ebichu の回答履歴

全2891件中161~180件表示
  • 賞味期限について。。クリスマスまで保ちますか!?

    こんばんわ^^ クリスマス、調理時間を少なくしてゆっくり食べよう!と彼氏と決めたのです。。。 バイトでカフェのキッチンをしていて、色々と仕込もうとおもい、先ほどまでしていたのですが。。。。 作り置きしたものがどのくらいまでもつのかわかりません!!(汗 スープは生クリームを食べる直前まで入れなければ5日は保つと聞いてたので24日までいけるんですが。。。 問題は (1)クリームコロッケ(まだ衣は付いてませんが具は冷えてます) (2)カスタードクリーム (3)タルトの生地 です・・ (1)と(2)は今日の夜作ったもので、(3)は月曜日に作って冷凍するのを忘れて冷蔵のみ。。 24日までに、もちますか!? クリームコロッケ、冷凍のを揚げたとき焦がしてしまってあんまり冷凍したくないのです。。。 でも、これは冷凍した方がいい!ってのがあったら教えて下さい!! よろしくお願いします><

  • 出産方法を決めたいのですが…

    現在妊娠6ヶ月の22歳初妊婦です。 出産方法をそろそろ決めなきゃと思い、 調べているんですが...。 まず私は、ちょっとしたことでパニック症状になり、ひどいときは緊急で運ばれたこともあります。頻繁に過呼吸になって一時悩んでました。採血なんていつも倒れるから、わたし一人、奥の部屋で横になっての特別待遇は当たり前...。 さらに、里帰りみたいなことできないので、産後はなるべく早く動けないと困る、 ってことで最初は無痛分娩希望で、調べてました。 が、メリットだけでなく、リスクもありますよね。 もし麻酔が失敗したら、とか、赤ちゃん起きないとか。 これは覚悟がいるな、と思い、自然分娩でも頑張れるかなと、思いましたが、自然分娩だって、リスクありますよね? 新生児仮死とかでいろいろ...。 調べれば調べただけ不安になり、もうどうしたらいいか分からなくなって。そこで、みなさんに意見を伺いたいです。 それぞれの産み方を決めた理由、それに伴うリスクに対してどう考えどう乗り越えたか、是非教えてください。

  • 布ぞうり

    こんにちは。来月、わが子が1歳の誕生日を迎えます。その時に布ぞうりをはかせてお餅を背負わせたいと考えています。どなたか布ぞうりの作り方を教えてくださるか、わかるサイトを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 里帰り出産をするか、迷ってます。

    お世話様です。 3月に初めての出産を控えているものです。実家はうちから30分のところにあるのですが、出産前後に実家へ帰るか、迷っています。 母は帰ってきても良いよと言いますが、主人のことや、実家でのストレスを考えると、二の足を踏んでしまいます。 私が一番良いと考えたのは、母にうちに来てもらうことなのですが、母は良いよと答えたもののやんわり拒否。主人に気を使うのが嫌みたいです。 出産前後、実家へ帰らないでやっている友達もいるし、母もそうでしたので、なるべく帰らないでやってみようと思いますが母は「出産直後は大変だから実家に来たら?お前じゃ無理だ」と言います。 母は私がつわりで苦しんでいた時期、自分はつわりがひどくなかったのもあって、気合が足りない、みたいに私のことを思っていましたし、妊婦である自分の隣でタバコを吸うし、突っ込むと「お前がお腹にいたときも吸っていたくらいだから平気」と受け付けない人なので、実家にいてもある程度ストレスがあると思います。 初めての出産、子育てで大変なのでそれでも甘えるか、自分でやっていくか、どうしたら良いでしょう?なにせ、初めてなので子供が産まれた直後の大変さが分からないもので…。

    • ベストアンサー
    • noname#16582
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 男の子の名前に“桜”という文字を使うことについて。

    姉に3月に男の子が産まれる予定で、名前を考えています。 名前をリオウにしたくて、漢字の候補が“龍桜”・“吏桜”で、 “桜”の文字を使いたいそうです。 ところが、周りから「男の子に桜の文字は、、、」と言われ 悩んでいるようなのですが、みなさんはどう思いますでしょうか?

  • 妹がこんな宿題を・・・

    解いてください。 【問題】みらいさんはえはがきを6まい、つばささんはえはがきを9まいもっています  たしざんのしきをつくりましょう。  どうやって答えたらいいんでしょう??  小学1年生に教えるつもりでお願いします。

  • 田舎から遊びに来ている祖母がけがをしてしまいました。

    祖母が田舎から遊びにきているのですが、先日転んで足を ひねってしまい、歩けなくなってしまいました。 トイレに行くこともできなくなってしまったため、 今はオムツをあててベッドで寝たきりです。 昼間は家族がどうしても仕事で家を空けなければ ならないので、祖母の足のけがが良くなるまでの間 どこか病院や施設に入った方がいいのではないかと 思っているのですが、一体どうやってそのような 施設を探したらよいのかわからず困っております。 すぐに入れる施設などあるのでしょうか・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答 よろしくお願い致します。

  • カスタードクリームがおいしくできない

    カスタードクリームが美味しくできません。 分量はレシピどうりにしてるのですが、小麦粉の味がつよくなってしまうのか、旦那いわく、ホットケーキの生地を焼かないで食べてるような味、だそうです。 小麦粉がダマになってしまったのが原因でしょうか? もしそうなら小麦粉がダマにならない方法をおしえてください。 またその他にアドバイスがあればお願いします。 バニラエッセンスがないのでそれを入れてないのですが、おおきく影響しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#15137
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • 出産前にしておく事。

    1月25日予定日の初たまです。 ベビー用品は一通り揃い、入院の準備も終わりました。 そこで質問なんですが、出産してから必要な書類を出産前に揃えておこうかとおもってるのですが、どんな物が必要になってくるのでしょうか? あと、出産前にやっておけばよかったと思うことはありますか? 部屋の片付けはなんとなく出来てます。 ベビー服の水通しも最近済ませました。 いろんな方のご意見お願いします。

  • 妊娠8週で破水はありえますか?

    鼻かぜを引いてしまったようでくしゃみの連発です。なるべくお腹に力を入れないようにしていたのですがさきほどくしゃみとともにチョロチョロっと何かが出てきました。 最初は尿漏れかと思っていたのですが、モモを液体がツツーッと落ちてきたのです。この感覚が一人目の破水と似ていたので心配になりました。ちなみに一人目は37週で破水しました。 妊娠8週では羊水の量がとても少ないと思うのですが破水する可能性はありますか?ただの尿漏れのような気もするのですが・・・。下着は湿っていました。 お恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 鶏のささみは電子レンジにかけてはダメなのですか?

    いつもは茹でていたのですが 栄養面を考えてみて レンジにかけました。 ラップに包んで入れたら 途中で爆発してしまいました。 ラップにかけなければよいのでしょうか? それとも生のささみは レンジには不向きなのでしょうか?

  • 前科持ちの彼。

    知り合って一週間で傷害事件を起こし、 彼氏がいま、刑務所に入っています。 仮出所で何度か会っているのですが、 彼、どうやら結婚を考えてるみたいなんです。 事件は、お酒などもなく「キレた」状態で起こしているので、 もし結婚したら、自分に暴力がこないか心配なのですが、 普段は会話も楽しく、何より安らげる相手です。 親にもなんだか相談できなくて。 やっぱり別れた方がいいのかな~って。 どなたか、いいアドバイスをお願いします。

  • 不倫ではない方向へ

    今、憧れの人、頼りになる人が数人います。 職場、学校で苦楽を共に過ごした仲で、2人は既婚男性、1人は独身(彼女あり)、私は既婚女性です。私は彼らのことを人間として好きで、メールのやりとりをよくします。そのうち2人とは、2人で飲みに行き、仕事や色々なことについて語ったりしました。またもう1人は時々電話をくれます。たまに酔ってメールしてきたりしますが、かわして、変なことはなく今までやってきました。 このまま、不倫ではない方向で友人として仲良くしていきたいのですが、自分の立場上、2人で飲みにいくのはやっぱりまずいかな、と最近思っています。でも夫を交えてだと、向こうが緊張して胸襟を割って話せないのではないかと思うのです。 そこで質問なのですが、今後2人で飲みにいくのは止めたほうがいいと思いますか?また、不倫ではない方向でお互いを尊重したいい関係でいるために、心がけた方がよいことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 母親の男関係について。

    私は高3の男で三人家族です。私の家族は、8年前、父親と離婚しました。私は、母親の男関係で悩んでいます。私の母親は、世間では正直どうしようの無い母親です。普段から、家事は放置ぎみで、尚且つ夜遊んでいることも多々あります。私正直な所、私は親ともっと仲良く過したかった。 私の親は、私が中3の頃、男がいました。しかも、それは、不倫でした。母親は、とよく会っていました。家にも、よく呼んできました。最終的に、不倫がバレいろいろあったみたいです。 最近、親の仕事場で出会った男の関係がすごく怪しいのです。休みが重なるごとに、遊びに行きよく夜遅くに帰ってきます。毎日、電話をしていて、すごい苦痛です。その男は、私と、5つしか歳が変わらない男ですごく嫌です。親は遊び友達と言っていますがすごく怪しいです。その男と遊ぶようになってから、お金を多く使っていて心配です。 妹は、今年受験で塾に通っています。塾の送り迎えも放って遊んだりしています。自分は、年齢的に親に言いたいことは、言えますが、妹は振り回されてすごく辛そうです。多分、妹は、一人で食事することも多く、性格もおとなしいので、言いたいことも言えない状況だと思います。自分は、今までやりたいこと、お金がかかることは、自分がバイトして、免許代、学校の金など稼ぎました。妹には、苦労しないで将来の事を、考えてほしいので、しっかりした環境を作ってあげたいです。私は、来年から、横浜で一人暮らしをするので、家にいれないので、すごく親が心配です。自分が居なくなったとたんに、今以上に遊びそうで心配です。 外では、聞けないのでこの場を借りて、聞きました。 今後の為に、具体的にどうすればよいか教えてください。こんな、読みづらい文読んでくださって、ありがとうございました。回答お願いします。

  • 障害者の結婚、子育て・・・

    障害者の結婚や出産、子育ての事例を取り上げ、映画「アイアムサム」と比較しながら、障害者の権利についての論文を書きたいと思っています。 しかし、いくら図書館やネットや学校の先生に聞き込みなど調べても、事例(障害者の結婚や出産、子育てについて)が見つかりません。 なにか良い文献やサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?? また、調べ方のアドバイスなどあったら教えてください。 あと、障害者同士が結婚したとか、障害者が出産をした、という例は調べていていくつも見つかったのですが、ただそのような例があったというだけで、それをどのように事例として論文に書けばよいかが分かりません。そのことについてどのような苦難があったとか、問題がでたというように詳しく分かる方法はないでしょうか・・・ そちらも教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 母親の男関係について。

    私は高3の男で三人家族です。私の家族は、8年前、父親と離婚しました。私は、母親の男関係で悩んでいます。私の母親は、世間では正直どうしようの無い母親です。普段から、家事は放置ぎみで、尚且つ夜遊んでいることも多々あります。私正直な所、私は親ともっと仲良く過したかった。 私の親は、私が中3の頃、男がいました。しかも、それは、不倫でした。母親は、とよく会っていました。家にも、よく呼んできました。最終的に、不倫がバレいろいろあったみたいです。 最近、親の仕事場で出会った男の関係がすごく怪しいのです。休みが重なるごとに、遊びに行きよく夜遅くに帰ってきます。毎日、電話をしていて、すごい苦痛です。その男は、私と、5つしか歳が変わらない男ですごく嫌です。親は遊び友達と言っていますがすごく怪しいです。その男と遊ぶようになってから、お金を多く使っていて心配です。 妹は、今年受験で塾に通っています。塾の送り迎えも放って遊んだりしています。自分は、年齢的に親に言いたいことは、言えますが、妹は振り回されてすごく辛そうです。多分、妹は、一人で食事することも多く、性格もおとなしいので、言いたいことも言えない状況だと思います。自分は、今までやりたいこと、お金がかかることは、自分がバイトして、免許代、学校の金など稼ぎました。妹には、苦労しないで将来の事を、考えてほしいので、しっかりした環境を作ってあげたいです。私は、来年から、横浜で一人暮らしをするので、家にいれないので、すごく親が心配です。自分が居なくなったとたんに、今以上に遊びそうで心配です。 外では、聞けないのでこの場を借りて、聞きました。 今後の為に、具体的にどうすればよいか教えてください。こんな、読みづらい文読んでくださって、ありがとうございました。回答お願いします。

  • クリスマスプレゼント

    私は(中)2で彼氏も(中)2なんですけど・・・ 付き合って始めてのクリスマスで。。。 なにあげたらいいかわかんないんです(下)(下) 身近に置いとけるというか、ずっと持ち歩けるっていうか・・・ そんなモノがいいんですけど(>O<) 男の子が欲しいものが何かがわかんなくて・・ なにかあったらアドバイス欲しいです!!

    • ベストアンサー
    • noname#15034
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • イライラがおさまりません。

    私は訳もなくイライラしてしまうのです。 一日中ずっとと言う訳ではありません。イラついていない時もあります。 イラつくと、泣いて、自分の体を噛んで怒りを抑えたりして、泣きつかれて寝て忘れる。と言うのを繰り返しています。 本当にどうしてイラつくのかわからないのです。 だから相談もできず、しても明確な答えがもらえません。当たり前ですよね。 自分の事は自分が一番知っている。 では、自分の事がわからない私はどうしたらいいのでしょう? 専門の方で、こうすればいいという答えを頂ければ嬉しいです。 専門じゃない方も何かアドバイスがあればください。 わかりにくい文、失礼な文、かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 立ったままで乗れるベビーカー知りませんか?

    1歳の子供がB型ベビーカーの上にすぐに立って しまいます。とても危ないので、立った姿勢で 乗せることができるベビーカーはあるのでしょうか? 教えてください!!

  • 産婦人科のセミオープンシステム(長文です・・・)

    妊娠14週で総合病院で出産予定なのですが、そこではセミオープンシステム“安定期の検診は近くの婦人科で”というシステムらしく、私も14週から近くの婦人科を受診するよう言われました。 しかしその総合病院に行く前に、その婦人科には妊娠前に何回か受診したことがあり、そこで妊娠も判明したのですが、診察は冷たく、分娩施設も無い為、今の病院に変えてしまいました。 運悪くも紹介状がその婦人科で(近くはそこしかなかったらしい)戸惑いながらもその婦人科を受診したところ、案の定、「ここであなたは診れません。紹介状の書類もまったく来ていないし、(本当はファックスで来ているはず!)そんな非常識な人間を診ることはできません。」 と言われ、私も初診以来黙って他の病院に移ってしまったので、その件は失礼なことをして申し訳ありませんでした・・・と泣きながら謝罪をしたのですが、女医さんの怒りはおさまらず、私がどれだけ非常識な人間かをお説教されてしまいました。 帰ってからその総合病院に問い合わせてみたところ、症状や経過報告などを添付した紹介状のファックスはやはりとっくの2週間前に送っているとのこと。これからはずっとそこの病院で診てもらえるようお願いして解決はしたのですが、やっぱり私が失礼なことをしてしまったばかりに、後悔でいっぱいで。 友人など、自分に合った産院を選ぶために何件か初診を見てもらって決めていたので、私も気軽に考えていたのですが、それが甘かったのでしょうか。とても落ち込んでしまって体調も崩し、自分の非常識さで子供を育てる自信も無くなってしまいました。今後、お医者さんの顔を見るのも怖く、検診が恐怖でしかありません・・・