hidariburo の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 親の犯罪で困っています。

    親が横領で会社に迷惑をかけています。 その会社から、親の横領の事を、私達子供の学校に連絡すると言っています。 それ以外にも、あらゆるところに連絡すると言ってます。 凄い勢いみたいなので、止める事は無理そうですが これって許される範囲の事なのでしょうか? 悪い事したのは判ってますが、親の事です。 親の罪は子も負うのでしょうか? 連絡した場合、脅迫とかになりませんか? 法律に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼が何でも察する。フェミニストなだけでしょうか・・

    私は意思を何でも遠回しに言う癖があります。 それを彼はほとんど察して、何も言わずにしてくれたり、~しますか? と言ってくれます。 さりげなさ過ぎ、その場で気づけない時があります。 例えば、 車で食事に行き、送ってくれる時に「すぐ(家に)着いちゃうのかあ」というと、帰り道をいつの間にか遠回りしてくれていたり 遠距離になったので、電話がしたいなあと思って、「また話したい」ようなことをメールの最後に書くと、電話のことだとわかってくれて、時間のあるタイミングをおしえてくれたり プレゼントが、私の好きな色だったり。(好きな色を言ったことはありません) 付き合いは、そんなに長くはありません。 長男で、下に二人いるから身についているのでしょうか? 反対に私は、大変鈍い、はっきり言って気が利かないです。友人や先輩からもからかいがてら言われるほど、1対1の空気が読めません。びっくりされるほど、相手の言外の意図が読めません。 読めなさを自覚しているので、「相手は、どうしてほしいと言っているんだろう」と考えますが、たいてい外れてきました。 末っ子です。 なのでいつも彼が面倒を見てくれているような感じです。 いったいどこでそんな技が身についたのかなあと思います。 彼から「~してほしい」などの要求は一切ないです。 彼は当たり前のように?やっているので、ただ習慣なのかな?と思い始めました。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 身長について悩んでいます。ご回答お願いします。

    私はあと3日で中2になる156.8cm13歳女子です。 身長についての相談です。 私は幼稚園の頃から背の順は後ろから三番目で身長は高い方でした。現在も後ろから20人中5番目です。なんだか最近身長の伸びが悪くてすごく悩んで眠れないほどです。 小1(冬)125cm、小2(冬)131cm、小3(冬)137cm、小4(冬)146cm、小5(冬)152cm、小6(冬)155.4cmで今は156.8cmです。 母は157cm父は174cmです。父も母も高校3年間で10cmくらい伸びたらしいです。 あと5cmは絶対伸びたいです…。カルシウム、ビタミンのサプリも寝る前飲んで、食事もたんぱく質などに気をつけています。中高でまだ伸びる可能性はあると思いますか?

  • 突然倒れるのは…

    初めて質問させて頂きます。 分かりにくい文章になるかと思いますが、 ご回答頂けるとありがたいです。 これまでに過去7回、突然倒れています。 年に1~2回のペースです。 初めて倒れたのは、極薄く作ったウーロンハイを2杯飲んだ日でした。 突然お腹が痛くなり、耳鳴りがして耳が聞こえなくなり、 目の前が暗くなっていき…気付くと床の上でした。 その後も、倒れる時は必ずお酒を口にしていたので、 お酒が原因かと思っていたのですが、 ある日、お酒を飲んでいないのに、道端で倒れました。 その時もまったく同じ状態で倒れました。 2年程調子が良かったのですが、昨年からまた再発して困っています。 会社の飲み会で倒れ、周りに迷惑をかけてしまいました。 (この時はビール1杯を1時間半かけて飲んだだけでした。) ちなみに、昨年から毎日のように動悸・頭痛が続いています。 病院での検査ですが、過去に倒れた時に3回程病院に行き、 血液検査を受けていますが何も原因が分かっていません。 最近は動悸や頭痛が併発してますので、 来月まで症状が続く様であれば受診しようと思っています。 …が何科を受診してよいものか悩んでいます。 早急に受診すべきでしょうか? 受診するならば何科でしょうか? どの様な病気の可能性があるでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

  • 歌会始で皇后様を「きさいのみや」とお呼びするようで

    歌会始で皇后様を「きさいのみや」とお呼びするようですが、漢字表記をご存知の方教えてください。 ちなみに「皇后宮」と書いて「きさいのみや」と読ませる当て字でないものです。

  • 30代前半の彼にお礼のプレゼント

    はじめまして。 私20代後半 シングルマザー 彼30代前半 付き合って1ヶ月のカップルです。 30代前半の彼に感謝の気持をこめてプレゼントを送ろうと思って 悩んでいます。 皆様の意見を聞きたくて質問させて頂きました。 いつもデートをする時は、食事代からチケット代等すべて出してもらっています。 「今日は私が出す!」と言うと、「今度すき屋でご馳走してもらうからいいよ!」 などと、いつも断られてしまいます・・・。 コンビにでコーヒーや差し入れ等は買っていますが、 それ以上に彼にお金をださせていまっているので、 日ごろの感謝の気持を込めて、この間ささやかなプレゼントを送りました。 しかし、先日私の誕生日で高価なプレゼントを貰いました。 貰っているばかりで申し訳ない気持でいっぱいです。 (今まで割勘の付き合いが多かったので正直戸惑っています) 付き合う少し前に、彼の誕生日で、遅くなってしまったけど 誕生日プレゼントを渡そうと思っています。 しかし、何を渡していいのかサッパリ分からず・・・ 3日夜遅くまで考えましたが、思いつかず・・・ 前置きが長くなりましたが、アドバイスいただければ幸いです。 彼の趣味は、釣り・ロードバイク・犬 昨日彼のお財布を見たら、ボタンが壊れていました。 ブランド物があまり好きではないようで、レザーのお財布を使っています。 ご意見お聞かせ下さい。

  • パートの税金について教えて下さい!

    質問お願いします! 現在、独身で、国民健康保険、国民年金を払っています。 パートを始めようと思っているのですが、 よく「103万円を越えないシフトで働きたい」と結婚されてる方から 聞きますが、 わたしのように国民健康保険と国民年金を自分で払っていて 独身の場合、 年間103万円以上稼いだら、所得税がかかる他に 何か損する事があるのでしょうか?

  • 病気でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 症状1:3月中旬くらいから、下腹部や左側の骨盤あたりが時々痛みます。 最近は、痛くなくなってきたのですが 時々違和感を感じます。 症状2:今日は、朝トイレに行ったら黄緑色の尿が出て臭かったのですが 昨日、緑茶を飲み過ぎた事が原因でしょうか? 症状3:生理不順。(3月に生理が来なかった) 何かの病気でしょうか? また来週、病院に行こうかと思うのですが、内科に行けば良いのでしょうか? 今18歳です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ujagbl
    • 病気
    • 回答数2
  • 健康診断書の提出によって、条件が付いた!

    生命保険に入りたく、健康診断書のコピーを提出しました。 告知は告知できちんとしました。 結果が出て、条件が付きますとのこと。 告知した項目ではなく、健康診断書に経過観察と書いてあった項目にです。 なお、経過観察は告知不要だったので、その項目については告知しなかったのですが、 専門医で再検査をしており、所見なしでした。 健康診断のコピーにこのように経過観察とありますが、 再検査の結果、所見がないのですが、そもそも告知が不要だったので、 それを伝えなかったら、条件が付いてしまったということです。 ですので、納得がいきません。 どのように保険会社に言えば、条件が解除になりますでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 中古車の見積もりの値段を高すぎないか見て欲しいです

    見積もりの値段を妥当なのかアドバイス等いただきたいです。 愛知県に住んでいて東京の中古車屋で買うつもりです。 購入する車 ダイハツ ムーブコンテカスタム RS 車検2年付き 見積もり内容 車輌本体価格     658.000円 登録諸費用       36.750円      持込代行料       15.750円 書類作成代行料      7.350円 納車整備費用      43.050円 自動車重量税       6.600円 自動車取得税 自賠責保険料      27.240円 リサイクル料金      8.950円 陸送費         57.750円 合計         861.440円 個人的に車検ついてるのに、重量税と自賠責を払う必要ありますか? 二重で取るとかありますか?これはこっちが負担しろって意味ですか? もしそうなら車検付きの表示してる価格にそれも込みの価格で表示しといてくれないと込みだと思う人もいると思います。これは普通ですか? あと登録諸費用は他県だとこれぐらいですか? あと納車整備費用。納車するのに整備は必要ですか?車検ついてるのに…車検通ってる整備しなくてもいいと思うんですけど 持ち込み代行手数料。どこに何を持ち込むのですか?車検通すのに陸運局行くこともないですよねついてるから。名義変更のときに車を陸運局に持ち込むのですか? 名義変更も自分でやれば安いですけど、その流れはどんな感じでしょうか。 購入してから自分で陸運局に書類等持って行くだけですか? とにかく、書いてあることもやってることも必要なかったり車検ついてるのに税金とられたり詐欺みたいな感じするとこもあって不安です。 他にも気になるとこがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします(._.)

  • これからの貧乏人の生活

    私は、経済のことがよく分かりません。少しは分かるとしたら、スーパーのチラシを見て、何が安いか?というくらいで、それを頼りに生活防衛をしています。  今、日銀の決定によって、株価が上がり、1日に数百万円利益が出た投資家の話がニュースに出ていますし、急激な円安になっているそうですね。これって、主要な輸入品である石油や食料品が値上がりし、一般庶民には大して関係ない自動車などの輸出産業が儲かるということでしょ?安倍総理も大変喜んでいるようですが、「日銀の独立性」というのは、保たれていると思いますか?  なんで、みんな喜んでいるのでしょうか?漠然としているのですが、「金持ち」が喜び、「貧乏人」が苦労させられる、いわゆる、「格差」というのが、ますます広げられる政策が進められているということなのでしょうか?  これから、私のように、特別な「資産」を持っていない、その日暮らしの貧乏人の生活はどうなっていくのでしょうか?生活を守るためにどのようなことに心がけたら良いのでしょうか?

  • 生きる気力がなくなった

    たとえばい野球選手になりたくていくら野球が好きでもともへたくそだったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。つまりなにもかも妥協しまきゃいけない。こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 そうじゃないという人いるなら教えてくださいよ。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 妊婦です。一度退職してと言われました。

    出産を控えたものです。 初期に切迫流産になったのを機に、正社員からパートになり、主人の扶養に入っています。 体調が落ち着き、職場にもパートで復帰してましたが、今度は切迫早産に。 産休育休の制度はあり、取得者もいます。 私もとれるものだと思っていて、産休に入るのを早めてもらおうと会社に相談しました。 ちなみに勤続年数は1年以上あります。 すると、以前復帰後すぐに辞めた人がいて、1年後のことはわからないものだから、 一度退職して、復帰できそうだなと思ったら連絡くれれば再雇用すると言われました。 これは産休育休という扱いではなくなるということだから、雇用保険に入っていても、その間の支給はないわけですよね? (もともと育休中は会社からは無給と決まっています。) 実は、前にも一度こういうことを言われた人がいて、生活もあるし困る!と育休をとらせてもらったそうです。 でもその時はまわりからみても可哀相なくらいな仕打ちにあったとのこと。 ちなみにその方は正社員の方でした。 私は主人の扶養に入ってますし、育休中、保険の面で会社は負担するものはないと思っていたのですが、 私が育休をとることで、何か会社にデメリットがあるんでしょうか? もともと切りたい人材だったということなら、この機会にそう言われたのかもしれませんが、 1年後、是非戻ってきてくれたら・・・というような言い方をされました。 あまりにも都合のいい話で、正直腹も立っています。 ただ、切迫流産、早産と迷惑をかけたのも事実で、無理のないように配慮をして仕事をさせてもらってたので、その点は感謝しています。 もう退職しようと思ってますが、会社側にどんなデメリットがあるのか知りたいです。 それと、経済的に不安があり、今後支給されるもの、辞めたことで支給されないもの、ちょっとでも得になる方法など、なんでもいいです。 注意することなどもありましたら、教えてもらえると助かります。 今ちょっと混乱してて、わかりづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 生きる気力がなくなった

    たとえばい野球選手になりたくていくら野球が好きでもともへたくそだったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。つまりなにもかも妥協しまきゃいけない。こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 そうじゃないという人いるなら教えてくださいよ。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 新大学生、見た目について

    今年高3になるものです。(女性) 私はとにかくオシャレに気を使ったことが無く、中学三年間で買った私服は上下合わせて5枚のみでした・・・(あとは小学校からのものを着ていました・・・) 今も出かけに行くときに新しいのを新調する程度で持っている服の半分以上が小学校のものです。 体格が良かった私は小学校の時点で大人サイズを着ていたので今でもきれます。 ですが来年の今頃は大学生になっている予定なので、新大学生について質問します! 女性の実体験、男性から見た意見など、いっぱいお待ちしています。(わかる場所のみでも結構です) 1、入学式のスーツ 入学式はスーツを着ていくのですか? 最初に述べたように、私は結構体格がいいです。151cmで48キロです。 体脂肪が多いので太って見えます。あと肩幅も広いです。 こんな私はスカート、ズボン、どちらのタイプのスーツがいいでしょうか。 体格がいい方が着ていたのはどっちでしょうか? 2、私服の数・ブランド 色々調べてみたところ、大学生の最初のほうはほとんどの方が私服を持っていないと答えていました。 なので1週間分くらいあれば問題ない。ジャケットを毎日同じにしても問題ない。二日連続で同じものじゃなければ大丈夫。という答えが結構ありました。 それは本当でしょうか? そして私が行きたいと思っている大学の学科はどうも男性が多いようなのですが、男性が多くてもそれは通用しますか? ちなみに今は女子高です。 そしてブランドものの服は一度も買ったこと無いのですが、大学生にもなってしまむらやハニーズだと笑われますか? 3、髪型 場所や学校の雰囲気にもよると思うのですが、やっぱり茶髪が多いでしょうか? また、染めるなら入学前までの方がいいですか?入学後に染めたらちょっと注目をあびちゃいますか? 4、化粧 学校が始まってすぐあたりからばっちりメイクの方って多いんですか? 私は下地とマスカラ程度でいいかな~と思っているのですが・・・ ちなみにマスカラとツケマ、どちらが多い・お勧めですか? マスカラのおすすめもありましたら教えてください。 5、ブランド ブランドについて色々調べていて、私はミルクフェド・ダズリン・プラダ・サマンサタバサ・アリスバーリーなどの小物(バックや財布などです)がかわいいとおもいました。 年代的に合ってるでしょうか? おすすめなどありましたらぜひ。 6、雑誌 今は宝島社のキューティーかミニを読んでます。 大学生はどんな雑誌を読んでいますか?付録があるとうれしいです・・・w よろしくお願いします。

  • 上智大学で入学辞退者が増えて定員割れが起きているそうですが、上智は落ち

    上智大学で入学辞退者が増えて定員割れが起きているそうですが、上智は落ち目なのでしょうか? 上智大学の法学部や外国語学部で入学辞退者が相次ぎ、定員割れを起こしているというデータを目にしました。((1)) また、東大合格者を多数出すような超進学校において早慶やMARCHの合格者(受験者)が増える一方で上智の合格者が減っている(受験しなくなっている)というデータも目にしました((2)) 上智はこれまであった二次試験をどんどん廃止して受験しやすくしたり、看護学部の新設や福岡にある高校と提携して半付属校化したりいろいろ改革をしていますがこれが裏目にでているのでしょうか? 今年の卒業生で上智に受かったのに明治に進学した先輩がいました。 また指定校推薦ではここ2年連続で上智の枠が余っています (今年は早慶明治立教青学が満席、上智中央法政は指定校の枠が余ったそうです) 上智はこの先どうなっていくのでしょうか? (1) >上智大学がヤバいことになってる。 >看板学部看板学科で入学辞退が続出し、定員(募集人員割れ)の学科が続出 >最難関の法-国関にいたっては53人の募集に合格者205人(補欠45人全員入学許可) >出したにもかかわらず入学手続き者が募集人員の6割にも満たないたった30人。 >上智の代名詞ともいえる外国語(英語)、文学部(英文・新聞)、総合人間(心理)、法学部(国関)でまさかの定員割れ。 >2010年度入試http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/2010ippan.pdf/$FILE/2010ippan.pdf >         募集  合格者  入学者  募集人員割れ >外国語-英語 80人 155人  73人  - 7人( 9%)  >文学部-英文 70人 220人  51人  -19人(27%) >文学部-新聞 42人 108人  31人  -11人(26%) >総合人-心理 35人  81人  25人  -10人(29%) >法学部-国関 53人 205人  30人  -23人(43%) >法学部-地環 42人 165人  38人  - 4人(10%) >他にも文学部(哲学・史学・国文・独文)、総合人間(社会・福祉)、外国語(独語・イスパニア語)と14学科でも募集人員満たせず (2) >サンデー毎日 2010.5.2 難関大学合格者が伸びている全国400高校 >P.75 表を見ていると、東大合格者29年連続日本一の開成が7位と上位に入っている。 >伸びているとはいえ他校とは事情が異なっている。 >早慶も増えていえるがMARCH合格者が激増している。 >開成高校 難関私立大合格者数 >       上智  理科  明治  中央  法政  立教  青山   MARCH >2000年  29   53    8    7    8    5    5     33 >2010年  26   78   67   45   10   23    4    149 >--------------------------------- >増加数   ▼3  △25  △59  △38   △2  △18   ▼1  △116 >2000年比 90%  147%  838%  642%   125%  460%   80%    451% >麻布高校 >       上智  理科  明治  中央  法政  立教  青山   MARCH >2000年  28   45    8   25    7   10    8     58 >2010年  21   49   73   53   19   21   17    183 >--------------------------------- >増加数   ▼7   △4  △65  △28  △12  △11   △9  △125 >その他東大TOP3を形成する灘、筑駒は難関私立大増加数400位圏外だった。 >なお、MARCH合格者が激増する中、【上智だけは東大常連校で合格者数が減っている】傾向がみられた。 >開成29→26 麻布28→21 聖光26→16 駒場東邦31→24 桜蔭40→27 栄光23→18 浅野33→27 東海22→10

  • これから投資を始めたいと思っているのですが、・・・

    証券会社に相談してもあまり意味がないと思うので、次についてアドバイスをお願いします。 1 投資経験が今までほとんど無く、70才近くなった今になって勉強になるかどうか、分かりませんが「積み立インデックスファンド」を始めてみようかと思っているところです。 ただ、年齢のこともあるので4~5年を一区切りとし、そのときの経済状況にもよりますが、売却をすることもありでいこうかと考えているところです。こうした発想はどうなんでしょうか。 2 また、別に年齢に見合ったというか、別の投資といってもFXのようなものではなく、4~5年程度でそれなりの成果が期待できそうな商品にはどんなものがあるでしょうか。 以上、本当に素人の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 不動産投資ってどんな?

    マンションなどを買って賃貸にしたりすると聞きましたが、儲かるのかな?マンション価格も年数経つと価値が下がるだろうし・・・

  • 世の中腐ってますよね?

    たとえば野球選手になりたくていくら野球が好きになって励んでもプロの目に敵わなかったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。歌で世界で活躍したいという夢があってもそうなるまでの道のりが遠く現実の生活に流されなれない。 つまりなにもかも妥協しなきゃいけない。 何も私に限らずそんな人が大半じゃないですか? こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 こんなことばっかだったから生きる気力がありませんしなにやってもどうでもいいという態度になってしまう。 そうじゃないという人いるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数27
  • 大学中退

    私は一浪で大学に入ったのですが、結局中退してしまいました。 参考までにお聞きしたいのですが、同じ中退でも現役と一浪では 現役入学のほうが採用する側としたら印象がいいものなんでしょうか。 結局中退してるなら現役も一浪も印象は同じでしょうか。