ebichu の回答履歴

全2891件中2881~2891件表示
  • 幼児の外出時期について

    3ケ月まで首は据わりませんし、母親から受け継ぐ免疫も4ケ月位で消失すると聞いています。家の周りの散歩程度は問題ないと思いますが、買い物など何ヶ月目ぐらいからしても良いものでしょうか?娘が3ケ月前の状態で買い物に連れて行っているようです。大変心配です。医学的見地から教えていただければ幸いです。宜しく御願いします。

  • 子供を産むのが怖い

    小学校2年生の時、お稽古ごとの帰りに、見知らぬ高校生くらいの男に性的いたずらをされました。 こういうことがあると、性的なことに嫌悪を感じ、sexできない人もいそうですが、私は幸いそうではありませんでした。 今でもあの出来事を思い出すと苦しいけど、好きな人とのsexに幸せを感じることができるし、もう乗り越えられたと思っていました。 でも、今悩んでいることがあります。 子供を作ることが怖いんです。結婚の予定もないのに、今から悩むのもおかしいかもしれませんが…。 自分が子供を産んだとして、その子が私と同じような目に遭ったら、あの男のような人間になったら…。 ふとした瞬間によぎって、不安にかられます。 自分の体験だけでなく、子供や若者が関係する事件のニュースを見ても、まるで自分や自分の子供のように感じられて、体が震え、悲しみと怒りと絶望感が込み上げ、涙が出ます。 自分の子供も、加害者や被害者になってしまうんじゃないかと、どうしても思ってしまうんです。犯罪には関わらないとしても、非常識な人間になってしまったらどうしようとか。 自分の両親に非はありませんでした。大切に育てられたのに、私はそういう目に遭いました。 過保護になるのも子供の性格に悪影響だし、子供が大きくなるにつれ目が届かなくなるし、毎日恐怖と不安を抱えながら過ごしていかなければいけないのかと思います。 心配のあまり殺してしまうんじゃないかと、怖いんです。 それは間違っていると分かっているのに、そうしてしまうかもしれない自分を感じます。 子供などいらないと思い切るか、もうこんな不毛な妄想から逃げたいんですが、どうにもならなくて苦しいです。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 進路で悩んでいます。

    今は大学の4回生です。説明会などに出席して就職活動をしているのですが、あんまり乗り気ではありません。今興味があることと言えば、料理を作ることが好きなので、大学卒業後に料理の専門学校に通い、料理人になること。もう一つの進路としては、この前、知り合いのおじが「言語聴覚士」という職業があるらしく、専門学校に通って資格を取って、働けるみたいなんですけど。 結局は自分で決めたらいいんでしょうけど、何かアドバイスをお願いします。将来の事を考えるのは本当に疲れます。不安になります。ご意見をお願いします。

  • 医者でもらった薬の保存法

    先日病院で薬(錠剤)を処方された時に 「最初は半分に割って半錠だけのみ、一週間後にに残りの半錠を服用するように」 と指示されました。 そこで質問なのですが 残りの半分はどのように保管するのが良いのでしょうか? 自分ではアルミホイールに包んでおくとか 密封できる袋にいれておくとか考えているのですが 適切な方法が分からず困っています。 どなたか御存じの方アドバイスをお願いします。 ちなみに薬の名前は「カバサール0.25mg」です。

    • ベストアンサー
    • 634
    • 病気
    • 回答数4
  • こんにゃくの袋が…

    先週、特売で糸こんにゃくを大量に買い込みました。 こんにゃくって、常温保存出来るぢゃないですか。なので、蓋無しのダンボールに入れ、目隠しにタオルを掛けて台所の隅におきました。 さっき調理しようと見たら、賞味期限は12月なのに、袋がパンッパンに膨らんでいます。 1個は黄色っぽく変色しているのですが、他は色の変化は無しです。 真夏でもこんなコト無かったのに… コレって食べられますか?袋を開けた瞬間にボンッ!なんてならないですか??

  • 麦ごはんを炊くとき

    最近、白米に押し麦を混ぜて炊いているのですが、お米を研いでから麦を入れるべきか、麦を加えてから一緒に研いだ方がいいのか迷っています。 (一緒に研ぐと、押し麦が軽いので研いだ水と共にだいぶ流れていってしまうこともあります・・・。) でもつい、すべて混ぜてから研いでしまうのですが、やはり後から入れるのが正解なのでしょうか? 押し麦の栄養も研いでしまうと流れてしまうのでしょうか? あと、混ぜて炊くもので、麦以外のお勧めの食べやすいレシピなどありましたらお聞かせください。 ちなみに今は白米2.5合と麦0.5合の計3合を毎日炊いています。

  • 早く結婚した方がいい?

    私は28歳未婚の女性です。 学生の頃より生理不順でした。 2ヶ月ぐらい生理が来ないことはしょっちゅうで 出血量も少ないことも良くあります。 基礎体温をつけていますが、高温期があるときと 無いときが年間で半々ぐらいです。 4年ほど前に婦人科で検査をしてもらい排卵の機能が うまく働いていないことがわかりました。 そのとき先生からは、このままだと子供が出来なくなる 可能性があるということや、閉経が早く来て若いうちに 更年期障害が出る可能性があるという話をされました。 その後、注射や内服で排卵のリズムを整える治療を 受けてきましたが、治療を中止し様子をみると元の戻る といったことを繰り返しています。 このような症状の場合、早めに子供を産んだほうが 子供が出来る可能性は高まるのでしょうか? 今4年つき合っている彼がいて結婚も考えています。 おたがい子供は絶対に欲しいと思っていますが、 もし結婚が早くても遅くても、子供が出来る可能性が 同率であれば結婚は2,3年後と思っています。 ただできるだけ早く産んだほうが良いのなら、早めに 結婚しようと思います。 同じような症状をお持ちの方、そうでない方でも結構です アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 里帰り出産か、こちらで産むか・・・

    実家から車で1時間半から2時間の所に住んでいます。1年以内に子供を作る予定です。現在の住まいの近くにとても評判が良く、雰囲気もあたたかそうで、しっかりとした産婦人科があり、そこに通うつもりですが、問題は出産です。通常でしたら妊娠8ヶ月か9ヶ月頃に実家に帰り、実家近くの産婦人科で出産だと思いますが、私の実家近くには、産みたいと思う産婦人科がないのです。こちらで出産し、一週間後に赤ちゃんを連れ、主人に車で実家に送ってもらうというのは無謀でしょうか?できればこちらの産婦人科で産みたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#10968
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 卵黄だけあるいは卵白だけ余っちゃった時にどうしてますか?

    お菓子などを作っていて気づいたら卵黄だけとか卵白だけ余ってしまうことが結構あります。 むりやり魚や肉の上に塗って焼いてみたりするのですが、そのほかに何か簡単でおいしい利用法はありませんか? お料理、お菓子どちらでもかまいませんのでアイデアがあればお教えください。

  • テレビの上におく台?

    なんと申し上げていいのか説明しにくいのですが、テレビの上部はブラウン管の絞りにあわせて、前面は水平で後部に行くほど下がっています。この部分を前面の高さのまま後ろまで水平に使えるような台、をご存知ないでしょうか。横から見ると(左がテレビの前、右が後ろ)、以下のような台です。  _________         |         | 女房が以前通販で見たことがあったということですが、検索しようにも名称が分からず困っております。最悪、自作も考えておりますが、もし品名やホームページなどわかりましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 手が震えます

    こんにちは ごく最近からなのですが、指が震えます。 両手をキーボードにおいてください。そして人差し指だけを両方あげてください。普通に震えますか?私の場合だと小刻みに動きます。これって病気でしょうか?それとも単なる考えすぎでしょうか? 他に気になること言えば、最近キーボードのうちまちがえが多くなったことです。 よろしくお願いします。