全474件中41~60件表示
  • 彼女が理解が出来ない。

    彼女が理解が出来ない。 今、付き合っている彼女の過去を聞いていたら理解が出来ない事がありました。 付き合って一ヶ月も経ってないのに直ぐにキスをするのって別にいいんですかね? 僕の偏見でしょうか? 何か心が狭い彼氏な感じでいやです。 皆さんは普通だと思いますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187891
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 素の自分を出したいです

    現在高校生です。人間関係で悩んでいます。 学校のみんなを見てると、ありのままの自分で友達と付き合っていて、すごく楽しそうです。 そしてその素が、そのままクラスの中での立ち位置とか、キャラになっています。 一方私は、そんな風に自然体を出せず、相手によって自分が変わってしまうというか、相手によって態度を変えたり、キャラを被ったりと、すごいチグハグです。姑息で最低だと自分でも思います。そんな自分が嫌です。今のこの状況を変えたいです。 本当に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか

  • 母の日のプレゼント

    もうすぐ母の日ですね! 何をわたそうか悩んでいます。 これは喜ばれたなどの物があったら教えてください。 ちなみに私の母は47歳です。

  • 椅子に座っているときに足が暖かくなる方法

    まだまだ、冷えますね。 5月になったので油断しました。少し膝が痛くなりました。 椅子に座ってパソコンを見ているときに ストーブなしで、特に膝から下がぽかぽか暖かくなる方法ありますか?または、冷えずに過ごせる方法教えてください。

  • 久しぶりに連絡してみる

    久しぶりに連絡をとろうと思う女の子がいます。 去年の合コンで知り合った子です。また、飲み会などできればなと思っています。 メールを送るつもりですが、どんな感じで送ればいいかなと思いました。 アドバイスお願いします。

  • 関係が変わってきてる?心が不安定になります・・

    今、お付き合いしている人と8カ月の付き合いになります。 最初のころより、だんだんと会う回数が増えていき、仕事終わりの数十分だけでも、最近はほぼ毎日会うような状態でした。 8か月、喧嘩もよくしたし、別れ話に発展したこともありました。 いつも好かれているのか不安になるのは私だけど、そのたびに最終的に引き留めるのは彼で、お互いに好きという気持ちでここまでやってこれたと思っています。 先日、連休も重なり、仕事とお互いの帰省等で4~5日会えない日が続き 連休明けやっと会えるね~と会いました。 いつもなら、会えなかった寂しさをぶつけてしまう私ですが 帰省でリフレッシュしたこともあり、和やかに過ごしました。 なんだか、いつものパターンを乗り越えられたような、そんな気は確かにしました 会えなくてもお互いに想ってるなっていう信頼関係がいつのまにか芽生えていたような感覚でした なのですが、その翌日に彼から 「今日は帰りに寄るのやめようかな~・・・」と連絡。なんでも帰りに寄りたいところもあるし、私も帰宅してくつろいでるところ悪いだろう?と。今までそんなこと言わなかったのでさみしく思いつつも「わかった、いいよ」と答えました。 すると「やっぱり顔だけ見に行くわ。」と ドーナツをお土産に持ってきてくれて、少しお話しして、帰っていきました。 自分が見たかったDVDや私が見たがってたDVDをレンタルして、DVD焼こうと思ってると言って レンタル店に寄って帰っていきました。 帰りによりたいところはレンタル店だったようです。 そんなふうなのに、なぜか、帰宅した彼になんで素っ気ないの?と 冗談交えてですが言ってしまいました。 彼は「○○(私)ちゃんのDVDも焼いてるんだよー素っ気ないことないでしょー」と。 なんというか、折角できた信頼関係を自分からつぶしちゃうような気がして 「そっか~ごめん~ごゆっくり」と言いましたが…。 信頼関係が出来ていそうなのですが、さみしいです。 彼は好きとか愛してるとか言葉では言わない人だし、付き合う前は熱心に優しい言葉をかけてくれていたけど、親しくなってくると身内みたいな扱いになってくる人です。 そういう愛情表現なのだとは思います。もしかしたら私の方が常に距離感を持った付き合いなのかもしれません。 今日も、職場のイケメンにファンクラブがあるという話をしていたら 「俺にもファンクラブできないかなw」とふざけるので 「私がいるじゃん~」と言うと 「ファンなの?!違うでしょw」と。多分、ファンじゃなくてもっと近い存在でしょうってことなのだと思います でも私はまだまだそのレベルの関係で愛情確認したいなぁ~と思う時があって・・・ 贅沢でしょうか? 関係が良い方に変わってきているような嬉しさよりも 身内のような慣れ合いになって緊張感がなくなる不安が勝ってしまっていて 新しい関係を受け入れることができません。 そもそも新しい関係になっているのかどうかもわかりませんが…(汗) それなのに私はもう彼に結婚したいと迫ってしまうときがあります(汗) 彼はまだその話はスルーでという感じで、どっちがこの関係を深めたいのかよくわからない時もあります。 私のほうが順序を無視して飛び越えすぎて、そのくせ、今より成熟した関係にステップアップするのは拒否してしまうという矛盾に苦しんでいます。 心が不安定になるのは一番避けたいのですが たまにそんな気分になります。 この関係をもっと注意深く 贅沢言わず、大事にするには 彼の変化を良い意味でとらえていけばいいのでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 30代に入ってから自信を取り戻したきっかけとは?

    30代に入ってから、20代には思い描かなかった現実問題などに直面し 自信をなくしています。 30代に入ってから自信を取り戻したきっかけや 自信をそもそもなくした事はない等 そのために心がけていることなどありましたら教えてください。 私は現在36歳 女性。会社員。未婚です。 男性でも女性でもどちらのご意見でも結構です。

  • キザな男性と付き合うかどうか迷っています

    彼40代後半・バツイチ、私20代女性です。 今まで三回デートしているのですが、この前ついに「付き合いたい」と告白されました。 最初は彼のお洒落な見た目から(ちょい悪オヤジ風)わたしのほうから 好意を抱いたのですが、彼の自信過剰な性格に戸惑っています。 なにかと自慢話にないり、プライドが高く、私も下手に失言できません。 しかも、二人乗りのオープンカーをもっていたり、毎月のように何日もダイビングに行ったりと、 独身ライフを満喫しており、他にもそういう女性がいるのではないかと疑ってしまいます。 (なぜ私に好意をもってくれたのだろう、と不思議なのです) 彼の本当の人柄を見抜くのには、どうしたらいいのでしょうか? 正直、見た目が魅力的なので惹かれる自分もいるのですが・・・ 付き合って傷つくのが怖いのです・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#196453
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 妻は自己愛性人格障害でしょうか?

    妻(50歳)との結婚して、1年が過ぎました。 問題が起こらなければ、愛すべき妻なのですが 一度、スイッチが入ってしまうと、振る舞いも口調も 別人になり、手が付けられません スイッチが入る原因は、意見される・指摘される・自分の行動を制限される、が 主な理由です。 普段の生活の中では、芸能人、同僚、他人(道ですれ違う人)の容姿を酷評します。 でも、初対面や上司、特定の人に対してに愛想がよく違う妻を演じています。 異常に空気が読めません、他人の気持ちを読み取れないです。 いま何故?その行動?その発言?が多々あります。 自分が間違ってると言う発想もなく、謝れません。 自分が悪くても、謝罪を要求します。 我が家には、多くの生活ルールが存在しており それは、妻、自身は棚の上にあげたルールです。 また、金銭にも異常な執着があります。 そして、他人に関心がなく(夫の私にも無関心) 「自分は、特別だ」とクチにします。 私が、妻と衝突しない為に、全てを受け入れ 意見や指摘をしなければ良いのかも知れませんが? どうしても、意見や指摘が必要な場面が出てきます。 その結果、妻は激高し、私を罵倒し、その後は 自分の両親に報告し、親に私の非を指摘させるのです。 さすがに、我慢と気遣いの生活にも疲れが出てきました。 妻は、自己愛性人格障害なのでしょうか?

  • 彼との旅行 生理に当たりそう・・・

    8月のお盆の真っただ中(8/10~18)に彼と旅行に行く計画を立てています。 しかし気づいたのですが、私はもうすぐ生理が始まります。 30~35日周期なので、8月はビンゴしそうです。 そのことを彼に言ったら、「へー、そうなんだ。でも楽しみだね」という感じで すごく楽しみにしてるみたいだし、旅行の本を見ています。 男性的には旅行まっただ中で生理でも一緒に行きたいですか? お互い仕事の都合で長期の休みを取れるのはその期間のみです。 生理中でも旅行に行くか、旅行を取りやめるか・・・ どうすればいいでしょう? 私自身は、行こうと思えば行けますが、 温泉に入れないので、十分楽しめなさそうなので、 キャンセルしようかなとも思いましたが 彼がものすごく楽しみにしているので言いづらいです。

  • 彼の事が好きなのかなんなのか...

    先日彼の事が好きなのかなんなのか... 自分でもよく分からなくなってしまいました。 彼は、約束を私が悪気は無くとも破ってしまった時、夜中に家に呼び出し謝らせたりします。それは私が彼にとって本当に私を信用できなくなる事をしてしまったせいです。 私はそんなつもりは全く無かったのですが、今回女2人男1人で彼に言わず出掛けた事でそうなってしまいました。 彼は私の事をとても信用しており、とても好きでいてくれていました。 なのに私はいくら悪気は無かったとはいえ、彼を絶望させてしまいました...。 彼は「今後自分(彼)の都合で泊まりに来い」「何よりも第一に自分の事を考えろ」など私に条件を出し、それでも良いなら付き合っていくという事になりました。 それを言われた時、好きかどうか分からなくなってしまいました もちろん私がいけないので従うのが常識的に考えたら当たり前です... 私は彼に絶望させてしまった分、償ってもう一度信用されたい気持ちももちろんあります。そうしていくと彼にも言いました。ですが彼はこれまで私が思っている以上に私を軸に生活してくれており、好きだからかなり辛かったそうです。今後も今までの信頼は無いので、こんな条件を出したのだと思います。そう言われた時(悪い事をしたから償わなきゃ)と思いました。 これは私が解決すべき問題ですが、みなさんの意見を伺いたいです。 私は同情というか、そういう類いの感情で付き合っているのでしょうか... 別れた方がいいのでしょうか...もちろん、別れたくない気持ちもあり、もう自分でも何が何んだか分かりません。どうしたらいいのでしょうか、皆さんはどう思われますか? 長文失礼しました。 至らない文章で読みにくいかと思いますが、宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#178594
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • もぅ遅いですか?・・・・

    初めて投稿します 3年前に別れた彼氏が忘れられず、連絡を取りたいと思っています 私(32)彼(31)歳です 3年前、結婚まで考えてくれた彼と専門学校に行きたいから別れてと私の勝手な理由で別れました 別れてからは連絡は全く取っていません 彼の先輩からは何回か連絡がありましたが今は連絡は取っていません 別れたあと付き合ってた人がいましたが、彼と会ってるときに何故か元彼の名前を呼んでしまいました(_ _) それまで想い出すこともなかったのに自然に名前が出たことに別れた後悔の気持ちと彼の大切さに涙が出ました(>_<) もしやり直せるならやり直したいと思っていますが3年も空いた時間があることと、年齢を考えると彼女がいたり結婚してるかもしれません・・・ 連絡してもいいのでしょうか? どうしていいのか分からないです(>_<) 皆さんならどうしますか? アドバイスを下さい お願いします。

    • 締切済み
    • noname#179019
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 妻が浮気しているかもしれません。

    結婚6年目になる会社員です。 初めて相談させて頂きます。 妻とは大学の同級生で大学から付き合い始め結婚しました。 喧嘩もなく、仲良く暮らせていると思っていたのですが。 先日大学の同級生に久々に会いました。 昔話に花を咲かせていたら、友人が先日妻を見たとのこと。 内容は、妻が僕ではない男性と一緒に居た。というものでした。 日にちなどを聞いてみたら、確かに妻が外出した日でした。 女友達と出かけると言っていた日です。 服装も妻が持っている服でした。 僕の思い過ごしかもわかりませんが、頭の中は 妻が浮気をしているのでは?という不安でいっぱいです。 なにかアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 離婚した後・・・共通の知り合いに

    夫と2年前に離婚しました。 原因は夫のDVでした。 暴力が酷く、気も荒い人でしたので、離婚さえ出来れば十分と考え、周りとの相談もした後、協議離婚にし、慰謝料も請求しませんでした。 夫とは地元も同じ、そして高校の同級生でしたので、お互い共通の知り合いも多いです。 しかし私はこれ以上夫と関わりたくない、繋がりもしたくないと考え、地元の知り合いも、高校の同級生とも疎遠としました。 唯一一人だけ一番の親友には正直に全てを話ました。 しかしそれ以外の友人には自分から何も話をしていません。 会う機会も無いので、そのままにしています。 しかし先日、人づてに、夫が離婚した理由を、周りの人間に、あっち(私)がどうしても離婚したいと騒ぎ立てるから、離婚してやった、結婚に向いてない女だった、などと実際の離婚理由と違う、自分に良いように、そして私を悪者にした形で周りへ伝えていることを知りました。 夫は凄くプライドの高い人間であり、そういう風に吹きこむのも案の定という感じですが・・・ また、他人への人当たりも良いので、周りはDVなどする男とは誰も疑わないと思います。 私も全く知らない人にそう吹き込んでいるなら気にしませんが、共通の知り合いも多い中、真実は闇の中で、他の人は夫の言うことを信じていると思うと悔しいのと悲しいです。 周りとは疎遠にしたけれど、こんな嘘を吹き込まれてすごく悲しいです。 かといって、今更周りに私が真実を話すれば夫は自分の立場が危ぶまれ、逆上し、また矛先が私へ向かって、離婚したのにまた夫と戦わなければならなくなるのも本当に嫌で恐ろしいです。 そこまでして、真実をお互いの共通の知り合いに話す意義も見つかりません。 ただただ、悔しい気持ちだけ残りました。 皆さまならどうしますか? この気持ちをうまく消化出来る方法を何かあれば教えてください

  • 自分は凄くなくちゃいけない…という変な重責

    私は昔から「自分は凄くなくちゃいけない」と 重荷を背負っている感覚で生きてきました。 そのため、ひとつも楽でいられない感じで シンドイ状態にあります。 不思議な質問になってしまいますが、 どうやったら、「凄くなくてもいいんだよ」と 自分に理解させることが出来るでしょうか。 何度も言い聞かせていますが、治りません。 「自分は凄くなくちゃ存在してはいけない」 そんな言葉が、理解を阻みます。 これには何か原因があるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 家族以外の人への一般的な付き合い方がわかりません。

    初めまして、ご観覧ありがとうございます。 美術の専門学校の2年生で、今年で二十歳になります。 最近、学校の友達や先輩から、「貴女の面倒までは見切れない」と言われます。 学校での事を親に相談しても、「友達は貴女のお母さんじゃない、甘えるな」と言われます。 私は普通に友達に話しかけたり、先輩にわからない事を相談したり、友達には友達として、先輩には後輩として接しているつもりなのに、何故そう言われるのかが全然わからないのです。 私のことを話します。 私は小さい頃からずっと、出会った人ほぼ全員に「天然」「ボケてる」「マイペース」「不思議ちゃん」「ズレてる」「のろま」などと言われて来ました。 しかし、未だに何故そう言われるのかがよくわからないのです。 たしかに、保育園に通ってた頃から何となく、自分は皆とはどこかが違う、グループの中で浮いてる存在だ、とは思っていました。 周りの空気が凍り付いたり、友達をイライラさせてしまって後で後悔したことは何度もあります。好きな友達に縁を切られたりしたこともあります。 これまでかなり人間関係で苦労してきたのはたぶん、自分のこの性格(?)のせいなのだと思います。 このことは最近になって、かなり気にするようになりました。 そして、友達や彼氏に、どうして私は天然て言われるのかを聞きましたが、根本的なところは理解出来ませんでした。 インターネットで検索すると、天然と言われる人を差別しているような書き込みがたくさんあって、私も友達や周りの人にそう思われてるのだろうかと思ったら、とても悲しくなりました。 学校で一番話すことが多い子も、最近は色んなことで余裕が無いみたいで、私が話しだすととても疲れたような顔をしたり、何だかキレてるようにも思えます。知らないうちにどこかへ行ってたりして、一緒にいること自体が嫌なようにも思えます。 私は友達が友達じゃなくなるのはもう経験したくないです。 でも、私のように非常識でズレてると言われない人が、普段、周りの人とどうやって接しているのかが理解出来ないのです。 どうすれば、周りの人と対等になれますか?「面倒見てもらってる」という風に思われなくなるのでしょうか? 長文、乱文失礼いたしました。

  • 椅子に座っているときに足が暖かくなる方法

    まだまだ、冷えますね。 5月になったので油断しました。少し膝が痛くなりました。 椅子に座ってパソコンを見ているときに ストーブなしで、特に膝から下がぽかぽか暖かくなる方法ありますか?または、冷えずに過ごせる方法教えてください。

  • このときの女性の心理は?

    こんばんは。当方、アラサーの男です。 女性の気持ちに疎いのでご意見を頂ければと思います。 先月から年下(25歳)の女友達とほぼ毎週、2人で遊ぶようになりました。 毎度とても楽しいようで次の遊ぶ約束は即答で快諾してくれ、向こうから提案があるときもあります。 先日のGWも遠出ほどでもないですが出かけて終電近くまで1日中遊びました。 その時に彼女に彼氏がいることを知ったのですが、 「尊敬はしてるけど好きというほどじゃない。気楽でいれる人ではあるから、度重なるアタックに『もう付き合っていいかな』と根負けした」らしく、 その彼氏は現在長期出張で今月末まで帰ってこないそうです。 私が気になったのは、 待ち合わせで会ったときに「気合いいれてきた」と普段見ない髪型をしてきたことと、 彼氏の話の際に「彼氏が今月末に帰ってきてしまう」という言い回しをしたことです。 女性は男友達にもこういう言動をとるものでしょうか? 彼女にとって私はどうあってほしいのでしょうか? (彼女がご飯代を出してくれることもあるので、金ヅルに見られているとは思えないですが。。。) よろしくお願いします。

  • 妻から離婚したいと言われています

    結婚して一年私妻22歳で7ヶ月の子供がいます 授かり婚です 妻は自分の両親兄弟が大好きで 車で(高速を使います)一時間半ある実家までほぼ毎週帰っています また大型連休になると連休が始まった日から最終日までずっと妻の実家にいます(私も連れてかれ連休はものすごい暇) 半年ぐらい前に子供の面倒をみないとか人の話しを聞いていないとかで離婚したいと言われ 妻がかなりケンカ腰でくるので私も怒って出てけと言ったんですが 結局妻の親が出てきて二人とも怒られ離婚しない方向になったのですが 最近また離婚をしたいと言われています その理由は半年前と同じ理由でした 私なりに反省して子供の世話をするようにしてたんですが(私の仕事は交代勤務で夜勤もあります 土日は休み) 妻は半年前と変わってないと言っています そしてもう1つの理由がDVらしいです 妻は前の彼氏に 暴力DVを受けていたらしいんですが… だいぶ前に妻とセックスした時ちょっと激しいプレイをしたのですが妻はそれが昔のDVされていたのが思い出すと… だからもう私とは一生セックスできないし触れられたくもないと言われました (そのセックスのあと数回は普通にセックスしています 普通は嫌ならしませんよね?今になってそんなことを言われてショックです) ですが子供のこともあるので私がひたすら謝っていますが 妻はもう無理としか言いません 私にも妻に対する不満はたくさんあります キレてその不満を言いたいですが やはり子供のことを考えると これ以上関係を崩したくないと我慢しています と言うかかなり離婚間近って感じなんですけど… 離婚をすべきなのでしょうか? 長文すいません

  • 着床できない?

    30代後半女性です。 結婚して2年、年齢的なこともあり、一年以上前から不妊治療を開始しました。 ずっとタイミング法をとっていましたが、ダメで、先月初めての人工授精にふみきりました。 結果は撃沈でした。 夫婦ともども、一通りの検査をしましたが、問題は私にありました。 一応毎月排卵はしていますが、脳が卵巣に「妊娠しなさいよ」という指令を送るホルモン?みたいなところが、弱くなっているらしいです。 それがストレスのせいなのか(仕事が激務です)、年齢のせいなのかわかりませんが、このまま人工授精を続けても、ステップアップして体外受精しても、着床できないのではないか・・・?と思っています。 顕微受精しても、着床しないかぎり、妊娠にはいたらないと聞きました。 本を読んで勉強していますが、どうしたら妊娠できるかわからないです。お医者さんは、私は現在は人工授精をしばらく続けてみて、体外受精はその後の話と言われています。 私のような場合、どうしたらいいのでしょうか。食事法や、ストレスをなくす・・・、冷えをとる。いろいろな方法があると思いますが、みなさまの妊娠のために(治療の他に)努力されたことはどんなことがありますか? 教えていただければ参考にしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pan92
    • 不妊
    • 回答数2