kyonkiti の回答履歴

全256件中161~180件表示
  • クリーニングから戻ってきた服!!

    クリーニングから戻ってきた服ですが、戻ってきた状態のまま(ビニール袋に包まれたまま)保管せずに、ちゃんと袋から出して保管しなければいけないというのを、以前テレビか雑誌かで見たのですが、ビニールの袋に包まれたまま保管してはいけない理由は何ですか??。 その理由もテレビか雑誌で見て、その時は納得したと思うのですが、今思い出そうと思っても忘れてしまってすごく気になってます。 知ってる方がお見えでしたら教えて下さい!!。

  • こんなとき、何をしてあげれば?

    カテゴリーが少し違うかもしれませんが・・・ 私の彼は新潟長岡の出身です。今、彼の実家が地震で被害を受けています。 家族とメールでのやり取りはできるようになったそうなのですが、未だ電話で直接話をすることはできていません。 被害の程度、詳しい状況は私も聞いていないのですが、とりあえず暫く会えそうにない、と言われました。 こんなとき、彼女として、私は彼のためになにができるんだろう、と色々考えています。 何をしてあげれば、何を言ってあげればよいのか、或いはただ見守るしかないのか・・・。 彼には「何かできることがあれば言って」とだけ、伝えたのですが・・・。 皆さんだったら、こんなとき、彼女にして欲しいことってありますか? 全く役に立てない自分が、とても歯がゆいです。

  • 7人で香典をとりまとめる場合

    1週間前に中学時代のクラブの1年後輩が交通事故で亡くなりました。お葬式はもう終わりましたが、遠方(当方は近畿在住、彼は関東に住んでいました)だったのと、連絡が数日後だったので、お香典や弔電はできませんでした。 中学時代からもう20年の付き合いになります。 部員30人の小さなクラブ(ブラスバンド)でしたので、先輩後輩の仲がよかったので、私たち(1学年先輩)でまとめて香典をしようという話になりました。 そこで教えていただきたいのです。 1.まとめるのは7人分(男4名、女3名)です。   金額はどの程度がいいのでしょうか?   中心になってまとめるのは私です。(最近まで   ずっとつきあいがあったので・・) 2.香典袋の名前は表に、全員の名前を書いたらいいのでしょうか? 至急でよろしくお願いいたします。

  • セフレだったのかなあ。。。

    風俗でバイトしています。お客さんと食事に行ってデートみたいなことして、Hもしました。翌日、家庭があるからもう会えないと言われたのですが、私の方から それでもいいって伝えて交際が始まりました。普通の恋人同士のように会ってました。バイトは続けてました。そんな日々が半年ほど続き、その間に彼は離婚したんで、私としてはこれでやっとと勝手に思ってたのですがその後突然振られてしまいました。既婚者が独身になった直後に振られるってどう思いますか? 独身になったら私じゃ嫌になったってことなのか、それとも他に本命がいたのか。。。奥さんいなくなったのにどうしてでしょう。ストレートなご意見お願いします。

  • 子供の集団登校に困っています・・。

    今年小学校へ入学した息子をもつ母です。私達の住んでいる所は、ご近所で班に分かれて集団登校が決められています。    決められた時間に親も集まり子供達は登校するのですが、一つ上の子供が自分の親も含め大人が見ていない時を伺っては息子の嫌がる ちょっかいを仕掛けてくるのです。息子は訳もなく、叩かれるので怒ったり 止めるよう口で言ったりしていましたが最近目をパチパチさせるチック症になってしまいました。 そして学校に行きたくないとも言うようになり・・困りました。親同士、話をしようにも必ず非を認めない方ですし、話もできなくて本当に困っています。良い知恵を お貸しいただけないでしょうか?

  • 妻をたすけたい!

    妻は、職場での心労が祟り、躁鬱状態となりそのまま仕事を辞めることになりました。それから三ヶ月、近くの心療内科に通いながら様子を見ていたのですが、次第に家で居る時間に苦痛を訴えるようになりました。 のんびり好きなようにして欲しいと思うのですが、もともと、仕事一筋な性格だったので、何をして良いのか分からず、無力感が襲ってくるようなのです。 一ヶ月ほど前から、税理士の勉強がしたいと言い出し、専門学校に通い始めることになりました。 しばらくは元気を取り戻したように見え、以前の職場での出来事も明るく語れるようになってきていたのですが、学校での勉強に遅れを感じるようになってきたらしく、先生のややきつい一言がきっかけで職場を離れる直前と同じように、強い無力感、苦しさを訴えるようになりました。 そして、好きではじめた学校も行けなくなってしまったのです。 いくつかうつ病の本などを買い、読んで見ましたが、励ますのは良くないと書いてあるものが多く、自分としても「がんばって」などと言うつもりはありません。 しかし、家でいても辛い、何もする気が起きない、絶望感がおそってきて、救いの電話を自分の仕事場にかけてくることが多くなり、このままではあぶないと思い相談させていただいた次第です。 心療内科の先生も親身になって、話してくださるのですが、妻はむりに明るく振舞って見せ(本音で話せていない様です)、また、病院に行くことを少しいやがっています。 現在はパルギンとドグマチールを朝1錠ずつ、夕方調子が悪いと感じたら、頓服でパルギンを1錠飲むようにしています。 学校もそうですが、やめるにしろなんにしろ、どうやって癒してあげれば良いのか分からない状態です。 (むりに励ましても辛いでしょうし、ゆっくりするようにすすめても辛いようですし・・) どなたか、助けてください。

  • 辞め際の人間関係

    会社の辞め際っていづらいですよね。 深く業務に入り込むことも出来ないし。 かといってボーっとしているわけにも行かないし。 (上司などとは顔をあわせ辛いし。) 引継ぎはもちろん上手くするつもりですが、どんな風に過ごしたらよいのでしょう?

  • 購入したものが店頭でみていたものと違いました・・・

    昨日、大手電器屋のオープンセールにてポータブルAVプレーヤーを購入しました。 すでに欲しい型番は決まっていたので、その商品を見に行くと とても価格よりが安かったので店員と交渉した末、購入しました。 その際、その型番の価格や仕様等が貼ってある陳列棚に置かれていたモックの色は パープルでした。 他にも何色があるのかと思い、店員にバリエーションを確認しましたが 「今扱っている商品はこの商品だけで、カラーバリエーションは用意しておりません。」と言われました。 パープルもいい色だったので、納得して購入したのですが いざ開梱すると製品のカラーはブラックで・・・・(>_<) パープルのかっこよさも商品購入の決め手になっただけにショックでした。 カラーを店頭にて確かめなかった私にも非はあると思いますが、 パープルのモックを持って「この色しかないんですよね?」と確認したのに対して 「バリエーションは用意していない」と回答しています。 (私はこのことから「=商品もこの色」という理解をしてしまいました・・・・) この場合、すでに使用済みですが交換は出来ると思いますか? (色の違いに気がついたのは今さっきで、それまではパープルだと信じきってりました ^O^;A) メーカーのHPで確認した所、勘違いしていたパープルは 私が購入した機種の上位機種(容量が大きい)で価格差は5000円程です。 もちろんお店に確認するしかないのは分かっていますが・・・・ 相談させてください。。。。m(__)m

  • 友人が亡くなりました

    高校時代の友人が亡くなりました。 卒業して20年近くたっていますが、仲良しグループで年に一度くらい子供連れで会っている関係です。 当たり前の事かもしれませんが、友人をなくすという経験は皆初めてで、何かしてあげたいと思いつつも 何をしたら良いのかがわかりません。 友人宅はご主人のご実家の近くで将来的には同居ということだったので まだ小さい子供のことを考えると、ご実家にもどられることと思います。 お線香をあげさせてもらったり、納骨後のお墓参りはどのようにしたら良いのでしょうか? お家に伺うのはご迷惑かなと思っているのですが 伺った方がよいのでしょうか? みなさまアドバイスよろしくお願い致します。

  • 今週彼女の両親に初めて会います。

    いつもお世話になっています。 実は今年の12月に彼女と旅行の計画を立てていました。(彼女の両親には内緒で) しかし彼女の両親にりょこうの計画がばれてしまい、彼女のお母さんは、まだ付き合って間もないのに旅行なんて考える人はまともじゃないと言っているみたいです。 彼女のお父さんは、真剣に将来のことを考えているのかどうか一度私と会って話がしたいと言ってるそうです。 私も彼女も将来のことを真剣に考えています。もちろん結婚も考えて付き合っています。交際期間は2ヶ月です。 ここで質問なんですが、彼女の両親と会うときにはどうやって接したらよいですか?そして今回の旅行は見送ったほうがいいですか?正直、何も悪いことはしてませんが、なぜか彼女の両親と会うのはなぜか怖いです。 ちなみに私は24歳の社会人で、彼女は20歳の学生です。今週末会うかもしれないのでできればすぐに回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚したばかりの友達を励ましたい

    最近、家族のように仲の良い親友が離婚してしまいました。(私も親友も女性です) 1年半ほど前に結婚したばかりで、子供もまだ1歳です。原因はどうやら旦那の浮気のようなのですが・・・ 子供は彼女が引き取るそうです。 そんな、傷心で、前途多難な友達を、どうにか励ましたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 彼女は今実家に帰っていて、ちょっと遠いので直接会うことは出来ません。 友達を元気付けるのにお勧めの本や、贈り物など、何かありましたら教えてください!

  • 友人が亡くなりました

    高校時代の友人が亡くなりました。 卒業して20年近くたっていますが、仲良しグループで年に一度くらい子供連れで会っている関係です。 当たり前の事かもしれませんが、友人をなくすという経験は皆初めてで、何かしてあげたいと思いつつも 何をしたら良いのかがわかりません。 友人宅はご主人のご実家の近くで将来的には同居ということだったので まだ小さい子供のことを考えると、ご実家にもどられることと思います。 お線香をあげさせてもらったり、納骨後のお墓参りはどのようにしたら良いのでしょうか? お家に伺うのはご迷惑かなと思っているのですが 伺った方がよいのでしょうか? みなさまアドバイスよろしくお願い致します。

  • 訪問着or色留袖?

    こんばんは。 来月中旬に友人の結婚式があります。 年は30代です。着物で、出席しようと思うのですが、一つ問題があります。 新婦のお母さんが、着付けを出来るのでその訪問着を着せてもらったことがあります。 つまり、一度見られているので、色無地(朱色)に金の刺繍の帯と思ったのですが、紋が入っていません。 どうしてもなければならないものでしょうか。 今から紋を注文するべきか悩んでいます。 それとも金額の張るものなのだから 見られているからと遠慮せずにやはり訪問着で行くのがよいでしょうか? 着物のお好きな方のご意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 好きな人の家にお呼ばれ…

    好きな人がいます。私の片想いです。 彼(31)がこの頃とても忙しく、会うのは時々で、普段はメールのやり取りをしています。 夜、家にきたこともあるんですが、お茶を飲んで帰って行きました。 彼が今度引越しするらしいんです。 前々から、引っ越したらご招待しますのでお楽しみに。と言われていたので、私は行く気モリモリです。 彼が家に来た時、何もなかったので、私も普通に遊びに行って大丈夫かな、と思ったのですが… (1)やっぱりマズいことでしょうか。 (2)行く時の心構え(笑)を教えてください。 彼は最近忙しいはずなので、引越しを手伝いたいと思うんです。でも、彼女でもないのに、そんなことを言うのは (3)でしゃばりすぎですかね。 それから、もし行くとなったら、引越し祝いみたいなものを持って行くつもりでいますが、 (4)何を持って行けばいいでしょうか。 私は、あまり手入れの要らない観葉植物がいいかな、と思っています。 たくさん質問してすみません。 お時間があればご回答宜しくお願いします。

  • 新築祝い

    夫の兄が家を建てました。 何かとお世話になっているので、新築祝いは是非しなければと思っているのですが、いろんなマナー本を読んでいると目上の人には現金または商品券はタブーだと必ず書いてあります。 義兄に新築祝いに何か欲しいものはないかと聞いたのですが、わざわざお金を使うことはないと言われました。 ですが、義両親には気持ちだけでもいいから義兄に新築祝いを用意してほしいと言われました。 義両親はお金を包むそうです。 こういう場合は、どういう品を贈れば義兄に喜んでもらえるでしょうか? やはりタブーと言われていても現金を包んだほうが相手は喜んでくれるのでしょうか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • キリン「午後の紅茶・ロイヤル」

    キリンビバレッジの「午後の紅茶・ロイヤル」(あややがフランス中世時代の女性の格好をしているCMの商品)はコンビニしか販売しないんでしょうか?近所の大手スーパーを何軒か回ってみたのですがどこにもなく、ローソンなどのコンビニには入っていました。何故なんでしょう?コンビニ限定商品なんでしょうか?

  • 新築祝い

    夫の兄が家を建てました。 何かとお世話になっているので、新築祝いは是非しなければと思っているのですが、いろんなマナー本を読んでいると目上の人には現金または商品券はタブーだと必ず書いてあります。 義兄に新築祝いに何か欲しいものはないかと聞いたのですが、わざわざお金を使うことはないと言われました。 ですが、義両親には気持ちだけでもいいから義兄に新築祝いを用意してほしいと言われました。 義両親はお金を包むそうです。 こういう場合は、どういう品を贈れば義兄に喜んでもらえるでしょうか? やはりタブーと言われていても現金を包んだほうが相手は喜んでくれるのでしょうか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 会社の上司が突然死して…

    今日出社してみたら、課長がご自宅で突然死したと言うことを聞きました。病名は心筋梗塞と言うことですが、お恥ずかしい話し、今までこのような事例もなく、零細企業で規定も作ってなく、会社として一体どのようにしていいか分からずにいます。弔慰金等はともかく、葬儀では社員はどの程度の花輪やご仏前等をしたらいいのでしょうか。本社10人営業所10人と言った規模で、課長は営業所の人間です。それから課長は熱心な創価学会の信者でもあります。お通夜、葬儀等で何か気をつける点などはありますか?

  • カップを定形外郵便で送るのですが、割れない方法を教えてください。

    マグカップやコップを、定形外郵便で送ることになりました。 2個入りのと、1個入りのです。 どちらも、購入時の箱に入れてあります。 とりあえず、コップの中にプチプチ、コップの周りに、薄い布のような紙のような梱包材を巻き、購入時の箱に入れ、その周りをプチプチで覆いました。 その後、どうしたらいいのかわかりません。 割れない梱包方法を教えてください。

  • 価値観の違い

    今の彼と2年間つきあい別れ、また復縁し、その彼と同棲して4ヶ月になります。 そして、この間私の誕生日だったのですが、彼は仕事で帰ってくることができず、またその間「おめでとう」等のメールも電話も一切ありませんでした。「仕事だから仕方ない」ので文句も言わずにいたのですが、その週の日曜日に私は彼に「誕生部プレゼント買いに行こう♪」というと、疲れてるからイヤだといい、プレゼント代もしぶる始末です。 そこまで我慢していたのですが、私もカッとなってしまい「前の彼女に7万円もの指輪プレゼントしたくせに!」と怒ってしまいました。すると彼は「なんでせっかく忘れてたのに思い出させるの?」と悲しい顔をしました。 彼は、私の前につきあってた彼女と結婚したかったようですが、宗教上の理由で別れてしまいました。 その元彼女は、看護婦という仕事をしながらも家事を完璧にこなしてたようで、朝もお弁当を作り、休日は手の込んだ料理を・・。。私は、自分の趣味も仕事もあり、その彼女ほど完璧にできません。朝も苦手で弁当も作ることもできません。それ以外はやってます。そんなことから、私が私なりにどんなにがんばって家事をしても、彼は「ありがとう」という気持ちは抱いてくれません。「なんで、あいつはできたのに、おまえはできへんの?」と比べられてしまいます。 また、元彼女の「看護婦」という仕事を絶賛して、私の仕事なんて認めてくれません。私も技術職なので楽な仕事ではありません。その中で、彼は一切、家事を手伝ってくれませんが、そのことに不満を言ったことはありません。 彼も家事を手伝わなくていいので、私にも自由な時間が欲しいというのが理想です。 こんなに価値観の違う2人が一緒にいるのはやっぱり無理なのでしょうか?? 元彼女の影に苦しみながら、答えを出した 人はいますか?また過去に忘れられない人がいながら結婚した人っていますか?