yama891 の回答履歴

全2419件中2261~2280件表示
  • 結婚する気のない彼氏

    こんにちは。 私には1年ちょっと付き合ってる彼氏がいます。 同棲もしています。 私→24歳 彼→30歳です。 友達に結婚する気ないと言っているのを聞いて本人に確かめた所、 「結婚する気ないよ」とバッサリ言われてしまいました。 先の事なんてまだわからないでしょと言われてしまい、将来不安に感じています。 彼には本当は25歳で子供産みたかったとか、何年も付き合ってやっぱり無理とかって言われるのはキツイとは伝えたのですが、 「うーん、そっかぁ」しか答えず、特に考えてる様子もありません。 結婚する気のなかった人が、結婚する気になった事ってありますか?

  • 別れたあとの、元カレに対しての負の感情

    はじめまして、20歳の女性です。どうしてもつらくて、アドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。(長文です、すみません) わたしは2週間くらい前に、半年付き合った彼氏と別れました。同じ職場の人です。 原因は、わたしが彼に「こういうところを治して欲しい」と伝えたら、 彼から「そこは直せないかな」と言われ、数日後に「色々考えたんだけど、今まで付き合ってきたけど、恋人として好きになりきれなかったかもしれない。」と言われてしまったからです。 その時はしっかり話し合いの場も設け、わたしは初めて真剣に付き合ったので本気で好きだったこと、でも向こうに好きという気持ちがないまま付き合って欲しくないこと、付き合ってきたのに好きではなかったと言われ傷ついたことは相手にしっかりと伝え、別れました。 その時に気になったので、「別れたい理由って、新しく好きなひとができたとかじゃないんだよね?」と聞くと、(今思えば少し動揺しているようでしたが)「いない」と言っていました。 しかしその後、共通の友人から、彼には新しく好きな人がいると聞きました。その友人によれば、わたしと別れてからは完全にその人に気持ちが向いているようです。 それを聞いて、別れた後こんなことを考えるのはおかしいかもしれませんが、とても傷つきました。 何で好きなひとがいることを別れる時に正直に言ってくれなかったんだろう、自分を守りたかっただけなのかな、と…。 別れてからも職場で会わなければいけないのですが、周りに迷惑をかけないべく、何とか明るく笑顔で頑張っていますが、彼の笑顔をみると思い出が蘇ってしまいとてもつらいし、 別れても彼はわたしのように何も傷つくことなく次の恋に進んでいるんだんだ、幸せに向かっているんだと思うと、怒りに似た感情さえ持ってしまいます。 とても好きだったひとに対してそんな感情を抱くのはつらいし、やりきれないです。 自分が嫌です。本当に嫌で仕方ないです。 いつも家に仕事が終わって帰ってくると1人で泣いたり、友達に話を聞いてもらっても泣いてしまいます。 しっかり話し合って別れたはずなのに、彼氏の別れたあとの話を聞いてこんなに心を乱されるのっておかしいのかなと思うのですが、それを承知で皆さんに聞きたいです。 (1)わたしが今持っている、元カレ対する怒りにも似た感情は、やがてちゃんと癒えますか? わたしは元カレの幸せを願える日が来るのでしょうか? (2)傷ついても明るく笑顔で頑張っていたら、また好きなひとに出会えると思いますか? ちなみに別れてから、スポーツジムに通い始め、自分磨きを頑張っています。 誹謗中傷はいらないので、経験談も含め、優しい意見を頂きたいです。 どちらか1つの質問に答えていただく形でもいいので、よろしくお願いします。

  • 彼氏持ちの職場の後輩に恋煩いです。

    45歳の独身男性です。 彼氏のいる13歳年下の同じ職場の女性を好きになってしまい、年甲斐もなく参っています。 告白するという手段はないと思っていますが、想いをそれとなく伝えても職場での関係は維持できるような良い処方はないでしょうか? いっそ実らない告白をして、こちらの想いを伝えてきっぱりあきらめるというのもありでしょうか? (職場での関係は維持することが前提ですが。。。) 当方、いい年のおやじで10年ほど前に結婚しようとしていた彼女とは両家の親も交えたすったもんだの末、結局、別れてしまい、以降、恋愛的なところからは距離を置いていました。 職場の彼女は8年前に配属になりましたが、当初は若い子が入った程度の感覚で、恋愛の対象ではありませんでした。 3年くらいの前から一緒に仕事をすることが多くなり、そのうちに仕事の相談や自分のキャリアアップの相談などをされることが度々あり、言葉の端々に信頼されている風なニュアンスがあったり(妄想でしょうけど)で、なんとなく気になり始めていました。 それでも年が一回り以上も下ですし、かわいい後輩を見る程度に努めていました。 実は彼氏の存在はしばらく知らず、今から2年ほど前に10年近く付き合っている11歳年上(私の二つ下)の彼氏がいることを人から聞いて、大変に心がざわつき、彼女を好きになってしまっていたのだと認識しました。 状況が状況なので、私が一方的に想っている形でもう2年以上経ち、職場では彼女が視界に入るたびに気になり、悶々となり、仕事が手につかない時もあったりで、ほとんど中学生状態です。 いっそ結婚してくれればあきらめもつくのにな、と思い、二人きりで作業をしている時に我慢できず彼氏のことを聞いてしまいました。 聞けば彼女の好みは断然年上だそうで、容姿よりも雰囲気に惹かれるんだとか。結婚はしないのかとの問いにはこの先当分は結婚の意思は互いにないようで、彼女自身にも結婚願望はあまりないとのこと。 ほぼ同年代の当方としては、なんと無責任なと思う反面、結婚の迫られずにこんな若い子と付き合えているなんて羨ましいとも思ってしまいました。 ただ結婚をあまり考えられない要因に彼氏の収入や経済力に難があるようなことや頼りない側面があるようなことが垣間見えました。 聞けばいろいろと話してくれるのですが、聞けば聞くほどこちらは悶々とする羽目になってしまいました。(彼氏の年齢が自分と近いことや収入や頼りがいの面でも自分が引けを取らないんじゃないかと勘違いしそうなところです。) たまに仕事関係でなくプライベートな相談をされることがあり、「そんなの彼氏に聞けば?」と返すと「頼りにならないんですよ」との返答があったりすると、頼りがいのあるところを見せ続ければ入り込む余地もあるかもとつい嬉しくなって相談に乗ったりしてい待っています。 彼氏彼女なら別れることもあるのではないか、ちょっかいを出せる余地があるのではないかと、下品な思いが心の中にあるのです。 最近、ほとんどの人が退社した夜のフロアで長々と相談事やたわいのない話をする機会が多かったので、ダメもとで食事に誘ってみました。たぶん誘いのメールはいわゆる痛いメールだったとは思いますし、職場の人間なので、「喜んで」ではないでしょうけど一緒に行ってくれました。 拙攻なのでしょうが、「(頼りないと言っていた)彼氏とは上手くいっているのか?」との問いにすぐさま「上手くいっていますよ」との答え。 逆に「いい人はいないんですか」と心配される始末に「君が別れるのを待っているよ」とか「結婚しないならちょっかいだすよ」などとだいぶ引かれたであろう言葉を口走ってしまいました。 (彼氏には「同僚のおやじにキモイこと言われた」的に伝わっているんだろうなぁ) 面と向かって気持ちを伝えるなんてできそうにないので、こちらの気持ちを伝えるせめてものシグナルだったと気づいてくれていると良いのになぁとも。でも、その後の彼女の態度に変化がないので、この程度では伝わらないですかね。 当初は自分が想っている女性と同じ空間に居れて、仕事上だけでも会話や冗談が言い合えるのを幸せに感じていましたが、最近では、想いが強くなりすぎているのか、彼女に対する自分の態度が少しコントロール出来なくなってきています。 自分が想っている人にはやはり自分を見てもらいたいもので、でもそれは叶わないのだと想いが巡っていると「告白しちゃおうか」と衝動的になったり、相談ごとを冷たくあしらったり、でも、また相談されると頼られている感が出てきて色々と教えてあげたり、と心はちぐはぐ状態です。 まぁ、傍から見れば「いい年なんだから少し頭を冷やせば」と言われそうですが、結婚のドタバタ以来長い間、人を想うことから遠ざかっていたので、こういう気持ちにも驚いていますし、どのように処せば良いのかにも少々戸惑っている状況です。 くだらない内容ですが、何か気持ちの収まるアドバイスを頂ければ助かります。

  • お見合いパーティーで知り合い結婚した人いますか?

    お見合いパーティーに何度か参加しているものです。 何回かカップルにもなりましたが中々長続きしません。 パーティーで知り合った男性と話す機会が何度かありますが、カップルになったけどその後音信 普通になったり一度食事して終わりといった事が多いようです。 実際に私自身そういうことが多かったので何となくわかる気がします。 自分の予想ではおそらくカップルになって結婚まで行くカップルは1割くらいかなという感じはしております。 はっきり言いましてほぼ奇跡的な確率ですが実際に結婚されている方もおられると思いますので まんざらこういう出会いも捨てたものではないと信じて参加し続けています。 そこでお聞きしたいのですが実際にこういうパーティーで出会い結婚された方、また友人や周りで 結婚された方などいましたらどれくらいの期間お付き合いして結婚されたか教えていただけないでしょうか? まだ付き合い始めはどんな感じでお付き合いしていたのか具体的に教えていただけたら幸いです。 あいにく私の周りでこういうパーティで知り合い結婚した人がいないのでよくわかりません。 ネットなどでは大半が失敗談ばかりなんで・・・ 実際にこういう出会いで結婚された方の成功談を聞くことにより今後の活動に何か参考になる点 などあればいいなと思い質問させていただきました。 どうかご教授願います。

  • このまま破談にしたくはありません

    結婚の段取りでこじれてしまい、最悪このままでは破談にもなりかねない状況です。 どうか、皆様のご意見を聞かせて下さい。 まず、お互いの家族の構成は次の通りです。 私の家族構成  父 60代会社員 子供思いな性格。  母 50代会社員 ドライな性格。  私 30代会社員 未婚 10年ほど前から一人暮らし 彼女の家族構成  祖母 彼女の母方の祖母。彼女の家族の中では一番権力をもっている。  父  年齢不明。公務員。彼女が高校時代に家を出ていく。戸籍上は離婚していない。  母  53歳 昼は美容師、夜はスナックのママ  彼女 28歳 学生。母と祖母と謎の男性と同居。専門学校卒業後、大学に編入、未だ卒業しておらず。  彼女母の彼氏        50代。5年ほど前から彼女の母親と付き合っている模様。ただし、籍を入れているわけではなく       妻とも正式に離婚しないまま息子を家に残し、彼女の家で同居している。 次にだいたいの経緯は次の通りです。 私も彼女も現在九州の某県に住んでおります。 私には10年近く付き合っている女性(28歳)がおりまして、 これまで私の方から節目節目で「そろそろ結婚について二人で話し合っていきたい」と申し出ていたのですが、その都度「○○だからもう少し待って(※○○の部分はその都度変わる。基本的に彼女の家庭の事情)」と言われ、話し合い自体がそこで終了してしまうことが続いておりました。 そのような状況で、時間だけがずるずると過ぎていき10年近い月日が経ったところで 私自身に東京本社への転勤が決まりました。しかも、転勤するのは早ければ今月中。 これまで結婚の話し合いすらまともにできていない状態だったのですが、今回の転勤がプロポーズする絶好の機会だと思い彼女に対して正式にプロポーズをしました。 いきなりの転勤、そしてプロポーズ、彼女も初めは困惑していたものの結婚を了承してくれました。 そして、私の両親には私の方から電話で「転勤を機に結婚を考えている。彼女を紹介したい。」という旨の連絡をし、彼女のご両親には彼女の方から「彼に結婚を申し込まれた。一度挨拶に来たいと言われている。」という旨の連絡をしてもらいました。 彼女以外は全員仕事をしており、それぞれのスケジュールを合わせていくと順番的にひとまず私が彼女の家へ挨拶することになりました。 正直、彼女のご家族とは以前から親交があり、私のことも下の名前で呼んでいただけたり、彼女のおばあちゃんが入院した際もお見舞いに行く程度には付き合いがあったし、できちゃった婚でもなく、この転勤も栄転という形なので滞りなく話が進むと思っておりました。 ところが、当日想像を超える修羅場となりました。 時間通りに着いた私を、思いのほか迎え入れられていない雰囲気のまま居間に通され、 そっぽ向く相手の母親に促され私の方から次のように話を切りだしました。 ・東京本社への転勤が決まったこと。 ・二人で相談して、それを機に結婚したいという結論になったこと。 ・今日はその許可を得に来たこと。 これらを話終えたタイミングで彼女のおばあちゃんがこう切り出しました 彼女祖母「まぁ今すぐ結婚は無理だな。あんたは今から○ちゃんの婚約者。結婚はあんたがあっちで一人で生活して1年2年たってうちの皆で家を見せてもらって、○ちゃんをそこにやってもええと判断できたらそこにやる」 あれ??と思っているところに相手の母親が被せてきました。 彼女母「そもそもあんた、住むとこどうすんのよ」 あれ?ケンカ腰??と動揺しつつ 私「会社都合の転勤ですし、上司に相談したら会社の補助付きでマンションを借りられそうです、最低2DK以上で考えてますが・・・」 彼女母「そんなこと勝手に決めんな!」 私「・・・申し訳ございません」 彼女母「だいたいどうやって生活するんだ!」 私「派手すぎる生活をしなければ、十分に二人で暮らせるくらいの収入はあります!」 彼女母「派手すぎるじゃわからんわ!!」 私「・・・・・・」 彼女母「いくらもらってるんだ!」 私「総額で○万くらいです」 彼女母「だいたい、(引っ越し先の)どこにスーパーがあるとか病院があるかとか知ってるのか!?そんなところにうちの娘を一人追いやるのか!?」 彼女「いや、そもそも引っ越し先すら決まってもいない段階で何を言って・・・」 ⇒ここで彼女が話に加わるも、彼女のお母さんは無視して捲し立てる 彼女母「家具とかどうするんだ!!」 私「(一人暮らししてるから)不自由ない程度に一通り揃ってます。足りない部分は都度買い足します」 彼女母の彼氏「まぁまぁ、このままじゃ水掛け論になるよ。とにかく今日結婚させてって言って今月中には連れて行くってのはないわ、こういうのは順序ってのがあってな、10年近く付き合っているんだし、それまでもいつでもうちに来て雑談レベルで相談しとかないと・・・ほうれんそう(報告連絡相談)がなってないで」 彼女母「そもそもうちの○ちゃんはあんたのとこの実家にすら上がらせてもらってないじゃないか!!結婚なんて二人でするもんじゃないんじゃ!こんなお互いの家族同士が知らん状態で結婚できるか」 私「申し訳ございません・・・明後日○さんをご招待させていただく予定です」 ⇒これに関しては申し開きできません。一人暮らししていて実家も遠くなかなか実家にも帰っていない現状、今までも彼女を実家の両親に紹介する機会を後回し後回しする内に10年近い時間が経ってしまったという経緯があります。 彼女母「とにかく何もかも急すぎるねん!!今日言われて はい、そーですかって一緒に来週再来週とか東京に行かすわけにはいくか!!」 ここで、一つお互いの主張に大きな食い違いがあることに気付き 私「申し訳ございません、説明の仕方が悪かったようで・・・一部語弊があります。まず、転勤の日程は絶対です。その日程に合わせて引っ越しの手配を始めようとしているところです。ただ、○さんが私の転勤に合わせて一緒に引っ越すのは色々と無理があるのは承知しております。ですので、私は東京に先乗りして○さんはこっちでやり残していることとか、色々と準備を済ませてから来てもらえればと考えております」 彼女「そうよ、母さん達さっきから何を言ってんのかと思ったけど」 彼女母の彼氏「そりゃ○くんの説明が悪いわ(笑)結婚って言ったから転勤のタイミングで一緒に連れていく気やと思ったわ。ペットじゃ無いんだから、転勤します、じゃあ連れて行きますってことにはならんやろ(笑)」 彼女祖母「とにかく筋さえ通せば結婚を反対するわけじゃないから」 彼女母「・・・・・・」不機嫌そうにそっぽ向いたまま この後は仕事の内容、転勤先の本社の話等で盛り上がるが、 その間も彼女のお母さんはそっぽ向いたまま。 私「申し訳ございませんでした。本日はお忙しい中ありがとうございました。」 その日はそのまま退散したのですが、その日の深夜に彼女から来たメールで 彼女のお母さんの怒りの理由等を告げられました。 一つは、この10年近い時間の中で何度も彼女の家に招かれてたのに 一度も「娘さんと、何年か後に結婚をしたい」という話をしなかったこと。 堅い感じじゃなくてもいいから、ちゃんと話してほしかったそうです。 もう一つは、結婚の許可を得に来てるのに、彼女のお母さんからの反論に対して逐一返答しているのが食ってかかっているような印象で腹を立てたとのこと。 普通、あの場に父親がいれば「帰れ!」と言われてもおかしくないだろう・・・と。 そして、この状態で来週に両側の家族の顔合わせが控えておりますが、その思いのたけを私の両親にぶつけるつもりだそうです。 私はなんとしても彼女と一緒になりたいと思っております。 何を言われても我慢します。 ですが、妻子持ちの他人の男性を家に住まわせて、実の娘と同居させているというツッコミどころの多い状況で、私の人格批判を始めたら私の父が我慢できずに激昂してしまい、破談になるかもしれません。 次の顔合わせが正念場と思っています。 何かすんなり顔合わせが済む方法はないでしょうか。

  • 自分が幸せになるのが許せない

    自分は幸せになってはいけないと思います 自分なんか不幸な人生を歩めばいいんだし 幸せになる権利はないと感じます 一生苦しんで生きればそれでいいんだと思います いま自分の好きな人にとても好かれていて それで幸せを感じそうになると 強烈な罪悪感が襲ってきて その人とダメになって一生不幸になるべきだと思ってしまいます 自分を苦しめないと気がすまないって言うか でもほんとうは幸せになりたいし 幸せな感情は感じていて気持ちいいものだし ずっと感じていたいです でもそうすると自分が許せないのです 2年間このことで心理カウンセリング受けてますが 治んないです 自分なんか地獄に落ちればいいのにと思います めちゃくちゃになってしまえと思います 幸せになりたいのに 地獄に落ちないといけない 私は一体、どうしたらいいのでしょう

  • あなたの恋人が異性の上司・部下との出張が多かったら

    “仕事なので仕方ない”と割り切るのが普通だと思うのですが あなたの恋人が会社の上司または部下と二人きりの海外出張が多かったら 本音の部分ではどう思いますか? あなたの彼氏さんが年下の女性部下と1週間海外出張 あなたの彼女さんが年上の男性上司と1週間海外出張 本音と建前の両方でお答えいただけると幸いです。

  • 自分が分からない。

    私は10ヶ月ほど前から好きな人がいました。 バレンタインに告白してフラれたのですが、ずっと好きでした。 ですが、2ヶ月ぐらい前に好きな人に彼女ができたことを知り、いいかげん諦めようと思いました。 そして安易な考えだったと思いますが、違う人を好きになれば忘れられるんじゃないかと思い、新しい好きな人を作りました。今思うと、その人にも失礼だと思うし、好きな人は作ろうと思って作るものではないと思いました。 自分の行動を反省しています。 つい前までずっと後に好きになった人を何だかんだ言って好きでした。でも最近本当に好きなのかなと考えてしまい、前好きだった人の事を思いだしていました。 すごく考えて出た結果が(いま中3です)受験生だし高校まで恋はしないと決めたのですが、今日の夢に後で好きになった人が出てきて、その人の部屋にいていろいろ話している夢で、やっぱり好きだと思って、また悩んでいます。 結局どっちが好きなのか分かりません。 こんな自分が本当に嫌です。 どっちがとか言っている自分がありえないとも思います。 でも本当に分からないんです。 自分の気持ちをはっきりさせるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 自身の酒癖について悩んでいます

    私は、お酒を飲んで酔っ払うと、態度が大きくなるので嫌だと、彼女に言われています。 私自身、そこまでひどいとも思いませんが、それでも、少しは言われていることも解ります。 しかし、それを言ってくるのは、彼女だけで、いつも一緒に飲んでいる人は、そんなことも言いません。 彼女の価値観や、見方が私に対して厳しいので、少し、彼女に言うとしたら、今後の話をするとしたら、何と言ったらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#182342
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 大失恋…叶わなかった想い(>_<)

    私は30代の女性です。私は骨折して、ずっとリハビリに通っていました。その担当の方に憧れていました。少しでもお話が出来るだけで嬉しかったです。でも年配の方達には笑顔で色々と話しかけていたけど、私にはリハビリの事以外は話してくれませんでした(>_<) 私は嫌われてるのかと思って、とっても辛かったです(>_<) そして…リハビリの終了が近づいてきました。まだまだ痛みや動きは治ってないけど、もうリハビリには通えなくなります。もう二度と会えなくなると思ったら、とっても悲しいです(>_<) その方はFacebookをやってるらしいですけど、お友達登録してくれないと思うし…。 どうやって忘れたらいいでしょうか?この事で、心のバランスを崩していて、何も食べられなくて、泣いてばかりいます(>_<) 立ち直る方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ブサメンでも性格でカバー出来れば彼女は出来るのか

    10代の女性に質問です。 俺はブサメンだけど性格は良いと言われます。 こんな俺でも彼女を作れるでしょうか・・・ 性格で褒められたのは「誰にでも平等に接する」、「気配りができる」、「一途」、「好きな人の会話は昔の事も覚えてる」、「変化に気付く」等々です。

  • 朝から吐き気に襲われて

    おはようございます 19歳の男です 最近ずっとなのですが 朝起きたら吐き気にと頭痛で 会社を休んでいます この状態まで来てしまったら 辞めることもひとつの選択肢として 考えているのですが 辞められない理由があります それは家族の反対です 地元最大の建設会社(いわゆるゼネコン)に入社してもう4カ月 親の気持ちもわからなくはないのですが 体調に危険サインが出ているとなると そうは言ってられない状況だと そう思ってます 単なる逃げだと思われるかも知れませんが 名前だけ会社に置いておいても仕方ない それに会社にとってこんな休みがちの人間 扱いにくくて仕方ないと思います 説得出来なければ独り暮らしに逃げようかとも考えています この状況どうすれば 抜け出せるでしょうか?

  • 結婚したいくらい好きな人に告白するにあたり

    僕には好きな人がいます。 現在出会って3ヶ月で、1回食事に行き、2回目もお互いに行こうと言っている仲です。 確実に友達以上であることはわかっています。 ただ、その娘は男友達が多いです。 自分もその一人のうちなのだろうかと思っていたりします。 「彼女いるの?」とか聞かれたり、逆に「彼氏いるの?」と聞いたり、「美人だね。」「ありがとう。」と言った会話もあることにはあります。 僕は21歳でその娘は19歳なのですが、将来5,6年後くらい(大学院卒業し定職についているくらいの頃)にはその娘と結婚したいと思っています。 そこで質問なのですが、 告白するのは今(2~3か月以内)がいいですか? それとも、このまま友達として仲良くなった上で3~4年後がいいですか? 彼女は周りに男が多く、取られちゃいそうで不安です。 でも、実際恋人として彼女と長くやっていける能力が不足しているとも思っています。 十分この状態を継続して、時が来た時(3~4年後の彼女に彼氏がいないとき)に告白したほうがいいですか? 小さな意見でもいいので教えてください!

  • 好きな人の「人妻とヤりたい」発言

    好きな人が「人妻とヤりたい」みたいなことを言っててショックです。 大学一年生の女子です。 同じ学科に好きな人がいて、幸運なことに授業もかなりかぶってます。でも話したことは1、2回しかなくこれから距離を縮めたい!と思ってました。 しかし、こないだ休み時間に彼が他の男子と話してるときに「夏こそ絶対人妻とヤる」とか「人妻で童貞捨てる」って言っててショックでした…。 同じようなことを他にも数回聞いてます。 やはりこの年代の男性は、付き合うにもいわゆる“ヤる”にも年上のほうがタイプなんでしょうか? 同じ学科の女子にはあまり興味ないんでしょうか…

    • 締切済み
    • noname#184861
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 一般的に内容証明は

    何枚でも出せるけど、内容証明郵便は3枚出すのが普通ですか? 誰と誰と誰用なのでしょうか

  • 空港税?について

    急きょ9月に台湾に行くことになりました。 楽天トラベルで航空券+ホテルを予約し、支払う前に内容を確認すると、 旅行代金合計の下に、 ※お支払代金合計には海外諸税・空港使用料・燃油サーチャージ12,260円(2013/07/25現在の目安額)が含まれております。 と記載がありました。 一方で、注意事項には、海外での空港税、出国税は旅行代金に含まれていないとありました。(詳細は下記) これは、どういうことでしょうか? ************** 【旅行代金に含まれないもの】 以下については旅行代金に含まれません。予めご了承ください。 超過手荷物料金、クリーニング代、電話代、ホテル従業員等に対するチップ、その他追加飲食など諸費用およびそれに伴う税・サービス料金、傷害・疾病に関する医療費など、渡航手続諸費用、日本国内の空港施設使用料、海外の空港税・出国税など、運送機関の課す付加運賃・料金(燃油サーチャージなど)、自宅から国内発着空港までの往復 交通費、日本国内の宿泊費など

  • 「二十四の瞳」は女教師だから何度も映像化されたのか

    今日(8月4日)、21時からテレビ朝日で、「二十四の瞳」が放送されます。 「二十四の瞳」は今までに、映画化2回、テレビドラマ化6回、テレビアニメ化1回と、何度も映像化されていますが、 それは、女教師というセクシーでエッチな人が主人公だからでしょうか。 今まで 「二十四の瞳」で主演した高峰秀子、田中裕子、香川京子、黒木瞳、等の女優は、 みな女教師だからイヤラシイ目で観られていたのでしょうか。 これから、松下奈緒主演の「二十四の瞳」のテレビ放送が始まりますが、みんなイヤラシイ空想をしながら観るのでしょうか。

  • ドラマ 半沢直樹

    昨日放送のドラマ「半沢直樹 第四回」を録画するのを忘れてしまいました。テレビで再放送とか、またはネットで見られたりしないでしょうか。 お分かりな方ぜひ教えてください。  この質問を補足する

  • 電源オフ

    いきなりの電源オフ

  • 強制終了ができません

    富士通F56KDB、Windows8です。 見慣れない画面が出て、操作が分らなくなったので強制終了(電源ボタンを4秒以上押す)をしましたが、電源が落ちません。 ディスクアクセスランプが点滅していますが、一晩経ってもまだ同様の状態です。 コンセントを抜くしかないのでしょうか? どうしてこういう事態が起こるのでしょうか?