Subaru_Hasegawa の回答履歴

全1479件中241~260件表示
  • macからwindowsにするか迷っています

    macからwindowsにするか迷っています。 春から大学生になるので、新しく自分のパソコンを購入したいと思っています。 用途としては、文書を作ったり、趣味で動画編集をしようと思っています。 家ではmacを使用している為、macに慣れてしまっています。 また、最近はappleが勢いをみせ、パソコンのシェアはwindowsだけでなく、macも多いみたいです。 画質も良いし、アプリにも慣れてますし、デザイン性も高く、キーボードや操作は使いやすいですし、気に入っています。 ですが、会社ではwindowsの方が多く使用されていると父に言われ、今後会社に勤めるとなった時にWindows操作が覚束ない為に遅れを取るような事があるのは困ります。 また、対応ソフトやフォントなどWindowsが多いと感じており、以前学校の授業で使った動画編集ソフトのムービーメーカーが良かったのでWindowsで使いたいと思っています。 さらに、スティーブジョブスが亡くなってからのappleの将来に不透明さを感じている為、いまからmacを使用しても大丈夫だろうかと不安感もあります。 手慣れたmacにするべきか、Windowsに移行すべきかアドバイスをいただけると嬉しいです。 また、windowsとお答えした方は、よろしければ、使い勝手のよい機種(ノートパソコン)を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#190132
    • ノートPC
    • 回答数5
  • SONYのノートPCを買った人に質問です

    ソニースタイルや電化製品店でSONYのVAIO買った人、PCに余計なソフトが入っていますか? Office系、ウィルスソフト以外でです。 大手メーカー品だとLenovoとかと違って要らないソフトが入っているんですよね? 今使っている富士通のPCにも余計なソフト入ってます。 要らなければアンイストールすれば良い、と思いますが前に要らなさそうなソフトを片っ端から削除したらPCが起動できなくなりました。セーフモードでシステムの復元で元に戻りましたがあんまりいじらない方がいいのかなぁ?でもスッキリさせたいんですよね。 これは消していい、これはダメって分かる方法無いですか? その内買うのですがまず聞いておいた方がいいと思いまして。回答お願いします。

  • 神道で死後、祖先に付いて行かないようにする方法

    神道では死後、祖先に幽界へ連れて行かれますが、私は死後、死後もずっと血縁関係に縛られ続けるのは嫌ですし、神道でも生まれ変わるということもありますのでそれは御免被りたいですし、この世のどこかにある、ある世界に行くことを望んでいますので、死後もこの世に留まり続けるにはどのような方法があるのでしょうか?それともこのような考え方をしてる私は神道を信じるべきではありませんか?どうかよろしくおねがいいたします。

  • 日本人は盗った相手にも未来志向で仲良くしましょう

    先般、公明党委員長が習近平に会った際は、習近平はニコリともしなかった。 ところが、朴大統領と会った麻生元総理は、満面の笑みして握手していた。 どちらも、自国の領土を盗った相手と会った時の表情の筈だ。 こんな時は、領土を盗られた気持ちを持っていたなら 笑顔などできる筈が無いと思う。 その上盗った朴大統領が云いたい「未来志向で仲良くしましょう」なんて事を 盗られた日本側の元総理が云ったとか。 私が韓国なら、日本人は盗られた相手にも「仲良くしましょう」なんて どれだけ日本人はお人よしなのか、と笑う所です。 竹島を盗られていながら、自民党は首相を含めて 取り返す姿勢がまるで見えません。 皆さんどう思われますか。

  • このスペックでPSO2・TERA 動作しますか

    QF655 (3210M 8GB 500GB) 【メーカー】 DOSPARA 【商品名】 GALLERIA QF655 【CPU】 Core i5 3210M(2.50GHz) 【メモリ】 PC3-12800 8GB(4Gx2) 【HDD】500GB 【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチ 【ディスプレイ】 15.6インチワイド 1920x1080 【グラフィック】 Geforce GT650M 2GB 【有線LAN】 Gigabit 【無線LAN】 802.11 b/g/n 【OS】 Windows7 Home Premium 64bit 宜しくお願いします。

  • 先生に志望する高校は遠いと言われました

    私は松伏高校に行きたいと思ったのですが 今日高校調べで先生に松伏高校ってどんな高校ですかっと聞いてみたところ 遠いから行くのはほぼ無理と言われました そこで質問です 南羽生から松伏高校ってやはり遠いですか? 松伏高校の最寄り駅はどこですか? また調べたのですが校風・校則はどんな感じですか? お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#186079
    • 高校
    • 回答数3
  • 北朝鮮の真の核攻撃目標は北京では?

    北朝鮮がソウルとワシントンを先制核攻撃すると恫喝しています。 http://japanese.joins.com/article/078/169078.html?servcode=500&sectcode=510&cloc=jp|article|related 北朝鮮にワシントンを核攻撃する能力があるとは到底思えません。中国は北朝鮮制裁決議に賛成するなど中朝関係は上手くいっていません。北朝鮮の真の核攻撃目標は中国(北京)だとした思えないのですがどうでしょうか?

  • 新聞の購読止めるべきか

    うちの母はテレビだけあればいいと言って新聞は要らないようです。 私も産経新聞をネットで読んでたまにコンビニで買って来る程度で、あとはネットのチャンネルに登録しています。 今年はもう新聞購読契約してしまっているので今年一杯は読みますが、来年からはもう新聞取らなくても大丈夫でしょうか? 母にはテレビ雑誌買ってくればいい話ですし…。

  • 中2数学・確率の問題。解説をお願いします。

    『赤玉4個白玉6個、同時に2個取り出す時個とも同じ色である確率は。』 という問題の答えと、その導き方が解りません。 確率で使う、Cをネットで調べましたがよく解らないので、できたらCを使わないやり方で解き方を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176044
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 東工大の数学の対策

    東工大志望の(春から)高3です。 東工大の数学の対策で、どの問題集をやろうか迷っています。 本屋で色々みてみましたがどれが向いているかわかりません…(>_<) いま考えてるのは、 過去問以外に *東工大の数学15ヵ年 *やさしい理系数学 *月刊大学への数学 *理系プラチカ(IAIIB/IIIC) *チョイス標準問題集 で悩んでいます。 上記ならどれがオススメでしょうか? (一冊じゃなくて構いません) また、上記以外にもいい問題集があれば教えていただきたいです!!

    • ベストアンサー
    • noname#176017
    • 大学受験
    • 回答数2
  • みのもんたは真性の馬鹿?

    今朝の朝ズバ見てましたが、みのもんたは真性の馬鹿だと思いました。 昨日の衆議院予算委員会は明らかに民主党のブーメラン大会だったのに、それを無視して民主党の肩持って安倍総理を叩いているんです。 この期に及んで民主の肩持つなんて、どれだけ馬鹿なんでしょうか?

  • Dellの常駐プログラムの解除

    どうしたらタスクバーに常駐しているDell DataSafe Local Backupというプログラムを起動起動しないようにできますか? Dellのxps8300を使っています。 windows起動時(ログインすると)にタスクバーアイコンに Dell DataSafe Local Backupというアプリケーションが常駐しています 右クリックメニューに終了するメニューもなければ、 自動起動しない設定もありません。 そこでmsconfigでスタートアップ項目を見たらDell DataSafe Onlineというのがありましたが、 それはクラウドストレージだと思うんですが、Dell DataSafe Onlineのチェックを外してPCを再起動してみましたが、やはりDell DataSafe Local Backupのアイコンが常駐しているので、Dell DataSafe Onlineではなかったとわかりました。 それじゃサービスに登録されているのかなと思い見てみましたが、Dell DataSafe Local Backupが自動起動するサービスは登録されていませんでした。 どうやったら自動起動解除できるんですかね?

  • 大学 専門のみち

    浪人してFランク大学に入るか? 一年働いて作業療法士の専門学校にいくか? 迷ってます。 Fランク大学に行き就職できますか? 大学になぜかこだわってしまいます。

  • アベノミックスで 「正社員を解雇しやすく」

    日本経済再生本部(議長は安倍晋三首相)の 産業競争力会議で 衰退産業から成長産業への労働力の移転を促す狙いだ。 競争力が出来るのは良い事だろうが その流動化を実現するために、今よりも正社員を解雇しやすくするべきだ という意見も出ているらしい。 働いている人を正社員を簡単に、解雇できるようにもっていく話だ。 しかし、雇っている人には都合のいい話だが、働いている人には 困った事になる。  こんな話に、働く人の代表が入っていなく、大半が社長ばかりの意見を 聞いて決める様ですが、皆さんどう思いますか。 http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201303060639.html 新浪剛史   ローソン社長 佐藤康博   みずほFG社長 坂根正弘   コマツ会長 秋山咲恵   サキコーポレーション社長 榊原定征   東レ会長 長谷川閑史  武田薬品社長 三木谷浩史  楽天)社長 竹中平蔵   慶応大学教授 橋本和仁   東京大学大学院教授。

    • ベストアンサー
    • kame100
    • 政治
    • 回答数11
  • 高校の勉強について。

    こんにちは。 私は、来週中学卒業する現中学3年生女子です。 志望校にも無事受かりましたが、 最近よく耳にする高校の噂について少し聞きたいのですが。 中学と比べると高校の勉強の進み方は本当に早いんですか?? 私が行く高校は理数、普通、総合に分かれていて 私は総合に行くことにしました。 総合学科は偏差値が44で進学より、就職に力を入れています。 中学までは通信教材をやっていたのですが、 中学までしかないので、その通信教材をやめます。 母親はお金がかかると言って、塾はやらせてくれなく、 大丈夫だよと言って、通信教材も始めてくれそうにありません。 新入生テストや定期テスト、また普段の授業で 大丈夫なのか不安です。 正直私は頭が悪いので.... 定期テストの最低点は26点(社会)、最高点は96点(国語)です。 また、高校で使える参考書を3000円程度で買うことも考えています。 いいものがあれば、教えてください。 高校までしておく勉強と、高校からする勉強(予習復習の内容など)も教えてください。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 理解力 

    私はとにかく理解力がありません。 それはあまり勉強をしてこなかったからでしょうか。 しかし来年です。 理解力のないまま受験なんて大丈夫でしょうか 理解力を養うにはどうすればいいですか

  • 来年新設する大学についての質問です

    大和大学は、2014年4月に開設予定の大学ですが、 今年新高3になり来年受験本番を迎える私は、浪人せず大和大学を受験することは 可能なのですか?それとも開設途中なので無理なのでしょうか

  • グラフィックボードの変更

    先日シムシティを買ったのですが、かなりグラフィックの質を下げないと快適にプレイ出来なかったので、新しいグラフィックボードを注文しました。今使っているのはRadeon HD 3450 256MB DDR2 PCIEです。そしてこちらを注文しました。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004X8A398/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=1YQFDZ84M1D1B93QT5H8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376776&pf_rd_i=489986 パソコンはDELLのstudio 540です。注文した玄人志向のグラフィックボードは私のパソコンに対応していますか?もし、していなかったら返品しようと思っています。よろしくお願いします!

  • 食塩水の問題を小学生に教えたい(方程式を使わない)

    濃度がa%の食塩水Aが入っているビーカーに食塩水Bを加えてよくかき混ぜると, 濃度がc%の食塩水Cができました。このとき,食塩水CはAに比べ,全体の重さが8%増え, 含まれている食塩の量が20%増えました。また,濃度についてはc=a+0.5となりました。 (1)食塩水Bの濃度はAの何倍ですか。 (2)食塩水Bの濃度を求めなさい。 という問題を,方程式を使わずに教えるには どうしたらよいですか。 難しい問題ですが,できるだけ易しい教え方を探しています。 よろしくお願い致します。

  • 医学部受験について

    一浪の♀で、ただいま国立医学部の結果待ちです。 今年も落ちたら親に二浪は許すと言われましたが、 予備校代はバイトして稼げと言われました。 自分としては親の言う通りにしようと思いまし たが、 バイトしながら国立医学部に行くことはやはり無謀でしょうか?? また、予備校は本科ではなく、単科で勉強し図書館メインでやろうと思っています。 理由は予備校の授業の予習に追われ、大事な復習がおろそかになってしまったからです。 要は宅浪に近い勉強スタイルをとろうと思っています。 宅浪は甘い考えですか?? 皆さんのアドバイスを知りたいです。お願いします。