nToTn の回答履歴

全186件中161~180件表示
  • 平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないか

    平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないかと思いますがどうでしょうか。 自分を日本人と呼ぶなら自分を中国人、韓国人、アメリカ人と呼ぶ人たちとトラブルになるのは必然じゃないでしょうか。 同様に自分を神奈川県民と呼ぶ人たちが福島のがれきを受け入れないというのも同じ理屈ですよね。 わざわざ両者を分けておいて一生懸命その間に橋を架けようと努力するのはバカらしくないですか?

  • 平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないか

    平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないかと思いますがどうでしょうか。 自分を日本人と呼ぶなら自分を中国人、韓国人、アメリカ人と呼ぶ人たちとトラブルになるのは必然じゃないでしょうか。 同様に自分を神奈川県民と呼ぶ人たちが福島のがれきを受け入れないというのも同じ理屈ですよね。 わざわざ両者を分けておいて一生懸命その間に橋を架けようと努力するのはバカらしくないですか?

  • 自分中心と他人中心の違い

    20代・女性です。お世話になります。 人との付き合い方について、よく『自分中心』と『他人中心』と分けて説明している話を聞きます。 『自分中心』とは、自分の気持ち・感情・意志を大事にしながら、良い意味で、自分が好きな様に生きるという事です。『他人中心』とは、自分が行っている事が他人にどう思われるかという、他人の思考を気にしながら生きるという事です。 その話を聞いていると、最終的には「他人中心よりも自分中心の生き方をした方が良い」という結論に結び付く事が多い様に思います。 ただ私が気になるのは、たとえ『他人中心』の生き方をしていても、それは自分でそういう生き方をしようと決めた上で、他人にどう思われるかを気にしながら生きている訳なのだから、それだって『自分中心』の生き方にはならないのか?という事です。『他人中心』の生き方をしようと決めているのは、あくまでも自分だと思うのですが…。 でもそうなると『自分中心』と『他人中心』の区別が分からなくなって来ました。 それについて、何か良い答えが思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。もしかしたら、回答して下さる方によって、答えも変わるかもしれないとは思っています。 宜しくお願い致します。

  • 名誉は欲しい、でも有名になるのも嫌だ。どしよ?

    人から注目を浴びて名誉欲は満たしたいけど、有名になるのもリスクが多すぎて嫌だ。 どしたらいい?

  • 平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないか

    平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないかと思いますがどうでしょうか。 自分を日本人と呼ぶなら自分を中国人、韓国人、アメリカ人と呼ぶ人たちとトラブルになるのは必然じゃないでしょうか。 同様に自分を神奈川県民と呼ぶ人たちが福島のがれきを受け入れないというのも同じ理屈ですよね。 わざわざ両者を分けておいて一生懸命その間に橋を架けようと努力するのはバカらしくないですか?

  • 平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないか

    平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないかと思いますがどうでしょうか。 自分を日本人と呼ぶなら自分を中国人、韓国人、アメリカ人と呼ぶ人たちとトラブルになるのは必然じゃないでしょうか。 同様に自分を神奈川県民と呼ぶ人たちが福島のがれきを受け入れないというのも同じ理屈ですよね。 わざわざ両者を分けておいて一生懸命その間に橋を架けようと努力するのはバカらしくないですか?

  • 平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないか

    平和を望むなら国という概念を捨てるべきではないかと思いますがどうでしょうか。 自分を日本人と呼ぶなら自分を中国人、韓国人、アメリカ人と呼ぶ人たちとトラブルになるのは必然じゃないでしょうか。 同様に自分を神奈川県民と呼ぶ人たちが福島のがれきを受け入れないというのも同じ理屈ですよね。 わざわざ両者を分けておいて一生懸命その間に橋を架けようと努力するのはバカらしくないですか?

  • 日本はハイテクの先進国なのに、なぜ履歴書は手書き?

    「日本はハイテクの先進国なのに、なぜ履歴書は手書きなの?」 【米国ブログ】ハイテク先進国の日本、意外にも履歴書は手書き 日本に滞在する米国人女性が、日本文化を紹介する米国のブログサイト「brotherannie」で、日本のイメージと実際のギャップについて驚き、その感想をつづっている。 日本は一般的に最先端のテクノロジーを誇る国というイメージがあるようだ。しかし、身近な生活や仕事ではそれほどハイテクではないとし、「日本人は日常的にはハイテクを使わずに、昔からの慣習に固執する傾向がある」とつづった。 筆者が最も驚いたのは、手書きにこだわる点だという。「人々は求職するとき、履歴書は手書きで書かなければならない。ワープロのテンプレートを使用して、会社に電子メールで送る人はいない」と紹介。「友人がインターネット関係の仕事で契約をした場合も、ファクスで個人情報を送るように指示された」と意外に思ったようだ。 米国では携帯電話より、パソコンの方が重視される傾向にあり、最近ではiPad(アイパッド)がパソコンにとってかわる人気だという。しかし、日本では、「パソコンを使用する人口が米国に比べて少なく、携帯電話で間に合ってしまうようだ」と日米を比較した。その理由として、「携帯電話にハイテク機能が搭載されていて、あえてパソコンを持たなくてもよい」と分析。多くの人が携帯電話で友人にメールをしたり、映画やスポーツ観戦、ゲームなどに使用する様子を見て、「米国ではありえない」と感想をつづった。 また、多くの日本のウェブサイトは、小さな携帯電話の画面に対応するようにデザインされていることからも、携帯電話の重要度が理解できるという。一方、携帯電話の便利さに比べて、パソコンの便利なツールがあまり開発されていない側面もあると指摘。 筆者は、日本は多くの面でハイテクが進んではいるが、日本の慣習や携帯電話の発展の経緯などから、米国とは異なる部分があるようだ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1126&f=national_1126_006.shtml 仕事はパソコンでするのに、 履歴書は手書きじゃないと受からないっておかしくないですか? 日本の古臭い非合理的な前世代的な悪習ですか?

  • 集団での口下手の振る舞い方

    極度の口下手で、飲み会など集団で話す場が苦手で辛いです。 明らかに自分が発言していないために周りを盛り下げ、空気を悪くしてるなーと気づいたとき、 どのように振る舞うのが正しいのか分からず毎回不安な気持ちでいっぱいになり、飲み会を全然楽しめません。 自分が楽しめないどころか、せっかくの飲み会なのに周りの人に気を使わせちゃうのが本当に苦しいです。 そのようなときには、 席を立ってほかの場所に移動した方が良いのか? 黙ってみんなが去るのを待った方が良いのか? それとも、ひねり出してでもぽつぽつと発言したほうが良いのでしょうか? たいていの場合はみんなが気まずい顔をしながら徐々に席を立っていき、面倒見のある人が我慢して残ってくれる、ということが多く本当に申し訳なく思っています。 口下手な人は飲み会ではどのように振る舞うべきなのでしょうか? よろしければ教えてください。 席を移動した方がいいのか どう振る舞うのが正しいのかわからず

  • 名誉は欲しい、でも有名になるのも嫌だ。どしよ?

    人から注目を浴びて名誉欲は満たしたいけど、有名になるのもリスクが多すぎて嫌だ。 どしたらいい?

  • 自己啓発書は机上の空論ですよね?人生変わりません。

    書店に行くとたくさんの自己啓発書があります。 しかし、これらを読んで本当に人生変わったという人はいるのでしょうか? 人間の考え方感じ方なんて文章を読んだだけで変えることはそう簡単には出来ないと思います。 ちなみに私は彼女いない歴=年齢41歳、ハゲチビブサイクダサメンブサメン男ですが全然人生好転しません! 自己啓発書って机上の空論だと思いませんか?

  • なぜ日本は優秀な人間の実力を発揮させないのでしょう

    僕は小学校の頃は演劇部にいました、その中で僕の演技力は誰にも負けておらず クラスや先生からも、「こんな表現力は誰にもマネできないよ」と褒めてもらい 演劇のコンクールでも優勝しました。 そんな僕の小学校の頃の人生計画は、13歳で様々なオーディションを受けて合格し 僕の表情豊かな演技を活かしドラマの視聴者の心を釘付けにして、最優秀新人賞を貰うほどの 注目を集め、バラエティー番組でも引っ張りだこになり、70社を超えるCMに出演するなど多忙な スケジュール抱えるほどの有名人になるのが 13歳~16歳までの計画でした。 16歳になる頃には海外でもその人気が話題になり、アメリカから突然ハリウッド映画の主役を 依頼され、いままでにない表現力は世界でも話題となり、アカデミー主演男優賞を受け取ったのを きっかけに、本格的にアメリカでの活動の場を広げていくのが、16歳~19歳までの計画でした。 19歳には過去に共演したアメリカの大物女優と結婚して、あのマイケルジャクソンに次ぐ 「第二の世紀の結婚」と祝福されるほどの、注目を受け、二人でともに11年間俳優業と チャリティー募金の活動を本格的に行い、一個人の最多寄付額と呼ばれるほどの大金を寄付して ノーベル平和章を受賞するのが、19歳~30歳までの計画でした。 30歳からはアメリカの州知事になって、誰よりも強い行動力で国の治安を良い方向に動かしていき 6年間の活動の結果、アメリカの中で一番の信頼を集める人物と呼ばれるほどの支持率を得て 36歳で世界初、異例の日本人大統領になるのが僕の最終目的でした。 この計画は絶対に達成するとまわりの皆も信じていましたし、僕にもその自信がありました そして、僕は13歳になり、 早速 様々な主役のオーディション会場を合計4回ほど受けましたそこでは全員の前で 一人づつ演技をしていく仕組みになっており 周りは僕より演技が下手だったので、合格出来る自信がありました。 しかし、数日後 すべての事務所から僕の元に不合格通知が届いたのです。 あまりにも信じがたい 文章だったので、自分の目を疑いました。 それだけではありません、二次オーディションを除きに言ったら、なんと絶対に僕よりも 演技が下手な奴が合格していたのです、絶対におかしい世の中の仕組みに 僕は呆れてしまいました。 そして7回目のオーディションのときに、審査員が「エキストラならいいよ」と言ったのです。 誰よりも表現力が強い僕が背景の一部だなんてあまりにも酷く残酷な言葉だったので 「なんで素直に主役にしないんだよ」と怒鳴りつけてやりました。 その後も、数年間も主役のオーディションだけを受けましたが、一度も素直に合格と言わず、 気づけば21歳になっていました、本来ならとっくにアメリカの大物女優と結婚しているはずなのに 僕の表現力の凄さを見抜けない審査員のせいで、その計画を潰されてしまったことになります そこで僕は思ったのですが、日本の世の中は人を見抜けない人が多いせいで 優秀な人間の実力を発揮させずに、そのせいで日本が不況になってしまったんだと気づきました 13歳の当時僕を合格させていれば、いまごろアメリカにも影響を与え 観光客や注目度で経済が良い方向に動いていたのに、それを審査員はしなかったのです みなさんも、優秀な人間の実力を最大限に発揮させてくれないという日本の世の中のしくみを 絶対におかしいと思いませんか?

  • 仏国土というのはどこにあるのでしょうか?

    仏国土というのはどこにあるのでしょうか? 六道と同じ世界の中にあるのでしょうか? そもそも、インド人は天界や地獄を、私たちの住むこの宇宙の中にあると考えたのでしょうか? 少なくとも畜生道はこの地球上にありますよね。ということは、神々や、地獄の住人たちも、この地球のどこかにいて、ことによると人間と接触することがあると考えていたのでしょうか? その距離感はどのくらい? 現代的なたとえで言うと、外国くらい?別の惑星くらい?別の銀河くらい? どうも仏国土は六道輪廻の思想とちょっと違うと感じるのです。 岩波文庫「浄土三部経」の無量寿経によると、阿弥陀仏の仏国土に生まれたものは、 ・地獄、畜生、餓鬼、修羅道に落ちる者はない(第2本願) ・無限の寿命を持つ。ただし誓願によって寿命を短縮するものを除く(第14本願) ・もう一生だけこの世に縛られる。ただし誓願によって衆生を救おうとするものを除く(第21本願) もともとインド人は、神々ですら死すべき運命にあり、輪廻からは逃れられないと考えたのですよね。 しかし、この本願によると、阿弥陀仏(すなわちブッダ)は神々や輪廻の法則も超えた力を持つということです。 無量寿経の成立は1世紀ごろということですが、いつの間にこんな思想が生まれたのでしょうか? 第11本願:この国土に生まれたものはいつかは必ずパリニルヴァーナに至る ということは、仏国土にいる間も悩みや苦しみはありそうです。 このことと、神と人の区別がないということ(第4本願)から、仏国土は六道の外ではなく、天界に属するとは考えられないでしょうか?

  • 生活保護の現物支給について

    自民党の生活保護法改正案が上がって来ました。 http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111901002318.html 生活保護の現物支給は憲法25条に抵触しないのでしょうか? お金の自由な使い道というのを封じている時点で文化的な生活とは言えないのでは、と思うのですがどうでしょうか? 前から思っていましたが、生活保護の現物支給は最悪だと思います。たとえ生活保護費がパチンコに消えようが、そういう自由は保証されなければならないと思います。不正受給は実際のところどれくらい居るのか知りませんが、別個に対処すべき問題だと思います。不正受給をなくすための改正だとすれば本末転倒です。 法律や憲法に詳しい方、よろしくお願いします。

  • なぜ「申し伝えます」と言おうとしない?

     職場で、外部からかかってきた電話で、名指し人が不在時、伝言を承って相手に言う言葉についての質問です。  後輩たち全員が、いくら「申し伝えます」と言うようにと注意しても言うことを聞きません。後輩と言っても45歳、46歳、56歳、68歳という、中途採用の人たちですが。特に56歳の人物は特に敬語全般がなっていなかった(何せ、『あー、今出かけてんですよね~』だの、『お伝えします』だの言っていたほどな)ので、入社後程なくかなり強く注意したのですが、「えー」「聞いたことない」などとはっきり逆らい、先輩の1人が「確かにそれが正しい言い方だ」と口添えしてくれても(尤も、その先輩も言えてはいませんが)結局言いません。  そこまではっきり逆らったのはその56歳だけでしたが、他の3人も結局「伝えておきます」「伝えます」で通しています。  まあ、腹が立って仕方ないのは確かですが、私の腹立ちは今回措いておいて、質問したいのは、 「申し伝えます」が言い辛いと感じているらしいのは、どういう心理からなのでしょうか。殊に、職場で先輩から注意されても、という点が判らないのです。まあ、先輩のほうが年下の女で自分が男のときは舐め切っているのだろうと思いますが、同性や、年齢も先輩のほうが年上なら、注意を聞くと思うのですが。それでも舐めているのでしょうか。  或いは、要するに、それまで(きちんと敬語の躾を受けてこなかったが為に)「申し伝える」という正しい言葉に全く馴染みがない、気恥ずかしいという心理でもあるのでしょうか。そんな理由で言わないとは、甘ったれるにも程があるとは思いますが。  まとまりのない文になってしまいましたが、心理面をお考え戴ければ幸いです。

  • なぜ「申し伝えます」と言おうとしない?

     職場で、外部からかかってきた電話で、名指し人が不在時、伝言を承って相手に言う言葉についての質問です。  後輩たち全員が、いくら「申し伝えます」と言うようにと注意しても言うことを聞きません。後輩と言っても45歳、46歳、56歳、68歳という、中途採用の人たちですが。特に56歳の人物は特に敬語全般がなっていなかった(何せ、『あー、今出かけてんですよね~』だの、『お伝えします』だの言っていたほどな)ので、入社後程なくかなり強く注意したのですが、「えー」「聞いたことない」などとはっきり逆らい、先輩の1人が「確かにそれが正しい言い方だ」と口添えしてくれても(尤も、その先輩も言えてはいませんが)結局言いません。  そこまではっきり逆らったのはその56歳だけでしたが、他の3人も結局「伝えておきます」「伝えます」で通しています。  まあ、腹が立って仕方ないのは確かですが、私の腹立ちは今回措いておいて、質問したいのは、 「申し伝えます」が言い辛いと感じているらしいのは、どういう心理からなのでしょうか。殊に、職場で先輩から注意されても、という点が判らないのです。まあ、先輩のほうが年下の女で自分が男のときは舐め切っているのだろうと思いますが、同性や、年齢も先輩のほうが年上なら、注意を聞くと思うのですが。それでも舐めているのでしょうか。  或いは、要するに、それまで(きちんと敬語の躾を受けてこなかったが為に)「申し伝える」という正しい言葉に全く馴染みがない、気恥ずかしいという心理でもあるのでしょうか。そんな理由で言わないとは、甘ったれるにも程があるとは思いますが。  まとまりのない文になってしまいましたが、心理面をお考え戴ければ幸いです。

  • 超むかつくブス!!

    うちのクラスにブスのくせにやたらとかわい子ぶる女がいます。 今日も私が男子たちと話してたら呼んでもないのにこっち来て 男子に色目つかってベタベタしていきました。 男子もバカだからあんな子がベタベタしてきたらうれしそうにしてたけど、ブスだよ。 私の方が絶対かわいいのに置いていかれた(>_<)! かわい子ぶってもどうせブスなのに男子に色目ばっかり使って 、こっち来るなって感じです!!(怒) それで最近このブスが私の彼氏にまで色目使ってベタベタしてきます(ーー;) 超ムカつく~~~!! このブスどうしたらいいですか?

  • 温厚な人を怒らすと

    普段温厚でちょっとやそっとのことでは動じず周りからも「人格者」と見られている人が怒る時はよほどの事でしょうか? またそのような人が相手に対して行う仕返しほど相手をつぶす位冷酷で徹底的ですが、周りの人が納得するのはその人の人柄がなせる業ですか?

  • 自分の価値

    自分の価値って、”他人からの評価”ですか? 他人からの目線で決まりますか?

  • どうせ人は死ぬのに

    どうせ人は死んで楽しかった記憶も悲しかった記憶も すべて消えてしまうのに、なんでそんなに楽しもうとするのでしょうか? どう過ごしても結局何もかも忘れてしまうのに。 それに死ななくても何年か経てば、楽しかった記憶も悲しかった記憶も薄らぎ どうでもよくなるのに、どうしてそんなに頑張るのでしょうか? 楽しむことは仕事でもないのに。