kyonkiti の回答履歴

全256件中201~220件表示
  • 既婚者同士の恋愛

    二人の子供がいる既婚の女性(同じ職場)を好きになってしまいました。 先日その人に手紙で告白してしまいました。 私にも妻と子供がいるので、こんなことをしてはダメだと思いつつ、今想い悩んでいます。 今まで不倫をした経験はありません。 手紙を渡した後「捨ててもいいけれど、その手紙はどうしました?」と聞くと、ちゃんとかばんに入れて持ち帰ったそうです。 捨ててもいいと言ったのに持ち帰ったのは、何らかの返事を期待してもよい物なのでしょうか? 同じ職場だということ、相手に家庭があることを考え今まで通りに接しています、相手も今まで通りに接してくれています。

    • ベストアンサー
    • noname#41518
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 義姉がいる既婚女性の方に質問です。

    義母(夫の母)にお茶のみにおいでよ、と誘われるのは 多くの既婚者の女性は経験しますよね。 そんな時、全く仲良くない、かといって悪くもない義姉が 一緒の時、どうしてますか。 一度そういう事があったのですが、義姉(夫の姉・既婚・子有)は、私がいると貝のように口を閉ざしてしまうんです。ほんとに全く喋らないんです。おもしろい程です(笑)。 こちらから話しかけても(敬語で)そっけない反応です。 一時期は、仲良くまではいかなくても普通に話せる位にはなりたいと、こちらから話しかけたりしてみたんですが だめでした。 義両親・義姉夫妻・私達夫婦で集まる時は、大勢いるせい もあってなんとかなるのですが、最初に挙げた状態になった時はお手上げです。 今では、実家になるべく1人で行かない癖がついてしまいました。というのは、義姉がかなりの頻度で実家にいるためです。 夫は、「姉ちゃんは照れ屋なんだよ、気にすんな。」 といいますが、もう5年この状態です。 似た様な状況の方いらっしゃいましたら、どう対処しているか教えていただけませんか?

  • ママ友のキツ~イ一言

    こんにちは。 今年PTAの役員しているのですが 一緒に役員をしている方、とてもキツイです。 私が悩んでいる事を 「ツボにはまった」と爆笑したり 私の子供の運動会の失敗を 見ていて「どうだったのぉ?」 などなど。 今まで、この人はあまり気にせずに 話す人なんだろう・・・と気にしないように努めて 反応しないようにしてきましたが そろそろ限界のようで、腹が立って、気になって 夜もゆっくり眠れません。 同じ役員をしているので 無視することもできません。 我慢するべきでしょうか? それとも黙っているから増長するのでしょうか? くだらない質問ですみませんが PTA初めてなので、アドバイスいただけると 嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜかグサっときました。私だけ?

     私は今家族と揉めてしまい、家を出ていく準備をしています。それで、両親と話をする機会が度々あるのですが、先日、妹のことが話題になりました。  母曰く、妹が自分の将来について「私は絵を描く道に進みたかったけど、お姉ちゃんが絵を描くのが好きだから、あきらめる。二人が同じ業界で仕事をしていたら、何か揉め事になったりするかもしれないから。」と言っていたと言うのです。  確かに私は絵を描くのが好きですが、自分の才能に限界を感じて今は趣味程度です。むしろ妹の方が才能はあると思っていたので、彼女がその道に進んでも、私はそれに対して応援こそすれ、文句をつけたりする気もありませんでした。  でも母からその言葉を伝えられたとき、なぜかグサっときました。本当なら美しい姉妹愛とでも思って、感動したり妹に感謝するべきなんでしょうが…。  私が過敏になっているだけなんでしょうか?それとも私の根性が、意地悪く捻じ曲がっているからなんでしょうか?妹のその考えは、胸の内にしまっておいてほしかった。そして母も同じように、私には伝えるべきではなかった。恩着せがましいとすら思います。  私の性根が冷たいんですか?皆さんはもし同じようなことを言われたとき、どう感じますか?また、何か言い返したりしますか?

  • 席次表は必要?

     こんにちは。 今週末に挙式&披露宴をする者です。…とは言っても地方の小さな教会で披露宴は民宿の大広間で、親戚のみ(子供含めて)総勢30名ほどです。  と、説明しておき教えて頂きたいことがあります。 主人の仕事の関係で(すでに籍を入れて2年半の2人の子持ちです)電報も届く予定ですし、偶然にも長女の誕生日と重なることもあり進行役として司会も立てます。 そして混乱や遠慮を防ぐために『席札』は名前のみで手作りしました。…質問(1)主人の両親・私の両親共に‘様’は付けなくて良いんですよね?招待状の差出人は私たち夫婦ですので「山田太郎」「山田花子」・「鈴木太郎」「鈴木花子」ですよね?  (2)今回のような場合『席次表』は必要なのでしょうか?両家の親同士しか顔合わせをしていないため、面識はありません。私も主人の親戚とは初対面です。 (3)もし必要な場合『席次表』とは出席者全員(子供を除く)に配らなければいけないのでしょうか?それとも司会のみと言う形もあるのでしょうか?  以上3点、解らなくて焦っていることをお聞きします。アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 生理が二回来たから??

    おはようございます。私は20の女です (9)月(1)に生理が来て(4)日間続きました。で(9)月(16)日にまた(5)日くらい茶色い血と、鮮血の交互がありました。 で吐き気や食欲不振が続き、(9)月28日から下腹部が痛くて生理かな??って思ってたんですが、こないので、5日に検査薬をしましたが、陰性でした。 で今は朝吐き気もするし、時に軽い腹痛もあります 二回生理がきたからまだなんでしょうか?? 普段は生理が始まり7日続き、28日くらいにまた生理が始まるという感じです。 仲良くしたのが9月12日と15日と20にちでした 12日くらいから高温期が続いていて一時期36.8が36.4くらいになりました。 平熱は35.8くらいです 良かったらアドバイスください

    • ベストアンサー
    • tibieri
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 娘が幼稚園のお友達の物を。。。

    5歳の娘を持つ母親です。お恥ずかしい話なのですが、宜しくお願い致します。 先週末、園から帰った娘のカバンの中を見ると、娘の物ではない柄つきのポケットティッシュが入っていました。 その時は私が「これ、どうしたの?」と聞くと、娘は「うーん、どうしたのかな?誰かが間違えて私のカバンにいれちゃったのかも。。。」と答えていました。 ところが、以前娘が柄付きのテッシュを欲しがっていた事を思い出し、改めて娘に問いただしてみると、どうやら、机の上に置いてあったお友達の物を勝手に持ち帰ったようなのです。 娘には、絶対してはいけない事だと諭し、娘も、もう絶対にしないと、泣いて約束しました。 正直、かなりショックでした。もしかしたら、今まで私の物の買い与え方が間違っていたのか。。。そして同じ事を繰り返しはしないかと。。。 やはり、こういう事は担任の先生に相談すべきでしょうか。直接お友達のお母様に私から謝ろうかと思っているのですが、ケジメをつけて、直接お友達に娘から謝らせるべきでしょうか。 (初めての事でちょっと私が動揺気味です。。。) アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • amemuuu
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 母とどう接して行けばうまく行くのか

    母は、自分の事しか考えていない人で自分の思うように進めたい 人です。いつも母の思うように振り回されて来ました。 また親の期待を裏切れない、希望をかなえてあげたいと言う気持ちも あり、 自分の考えを諦めたこともありました。 今は結婚し離れて暮らしています。それが私が年末に出産する ことになり、母は里帰りして欲しいと言ってきました。 色々な問題があるので断っていたのですが、母からも色々な 理由を言われ最後には、初めての孫だから両親を喜ばせて あげたいと言う気持ちになり里帰りする事に決めました。 母の強い希望なんだから、私の事を考えてくれているだろうと 期待していましたが、やはり自分の事しか考えていませんでした。 里帰りする時期を伝えていたのにも関わらず、突然その頃1週間 程旅行に行くと言われました。私は病院も遠い為検診は母の 運転で行かないと無理なんです。だから旅行をやめるよう 頼みましたが、逆に私の里帰りの日にちをずらせばいいじゃない と言われました。病院からは、その週に検診に来てくださいと 言われており、病院に母の都合で週を変えてくださいなんて とてもいえません。 その他にも育児の方法の考えや洋服について言うと、母は 「私の知り合いはこうやっていた、私の時はこうだった」と 私の考えを否定し、自分の考えを譲りません。 結局いつものように母の思うように振り回されてしまうと思います・・・。 里帰りを決めたのは間違いだったんでしょうか。 また、そんな母にいつも私はキレて強い口調で怒鳴りいつも 後で反省しています。でも母は全く気にしていない様子ですが・・・。 こんな母とどうやって付き合って言ったら良いのでしょうか。 どんな意見でもアドバイスでもいいのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8062
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 日ごろお世話になっている男性へ何かお礼したいのですが

    いつもお世話になっております。 最近、彼氏とはいかないまでも良い感じの雰囲気になってきている男性がいます。 何かと迷惑をかけてしまっているので前から何かお礼をしたいと思っていました。 その彼が今月誕生日だというのでお礼を含め何かプレゼントでもしようかと考えているのですが、男性に物をあげた事が1回も無いので何をあげたら良いのか判らないんです。歳は自分と同じ大学生です。 パソコンを趣味としているのでそれに関連した物とも考えたのですがパソコン等の機械に滅法弱いので良く判りません。 なにか無難そうな物ありましたら教えて下さい

  • 明日、はじめてホテルに行くのですが…

    私は22歳の学生です。 2年付き合った彼氏と、二人の関係について話し合った結果、明日ホテルに行くことになりました。 しかし、今は絶対に妊娠できないと思っているので、 「ゴムをしていても挿入はなしで」という約束で、 彼も了承してくれています。 しかし、明日が近づくにつれ、挿入無しでももしかして妊娠してしまうのではないかと、少し不安になってきてしまいました。 明日は、お互い触りあったり抱き合う程度だと思います。 ペッティングだけで終わるとは思うのですが、 それでも妊娠してしまう可能性というのはありますでしょうか?…というのが大きな質問です。 例えば、精液のついた手で自分のを触ってしまうということがあったら危険だと思いますが、そのほかに、 (1)「裸で抱き合う」ということも、結構危険なことですか? (2)挿入しなくても、アソコの入り口に彼のものが当たったりしたら危険でしょうか。また、万全を期すのであれば、ショーツをはいたまま抱き合うという程度だったら大丈夫ですか? (3)それとも、、射精の後に精液がアソコにつかないように気を遣えばだいたい大丈夫なものでしょうか。。 いろいろと質問しまくってしまって申し訳ありません。 不安ですが、彼のことは好きだし、くっつき合いたいという思いはすごく強いです。決していやいやではありませんし、挿入はしなくても、他の方法で彼を気持ちよくさせてあげたいと考えています。 心配しすぎかもしれませんが、私も彼も初めてということ、生理と生理の間で、排卵期にあたってしまっているということから、ちょっと不安が多いのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 雨で重ね着していた服が、色移りしてしまいました(T-T)

    こんばんは。 今日、買ったばかりのお気に入りのグリーンのTシャツに生成り~ベージュのカーディガンを羽織って、でかけていたのですが、雨があたって濡れてしまい、カーディガンにグリーンが色移りしてしまいました…(T0T)。 両方ともコットン素材なのですが、買ったばかりでとても気に入っていたので、とてもショックです…(T-T) お湯や洗剤で洗ってみたのですが、落ちる気配がありません。 早めに対応した方がいいかと思うのですが、何かよい方法がありましたら、ぜひ教えてください。困っています(;-;)

  • 人生相談サイトの厳しい回答について

    個人的な恨みから聞いてるわけではありません。 よく、人生相談サイトを見ていると、厳しい回答というのがあります。「厳しい」と言っても、いろいろあるとは思います。内容に厳しい部分があるにしても、不必要に相談者の非をあげつらうことはないとは思いますし、言い方もあるでしょう。そうした努力をしても、なお言葉厳しく言う必要があるのか、そもそも遠回しであるから必要ないと考えているのか、かなり偉そうに人の非を咎める人があります。そういう人の言い分は、長い目で見て相手のことを考えているという言い分です。優しいのは、その場限りで本当の優しさをはき違えているのだと言うことです。 とりあえず、分かりました。そういう考えもあるのだと思います。実際、それで喜んでいる相談者も多いですから。疑問はここからです。 当然、本気で心配してくれてありがとうと感謝する人もいる一方、ずたずたに傷つく人もいます。反撃に出る人もおりますが、反省しない人は、気づかない可哀想な人(悪い人)ということで処理されます。電話番号も実名も出さないで、場合によってはメールアドレスも出さないで、厳しい親切を言うわけですけど、反撃しているうちは、まぁまだ良いとして本当にそれで心身に異常をきたすようになったらどうしようとか思わないのでしょうか? 責任を持つ気があるのでしょうか? 個人的には、名乗りもしないどこのどなたかに、ののしっていただきたいとは思わないし、相手のことを真剣に考えるというのであれば、せめて匿名は辞めて欲しい(いざというときに連絡がつくように)とは思うのですが、連絡は困るけど真剣に厳しく接すると言うことなんでしょうか? このあたりの責任に関して、彼らはどう考えているのでしょう? 自分のことでも、他人のことでも良いです。

    • ベストアンサー
    • noname#10410
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • W不倫 妊娠

    W不倫をしています。付き合って1年半ほどたちます。先月彼女が妊娠したことが分かりました。彼女は私が困った顔をしているのを見かねておろすと言ってくれています。私は6歳と4歳の子供がおり、家庭はうまくいっています。彼女は別居状態で子供はいません。彼女はただただ私のことを思っておろすと言ってくれているだけで、本当は産みたいと思っています。毎日泣き崩れています。仮におろしたとしても一生、自分の手で自分の子を殺したと言う罪に悩まされ続けると思います。彼女は家庭環境にも恵まれず初めて自分が持てた家族という思いがあり、彼女がおろすと言ってくれてるからといって、そうですかとはとても言えません。今の家庭を強引に離婚に導いて彼女と一緒になった場合、何も罪のない妻や子供を不幸にすることがすごく辛いです。かといって彼女だけにすべてを背負わせることもとてもできません。何かいいアドバイスはありますでしょうか?

  • 彼女のご両親へ挨拶に伺うのですが、、

    相談所の見合いで知り合い、先日プロポーズし、彼女からOKをもらいました。 彼女のご両親も、見合いで知り合ったこと、私がプロポーズしOKをもらったことを知っています。 近々、彼女のご両親(初対面です)へ挨拶に伺います。 もちろんスーツ着用で、お菓子(ケーキにしようと思っています。)持参で参ります。 そこで、質問させて頂きたいのは以下の3点です。 1.挨拶の内容    自己紹介した後、   「○○さんと結婚させてください」のような内容で、初対面のご両親に申し出るのも如何なものか?と悩んでいます。   「今後も、結婚を前提にお付き合いさせて頂くことにご許可を頂きたく、、」云々に留めておいた方が良いでしょうか?    ご両親が、見合い・プロポーズしたことを知っているという点を踏まえて、如何でしょうか?   2.お菓子をお渡しするタイミング   挨拶が終わった後、「お口に合えば宜しいのですが」等でお出しすればよいでしょうか? 3.和室での挨拶のマナー(「座布団を外す」等よいURLがありましたら、お教え下さい。) その他、気を付けるべき点等ございましたら、ご教授ください。 出来ましたら、ご経験者の方(男女は問いません)にご回答頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 長文です・・泣

    今、混乱していて・・うまく伝える事ができないかも・・  ごめんなさい。 今、5年9ヶ月付き合っている彼がいます。 結婚の話は進んでいます。 最初はお金が貯まるまで私の家(部屋)で1月まで住む予定だったんだけど、一緒に住んじゃうとダラダラになってくると思い11月に部屋を探す事になりました。 今日この話になり私から連休に引っ越したらいいと思うと話したら、『仕事が忙しくて休めるか分からないんだよ!!』・・・って。 私は別に2人でしたいとは言ってなくて、休めなかったら1人でも引越しをしても・・・と考えていました。 『何あせってるんだよ!! だから俺は仕事が落ち着いた4月頃の方がいいって言っただろ!!』 昨日は『いいと思うよ!』と言ってくれたのに具体的な話になると喧嘩・・・・・泣 私はこのまま結婚の話を進めていいのか・・・ 彼からは何も話してこないから私が全部進めてきました。 それに対して『いいと思う』しかないです。 彼は実家に7万払うのは貯まらないから私の家に貯まるまで・・・と考えていたらしく・・・・・ 私のお母さんが足りないお金は貸してくれるみたいで、ダラダラになるから出た方がいいとなり、部屋を探せることになりました。 彼は4月と考えていたのが来月になったから混乱してるのかも知れません。 でも日にちがないんだから、ちゃんと話さないと・・・でも喧嘩・・なんで・・・・泣 今はどう彼に話していいのか分からなくなってきました。  自分で何話したいのか分からなくなってきちゃった^^; ごめんなさい・・・

  • 自分磨き。。。

    片思い中です。 その方には高校時代から付き合っている彼女さんがいます 。10年近く交際してるようです。 私の好きな男性Aさんは夢があって高校卒業後、 外国に修行しにいって帰ってきてからはその世界での単発のバイトしかしてないです。 彼女が色々とアドバイスしてきて今Aさんがその世界で活躍できるのは彼女のお陰なんです。 最近接するようになった私はAさんの力にもなれず その場その場の活躍しかみていない私には勝っこありません。二人を見守りたい。。。 だけど、私の存在も分かって欲しい。 群鶏の一鶴(?)になるにはどうしたらいいのでしょうか?私にAさんの彼女の座につけるほどの女ではありません。 Aさんを心地よくできるのは今の彼女さんなので 壊したくないけど、私もそばに居たい、触れてみたい。 力になりたい。自分を今よりも高めるにはどうしたらいいのでしょうか???

  • 虚言癖(?)の人の心理(長文です)

    友人の代理相談ですが、友人A(女性)が、二年前に付き 合っていた男性Bのことです。 虚言癖かなと思われることがありますが、その心理が わからず困っています。 2人が付き合っている間に、Aが言っていたことです。 「彼、いつもすごく優しい事を言うの」 →「彼には双子の兄弟がいるかも」 →「彼、言っていることとやっていることが全然違って…」 →「彼、二重人格かも…見え透いた嘘をついておきながら そんなこと言ってない事実みたいに言うの…」 →「彼、私が細かいことを気にするから、彼の言う事と やることに差があるように見えるんだ、私の気のせいだって 怒ったり、情けないと泣いたりするの…」 別れを切り出したAに、自分の癖(?)を認めないBが 食い下がるといった状態になり、結局強引に二人は別れ ました。 後日、知り合い数人が集まっている席でBは、 「あんなに仲が良かったのに、なんで?」と聞かれて、 「俺があの子を理解できなかったんで…気の強い子だし… 別れたくなかったけど、説得してもあの子がどうしてもと 言い張るから、仕方ないと思って」と言っていました。 その時は本当に落胆した様子で、なみだ目でしたが、 私以外は彼のそういう癖(?)に気が付いていないので、 みんな同情していました。 「Aは癖のある女なんだ、Bを振り回して…」と思ってい ます。それ以前からBは、「細やかで優しい男」で通って いましたので。 それ以来注意して聞いていると、どんなに自分に非があっても、 変に曲げて解釈し、自分が不利な立場に追い込まれた 被害者のように話す、万事がこの調子です。 こういう人は一体どういう心理で嘘を重ねているのか… おかしな質問ですが、ヒントのようなことでも、結構です。 そんな人のことは忘れるのが一番良いのですが、それは 一旦置いておいて、助言をいただければと思います。

  • 結婚退職します。職場からプレゼントを頂けるそうなのですが…

    既出の質問でしたらすみません。 結婚の為、今月末をもって退職し他県に行くことになりました。職場の方々が送別会を開いてくださるそうですが、その際にプレゼントをくださるとのこと。 「花束よりも実用的な物がいいでしょ?何がいい?」 と尋ねられました。 予算は5,000円位で考えて良いそうです。 既に彼氏が一人暮らしのため、一通りのものは揃っており、何をお願いしようか思いつきません。 頂いて嬉しかったもの、プレゼントして喜ばれたもの、等々教えてください。よろしくお願いします。

  • 香典を出す回数について。(四十九日)

    付き合っている彼氏の弟さんが亡くなりました。 彼のご両親、亡くなった弟ともわりと親しく付き合っていました。 告別式の際に、御霊前として香典をつつみましたが、今回、 四十九日にも行く予定です。 質問) 一度香典をつつんでおりますが、四十九日にもあらたに包むのはおかしいでしょうか? もし、おかしくないのでしたら、額はどのくらいが妥当でしょうか? (ちなみに告別式の時は事情もあってかなり多く、3万円包みました) 質問) 四十九日の香典の場合は仏になっているので「ご仏前」でよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 節約したいのですが、まったく続きません・・・(特に食費)

    こんにちは。今回もよろしくお願いいたします。 結婚11年目、4年間は共働きでしたが、妊娠を機に退職しました。 主人1人だけの給料でやっていけないことはないのですが、 子どもも2人いるので、これから教育費などのことを考えたりして、 専業主婦になって7年間の間、何度節約を心がけたかわかりません。 しかし、毎回失敗に終わります。 家計簿も、パソコン、手書き、最高3ヶ月しか続きません。 水道光熱費などは、比較的少なくやってると思います。 私が大幅に削りたいと思っているのは食費です。 しかし、元来、料理ベタ、なため、ついつい昼間は外食や弁当を買って食べることが多いです。 子どもも作っても食べてくれる子でないし、逆に外食や中食(弁当を買って家で食べる)のほうが自分にストレスがたまらないため、ついついやってしまいます。 まとめ買いをしたりするのですが、主人が週に2日、3日と飲み会だったりすると、献立がくるってしまって、それだけでもう節約意欲が薄れます。 でも少しでも食費を減らしたいです。 ちなみに現在主人の手取りは30万ほど、 食費は子ども2人(小1と3才)の4人家族で、 月、7万~8万使います。 外食費が月1万~2万ぐらいです。 特に大食らいの家庭ではなく、中肉です。 子ども2人は小食のため、やせています。 こんなズボラな私でも、続けていけそうな食費の節約方法ってありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。