axuaxua の回答履歴

全355件中121~140件表示
  • パソコンを購入時の状態に戻したい・・・

    いくらやってもしっかりインストールできていないように思います。 ・ネットワークアダプターがありません、ドライバがありませんなどの表示がでてインターネット接続もローカルエリア接続もできない。 ・Dドライブに残しておいた動画を再生したら、映像が途中で止まったりする。(Dドライブには画像や動画データしか残していません。) ・OSのインストールや設定中に、ネットワークの場所を指定する画面が表示されずに終わる。(ホームやビジネス、パブリックを選ぶ画面のことです。) ・モニタより小さい画面で表示される。 何かその場で行える解決策はありますか? それともOSインストールディスクの他に別途必要なものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットバンキングってどうやるのですか

    私は自営業をやっています。 ホームページに「支払い方法は、インターネットバンキングでもできます」と書いて、顧客が当方へ料金を支払う際の手段として、インターネットバンキングを利用に供したいのですが、具体的にどうやればいいのかがわかりません。 初心者なので、基礎から教えていただくと助かります。

  • sqlte3空白レコードの削除

    空白レコードの削除ができません。ご教授お願い致します。 $st = $pdo->query(delete from list where name="" );

  • ホームページで特定の範囲を目立つようにしたい

    こんにちは。 ご相談することをうまく説明できないのですが… 以下のホームページを作成しています。 http://yasaidemo.web.fc2.com/ 左上の 「 次回の「脱原発さんぽ」は… ~ ☆集合場所 上野駅の公園口改札 」 の範囲をなにげ目立つようにしたいのです。 例えば、ccsのテーブルを使って 背景を浮かび上がらせるようにするとか… なにかいいお知恵はありませんか?

  • Wi-Fi

    Wi-Fi非対応のパソコンを対応させるには?

  • ダブルコーテーションを全角に置換するには

    InputBoxで入力した"を、Replace関数で”にしたいのですが、 Replace(str, """", "”")をすると、コンパイルエラーになります。 Sub macro() Dim str As String str = InputBox("文字を入れてください") Debug.Print Replace(str, """", "") End Sub というマクロを作りました。 画像のように、半角のダブルコーテーション「"」を入れたら、 Replace関数で全角のダブルコーテーション「”」に変えるにはどうすればいいでしょうか? 「最初からInputBoxに全角入れればいいやん!」 は、なしにしてください。 ファイル名を作っていて、ダブルコーテーションは全角でないとつけられないのです。

  • OCNの皆様の評価は??

    現在、OCNを使用してますが サポートは、素晴らしいとは、感じてますが、料金も安いし 回線の遅いトラブルがあって、後悔してます。 もっとも、日本一大きなプロパイダーの宿命かもしれませんが OCNにしたのを、後悔しています、いまでは そこで、皆様のOCNの評価を聞きたくて質問します。 皆様、評価はいかがですか できたら、ネットのスピードをお願いします。 ちなみに、前のプロバイダーは、iij4u、料金高いけど 回線トラブルないし、早かったし もう一度、戻ろうかな・・・という気持ちが、でます。 回答の内容は問いません。 お気軽に書いていただければと思います。 では、皆様、よろしくお願いします。 以上

  • 何で女のダイエット相談は進歩しないのか。

    ・早く痩せたい ・楽に痩せたい ・ダイエットサプリや痩身エステにすぐ頼ろうとする ・無理無謀な数値目標を掲げる こんなんばっか…。 ダイエットは女の方が関心高いはずなのに、なぜ女のダイエット相談は進歩しないんですか? ちょっと調べればいくらでも出てくるのに、なぜいつまでもこんな馬鹿げた相談内容が乱立するんでしょう。

  • PCのネットワーク構築とプリンターの共有について

    表題の通り、2台のPCで2台のプリンターを共有したいと考えていますが、 現在の使用環境と構成機器は図のようになっています(すべて有線)。 自宅でA3の文書をプリントしなければならなくなったため、お手ごろ価格の A3プリンターCanon Pixus iX6530の購入を決めました。 PC2にプリンターBとしてPixus iX6530をつなげてしまえば印刷はできます ので最低限の目的は果たせるのですが、せっかくですので、2台のPC間で ネットワークを組んで、プリンターも共有してしまおうという欲が出てしまいました。 ネットで色々調べてはいるのですが、LANの設定方法や、プリンターサーバー の種類や情報量が多すぎて、結局どのような物が現在の環境に適しているの かよく分かりません。 2台のPCで2台のプリンターを共有するために必要な、もしくはおススメ機器、 また、PCの設定方法を助言していただけないでしょうか。 LANは有線・無線といません。

  • スピードラーニングって

    よく「効果がある」なんて言われていますが、本当に効果があるんですか?

  • 貴方はどう思いますか?

    貴方はこう質問されたらどう思いますか? 〇〇には貴方の趣味を当てはめて考えてください。 相手 ・へ~!!〇〇が好きなんだぁ~(*^∀^*) 貴方 ・うん 〇〇は最高だよ!!(>∪・)b 相手 ・ふぅ~ん 「「じゃあ、〇〇をしてるとどんな気持ちになる?」」 貴方はこの質問に対してどう思い、答えますか? 又、この質問をされて違和感や変な気持ちになりますか? もっと〇〇についてしゃべりたいと思いますか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#178351
    • アンケート
    • 回答数4
  • 画面が突然暗くなる

    FMV-BIBLO NF/A75D を使用中、画面が突然暗くなってしまいます。再起動すると元に戻るのですが暫くすると再び暗くなります。 診断プログラムを実行しした結果は、CPU,メモリー、ハードディスクそしてディスプレイも正常でした。原因と対策について教えてください。

  • ついつい頭をよぎること

    温暖化が進み、こどもや孫たちが将来苦労するのが段々リアルな話として認識できるようになってきました。 私がいなくなってから、様々な新しい病気や環境と闘って生きなければいけないのであれば、こどもも孫もいらないと思ってしまいます。 こんなことを考えて、今の世の中結婚や出産が意味ないような気がしてしまいます。 他にもいろいろと考えても仕方ないんじゃないかってことが頭をぐるぐると…。 環境問題や省エネが叫ばれる中、私には無駄の極地と思われるカーレースはなくならないし、大量のエネルギーを使う長距離レースが存続する意味が分からない。 売れない品物を作り、食べきれない量を作り…エコバッグだって、エコバッグ商戦で売れ残りの山。 私自身も危機感を感じつつ、その一端を担っています。 自分自身にも世の中にも矛盾だらけで何が何だかわからなくなってきます。 皆さんはこんな考えても仕方ないようなことを考えることありますか?

  • HTML.indexを

    C:\HTML.index をやります。 外部から(インターネットから)このパソコンにアクセスすると このHPが見れるのでしょうか? 見れるならこれはサーバーと言うことでしょうか? 私はいままで、リモート・デスクトップ接続で外部から アクセスしていました。 しかし、さいきんはサーバーを立ち上げたいのです。 もし可能なら、この形式でサーバーを立ち上げたいです。 可能でしょうか?

  • ホームページを作りたいのですが

    自分で、ホームページを作りたいと思っています。 ソフトとしては、大昔に買ったホームページビルダー10があります。ただ、1度も使ったことがありません。 私は、ほとんどホームページ作製のの知識がなく、どうしたらいいかと困っています。 断片的に友達に教えられて、サーバーというものを借りなければならないこと、自分でパソコンで作ったら、それをアップロードすること、サーバーは無料で借りられることがあること、などです。 手始めですので、とりあえずシンプルなホームページでいいと思っています。どうしても欲しい機能は、メールフォームがついていて、読者と文章でやり取りができることです。 何か、このような超初心者向けの学習法はないでしょうか。結構急いでいます。 あっ、パソコンは、W7です。 よろしくお願いします。

  • いきなりBIOS画面のようなものが出てきました。

    パソコン利用中にいきなり添付画像の画面になってしまいました。訳してみたのですがよく状況が掴めません。どういった状態なのでしょうか。もしかして熱暴走でしょうか。windowsXPSP3でハードディスクは20G/70Gほど使っており、そのときはいろいろ立ち上がっていてメモリも使っていたかもしれません。 プラスして熱暴走にとても強いパソコンなどあるのでしょうか。買い替えも考えております。よろしくお願いします。

  • 画像の日付

    プリンターはEpson-804A を使っています。 日付を入れてプリントしたい場合は付属のソフト E-photoを使っています。 元画像を加工した場合{トリミング等)、日付は加工した日となってしまいます。 こういう場合、撮影した日の日付を入れるには どうすれば良いのでしょうか? どうぞ教えて下さい。お願いいたします。

  • RAMディスク作成ソフトについて質問1~4

    まず、最初にPCの仕様は以下の通りです。 OS:Windows7(64ビット) CPU:Intel Core i7 950 メモリ:24GB HDD容量:2TB(使用領域:208GB) ■質問1 このようなPCで、RAMディスク作成ソフトは効果があるでしょうか?(例えば、ソフトの起動、作業の処理速度など) また、仮想ドライブの作成の容量が多い方が効果が期待できますよね? ■質問2 おすすめのフリーソフトがあれば教えてください。 できれば、32/64ビット両対応のものがいいです。 ■質問3 このソフトで不具合を起こすことは考えられないでしょうか? ■質問4 「Dataram RAMDisk」ではアンインストールする際、「環境変数で変更したTEMPフォルダ等の設定を元に戻してからじゃないと、不具合が発生する。」、とあるのですが、同種のソフトでも同じように「環境変数で変更したTEMPフォルダ等の設定」を元に戻す必要があるのでしょうか? 質問が多くてすいませんが、できるだけ全ての質問にお答えいただけたらありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • Q&Aサイトになぜ回答したくなるのか

    Yahoo!知恵袋やOKwave、人力検索はてななどの、一般的にQ&Aサイトやナレッジコミュニティ、ナレッジサーチなどと呼ばれるサイトで、なぜ自分が得もしないのに(金銭的な意味で)、回答する人がいるのでしょうか? この質問に回答して頂ける人へのお願いなのですが、自分の本心や素直な感想を回答して頂けるとありがたいです。 また、Q&Aサイトの中には、解答をしてPV数(ページビューの数)が多ければ金銭に変えることができるサイトがありますが、 もしYahoo!知恵袋のような無償で回答するサイトではなく、そちらを選んで回答しているという人がいらっしゃれば、その理由を回答して頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PSP3000で録画した番組を見たい

     PSP3000で録画した番組を見たい場合、PSP以外にどのようなものを用意したら良いでしょうか。