kyonkiti の回答履歴

全256件中181~200件表示
  • 彼氏が親に話してくれない

    私の彼氏は、私と食事に行ったり遊びに行く時に親に『友達と一緒にいる。』とか『居残りで遅くなる』とか言って、私といることを親に言うのを嫌がります。 私は彼の親に認めてもらえない存在なのでしょうか(>_<)?

  • 霊感があると言う人たちを信用できますか?

    重要な人間関係にある信頼していた人に、「私は霊感がある、昔からよく霊を見る」というようなことを先日言われました。 それ以来、その人が少し信頼できなくなってしまったのですが、その人は、自分にとってとても重要なことを毎日任せている相手なんです。 私は霊の存在を含め、神秘的な話、非科学的なことを一切信じません。 でも、信じている人をどうこう思うことはありません。何を信じようと自由だし、悪いことではないと思うので。 ただ、自分は霊感がありしょっちゅう霊を見ている、というようなことを言われると、 その人がウソをついているか、本気で言っているなら、幻覚を見たり幻想を抱く病気かな?と疑ってしまいます。 みなさんは、霊感があると言う人を信用できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#14236
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 両親との旅行が憂鬱です

    年に1回、親孝行の真似事で両親を温泉旅行に招待するのですが、今からとても憂鬱です。 なぜなら毎年、旅行するたびに両親の心無い一言に傷ついてしまうのです。 例えば、お昼を食べたお店で食べ終えた途端に、「もういいでしょ?」と母が言いさっさとお店を出てしまいます。せっかくの旅行ですから少しは会話をしたり、旅行のルートを相談したりと楽しみたいのですが・・。 旅館で夕食を食べてる最中に苦手なものを出された父が「俺はこんなもの食べんぞ」と大声で言ったこともあります。 旅館の人に話し掛けられてもムッツリしたままだったり。。。 私としては何か気にいらないことがあるのかといつも気にかかって、せっかくの旅行も楽しめません。 両親ともに旅行に行く前はとても楽しみにしているようなのですが。。このような父(70)と母(65)に対してどのように接したらよいのでしょうか・・?

  • 届け先を間違えて配達されたとき

    私の知人が被っている被害です。 知人のアパートには名前が一文字違いの人が住んでいます。 同じアパートの1階と2階に 田中花子さんと 田中花代さんが住んでいたとします。 花子さん宛には実家や、通販や応募した景品などの宅配便がよく届くのだそうですが、家を留守にしがちです。 花代さんはほとんど部屋居るそうで、花子さんの荷物がよく間違えて配達されるそうなのです。 しかし花代さんは覚えもない宅配便であるにも関わらず、その配達物をサインして受け取り、食べ物は食べられていたりすることもあるそうです。 これが故意であるのか勘違いであるのか判断しがたいそうですが、同じ事が何度か起きていると言います。 花子さんは何度か花代さんと宅配業者に注意を申し入れましたが、それでもこのような事故はいまだに起こるそうです。 このような場合、どう対処すれば問題は解決し、また責任は何処にあるのでしょうか。 ちなみに二人とも若い女性なので、呆けが来ているとかそう言う問題はありません。

  • 駅の建設、騒音と振動について

    数ヶ月前から自宅のすぐ隣の線路で、新しい駅を建設する為の工事が行われています。 (駅1つという小さな規模ではなく、例えば「JR●●線」全部を新たに作るというような感じの大きな工事です) 最初は日に数時間程度でしたので少し我慢すれば良かったのですが、現在では週6日朝8時~夕方5、6時くらいまでの長時間工事が行われています。 自宅のすぐ隣なので騒音と振動がひどく、窓を締め切っていてもテレビの音が全く聞こえません。 常に揺れているので、2~3階にいると乗り物酔いをしたようになります。 また振動はお昼の時間以外ずっと続いていて、ひどい時は震度で例えると2~3はあるんじゃないかと思う程です。 工事は遅れに遅れているらしいのでこれからもっとひどくなると思うと不安でたまりません。 母は振動のせいで体調を崩しイライラしていて出来る限り外出するようにしているそうです。 こういう場合、市に苦情を言って改善されるものなのでしょうか? 自宅で実践できる振動や騒音が少しでも和らぐような方法がございましたら、アドバイスお願い致します。

  • 被害妄想的な妹との付き合い

    じつの妹との付き合い方に悩んでいます。 私は女3人姉妹の1番上、年子の妹は外国に住んでいて週に3回ぐらい電話をかけてきます。 でも電話の内容は「妹の方が(一番下)かわいがられてる。」とか「私は家族の誰からも愛されてない」とか「私はいつものけもの」といった内容で2時間ぐらい話し込みます。 私もあまりの被害妄想にぶちきれますが、いくら話して聞かせてもわからない・・・。 無視しようかとしばらく電話にでませんでしたが、母ともこじれているためになんだかかわいそうで電話にでてしまいます。 (母とこじれたのは・・・一番下の妹は父親が違います。それを一番下の妹にはかくしていました。よほど調べない限りわからないからです。それは私、年子の妹、母の秘密でした。それを実家に行ったとき、私と母不在のときですが、飲んだ席で下の妹にあなたは父親が違うと言ったそうです。親戚の人のいる前で・・・。本人はかなりショックをうけたようです。 私はすごい勢いで怒りましたが、妹はいずれはわかることだから・・・と気にせず。母も怒ったら、そんな状態で産んだ母が悪い、なんで私を産んだの?とまったく見当違いなことを母にぶつけてました。) 私に対しても、結婚してて楽でいいねとか、変な旦那で大変ねとか(金持ちが好きなため給料の安い人と結婚したと思っている)言ってきます。 そのたびに腹も立つし、苦労してきた母のことを言われると涙がでてきます。 これから先どのように付き合ったらいいのでしょうか? 無視してたのですが、誰も頼れない外国でかわいそうだから話し相手になってあげれば?と母はいいますが・・・。ストレスがたまります。 妹は30過ぎです。 長くなりましたがよい解決法などあったらお願いします。

  • 避妊手術後のトイレでの様子がおかしいんです

    初めて質問させていただきます。 先日12日に避妊手術をした6ヶ月の猫なんですが、手術をしてからトイレに行っておしっこをしようと体勢はとるんですが、おしっこはしてないんです。心配になって昨日病院に連れて行ったところ、おしっこは溜まってないから、出ていることは確かだよと言われ膀胱炎になりかけてると診察されました。しかし、今朝もその行動が見られ、おしっこもしてなかったので大変不安になってます。避妊後に膀胱炎ではなくただ単に避妊したからこういう行動になるって事はあるんでしょうか?それか違う病気なんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mfamily
    • 回答数2
  • 結婚祝いの贈り物について(4つ質問です)

    知り合いが結婚するので、お祝いのモノ(5000円ほど)を用意しました。 1.自分は以前結婚祝いをもらった時はのしが何も付いていなかったので 全く気にもしてなかったんでですが良く考えたらのしがあったほうがよいのでは? と思いました。のしってつけるべきでしょうか?ちなみに、結婚祝いの カードは添える予定です。 2.のしをつけるならなんと書くべきでしょう?無知なのでご存知の方 是非教えてください。 3.どうしても直接渡す事が出来ないので送ることにして、相手にも了解を取り 喜んでいただきました。お祝いは結婚式のどのくらい前に送ったら良いのでしょうか? 4.結婚祝いの贈り物をしたらお返しはもらえるのでしょうか? 4つのうち一つでもよいので教えていただければ幸いです。

  • パトロン(長文です)

    こんばんは。 その道に詳しい方にお聞きしたいのですが…。 ある小会社の社長さんに気に入られ、何度かお食事に誘われて一緒しました。週に1回で3回くらい。最初の2回はちょっと怖かったので友達を誘って3,3でお食事しました。後の一回は二人でお食事したのですが、毎回帰りに1~2万くらいタクシー代をいただきました。大体単価の高いところで食事をした後、スナックでちょっと遊んでってかんじです。 彼は、「東京のパパだからね」とか「お金に困ったらいつでも言って。」とか言っていました。これって…?あのキャバの娘とかに関係あるパトロンとかってやつですか?メールとかで「好きですよ」とか来ました。 これはそのまま続けるとカラダの関係になるのでしょうか? ちなみに、彼は40前半くらいの若い方です。 ってこれは1年以上前の話で、1回断ってからというもの、メールが来なくなりました。でも、今はいろいろ考えが変わり、実際少々汚いことしてでもお金が欲しいと思っています。で、自分からメールをしてみようと思っているのですが…。 やはり初心者が軽い気持ちですることじゃないでしょうか?やめておいたほうがいいでしょうか?

  • デートで「さよなら」をする時・・・

    女性とデートをして、お別れをするタイミングやその言葉などは、みなさんはどのようにしていらっしゃるのでしょうか?? 相手がまた誘ってほしいと思うような、タイミングや言葉がいまいちよく分かりません。友人から初デートの時はお互い緊張している部分があるから、長々といないで、ちょっと足りないかな程度の時間を過ごし、「また遊びに行こうね」と言ってにお別れをしたほうがいいと話していたのですが・・。 次のデートにつながるような「さよならの仕方」や経験談を、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 花嫁道具(?)で買った組布団ですが(既婚の方に質問です)

    こんなこと 好きにすれば?という質問かも知れませんが…。 結婚8年になります。 子供達も おねしょ時代を卒業しつつあります。 もちろん彼らの布団は誕生後に購入したのですが なぜかゴロゴロと私たち夫婦の布団に転がったりしてオネショをしてくれたりして…。 そんなこんなで 結婚時に買った組布団(正式に言えば敷き布団のみ)が そろそろ ヨタってきたなぁ…と思います。結婚10年まではいけるかな~と思っていたのですが…。 そこで既婚の方々に質問です。 結婚時にそろえた布団は どれくらいで買い換えましたか?なんとなく花嫁道具の一環として購入したので 簡単に買い換えるのも 寂しい気がして…。 単なる貧乏性なのかもしれませんが。 (ちなみに 布団クリーニング・打ち直しは考えておりません。)

  • 職場の人との付き合い方

    私はかなり大きい会社で派遣スタッフとして働いている26歳女性です。 いつもお昼の時間になると、一緒にお昼を正社員の女性の方と社員食堂などで二人で食べているのですが、その時間がかなり苦痛なんです。 彼女は、33歳の正社員でいわゆるバブル時期の典型的なお局様です。 そんな彼女とのお昼は、生活態度のついての注意と、芸能関連の話です。それ以外は沈黙です。 生活態度の注意といっても、いつも「あなたは派遣なんだから~」とかそんな差別的内容な感じのものです。 私はTVはニュースしか見ないタイプなので芸能関連も苦痛でしかありません。 少し前まではもう一人お昼仲間がいて耐えられていたのですが、先月に寿退社してしまいました。 本当は一人で雑誌を読んだりしながらゆっくり食べるのが好きです。たまに、同じ派遣会社の子が「一緒に食べよう」といってくれてもそこに行く事すら彼女は許してくれません。(すでにイヤな顔されました) 彼女とのお昼の時間、何かいいアイデア、いい断り方などないでしょうか?

  • タクシーでの不快な行為、苦情を言うべきでしょうか

    今日、子供が風邪で保育園を早退した際 タクシーを利用しました。 風邪のせいか、タクシー内でお茶を飲もうとするのを 止めるとぐずりはじめ泣き出しました。 1分くらいぐずっていると、 「本当にうるさい子だな!」と運転手に どなりつけられ、運転が荒くなってしまいました (家まで5分くらいの距離なのですが・・・) せまい住宅街の細道を70キロ出して走りだし、2人くらい路肩の歩行者の荷物にタクシーがカスってしまったり数分とはいえ恐ろしい体験をしてしまいました。 また、降りる時も・距離的に660円だったのですが、1000円とられました(こんなうるさい子をのせておつりも返さないといけないのかよとイヤミを言うので義母がもういいと キレてそのまま降りてしまいました) 不快に思ったので、会社に苦情を言ってもおかしくないでしょうか。当方の子供が悪いのでしょうか。 大騒ぎするほどでもない・・・とドライバーの名前を 控えるのは忘れましたがタクシー番号というやつは 覚えています。 後々になってやっぱり変かなと思うようになりました。第三者から見た判断をおねがいいたします。

  • 不倫相手の親が・・・

    夫(内縁)が不倫をして、相手が妊娠したらしいのですが、別れた後、相手の親より自宅に電話があり発覚しました。相手の親が最初に電話してきた時、親は不倫の事実は知らず夫の会社兼自宅と思って電話をしてきたようなのですが、事務員さんですか?と確認した上で、いつから付き合っていて今妊娠してるから連絡を取ってほしいとか色々言ってきて、私も度々電話が入ると気分も悪いので、私が内縁の妻である事、娘が夫と不倫していた事、こちらに連絡されても困る、娘から連絡を取ってもらって話をして下さい、と言ったのですが、また電話が入り、留守電に「娘にどう責任をとってもらえるのでしょうか?連絡下さい、なければ家の方に伺わせていただきます。」と入っていました。 親が娘を思う気持ちはわかりますが、娘の不倫相手の自宅へ電話してくるのはどうかと思うんです。 娘を通じて会うなりすれば良い事だし、会社の人(結果私でしたが・・)にお宅の社長はこんな事をしたとか言うのはおかしいと思うのですが、私の考え方がおかしいんですかねぇ。

  • 子供の前ではパパママ、夫婦では名前(あだな)で呼びたい

     理想でした!子供ができても、お互いを名前 (あだな)で呼び合うことが・・・。  しかし、子供が産まれて一年半。夫婦2人きりの時にもお互いをパパ、ママと呼んでいるのが現状・・・。  子供ができても名前(あだな)で相手のことを呼んでいるご夫婦のみなさん、  どのように使い分けているのでしょう?  

    • ベストアンサー
    • titikun
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 育児中の家事について(長文です)

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが、より多くの方のご意見が聞ければ幸いです。 現在10ヶ月の男の子1人の子育て真っ最中の母です。最近やたらと旦那から「お前は毎日休日だ。」とか「毎日何もしていない。」などと言われ、なんだか腑に落ちません。他にも色々と言われるのですが、旦那は私が一日家にいて何もせず子供と悠々とした生活をしていると思っているようです。 私は結構(かなり?)ずぼらな性格で、主婦業はおろそかな部分が多々あると思います。それに加え、子供から目が離せないのも事実で、なかなか家事に手が回らないこともあります。が、決して旦那が言うように遊んで毎日過ごしている訳ではありません! そこで現在育児中のお母様方は、毎日どの位の家事をこなしていらっしゃるのでしょうか?例えば掃除ならどこからどこまでをしているのか等をお聞かせ下さい。それを参考に旦那の言うことが正しいのか、または旦那の考えが間違っているのかを考えようとおもっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 子供が嫌いなのに・・・。

     私は来年卒業を控えた大学4年生です。交際して6年目になる大学院生の彼氏がいます。先日、妊娠していることが分かり、相手に伝えたら、「子供、産んで欲しい。結婚しよう」と言ってくれました。それからすぐに彼の実家に報告したらしく、実家の方はお祭り騒ぎのように喜んでいます。  正直なところ、今回は諦めよう、となるんだろうなと思っていたのにこんなに喜んでいる周りを見て、戸惑っています。というのも、私はかなりの子供嫌いなんです。自分が幼い頃から虐待を受けて育ったのもあって、自分も同じ事をするような気がして好きになれません。  彼氏の実家のお母さんは「自分も子供嫌いだったけど、生んだら変わるよ、大丈夫」と言っています。彼も子供好きなので楽しみで仕方の無いようです。  でも、まだ私は自分の実家に連絡できていません。何より理解してもらえないと確信しているからです。恐らく実家に行けばお腹を蹴られて流産すると思います。その可能性の高い親なのです。しかし、隠しとおせるわけがありません。何とか報告しなくては・・・と毎日悩んでいたら食事も喉を通らず1週間で5キロ減りました。  彼氏一家と私の間の温度差、妊娠の戸惑い、残りの大学生活、自分の実家への説得などの問題をどうしていったらいいか悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。  

  • 好きな人からのメールに返信する迄の時間

    20代OLです。 お互い好意を持っているけど付き合っていない人からメールが来たとします。 私は、その人へ頻繁にメールをしてうっとおしいと思われたくないので、こちらからメールする事は少ないのですが、彼からメールが来るとやはり嬉しくて、その時に用事がなければすぐに返信メールを送ります(30分以内位) 私の友達曰く、まだ付き合っていない微妙な関係の異性に対しては、すぐに返信するより一日位わざと返信せずに、相手に私から返事が来ない事を不安に思わせた後に返信した方が、一日後に私から返信が来たときの嬉しさが増し、恋愛における効果が大きくなる!というのです。すぐに返信すると相手に、(端的だとは思いますが)『この子は暇人なんだ。』とか『すぐに返事がくるという事は俺の事を好きなんだな』いう印象を与え、私の事をすぐに手の届く女という位置付けにされてしまう事もあるとか。。。その友人にしてみれば、手に入らないものこそ欲しくなる!という人の心理を利用し、メールがきてもすぐに返さない方が良い、との事。 友人の言っている事に、なるほど・・・と思う部分もあるのですが、私は彼からメールがくると嬉しくて一日相手をじらす、という事がどうしてもできません。 人それぞれだとは思いますが、みなさんはどう思われますか?

  • W不倫願望?それともただの嫉妬のかたまり?

    もう嫉妬心で狂いそうです。28歳女です。 2年前に同じ会社の人と結婚しました。でも実は同じ部署の上司に入社時より恋心を抱いていて(ほとんど一目ぼれ状態)、どうしても自分の気持ちを抑えきれず告白したことがあります。(何年も前の話です)その彼は私より一回り(12歳)年上で子供も二人居て、結構美人の奥さんもいる既婚者です。 受け入れてもらえないと言うのは分かっていても抑えきれなかったというのが当時の心境でした。 酔った勢いで(-というかそういう振りをして)近づいてみたこともありました。当然私の気持ちは受け入れてもらえませんでした。転職するかとか部署を変えるかというようなことまで考えた時期もあったのですが、ホントの意味で彼の一番傍にいられる女性でなくても(もう奥さんも子供もいますし)、毎日一日中一緒に仕事が出来る環境にいるだけでもいいから、傍にいたい、との気持ちで今もそのまま同じ部署にいます。 結局もう彼以上の男性は現れないだろうと、以前からお付き合いを申し込まれていた男性と交際して結婚しました。上司の彼にも私がその男性と結婚を決意した真意も伝えましたが、「君には幸せになってもらいたいし、同僚としても部下として大事だけど、そういう(恋愛)感情には応えられないし、家族も妻も一番自分には大切だからそれを裏切ることは出来ない・・・。」 諦めました。夫は優しいし、今でも同じ会社です。まぁ大企業なので顔を合わすことはありません。 ところが先日、私はその上司に愛人がいることを偶然にも知ってしまいました。それも取引先の既婚者の女性だったのです。私も結構面識のある女性です。 ショック・嫉妬を乗り越えて狂いそうです。 奥さんに密告してやろうかとまで思ってしまいます。どうしたらいいか分かりません。

  • 既婚女性にもてる男は?

    既婚の女性から見て、不倫したい、関係を持ちたいと思ってしまう男性はどんなタイプの人でしょうか? 私は口が堅くて、信頼できる、優しい人、そして胸板が厚いなど、セックスアピール・色気がある人だと思っていますが。

    • ベストアンサー
    • noname#41518
    • 恋愛相談
    • 回答数11