Subaru_Hasegawa の回答履歴

全1479件中201~220件表示
  • 意見が違えば、この世の敵なのでしょうか?

    意見が違うから、あいつは敵意を持っているに違いないと思いますか? 意見が違う人が関心を持つことは、考えられないことなのでしょうか? 思った以上に、この世は敵味方なのでしょうか。

  • 「主権回復の日」式典開催の意味は?

    安倍内閣は12日、サンフランシスコ平和条約が発効して日本が主権回復した4月28日に、政府主催の記念式典を開くことを閣議決定した。との報道です。 http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201303120572.html 今更という感じがしますが何か政治的な意味があるのでしょうか? この式典開催に反対する政治団体はあるのでしょうか?(あれば反対の理由は?)

  • 予備校で授業を受けることに意味を見出せません。

    春から浪人生なのですが、いままで学校や塾で受けてきたような授業をまた一年かけて受けるのが無駄なことのように思うので大手の予備校に行 くことに抵抗を感じています。 特に理科は、やっと高3で全て授業が終わって、これから演習をやっていこうというときなのに、また一から授業を受けて、全ての範囲が終わるのは結局冬になってしまいます。 これは基礎が全く身に付いていない人に合わせる形になってしまうからですよね? 浪人生はほとんど大手の予備校に通うようですが、みんなそれを疑問に思わないのでしょうか。それでも大手の予備校に通う理由があるからなのかもしれないと思ったので、もし そうであれば、教えてください。 また、浪人されたかたに、分かっている授業をまた聞かなければならないことの煩わしさがなかったか聞きたいです。

  • 新社会人 ITパスポートと基本情報

    来月から新社会人です。 一応SE職として働きます。 最初の何年かはプログラミングをやるみたいです。 私は理系でほんの少し超簡単なプログラムを作ったことがあるくらいの経験しかありません。 会社から、ITパスポート(レベル1)、基本情報(レベル2)とその上くらい(紙を見ればいいのですが思い出せません)の勉強をしておいたほうが役に立つという書類が送られてきました。研修は3ヶ月くらいあったと思います。 レベル的にはITパスポートか基本情報からはじめる感じだと思います。 そしていまどちらをやるか悩んでいます。 ITパスポートはいつでも受けられるけど、基本的過ぎるという意見が多い感じがしました。 基本情報は春の試験は間に合わないので秋となると時間がありすぎてだらだらする気がします。 今すごく時間があるのと勉強するやる気があるので少しでもやっておきたいと思っています。 今考えているのは、とりあえずITパスポートの本を買って読む(105円だったので・・・)→内容がつかめたら基本情報の本(その頃には今年の春向けの問題集が出回るかも・・・・)を買って勉強するという感じです。 ITパスポートと基本情報はどちらがお勧めでしょうか?? お勧めの本(問題集)も教えてください。 2009年度春に問題がかわったという情報は正しいのでしょうか? できれば安く済ませたいので、今日BOOK OFFに行ってきたのですが、 パラパラめくっていたら問題が変わるみたいなことが書いてあったので・・・・・

  • ドスパラで買ったパソコンのグラボを代えたい。

    こんばんは 今自分の持っているデスクトップパソコンがもうだいぶ古くなってしまいました。 グラボを代えるために新しいパソコンを1から買うお金もなく、グラボだけ買って、差し替えたいと考えています。 今刺さっているのはジーフォースGT220なので、少なくともそのスペースはあるということが分かります。 ここにGTX の560か660(もしくは80)を挿そうと思っています。 可能でしょうか?箱の大きさはタワー型といえば伝わるでしょうか? 必要な情報が足りない場合は回答でお教え願います。 私はメモリ増築などの経験も全く無く、この四角い箱を開けるのは初めてです。 慣れないことをして全部壊すくらいなら新しいPCを買った方がいいのかなと不安です。 簡単なのでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • TPP参加反対の共産党

    日本共産党はTPP参加を断固反対しています。 農業の崩壊、食糧自給率の低下、雇用の悪化、格差の拡大等の理由で日本共産党はTPP参加を反対しています。 JA関係者や専業農家の人達を集めて反対デモを起こしています。 私もTPP参加は社会保障の崩壊、格差の拡大、雇用の悪化を招きかねないと思いあまり良いとは思っていません。 日本共産党と言えば社会政策に関してだけは良い事を言っていますがインターネット上の噂では(特にネトウヨと言われる人達のスレッドで)左寄りで反日的な党派と言われています。確かに日本共産党はあまり良いイメージが無く胡散臭いイメージしかありません。日本共産党の原発反対もかなり胡散臭いので私も反対しているTPPの参加も日本共産党が参加反対していると非常に胡散臭く見えてしまいます。 ここで質問ですが日本共産党はTPP参加を反対していますが、私は上記の懸念とは違って何か他に目的があって反対しているのかと思っています。 農業の崩壊、社会保障の崩壊、雇用の悪化等とは言いますがあの胡散臭い左寄りの日本共産党なので日本の将来や国民の事を考えての参加反対とは到底思えません。 共産党のTPP参加反対は農業関係者を巻き込んだ支持率アップの為のただの口だけパフォーマンスなのですか? それとも他の目的があっての反対なのですか? 果たしてどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#175918
    • 政治
    • 回答数2
  • windows8 遅い

    特に画面下のツールバーのようなものの反応が遅いです。 ツールバーのところで長考中みたいな丸が表示されて全く反応がなかったり、ツールバーのアイコンがすべて消えてたりもります。スタートメニューからデスクトップを押しても戻るのに20秒(誇張ではないです)くらいかかったり とにかく遅くてイライラします。 前のパソコンの種類はわかりませんが、vistaを使っていました。 今のはvn370ls6wというものらしいです。一週間ほど前に買ったばかりで、ソフトをインストールしたりはしてません。 どうしたら早くなりますか?

  • 高3の数学の勉強方法について

    これから春休みまでは数学を頑張ろうと思うのですがどのように勉強していけばいいのでしょうか? 数学は今年のセンター問題は平均点ぐらいまでしか取れませんでした 今の時期なら基礎固めのために教科書の例題をやりまくればいいのでしょうか? 数学の参考書は学校で買ったエクセルがあるのですが個人的に使いづらいと思っているのですが別の参考書を買えばいいのか迷っているのでどうすればいいのか教えて下さい(`・ω・´)

  • 数学の偏差値を10あげる方法を教えてください

    この春高三になるものです 先日かえってきた河合全統記述模試の数学の偏差値が55でした 夏前から青チャートやりはじめ夏休みに1周 秋ごろに2周目をまわし 学校ではメジアンをやっているところです 勉強の仕方は間違えた例題に付箋をはり しばらくしてやり直して見当はたったが最後までたどり着かなかったものにはオレンジの 全く見当がたたなかったものには緑の付箋をはり できたものははずしていくことをくりかえしています この勉強法は間違っているのでしょうか?? 成績表をみると 必須問題の偏差値は60で選択問題が42です 青チャートでは応用力はつかないのでしょうか? 学校の数学の成績はコンスタントに3番くらいです 中高一貫です どうしても65はほしいのです 具体的な参考書名勉強法等教えていただけたらありがたいです

  • 近頃の漫画家は画力に乏しい?

    先日、高校生の息子と今の人気コミックの話で「昔に比べるとプロとは思えん下手な絵が多い」と言ったら大激論になりました。 私の意見:(1)絵に動きが乏しい(2)登場人物の顔が皆良く似てる(3)顔が同じ表情(いつも口が開いてる等)、同じ角度からしか書けない等々。 確かに昔の人気漫画。アラレちゃんも「塗り絵」みたいな画風とも言われましたが。 長期連載人気劇画のゴルゴにしても人物の表情や動きにぎこちなさは有りますけどね。 ちなみに当方は「伊賀の影丸」「おそ松くん」「ゲゲゲの鬼太郎」「巨人の星」「アタックNO1」「あしたのジョー」なんかをリアルタイムで読んでた世代です。 息子は「ブリーチ」「銀魂」を愛読してます。 皆さんは今の若者に人気の漫画家の「画力」をどう思われますか?勿論、プロと呼べる上手な人も多くは無いですが居ます。それは否定しません。

  • 助けて下さい

    せっかく大学に合格したのに 入学金が払えなくて 行けなくなるかもしれません なんとかしようといろいろ調べてみたんですが… 奨学金は4月からなので 間に合いませんし 親は自己破産しているので銀行は金を貸してくれませんし 国の教育ローンも無理で 親戚には縁を切られているので頼ることはできません そのせいか 食欲がなくて 一日一食しか食べれなくなってしまいました それ以上食べると腹を下してしまいます 最近は泣くことばっかで 一日中布団に居続けています お風呂に入る気にもなれなくて 遠くに行ってしまう友達に遊びに誘われたのに 遊びに行く気にもなれず 何もやる気が起きません もう嫌です どうか助けて下さい

  • これから高三になるので大学受験に向けて

    今まで休み中は友だちと遊んでばかりいたんですが受験を迎えるので遊びの頻度をどれくらいまで下げればいいのか、それとも遊ばずに一年間を勉強に費やしたほうがいいのかわかりません 息抜きとして遊んだほうがいいということも聞きますがどれくらいまでなら遊んでいいのかわかりません なのでみなさんの経験からどのようにすごしていけばいいのかを教えて下さい。 ちなみに国公立大学を目指して頑張って勉強しようと思っています

  • PentiumMのアップグレードについて

    今僕はダイナブックVX470LSと言うノートパソコンを使っていますが、たまに性能不足を感じます。しかし、新しいパソコンを買うお金は無いので、CPUの交換をしたいと思っています。 今PentiumM730を使っていますが、750か760、770に交換しようかと考えています。 物理的にはできると思いますが、これを認識させることは出来ますか? ちなみにメモリは1GBです。 VX470LSの初期スペックhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111vx/index_j.htm このパソコンをあと2、3年使おうと思っています。 どうか回答お願いします。

  • 新しくノートPCを買おうしているのですが…

    今春、高校生になるにあたって、PCを買おうと思っています 今まではvistaを使ってたのですが日に日に重くなり、yahooを開いてフリーズ、ということも起こるようになってきました。 当時の最新型だったそうですがあまりにもひどいのでwindows7に買いかえようと思います。 ですが、PCのは初心者なのでよく分かりません。 とりあえず、ドスパラでこのような物を買おうとしてます CPU:i5の物 使用メモリ:8GB HDD:320GB,または500GB OS:windows7 homepremium 画面約15インチ(縦21cm横33cm) ここまでは決めたのですが、よく分からない部分があります 1.画面について Vistaでは東方というゲームをしていました。 感覚が狂いそうなので、画面の大きさは上記の物としました そこで、どんなPCでもフルスクリーンで表示できるのでしょうか? 見分け方などはあるのでしょうか? また、15インチの物でも横1920縦1080のように書いてあるのですがよく分かりません。 2.Officeについて Officeについて自体、今もよく分かりませんが、最低限、変換用意ソフトがあり、ワード、エクセルができるものが欲しいです PCは自腹で買うため、予算の関係上、できるだけ安いものがいいです 古いものでも構いません。これは1万円以内と考えています。 そういうものってあるのでしょうか? 3.光学ドライブについて 光学ドライブとはなんですか? 普通にCD-ROMをいれる部分は欲しいですが、DVDやブルーレイは全くいらないです 言い忘れていましたが、自分が買おうとしているのはノートパソコンです 予算は5~6万円程度です 2Dゲームができる、ニコニコ動画など問題なく見れる、動画や音楽を作れる程度のスペックにしようと考えています もしオススメのものがあったら教えていただけると嬉しいです 本当に初心者なので、支離滅裂なところや見過ごしているところもあるかもしれません 少々時間がないので、親切な方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 回線速度について。無線と有線の違い

    家の回線についてなんですが、PCを光回線の無線(5M以内)でつないでるのですが13~16Mbpsしか出てくれません。 有線にしたらどれくらい速くなるものなんですか?結構変わってくるものですか? PCはwin7 lenovo G560 メモリ4G corei3です プロバイダはplalaです。ブラウザはsleipnir2を使っています。 分かる方いらっしゃいましたら教えてくれると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • レノボG580購入したのですが回線が切れます。

    数日前、レノボG580を大型電化製品店で購入しました。 自宅に戻り早速設定し、youtubeでの動画を見たりスカイプを始めました。 しかし、数時間の使用の中でスカイプは3分から18分間で回線が切れますし、動画も切れ、 サーチ中も回線が途切れてしまい、数時間の使用でスカイプ含め30回以上切れました。 その数日前迄では、ソニーのバイオを使っており回線もスムーズでしたが、寿命という事 もあり全く起動しなくなってしまったので今回のレノボ購入に至った訳です。 プロバイダーに連絡をし回線の状況をテストしてもらったのですが、問題無し。また、 遠隔操作で初期化もして貰ったのですが、状況は変わらずその後も切れまくりです。 ルーターがWindows8に対応していない古い機種かもしれないと思い、買ったレノボと 一緒に購入先に持参し店頭で試して貰いました。 自宅のルーターを、お店のパソと購入したパソコンの両方接続したところ、お店のパソは 問題なく繋がり買ったパソは切れてしまったので、パソの不良品と言う事で、同じ機種の 新品と交換して貰いました。 その晩、新たに設定してまずスカイプをしたのですが、同じように1時間のビデオチャットで回線4回切れました。 スカイプログオン直後にザァーという雑音が数秒必ず聞こえ、会話中にもサイレンのような雑音(3秒)も何度かしていたそうです。 (両方のノイズはこちらは聞こえないのですが、通話相手側からの談)前のレノボも今回のレノボも同じように一様に聞こえるそうです。 プロバイダー、ルーター(Windows8には対応しているとの事、お店のパソで実証済み)も 問題無し。 と、いう事はこのレノボ自体が、私の自宅のネット環境と相性が悪いのでしょうか?それとも他の不具合が発生しているのでしょうか。 数日間様子を見て同じ状況が継続した場合、またお店に戻り今度はレノボではない 別機種に変えてもらうつもりですが、その前に私自身でチェック出来る事あったり、 他の皆さんからのアドバイスを頂いて対応出来るようならそれを試してみたいと思います。 友達からは、レノボの5万以下のものは、部品が小さいので不具合を起こしやすいので、 せめて7万以上のものだったらレノボでもいいのでは?というアドバイスもありますが、 同じ機種はもう怖いです。 お手数ですがご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 良い政治・戦争と悪い政治・戦争の違い

    アメリカでも日本でもその他の世界の多くの国でも、 ウイルソン大統領、ルーズベルト大統領、トルーマン大統領、 ケネディ大統領、ジョンソン大統領、カーター大統領、クリントン大統領は、 高潔な人格者で、博識・聡明で有能で業績が高く、 アメリカや世界に良い結果をもたらした正義の大統領と評価されてます。 ウイルソン大統領時代 ニカラグア侵攻、メキシコ侵攻、ハイチ侵攻、ドミニカ共和国侵攻、 第一次世界大戦への参戦と大規模な軍拡、シベリア侵攻、 国際連盟を設立。 ルーズベルト大統領時代 キューバ、ドミニカ共和国、ニカラグア、グアテマラ、ホンジュラスに傀儡政権を樹立、 ソ連を承認し国交を樹立、イギリス・ソ連・中国に対して物資・武器を援助、 日本とドイツへの経済制裁、第二次世界大戦への参戦、核兵器開発、 史上最大の軍拡と軍事偏重・重軍備体制の恒常化、国際連合の設立を計画。 トルーマン大統領時代 第二次世界大戦、ドイツと日本に対する戦犯裁判・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 第二次世界大戦終結による大規模な軍縮、ソ連との冷戦開始・対立激化・核軍拡、 国際連合を設立、朝鮮半島の分断と韓国に傀儡政権を樹立、パレスチナにイスラエルを建国、 第一次中東戦争でのイスラエルの占領地拡大を容認、朝鮮戦争への参戦と大規模な軍拡。 ケネディ大統領時代 キューバ侵攻・経済制裁・カストロ政権打倒作戦・カストロ暗殺作戦、 ベトナム戦争への参戦と大規模な軍拡、ソ連との冷戦激化・核軍拡。 ジョンソン大統領時代 ベトナム戦争への軍事介入拡大による大規模な軍拡、 ドミニカ共和国侵攻、ソ連との冷戦激化・核軍拡、 フィリピンにアメリカの傀儡のマルコス政権を樹立、 第三次中東戦争によるイスラエルの占領地拡大を容認。 カーター大統領時代 ベトナム戦争終結後の軍縮、ソ連との核軍縮、 イスラエルととエジプトの和平協定と国交樹立の仲介、 パナマ運河から米軍を撤退させる、 イラン・イスラム革命政権に対する国交断絶と経済制裁、 ニカラグア・サンディニスタ革命政権に対する打倒作戦を計画。 クリントン大統領時代 イラク空爆、ボスニアヘルツェゴビナ空爆、スーダン空爆、アフガニスタン空爆、 コソボ空爆、ベトナムとの国交回復、ロシアとの核軍縮、冷戦終結後の大規模な軍縮、 国連で全面的核実験禁止条約採択、イスラエルとヨルダンとの和平協定と国交樹立の仲介。 上記の政治や戦争は、アメリカや世界に良い結果をもたらした良い政治・正義の戦争であり、 その戦争で行われた地上戦、海上戦、航空戦、空爆などで、相手国に与えた加害も 良い政治・正義の戦争に勝利するための、良い加害・正義の加害だった、 米軍人の死傷者も良い戦争・正義の戦争に勝利するための必要な犠牲だった、 という評価がアメリカや日本やその他の多くの国では一般的な見解なのでしょうか。 アイゼンハワー大統領、ニクソン大統領、レーガン大統領、親ブッシュ大統領、 子ブッシュ大統領は、卑劣な人格者で、無知・愚鈍で無能で業績が低く、 アメリカや世界に悪い結果をもたらした不正義の大統領と評価されてます。 アイゼンハワー大統領時代 朝鮮戦争を北朝鮮を滅ぼすまで続けずに停戦、 朝鮮戦争停戦後の大規模な軍縮、ソ連との核軍拡競争・冷戦の対立激化、 イランのモサデグ政権を転覆させアメリカの傀儡のパーレビ王政を樹立、 アメリカの傀儡国家南ベトナムを建国しアメリカの傀儡の軍事政権を樹立、 第2次中東戦争による英・仏・イスラエルの占領地からの撤退を勧告、 キューバに対する国交断絶・カストロ政権打倒作戦を計画。 ニクソン大統領時代 ベトナム戦争を南ベトナム解放戦線を滅ぼすまで続けずに停戦、 米軍をベトナムから撤退させ大規模な軍縮、中国を承認し国交を樹立、 カンボジアのシアヌーク王政を転覆させ、アメリカの傀儡のロンノル軍政を樹立、 チリのアジェンデ政権を転覆させ、アメリカの傀儡のピノチェト軍政を樹立、 国連で生物兵器禁止条約採択、ソ連との核軍縮など共産主義国との対立緩和。 レーガン大統領時代のグレナダ侵攻、政権打倒・新政権樹立、 ニカラグア空爆とサンディニスタ革命政権の打倒作戦、 リビア空爆、冷戦終末期の軍拡、国連で特定通常兵器使用禁止制限条約採択、 ソ連との核軍縮と冷戦終結への前進。 親ブッシュ大統領時代のパナマ侵攻・政権打倒・新政権樹立、国連で化学兵器禁止条約採択、 湾岸戦争とイラクへの経済制裁、ソ連との冷戦終結と核軍縮、冷戦終結後の大規模な軍縮。 子ブッシュ大統領時代のアフガン戦争・政権打倒・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 イラク戦争・政権打倒・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 ロシアとの核軍縮、対テロ戦争開始による大規模な軍拡、北朝鮮に対する経済制裁。 上記の戦争は、アメリカや世界に悪い結果をもたらした悪い政治・不正義の戦争であり、 その戦争で行われた地上戦、海上戦、航空戦、空爆などで相手国に与えた被害も、 悪い戦争・不正義の戦争に勝利するための、悪い加害・不正義の加害だった、 米軍人の死傷者も悪い戦争・不正義の戦争に勝利するための不必要な犠牲だった、 という評価がアメリカや日本やその他の多くの国では一般的な見解なのでしょうか。 良い政治・戦争、正義の政治・戦争と、悪い政治・戦争、不正義の政治・戦争と、 善悪や正義不正義の違いをどのように判断し評価するのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#175822
    • 政治
    • 回答数4
  • 初期(発送時)に戻したいのですが、

    発送時に戻せないのでリカバリできません。どうすればよろしいでしょうか? リカバリディスクは作成済です。(4枚)

  • ネット右翼が嫌っているもの

    ネット右翼は、韓国とAKBと民主党とフジテレビを嫌っているようです。両者の間に何かありましたか? まー、私も好きか嫌いかと言われれば嫌いです。ただ、電子掲示板に書き込む言葉が強烈で、やり過ぎのように思います。ここまでキツい言葉を目の当たりにすると、やはり動機を調べたくなります。何が彼らをこうしているのでしょう?賛同コメントの書き込みの多さも予想以上です。 竹島問題が原因? 冬のソナタはクオリティ低いのにヨン様フィーバーが変? サムスンの商品が欠陥だらけ? CD販売に投票権や握手権で釣る方法が汚い? ハトの巨額脱税? 韓流ドラマを放送しまくっている事(統計取った訳ではないが、他局と同じくらいだと思うけど)? とくダネで中野美奈子の後任キャスターに菊川怜をキャスティングした事(これはこれでアリだと思うけど)?

  • エネルギー政策、今のままで良いのでしょうか

    入学までの事前課題で、「エネルギー」についてレポートを書きます。 調べてみると、政府が再生可能エネルギー導入を促進するための事業を500億円以上かけて設置していることがわかりました。しかし、多くの人が、政府は無駄金を使っているとか、もっと金をかけてもいいとか、様々な考えを持っています。 25年度の予算は93兆円だそうですが、今、その中の500億円を、再生可能エネルギー開発にかけているべきなのでしょうか?それか、もっとたくさんかけるべきなのでしょうか? 何故震災から2年も経って、未だに解決していないことが多いのでしょうか? 私は、今は他のエネルギー事業よりも、解決しきっていない福島第一原発事故の情報を公開したり、現状を把握したほうがよいと思います。次のことは、ひとまずその問題を片付けてからでは、だめなのでしょうか?