ebichu の回答履歴

全2891件中21~40件表示
  • 生クリームを使わないトリュフの作り方…

    生クリームを使わずしてトリュフを作る方法はないでしょうか…? 牛乳や何かを代わりに使用して出来るトリュフがありましたら教えて下さい><

  • 粉糖って自分で作れます?

    題の通りなんですが 粉糖って自分で作れるものなのでしょうか?

  • いただいたガトーショコラにカビ?

    バレンタインに頂いた粉糖が振ってある手作りのガトーショコラについてです。14日に焼いたようで、その日はちゃんと白い粉糖でしたが、今朝食べようとしたら粉糖の部分そのままが緑に!!これはカビたのでしょうか?それとも、チョコレートとの間で化学変化?5歳の息子が知らずに食べて「この緑のがまずい!下(ケーキの部分)は美味しいのに。」と言っていたので気づきました。まだ、残っているのですが・・・、もったいない!!

  • 手帳が欲しいけど…

    19歳、女です。 精神的に不安定なところがあって、突然泣き出したり過呼吸になったりします。 最近、私の症状は精神障害者手帳の交付条件に当てはまってるんじゃないかと思って、手帳の申請をしようか検討しています。 手帳を持てば、少しは周りの人が私のことを理解してくれるかもしれないと思ったからです。(つまりは水戸黄門の印籠みたいな…) でも病院に通うと余計症状が悪化してしまいそうな気がします…。 一時期心療内科に通っていましたが全く改善せず、それどころか医師に対して不信感を抱いてしまい余計にストレスが増えただけでした。 認定を受けるために通院するのも気が重いけど、このまま理解されないで「だらしがない」とか「こんなことくらいで泣くなよ」とか思われ続けるのも苦しいです…。 なんだか漠然としててわかりにくい文章かもしれませんが、ご意見きかせてください。 よろしくお願いします。

  • 型を小さくしたときの焼き時間

    ガトーショコラを作るのに、本には18cmの丸型1台分焼き時間は、180℃で30分となっています。 これをマドレーヌくらいの小さな型4~5個に分けて焼きたいのですが、焼き時間はどのくらいにしたらいいでしょうか?? よろしくおねがいします<m(__)m>

  • 油の揚げ物をしたいけど・・・

    いつもお世話になります。 油の揚げ物をしたいのですが、1週間に1回もしないと思うので、油がもったいなさそうです。そこで質問ですが、 ・揚げ物の後の油はやはり捨てるものでしょうか? ・他の料理に再利用可能でしょうか? ・2週間後くらいにまた揚げ物として使っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クッキーを丸く切るには

     いつもお世話になってます。  型抜きではなく、生地を棒状に丸めて切る場合です。 レシピ通り冷蔵庫で休ませてから切ってますが、綺麗な円にならず、 楕円形にへちゃがってしまいます。 ナイフで切るより糸で切った方がマシですが、どうしても本に載ってる様な 綺麗なまん丸になりません。 冷蔵庫に入れる時間を延ばせばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冷凍のミニトマト

    ある方から、家庭菜園で、去年の夏に採れたというミニトマトを冷凍してあるものをいただきました。30個ほど、チャックのついた冷凍保存バックにあるのですが、 そのまま、解凍して戴くと、きっと、水っぽくなってしまうのでは? と、感じているのですが、何かいいレシピはないでしょうか? 料理苦手な私は、トマトが冷凍保存できることすら、恥ずかしながらしりませんでした。解凍するときは、自然解凍がいいんでしょうか。 ミキサーにかけようかとも、考えておりますが、相性のいい、野菜、果物などは、なんでしょう? そして、ミキサーにかける場合、やはり、ひとつ、ひとつ、皮をむいてからのほうが、いいでしょうか?それだと、すごく時間を費やしますよね…。ミキサー以外にも。お知恵お貸し下さい!

  • 本では無くサイトを教えて下さい。

    男で一人暮らしをしています。自炊を色々としてきたのですが、メニューのレパートリーが少ないのでマンネリ気味になってきました。 そこで他のメニューにも挑戦してみたいので、料理サイトを探しているのですがなかなか見つかりません。下記の条件を出来るだけ満たした料理サイトをご存知の方、是非教えて下さいませ。 ・一人暮らし料理 ・少ない調味料のストックで応用を利かす(広いキッチンで無いですし、一人暮らしであれこれと調味料があっても使いきれない) ・簡単・簡素な調理法 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • タミフルを処方されました。

    初めまして。 今日のお昼頃から、10歳の娘が38度前後(最高38.5~最低37.8)の熱を出していました。学校でもインフルエンザが流行っていておそらくそうであろうと思っていました。 先程、夜間休日診療所にて検査していただいた結果インフルエンザと言う事で薬の件で先生にタミフルの事についてお話がありました(報道等で言われている事)。それをふまえて飲ませるかどうかはお母さんが決めて下さいとの事で、副作用は怖いものの早く楽にしてあげたい気持ちもありますし、一応一日分(休日診療所の為、処方は一日分)いただいてきましたが、飲ませる事にためらいを感じており、まだ服用させておりません。 幸いにも、インフルエンザにしては今は熱が低め(38度)なのと、食欲もほどほどあります。 飲ませるかどうかを最終的に決めるのは私ですが、どなたかアドバイスがあれば(飲ませる・飲ませない)お願い致します。

    • ベストアンサー
    • nyanhuu
    • 病気
    • 回答数6
  • 生のりんごを使うアップルパイ?

    我が家では、冬場になると良くアップルパイを焼きます。 大体は折りパイ+煮りんごで作っていますが 先日、生のりんごを直接入れて作るアップルパイもある、と小耳に挟みました。 パイ生地に直接りんごを並べたら、水気でぐちゃぐちゃになったりしないのでしょうか? また、味付けはどのように行うのでしょうか? 一度試しに作ってみたいので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

  • ダイエット鬱?(かなり長文です。)

    うまく表現ができなくて、適切でないタイトルだとしたらごめんなさい。 小さい頃から太っていて、妊娠・出産でさらに太り、今は152cm・84kgです。 とにかく、ただただ自分が情けなく、先日ついにダイエットを真剣に始めました。 朝夕の体重チェックや、食事の記録、和食中心の食事など、食事療法中心なのですが、子どもが小さく、夫の仕事が不規則なので、ウォーキングなどを日課にすることができません。田舎なので、買い物も車で行かないと無理です。 家の中でできる、代謝を良くするような体操や運動はどんなものがありますか? また、目標は息子の入園式までに9号のスーツが着れるようになること(50kg)にしたんですが、2年先なので、もう少し近い目標も設定した方がいいんでしょうか? 最後の質問です。 ダイエットを始めて、まだたった1週間なんですが、一日中ダイエットのことを考えてしまいます。リバウンドをしないように、長期戦で挑むつもりなのですが、気持ちばかりが焦ってしまい、たとえば「代用食品(シェークやクッキー)」とか、「ダイエットサプリメント」みたいなものに、すごく惹かれてしまいます。それが悪いものだとは思いませんが、お金もかかりますし、使う気はないのに、「あれがあれば痩せるかも」とばかり考えてしまいます。(過去何度も失敗してるのに・・・) 自分の焦る気持ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょう。

  • ダイエット鬱?(かなり長文です。)

    うまく表現ができなくて、適切でないタイトルだとしたらごめんなさい。 小さい頃から太っていて、妊娠・出産でさらに太り、今は152cm・84kgです。 とにかく、ただただ自分が情けなく、先日ついにダイエットを真剣に始めました。 朝夕の体重チェックや、食事の記録、和食中心の食事など、食事療法中心なのですが、子どもが小さく、夫の仕事が不規則なので、ウォーキングなどを日課にすることができません。田舎なので、買い物も車で行かないと無理です。 家の中でできる、代謝を良くするような体操や運動はどんなものがありますか? また、目標は息子の入園式までに9号のスーツが着れるようになること(50kg)にしたんですが、2年先なので、もう少し近い目標も設定した方がいいんでしょうか? 最後の質問です。 ダイエットを始めて、まだたった1週間なんですが、一日中ダイエットのことを考えてしまいます。リバウンドをしないように、長期戦で挑むつもりなのですが、気持ちばかりが焦ってしまい、たとえば「代用食品(シェークやクッキー)」とか、「ダイエットサプリメント」みたいなものに、すごく惹かれてしまいます。それが悪いものだとは思いませんが、お金もかかりますし、使う気はないのに、「あれがあれば痩せるかも」とばかり考えてしまいます。(過去何度も失敗してるのに・・・) 自分の焦る気持ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょう。

  • ばいきん

    知人の奥さんの話です。 食器を神経質なまでに洗わなければ気がすまない。 お子さんが喘息ということもあり、「ばい菌」に神経を尖らせているそうです。 いらいらすることがあると、ますます食器洗いに時間をかけるそうです。 自分を追い込むだけと本人も知りながら、それが彼女のストレスとなっているようです。 「食器って、こすらず洗剤をざっとつけて、水洗いするだけでもばい菌は取れるのかしら」と質問を受けました。 どなたかご存知ですか? ばいきんのはなし。

  • とっても情けない冷凍のエビフライの使い道

    生協で冷凍エビフライを購入しました。油で揚げるタイプです。 もともと、エビフライは見た目想像するよりエビが小さい場合が多いですから、普段は自分で作ります。 ですが、お弁当に便利かなと思い試しに購入しました。 すると、これが信じられないくらい情けないエビフライだったのです。 もともとお弁当用にと思ったので、長さ6センチくらいの小さいものなんですが、エビの太さが5mm程で衣も5mmくらいです。結果フライの2/3が衣です。 こんな情けないエビフライではとてもそのまま食べる気になりません。まだ20尾以上残っています。 どなたかこんなエビフライをおいしく食べる方法を、ご存じないでしょうか?

  • 髪の長い園児は嫌?

    年中の娘がいます。 産まれてから今まで前髪以外切った事がなく、腰くらいまであります。 昨日幼稚園から帰ってきた娘が突然「髪を切る!」と言い出しました。 理由を聞くと「先生が『髪切ったら?』と言った」と言います。 どうゆう流れでそのような会話になったのかもわかりませんし 直接私が先生に言われたわけでもありません。 髪は特にこだわりがあって伸ばしているわけではないのですが 娘も長い髪を気に入っていたので切ろうと思ったことがありませんでした。 幼稚園に行く時は邪魔にならないように、三つ編みや編みこみをしています。 たまに先生がくくり直してくれた事もあったのですが その他にも髪が長い園児は先生方にとって迷惑な事があるのでしょうか?

  • シフォンケーキの焼き方について

    こんにちは。 シフォンケーキって真ん中に穴があいた(?)ケーキ型を使うと思うんですが、 普通のスポンジケーキの丸型のものを使っても焼けるのでしょうか? やはり穴のあいたケーキ型でないと中まで火が通らなかったりしますか? ご存じの方教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#34993
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • cookpadどんぐりの形のクッキー

    cookpadで去年の秋頃だったと思うのですが、どんぐりの形のクッキーがピックアップされていたのですが、そのレシピ(ページ)を御存知の方いらっしゃいませんか? 確かコーヒーを入れて作っていて、どんぐりの形でチョコをつけていたクッキーだったように思います。検索の仕方が悪いのか、いくら探しても出てきません。 よろしくお願いします!

  • ホットケーキミックスと炊飯器でケーキ、おいしく仕上げるコツは?

    こんにちは。 簡単に作れるケーキを探していたら、こんなのを見つけ、早速作ってみました。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/ うちの炊飯器では、1度の炊飯ではできず、もう1度炊飯を押したところ、10分強で出来上がりました。 出来上がりは・・・ まずくはないのですが、もっちりしすぎた感じでした。 もう少しふんわりやわらかく仕上がるといいなと思うのですが、 コツやレシピの修正など、アドバイスいただけたらうれしいです。 また、このケーキ、冷凍ってできますか? 実は、1歳になったばかりの息子のご飯やおやつなどに使えたらなと思っています。 なので、今日は砂糖を入れずに焼いたのですが、これももちもちしすぎる原因になったりしますか? アドバイス、お願いします!

  • マッシュポテトの味付けいろいろ

    これをレシピで質問してもいいのか自分でも不安ですが・・・ マッシュポテトをつまみやちょっとした着け合せに良く作ります。 オーソドックスにバター塩コショウもが大いのですが ちょっと変わった味付けは無いでしょうか? 自分では、明太子やたらこを和える、 ゆかりを混ぜる。 コンビーフをよく解いて混ぜる 卵の黄身を和える ピザチーズ(とろけるチーズ)を混ぜる などはやってみました。 何か意表を付くような、パーティなどで3色ぐらい出して ディップ代わりになるようなレシピをお持ちのかた 教えていただけないでしょうか?