kyonkiti の回答履歴

全256件中61~80件表示
  • 争い

    ゆくゆくは結婚するつもりの二人です。 結婚の話や結婚後の話をよくするのですが 今回争っていることについて 皆様のご意見を聞かせていただきたいと思います。 結婚後、夫が同僚(女性含む)とボードに行くことについて。 夫の言い分 浮気が心配なら一緒についてきてもいいし、もちろんついてきてくれたら嬉しいし、もしついていくのが嫌ならボードに行くのを許すべき。 妻の言い分 人見知り、内弁慶な性格なのに、一緒につれて行けば解決なんて考え方おかしい。結婚前ならまだ許すが、結婚後は許さない。 いかがでしょう。 どちらが正しい、他にもこんな選択肢もある(結婚しんかったら?ってのは無し)など、 何かご意見がありましたらお願いします。 この質問はお互いが納得した内容で投稿します。

  • 眼鏡について

    今使っている眼鏡の度数が合っていないので、新しい眼鏡を買おうと思います。私は強度の近視でレンズ代がかかるので安売り店で買おうと思うのですが、安売り店は検眼等をしっかりやってくれないと聞きました。こういう店でも眼科の処方箋を持っていけば大丈夫なのでしょうか。それともレンズを別の店で買うべきでしょうか。

  • 不倫、どうしたら・・。

    私は現在不倫をしています。 彼には結婚して4年ぐらいの奥さんがいます。 彼とは私の一目ぼれでなにもかもが合う、運命の出会いをしたと思っています。 彼はとても忙しい自営業で遅くまで働いていることも多く、私達が夜中まで会っていても奥さんは先に寝てるかなにかで気づいていないそうです。 彼は近いうちに離婚するといってくれます。 ですがやはり週末とか年末年始会えないときは辛くて奥さんと彼を想像したりして本当に離婚するのかな?と考えてばかり。。。 何も知らない奥さんにばらしたい、、と思うことも度々です。 頭の中が彼でいっぱいで仕事も手につかないんです。 同じような経験で不倫の彼を忘れられた(別れた)方、本当に奥さんと別れて結婚された方、コメントください。 お願いします

    • 締切済み
    • noname#9682
    • 恋愛相談
    • 回答数30
  • 協議離婚で合意があれば、法外な慰謝料も有効?

    夫の不倫で離婚を話し合っています。 私は離婚に応じたくないのに、夫が強行に離婚したいというので、離婚を考え始めている状況です。 ただ、一般的な慰謝料や養育費では納得いかず、自分が考える金額だと、相場の2~3倍くらいの金額になります。 夫は、相場金額を知りませんが、私の申し出た額に、それでもいいから離婚したいと言っています。 協議離婚で示談の場合、金額は自由に設定して、公正証書まで作成すれば、それは有効なのでしょうか。 後になって夫が相場より高いと言い出した場合、逸脱した金額であったことが問題になりますか? よろしくお願いします。

  • なるべく大きな文房具屋に行きたいのですが (東京)

    なるべく沢山の文房具(高級品・輸入品が豊富にある)が置いてある、なるべく大きな文房具屋に行きたいのですが、時間の都合で行動範囲が限られています。 新宿には、そういう大きな文房具屋はありますか? また、新宿以外で、文房具ならココだっ!という店がありましたら、色々と教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本人が希望しないのに、無理矢理の献血

    自分の学校で献血の希望者を募ったところ、 希望者がかなり少なく、校長が強制的に全員に 献血をさせると言い出しました。 このような本人の同意も無しに無理矢理、献血などの行為をさせることは、今の日本において許可されているのでしょうか? また、自分はかなりの注射嫌いなのですが、どうしても献血を回避したいです、回避のためのアドバイスなどもお願いいたします。

  • ブログによる個人の写真掲載について

    楽天のブログにTV観覧時に映ってしまった観覧席の 個人の画像をキャプチャーされ屈辱的なコメントを 掲載されています。私以外にも多くの 人が楽天に削除依頼を出していますがいまだ改善されて いません。問題のサイトを見ると何度も削除されたという 事(8回)が書いてありましたが、何度も同じ事をしている このユーザにもっときちんとした対応を求めてお願いして いますが、いまだ放置状態です。 これは人格権を脅かしている行為ではないのかと思いますがこのような怠慢な管理を続ける楽天には問題はないのでしょうか?またこのようなユーザに対して楽天はアクセス 禁止などの処置をとる事が可能なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 彼のお兄さんの結婚式に欠席の返事をしました

    私は結婚する予定の彼がおります。 昨年秋に互いの両親に挨拶に行き、日取り会場はまだ 決まっていません。 今春に結納をし、秋に式でもという話しをしています。 そんな時、彼のお兄さんも結婚の話が出ており 春に急いで式を挙げるという事で決定だそうです。 私の方にも彼を通じて式に出ないかと口頭で聞かれました。 しかし、私はまだ正式な婚約者という訳ではないので、という感じでお断りの返事をしてしまいました。 何も相談せずに決めてしまい、もう遅いのですが これは失礼な行為だったかも、と思い始めています。 私の判断は失礼だったのでしょうか? 出席したくない訳ではなく、結納も済ませていない ので、あくまで正式な婚約者という訳でもないので 慎重にお返事をしたのですが…。

  • 私の彼女のことですが

    以前、つきあっていた男から、布団と除湿器を売りつけられ、現在その借金を返済しているのだそうです。返済が滞ると裁判所からの手紙がきたのだとか。 現品はすでにクーリングオフが切れており、品物は向こうに返したそうですが、債務は消えていないようです。販売店は品物を返せば債務はなくしていいといっていたそうです。 この場合、支払ってしまった金は戻らないものなのでしょうか?これから支払う債務は今から消すことができるのでしょうか?返済は一昨年の11月から始まっており、最終的にはH20年9月まで負っています。 現在の彼女の所得(11万程度、借金は月1.5万ほど)で返済はできているのですが、騙されて契約してしまったので、支払うことは不当に思えます。 弁護士に相談したところ無駄だと言われたみたいです。 何とかうまい解決方法はないものでしょうか?宜しくご回答願えれば幸いです。

  • 私の彼女のことですが

    以前、つきあっていた男から、布団と除湿器を売りつけられ、現在その借金を返済しているのだそうです。返済が滞ると裁判所からの手紙がきたのだとか。 現品はすでにクーリングオフが切れており、品物は向こうに返したそうですが、債務は消えていないようです。販売店は品物を返せば債務はなくしていいといっていたそうです。 この場合、支払ってしまった金は戻らないものなのでしょうか?これから支払う債務は今から消すことができるのでしょうか?返済は一昨年の11月から始まっており、最終的にはH20年9月まで負っています。 現在の彼女の所得(11万程度、借金は月1.5万ほど)で返済はできているのですが、騙されて契約してしまったので、支払うことは不当に思えます。 弁護士に相談したところ無駄だと言われたみたいです。 何とかうまい解決方法はないものでしょうか?宜しくご回答願えれば幸いです。

  • 遮光カーテンにするかブラインドにするか?。

     日光を危ない生活にしたいので、ブラインドか遮光カーテンで光をシャットアウトしようと思っているのですが、ブラインドにするか遮光カーテンにするか迷っています。    どっちがいいでしょうね?。

  • 葬儀が終わった後のお礼に関して教えて頂けますでしょうか

    新年明けまもなく家族が亡くなり、 無事葬儀も全て終わりました。 葬儀に参列して頂いた皆様に対しては、香典返し として、葬儀場であらかじめ用意しておいた品を お持ち帰り頂きました。 また、弔電、供花など頂戴した方にも、お礼状 をお出しすることもわかりましたが・・・。 あと、知りたいことは・・。 1.あとから郵送でお香典を頂いた方へのお返し   は、葬儀場でのお返し物を、また追加注文せず   礼状を添えて、デパートなどでお返し品を選び   個別にお送りしてもよろしいのでしょうか? 2.その場合のお品は、どのような物が良いのか、   また、デパートなどでサンプル、カタログなどが   あるのかを教えて頂きたく思います。 3.また、私本人の会社の方が沢山来て頂いたのにも   かかわらず、あわただしい中、お話ができた方と   そうでない方(そうでない方の中にこれからも   仕事面でかなりお世話になる上司の方、特に   仲の良い方)がおります。そのような方には、   葬儀が無事終了したお礼とこれからのことに対し   ての挨拶のようなものは、どの様にしたら良いか   印刷された礼状のみなのか、手書きでの個人的   お手紙などか、お電話での報告を兼ねてのお礼   なのか・・ 以上のことをどなたか、アドバイスをかねて教えて頂きたく思っております。どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • 過去の不倫について

    友人のことで相談させていただきます。 先日友人の旦那が以前に不倫をしていたことが分かったそうです。 友人とその旦那さんはいわゆるできちゃった結婚で、その最初の“できちゃった”の期間から不倫をしていたみたいです。それが大体二年ほど前で、今ではその女性との仲も一年前には終っている(つまり不倫の期間は一年間ほどらしい)ようです。 確かこちらの過去の質問でも不倫は何年かはさかのぼって慰謝料を請求することができるとあったような気がするのですが、もしそれが本当ならいつまでさかのぼることができるのでしょうか?もちろん友人が慰謝料を請求できるのは、旦那と相手の女性の両方に可能ですよね? ちなみにその旦那は友人に過去の不倫がばれていることは知らず、友人もあるイミ過去のことなのでじっくりと自分側の基礎を固めてから旦那と女性に向かって行きたいそうなので、よろしければ深く、じっくりとアドバイスをお願いします。

  • 洗濯機を外に出したいです

    洗濯機を引越しを機に処分したいと思っています。 ヤマダ電機で去年の4月に買った洗濯機なんですが、どうやらヤマダ電機では、新しく何か買わないと処分はしてくれないようで…。 なので市に引き取ってもらおうと思っているのですが(どうしようもないときは粗大ごみのときに出してもいいそうです)、自分でごみステーションまで出さないといけません。今、洗濯機はベランダに置いています。 そこで洗濯機のまわりを観察してみたんですけど、コンセントと、蛇口についているホースと、水が流れていくホースと、アース線を取り外せばいいだろうということに気付きました。コンセントは普通にはずせばいいですよね?アース線は、なんか髪の毛みたいな針金がばらばらになって半分はずれかかっているのですが、これは引っ張って取ってしまっても大丈夫ですか? あと、蛇口についているホースは多分ねじを緩めれば取れそうなんですけど、下の排水用(?)のホースはどうやってはずしたらいいのでしょう? ホースが地面に埋まっているような感じになっていて、ねじ等は一切見えないんです。ホースを引っ張っただけじゃ抜けませんよね。そのはずし方がわからないんです^^; あと、洗濯機って一人で持てる重さでしょうか? 色々わからないことだらけなので、ご存知の方教えてください。

  • 元友達から招待状が・・・。

    元旦に4年間くらい連絡を取っていない元友人から 結婚式招待状がきました。 招待状と一緒に手紙も入っていたのですが、内容が、 「久しぶり!元気?11月に入籍しました。結婚式にぜひ出席してください。会えるの楽しみにしてるね。」でした・・・。携帯番号とメルアドも書いてありました。 元友達から連絡取れなくなったのに、なんで呼ばれるのかわけがわからないです。人数合わせなんでしょうか? 結婚式って、友達を呼ぶものですよね? 彼女に、どういうつもりで呼んだのか聞いてみたいですが、幸せ絶頂の時に聞いたら悪いなと思って聞くのをためらっています。 よろしくお願いします。

  • 過去の不倫について

    友人のことで相談させていただきます。 先日友人の旦那が以前に不倫をしていたことが分かったそうです。 友人とその旦那さんはいわゆるできちゃった結婚で、その最初の“できちゃった”の期間から不倫をしていたみたいです。それが大体二年ほど前で、今ではその女性との仲も一年前には終っている(つまり不倫の期間は一年間ほどらしい)ようです。 確かこちらの過去の質問でも不倫は何年かはさかのぼって慰謝料を請求することができるとあったような気がするのですが、もしそれが本当ならいつまでさかのぼることができるのでしょうか?もちろん友人が慰謝料を請求できるのは、旦那と相手の女性の両方に可能ですよね? ちなみにその旦那は友人に過去の不倫がばれていることは知らず、友人もあるイミ過去のことなのでじっくりと自分側の基礎を固めてから旦那と女性に向かって行きたいそうなので、よろしければ深く、じっくりとアドバイスをお願いします。

  • 新品購入した服の破損について…

    今回は非常に困った事が出てきましたので、過去にも似た内容があるかもしれませんが、どうか皆さん宜しくお願い致します。 実は私の家内が『今年の12/19にラビットファーのジャケットを購入』いたしました。 年末セールということもあって、通常価格(約5万円)の半額にて購入いたしました。 その時は特に何も問題はなかったのですが、実は今日『縫い目の部分が弱かったのか、縫い目のあちらこちらに穴が開きだした』ことに気がつきました。 穴が開くと言っても『状態は本当に酷く、よく見てみるとビリビリに破れている』といった感じです。 まだ2回しか着ていないものですが、それでこんな状態になるのであれば購入店に返品したいと思っております。 ですが、問題が一つありまして、レシートには『セール品につき、返品、交換は固くお断りします』との旨が書かれておりました。 購入店の言い分も分からないでもないですが、こんな商品を売っておいて『返品を断る』というのもどうかと思います。 そこで、明日購入店に返品を申し出ようと思うのですが、そこで皆さんにお聞きしたい事があります。 もし『レシートにも記載しておりますので』と断られた場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 消費者保護法等の法律ではこのケースはどういった形になるのでしょうか? 出来る事なら話がこじれたり、後々に手間をかけるような事は避けたいので、購入店側が返品、交換をせざるを得ない状況に持っていきたいのです。 ですので、消費者保護法(またクーリングオフ等)の内約を出来るだけ解りやすく教えていただけませんか? それに伴い、出来れば『消費者保護法の原文をプリントアウトできるページ』も教えていただけるとありがたいです。 金額的にも返品が出来ないと辛いものがありますので、非常にお手数だと思いますが、どうか皆さん宜しくお願い致します。

  • コートの裏地にシミが!!

    今年に入って奮発して4万のコートを買いました。 大事に着ていたのですが、バイト先でタバコのニオイを付けられてしまい、 家に帰ってからファ○リーズをしたのですが、 裏地がシミになりやすい素材だったようで、シミになってしまいました(;_;) このコートは裏地に可愛い柄が入っていて、それが気に入った理由の1つでもあったので、とてもショックです・・・ クリーニングで問題なく落とせるでしょうか・・・?

  • 妻にあげるクリスマスプレゼントを悩んでます。

    こんにちわ。 突然ですが結婚して15年になりますが、クリスマスプレゼントを妻にあげた時がありません。 今年はあげようと思ったんですが、まだ準備もしてません。今日買いに行こうと思ってるのですが、どのようなものが喜ぶと思いますか?参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼女をオヤジに略奪された!!

    私とモト彼女は30代前半。そろそろ結婚を考えいてました。そんな折彼女が職場の上司からアプローチを受け、彼女は仕事面で、上司を尊敬していたこともあって、そちらにいってしまいました。私とモトカノは10年近い交際期間で、相当な信頼感で結ばれていました。 ここまでならよくある話かもしれませんが、問題はその上司は家庭もちで、しかも20くらい年上ということです。彼女と付き合うに際し、妻子のいる家を出、一人暮らしをはじめました。ただまだ離婚には至っておらず、しかもその相手の男は過去に複数回離婚歴があります。相手の男は必死です。毎日一緒です。彼女もまだ交際期間は短いのに、体の関係にあっさり入り、結婚を考えてるといいます。 彼女はこれまで私以外と付き合ったことがなく、免疫が0です。私より包容力があるなど、向こうにもよいところがあるのは確かですが、彼女はだまされているのではないでしょうか?別れさせ屋などに依頼してまで、彼女と上司を別れさせるべきか、ほうっておくべきか、ご意見お願いします。