yama891 の回答履歴

全2419件中2321~2340件表示
  • 暗記する力が乏しい、ケアレスミスが激しい。

    勉強に関する記憶力すなわち暗記力が乏しくて困っています。 特にカタカナや、自分の知らなかった単語(日本語と英語の両方)とも覚えるのが人よりとても遅いです。高校時代の頃、世界史で赤点ばっかり取っていましたし、必然的に現代文も語彙力がなかったので苦手でした。その影響で受験勉強では論理力もなかなか培うこともできずに、現在では救いようのないような思考力のないおバカな人間になってしまってしまって、人と話すたびによくバカにされています。暗記力の無さは理系大学に通っていますが、受験では使わなかった暗記の部分も多く含む化学にさえ苦手意識があるほどです。 暗記力、これを鍛える方法はありませんか? そしてもう一つ、自分はケアレスミスがとても激しいです。 テストの時は本来は全て解ける場合がほとんどなのに、計算ミスや単位の間違いでかなり減点されています。 何か対策またはこの夏休み中でできることはありますか?

  • フリーター 税金や保険について

    私は8月で20歳になるものです。 今年4月に正社員として東京に就職し働いていますが、9月で辞めることになりました。 これからフリーターになるのですが掛け持ちで22万は稼ぐつもりです。 東京にきて5か月目で親の扶養には入っていません。 バイト先で健康保険に加入ができなかったら個人国民保険に入ろうと思っています。 国民年金は加入しないです・・・ この場合、住民税や所得税、保険料など給与から引かれる額はどのくらいになるのでしょうか? ネットなどで調べたのですがよくわかりませんでした。 予想やだいたいの金額で構いませんので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 最近毎朝会社のネットがつながりません。

    周りが夏休みに入ってた頃から(原因ではないと思いますが)会社のネットが毎朝つながらなくなりました。ルーターの電源を抜いてしばらくしてから指し直したりするとつながる時もありますし、放っておくといつの間にか勝手につながっている時もあります。つながっていない時にトラブルシューティングで調べると『DNSサーバーが接続されていません』と表示されます。原因が分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • よく、分からなくなってきた・・・

    いじめって楽しいんですかね? いじめている人はなんでいじめられている人の苦痛が分からないんでしょうか? どんなにSOSを出しても気づいてくれない先生たち・・・。 私たちは、いじめを絶対に許しませんとか言いつつ無視をする。 私は、入学当初いじめられいました。でも、友達のおかげでなくなりました。 助けてくれた友達には本当に感謝しています。 でも、先生たちに相談しても無視でした。 生徒の気持ちが分かるとか言う上っ面なことだけ言うのやめてほしいなって思いました。 学校行くのが辛いです。自分が変わらないといけないのは分かってるんですが中々変われません。 踏み出す勇気が出ません。 どうしたら、変われますかね?

  • 大学生に質問です!こんな人は友達が増えませんか?

    ・話上手てより聞き上手 ・ノリは普通 ・話はおもしろくないけど行動で笑わすときはある ・ふざけるのは好き ・でもギャグ線は低い これ私なんですけど、 こんな人は友達 増えませんか? 今あまりいないんですけど 自分の欠点として 話題をあまりふらないとことか 喋らないことで人につまんない と思われるんじゃないかと 思ってあまり積極的になれません でした。 おかげでコミュ障とか言われる ぐらいです。 でも、メイクとか服とか派手め なのが好きだし部活も目立つ 部活に入ってます。 大学でも部活は続けるつもりだし 服とかメイクも崩すつもりは ないです。 だからそれに相当する中身に なりたいです。 上に例にあげたのは私に近い 理想像です。 こんな人は友達増えませんか? 相手にされませんか? こんな友達はどうですか? 大学生の方教えてください!

  • 聞き上手の女子ってどう思いますか?

    私は今高3なんですが私は話すのが得意ではありません。 よく友達には聞き上手に向いてるよねって言われます。 たしかに、語りとかしてると 「○○とは素で話せるから楽しい!」 って言われたことあるし、自分も向いてるような気がします。 この前も全く絡まなかった先輩と2人で会って 先輩に質問や自分の話もして なんと!話すのが苦手なこの私なのに2人で3時間半も 話してしまいました!先輩の方にしゃべらせましたが汗 でも自分でもこんなに続くなんてびっくりです。 爆笑とまではいきませんでしたが自然に笑いが生まれて 自信が持てたしすごい楽しかったです!笑 でも、聞き上手って実際一緒に居てどうですか? 周りのどんな人が聞き上手なのかわからないので想像ですが 大人しめで人の話をうんうんと聞き自然な笑いを生み出す癒し系 な感じがします。 ですがたいていの人は いつもおもしろくみんなを爆笑させるような人を 求めるような気がします。 これから大学生になるのでそれまでにもっと 磨きをかけたいと思います。 でも男女モテはどうなのでしょうか? やっぱりおとなしすぎてモテませんか? ちなみにバンド大好きでライブとかも好きだし 騒ぐのも大好きですが(笑) 大学では友達がいっぱい欲しいので 聞き上手の需要について回答お願いします! 聞き上手も極めたいですけど 話上手も極めたいです。 でもなりかたとかわからないし だいいちおもしろい話ができません。 それでもなれるのでしょうか? 回答お願いします。

  • エッセイがかけるようになりたい

    自分は高機能自閉症という障害者です 他人の発言に対して適切に答えることと、 (ここでお礼を書きにくいのもそのためです) 自己開示、自分から話すのが苦手です だから誰にも相手にされません いろいろ同じ障害者のブログを見ていると エッセイを書ける、知的能力を持っている方は 異性の友人はともかく、同性の友人には 恵まれてるようです 自分もエッセイをかけるようになりたいです。 その方法など教えて下さい。

  • 離婚?

    私と夫(30歳)は一年同棲の後、子供ができて結婚しました。 子供は男の子で二歳です。 今、離婚という方向で進んでいます。 原因は私が夫を男として見れない。 たまに尋常じゃない憎しみがわいてくる。 夫を解放してあげたい。 などです。 元々、同棲を始めた時はお互い結婚するつもりでしたが、一緒に住んでいる内にやっぱり合わない、別れようか、と思いはじめた時に妊娠しているのがわかり結婚しました。 私は頼りがいのある人が好きですが、 夫は1人で決断するのも苦手?らしく細かいことや、常識的な事などすべて私に聞いてきます。 何かを任せてもことごとく失敗しますし、 意見を求めても全く的はずれな事を言ったりします。 ぼーっとしてたり、忘れっぽい、抜けている、何も考えずに発言するので傷つけてるのにも気づかない、などで私の中で頼れない人という印象がついてしまい、すべて私が決める力関係ができてしまいました。 喧嘩の度に、夫が「直すから、ごめんなさい」と言い仲直りしてきました。 離婚も夫は拒否してきました。 夫は自分を抑えて頑張っていると思います。 しかし、今さらこの力関係を変える事は難しくお互いのために離婚したほうが良いと思います。 今回は夫も離婚もしょうがない、と言っています。 離婚後は、子供は夫が引き取り、実家で両親の協力を得ながら育てていきます。 私は子供と離れたくないですが、子供にとって環境など、その方がいいとは思います。 苦渋の決断ですが。 離婚後も子供には定期的に会ってほしいそうです。 最近では、自分の好みの男性を見るとこういう人がいい。や、もう少し考えて納得して結婚すればいろいろ乗り越えられたんじゃないか、や幸せそうな夫婦を見ると本当に羨ましく思ってしまいます。 夫の外見は好みではありません。 問題は、 ・こんなに些細な事?で離婚していいのか? ・子供に申し訳ない ・子供を捨てて自分の人生を生きていいのか? ・でもこの人と一生一緒でいいのか 別れても別れなくても、これで良かったのかなと思う気がします。 夫は低収入ですが、真面目に働き、子供をとても可愛がっています。 育児、家事に協力的です。 浮気もお互いにありません。 暴力やモラハラもありません。 些細な理由で離婚した方、離婚しなかった方、 晩年は幸せになった、やその他厳しい意見もよろしくお願いします。 もちろん体験談が自分にすべて当てはまると思ってはいませんが、 アドバイスをください。 まとまりのない文章ですみません。 もう考えすぎて知恵熱が出ています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182137
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 旦那から、家族にしか見えなくなったと言われました

    解決策が見えず、とても悩んでおり、質問させて頂きます。 私33歳、旦那35歳、共働きです。 子供はおらず、2人で生活しています。 1年半の交際期間を経て結婚、それからもうすぐ婚後3年が経とうとしています。 2人とも甘い雰囲気を出すタイプではなく、どちらかというと友達のようにふざけあって楽しく笑い合って過ごすことが最初から多かったです。 それでも旦那は、『あ~結婚っていいものだね~っ!!』と言ったりしていました。 ところが最近、なんとなく旦那の態度がおかしいなあと感じていました。 最初あんなにデレデレでテンションもいつも高かった旦那が、時折びっくりするほど冷たい態度をとるようになったのです。 年月が過ぎて、だんだんと気持ちが落ち着くのはわかります。 わかるのですが、冷たい対応(物の言い方等)をされたこちらも悲しくて、そのことで何度か喧嘩もしました。毎回、旦那が謝って終了という形でした。 先日、いつもよりも深い話し合いを行ったところ、冷たい態度をとるのは家族みたいに思えてきたせいだと言われました。(実際、旦那がご両親に対する物言いは、とてもクールです。仲の良い友達とかにも、時折見せます)そして、今は妹とかのようにしか見れなくなり、セックスもしたいという気にもならない。とも言われました。そう見えるようになった原因は、私がセックスを拒否することが多かった為、フラストレーションがひどく、それが爆発したからだとも言われました。 実は、今の旦那と付き合う前の彼氏からも、全く同じことを言われました。 その元彼は性欲がとても強く、毎日でもしたいという考えの人で、私は体調的なものだったり気持ち的なものだったりで、断ることが多かったのです。私が病気になってもしようとしてくる彼の行動が、とても苦痛でした。 きつかったのは私も元彼も同じで、そう告げられてフラれたのですが、しばらくして、やっぱり戻りたいと言われました。 でも、その時には既に私に気持ちが全く残っていなかった為やり直せませんでした。 そして旦那も、昔同棲していた彼女さんとも全く同じ状態になったと言いました。 その元カノさんとも、セックスをあまりしなくなってから、そういう気持ちになったのだそうです。 元彼の時には、思いっきり拒否をしていた自覚はありましたが、旦那に対しては、さほど拒否しまくっているという自覚はありませんでした。 でも、旦那のお誘いを軽くあしらったりと、思い当たるフシはたくさんあります。旦那にとっては、その1回1回が、とても大きなフラストレーションだったんだなあと、今、大変申し訳なく思います。 お互い仕事の休みも全く合わず、寝る時間もズレる事も多く、旦那はしたいのに私が気づかないまま~ということも多々あったようです。 こういう事が重なり、旦那は今、そういう気持ちが一切なくなったとのことです。 もともと私は結婚もあまり興味がなく、子供も欲しくありませんでした。 ですが、旦那にほだされ結婚をし、私なりの幸せも感じていたし、子供を切望する旦那の為に人生に於いて、もともとは考えていなかった子供を産んで育てるということを普通に考えるようになってきていました。 ですが、今は逆に、旦那に全くその気持ちがありません。 旦那も旦那で悩んでいるようで、どうにかしたいという気持ちはあるようです。 ただ、このまま気持ちが戻らないようであれば、正直離婚をしたほうがいいんだろうねという結論に至っているようです。 実際、離婚をしたほうがいいというところまで考えられているのかと知り、想像以上にショックでした。 お互いこれといっての解決策が見当たらず、『それじゃあ、毎日一緒にくっついて寝るのは?』(最近、寝室も別でした)と言うと、『今更って感じ』と言われました。 過去のことは私が悪かった。過去はどうやったって変えられないから、これからを変えていくしかできないと伝えたのですが、こちらからのモーションは、『なんか無理してるように思えてしまう』とか言われるし、正直、どうしたらいいのかわかりません。 一旦距離を置いて、離れてみたほうがいいのかなと考え、実行しかけましたが、過去の質問等読みますと、別居=離婚みたいなことがたくさん書かれていて、怖くなってやめました。 最終的には、旦那に、大丈夫大丈夫!!みたいに言われ、それで終了しました。 色々な質問等を読み、一旦そうなってしまった男性が、気持ちを取り戻すことは大変難しいと書かれており、頭も真っ白になりましたが、お互いできる限りのことはやって、最悪の選択をとらなくていいようにしたいという考えは一緒です。 今できることは、レスの問題は置いておいて、お互いが生活しやすく、楽しい生活をできるように日々暮らしていくことだけしかないのかな?と思い、楽しく接しようと考えているのですが、どうしても、離婚という未来が頭をよぎってしまい、ずっと苦しいです。 もしも、同じ状況に陥られたことがあられる方や、同じ気持ちになられたことがある方、男性心理に詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導・アドバイス頂けたら嬉しいです。 長文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 義兄さんのパソコンの中から女の子の裸の写真

    私には小4と小1の娘がおります。そして、近所には義母さん(主人のお母さん)と独身の義兄さんが二人暮で暮らしています。それで、子供たちもよく義母さんの家に遊びに行き、義兄さんにもよく懐いています。 でも、すごくショックなことがありました。というのは、 義母さんの家に行った時、ちょっとネットで調べ物をしようと義兄さんのパソコンを拝借したんですが、私もちょっと魔がさして、義兄さんのパソコンのホルダーの中をあちこち覗いていました。そうしたら、娘たちと同じくらいの年だと思うんですが、白人の女の子の裸の写真があり、中には陰部を指で開いているものありました。 私は、もうショックでたまりませんでした。 それで、私は娘たちに聞いたんです。 「●●おじちゃん(義兄さん)のこと好き?」 娘たちは答えました。 「好きだよ。優しいしし、遊んでくれるし。 ▲▲おじちゃんよりもずっと好き。」 ▲▲おじちゃんというのは、私の実の兄なんですが、実の兄も小さい女の子が出てくるわけではありませんが、若い女の人を数人の男がいじめるような 義兄さんのパソコンにあった写真よりも 吐き気がするようなDVDをいくつも持っているんです。 それで、私は娘たちにもっと聞きました。 「●●おじちゃんは あんたたち(名前を伏せさせていただきます)の体を触ったり、オシッコ出るとこ 見せてとか言ったりしたことない?」 娘たちは答えました。 「そんなの全然ないよ。でも、お母さん、どうしてこんなこと聞くの? それより、学童保育の☆☆先生の方がいやらしいんだよ。 ☆☆先生なんか、この前、**ちゃんのスカートの中のぞいて ニヤニヤしてたんだよ。」 それで、私、どうしたらいいのか困っています。 義兄さんはパッと冴えなくて、私と価値観が食い違うところもあるけど 悪い人には思えないんです。義兄さんにそういう趣味があったとしても、身内だから変な気を起こさないんだと信じていたいんですが、ちょっと気味が悪く 不安になりました。 でも、 義兄をそんな疑いの目で見ていたら、学校の先生も お巡りさんも 男という男はみんな信用できなくなるような気もします。 どなたか、アドバイスをください。

  • 胸、スタイルについて

    17歳/161cm/49kg/Fカップ なんですが、わたし的には お尻まわりが太いのが悩みです... 男性的にはどうみえるのか 少し気になりますっ よろしければ教えてください!

  • 雰囲気

    半年前、付き合っていた彼氏に雰囲気がかわいいと言われました。 雰囲気がかわいいとは、どういう意味なんですか?

  • 自分を愛せない人は、他人を愛せない

    と、よく言いますが、それはどうしてでしょう。 どういう根拠で?

  • 女性から食事の誘いはしないもの?

    付き合ってはいないのですが、食事やドライブ、カラオケなどに行ったりする女性がいます。私、38歳既婚者、その女性は18歳の学生です。私自身、離婚など全く考えていなく、仕事のストレス発散の目的で彼女と会っているような状況です。体が目的でもなく、彼女もそうしたことは求めていないので、単純に会って楽しく話してという関係です。知り合って1ヶ月くらいになりますが、8回ほど2人で会いました。皆さんにご質問なのですが、まず、食事などの誘いは全て私からで、彼女からは一切ありません。彼女いわく、お金は全て私が出すので、自分からは申し訳なくて誘えない、と言っています。が、会っている時の彼女は大変楽しそうで、お礼メールにも一緒にいて本当に楽しいし癒されるし勉強になる、と言ってきます。もし、本当にそうなら、例えお金は私が出していても、自分からいついつに会いたい、と言ってくるのが普通ではないでしょうか?(少なくとも、私ならそうしてしまいます) それに関連して、彼女はバイトを毎日のように入れてしまっており、私との食事などのことを考えてくれていません。奨学金を借りている母子家庭の子なので、お金を稼がないといけないという理由はよく分かるのですが、私としてはやはり私との食事も考えて、日程を空けてほしいのが本音です。1ヶ月いろいろと話したり、メールのやりとりなどをしていて、本当に私のことを慕ってくれていて、楽しいんだなというのは分かりますが、彼女の本心が全く分からなくなってきました。皆さんの知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 好きな人にメールで告白。返事は来てるんでしょうか?

    こんにちは。 私は中2女子です。 私は6日前に好きな人に『好き』と伝えました。 その後に『私が「付き合って下さい」って言ったら、「ごめんなさい」だろー?』と質問したら『そりゃあ・・・・・』と、返ってきました。 それから返信は来てません。ちなみに4日目です。 そこで質問なのですが、『そりゃあ・・・・・』が答えなのでしょうか? そりゃあで無理なのを悟れという意味なのでしょうか?? ここで質問なのですが(特に男性の方に答えていただきたいです)、返信を待たないで、フラれたと思っていた方がいいんでしょうか(・・? それとも、まだ返事は来ていないと思って『返事待ってます(^O^)/』みたいなのを送った方がいいんでしょうか? 相手の考えていることがわかりません。教えて下さい!! ※その相手はモテる人で、同じクラスです。

  • 友人から疎遠を罵られる

    20年来の友人(独身女性)から、疎遠を非難する手紙が届きました。 彼女は社会人になってから知り合った友人のひとりで、たまに食事をする程度の付き合いでした。しかし、15年前に私が結婚して遠方に引っ越してからは会う頻度も減り、年に一度私が里帰りをする時に私から連絡を取って会うというパターンが続いています。 彼女以外の友人とも里帰り時に会っていますが、彼女達とも普段はメールのやり取りをすることはありません。それでも久しぶりに会うと皆自然と昔に戻って盛り上がります。それぞれに違う生活を送っている者同士、このような形で久々の再会を喜び、短くても楽しい時間を分かち合えることに幸せを感じるからです。学生時代のように毎日顔を合わせ、日々の生活、趣味、恋愛…すべての話題を共有していた頃とは年齢や価値観も変化して当然だと私は思うのです。 しかし、彼女は違います。特に5年ほど前に彼女が失業してから、普段連絡をしない私を罵る内容の手紙やメールを送ってくるようになり、「あなたのせいで私は精神がボロボロになった」「里帰りの時だけ連絡してくるような人間は友人とは言わない」「あなたほどのワガママな人はもう友人と思わない」また「私の周りの人間は皆あなたのような自己中心的な人ばかりで、もうすべてに疲れ果てた」など、ことごとく私が悪いと責めてきます。私としては何故これほどまでに責められ、非難されるのか理解できないのが正直な気持ちです。 また彼女は「連絡をするのはいつも私、あなたからはない。本当の友人はお互い頻繁に連絡を取り合うべきもの」と言うのですが、彼女の連絡はいつも私のを罵る内容の文章で、近況を報告したり、次の約束の話をしたり…というような一般的な友人同士のやりとりではありません。 私は真の友人であれば、丸1年音沙汰がなくても、久しぶりに相手から電話やメールがあれば素直に喜び、お互いの無沙汰を責め合うことなどないものだと思うのです。 この年齢になって、私自身の道徳性、人格、生き方をはっきりと否定されるようなことを言われるとは考えていなかったので、ショックと同時に困惑しています。 彼女には「あなたの心の傷の原因のひとつが私にあるというのなら、それは申し訳ないと思う。でもあなたとは考え方や価値観に随分違いがあるようなので、私の力ではあなたの期待には応えることができない。少しでも早くあなたの心が晴れることを願う」という返事をしました。 今までは彼女からの罵詈雑言を都度水に流して何事もなかったかのように付き合っていたのですが、私からの連絡がしばらく途絶えると再びあのような手紙を送られるのかと考えると正直憂鬱になります。 彼女に対する今後の対応についてご助言いただければ幸いです。

  • NHKは安易にカタカナ語を使っていないでしょうか

    NHKに限らないかも知れませんが、新しい施設などが開所する時などオープンと平気で言います。もう少し日本語を使ってもよいと思います。子供の番組などでも日本語で遊ぼうというのがありますが、遊ぶ前にきちんと教えるほうが先とも思えます。

  • 市役所の志望動機の添削をお願いします。

    私が○○市を志望した理由は、地域住民と密接な関わりを持ち、非常に貢献度の高い職業であることに魅力を感じたためです。 私は趣味や学生時代のアルバイト経験を通し、人に貢献し、喜んでもらうことで、自身も喜びややりがいを感じたことから、より多くの人々に貢献できる職業を一生の仕事としたいと考えました。 教育や福祉、観光といった市民生活の様々な面に密接に関わることができる業務の幅広さに魅力を感じています。 私は市原市で生まれ育ち、深い愛着を抱いています。近年、駅周辺の開発や、イベントにおける市民の参加率の高まりから、○○市の活性化を身近に感じ、さらに魅力あるまちづくりに貢献したいと思います。

  • パチンコ店 置き引きについて

    身内の事で質問させていただきます。 パチンコ店で財布が置き忘れており、それを置き引き。 一旦外へでて、中身(お札)を取り財布を駐車場に捨てる。 約15分後よく考えてた結果。駐車場に戻り、 中身を戻してそのまま店員に落ちてました。と渡す。 この時財布の持ち主とすれ違う。 この状態での質問です。 1この時点では被害届はでてないと思いますが、どうなりますか? 2また、のちに被害届を提出した場合どうなりますか? 3警察が動いたとして、犯人に対する罰はどのようなものですか? こんな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 女性の性に対する意識についてお聞きします

    こんばんは。 私は男で、女性の性に対する意識についてお聞きしたいことがあります。 子供のころ、例えば小学生くらいのときは男子に触ったり、裸を見ることを嫌がったりしますが、中学や高校のときあたりから、セックスなどに興味を持ち始めますが、そのような性に対する心境の変化とはどういった感覚なのでしょうか? 男の場合は、嫌というより、幼稚園のときは無頓着で小学生くらいからすでに興味を抱いてる感覚なので、女性のように、見ることにすら抵抗があったもを成長するにつれ触れ合うことに喜びを得るというのがどういう感覚なのか、できる限りでよいので教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>