j-h-smith の回答履歴

全511件中441~460件表示
  • 「Yの悲劇」結末を解説して下さい(思い切りネタバレ)

    以前、一度読んだきりで記憶が曖昧なのですが、結末にちょっとわからないことがありました。 元俳優の探偵(名前忘れました)の自宅を訪れた刑事が、「なぜ犯人は、大勢の前で自ら毒を飲んだのか」というような質問をしますが、探偵は答えず、もう一人の刑事が、同僚を促して探偵宅を去る。というシーンです。 1.刑事の疑問そのままなのですが、なぜ犯人は、毒を飲んだのでしょう? 2.なぜ探偵は、この質問に答えなかったのでしょう? 喉に小骨が刺さったような心境でおります。 詳しい方、解説をお願いします。

  • 社会保険 親の扶養 抜けなければいけないのに抜けてなかった

    昨年の2月からアルバイトを始め 今現在もバイトを続けています。 昨年地方の実家から住民票を都内に移しました。 そのまま親の扶養で社会保険に入ったまま  被保険者証を使って歯医者などに通院したりしていました。 一日12時間以上休みなしでずっと働き、 結局去年の年収は400万を超え 本来扶養は抜けなければいけないのに そういう知識がまったくなく、(働いたのも去年今のバイトが初めてでした) このままだと既に大変なことになってるんじゃないかと不安です。 今年の6月に区役所から住民税の支払いで申告書を書いて送るようにという紙がきて、 それを放っておいたら今月、次の期限までに支払わないと調査しますみたいな紙と一緒に申告書が同封されてポストに入ってました。 税金をすべて払い終わるにはどうすればいいのでしょうか? また、住民税の申告書に年収400万あったことを書いて送ると、扶養に入ってたこととかすべてがわかるのでしょうか? 今抜けても遅いですよね? 親に聞いても、知らないと言ってくるし 罰金とかたくさん払わなくてはいけないかと思うと不安の毎日です。 知らなかったじゃ済まされないことですが、 寝る時間も遊ぶ時間もなく毎日12時間以上働いてきて、ごっそり罰金を取られるのではと思うと 不安しょうがないです。 自分でちゃんと国保にも入りたいです。 どうすればいいのでしょうか?どうすれば一番負担を少なく納めることができるか、誰か教えて下さい。 お願いします。

  • 生命保険の審査に落とされた理由と共済の特約追加について

    現在失業中の夫に某外資生保のガン保険を申し込み ましたが、審査の結果加入はできませんでした。 失業中の人間が新規に生命保険に入るのは、無理なのでしょうか。 失業中の夫は今年4月まで心療内科を受診していたということもあり、それが新規の生命保険に加入できなかった大きな要因だと思うのですが。 こういう場合、他の生命保険会社に申し込んでも、情報のシェアということで、やはりどこの保険会社の審査にも通らないものなのでしょうか? 生命保険はあきらめて、3年前に加入している県民共済のガン特約を追加しようと思いますが、やはり心療内科の受診歴があると、特約を追加するにあたり、共済のほうも厳しい審査があるのでしょうか。 生命保険に関してはまったくの無知なので、教えていただければ幸いです。

  • 会社を辞めたら税金はどの位?

    いつもお世話になってます!。 今回は会社を辞めた場合にかかる税金についてアドバイスをお願いします!。 年収600万、退職金300万で3月31日に辞めた場合、その後どの位税金が差し引かれるのでしょうか?。 たまに辞めて暫く経ってからスゴい税金が来た!!という話を聞いてビビってます^^。 辞めた後は私(妻)がパートで年収150万位(出来ればもっと働きたいですが一応最悪の場合で考えてます)で生活する予定です。 この場合、国民年金と国民健康保険、住民税が掛かるのは分かったのですが金額が全く分かりません~。 国民年金は1万3千円でいいのでしょうか?。 また無職の夫と私の二人分2万6千円という事でしょうか?。 国民健康保険は前の年の年収とかで金額が違うのでしょうか?その場合我が家はどの位の金額なのでしょうか?。 住民税は現在1万4千円程なのですが、辞めてもこの金額なのでしょうか?。 ちなみに会社を辞めたら他県に引っ越すつもりです。 これも関係ありでしょうか?。 後、コレは知ってた方が良いよ!!という辞職に伴う税金の事ありましたら教えてください。 会社に聞けば良いのでしょうけど、まだ恐ろしくて言えません・・・。 宜しくお願いします。

  • 「黄昏流星群」で(ネタバレ)

    こんにちは。 以前、歯医者に通っていた時、そこに漫画雑誌を置いていたのですが、それを捲ると「黄昏流星群」という漫画が掲載されていました。嘗て「人間交差点」が好きだったので、ついつい読んでしまったのですが、読んだ話が前編で、後編で薬の正体や、夫婦がどうなったのかが気になっています。 よろしければ、 (1)結末はどうなったのか?(ネタバレは全然OKです) (2)コミックスでは何巻に収録されているのか? をご存知でしたら教えて下さい。 ●内容●(ちょっとうろ覚えです) 老人人口が増えた日本の社会で、高齢の夫婦が安楽死を考える。二人はある程度裕福だった為、安楽死が出来るという薬を密かに通販(?)で手に入れ、良い死に場所を探して旅に出る。 そこで、同じような境遇の老夫婦に出会う。 二人もそこで安楽死の薬を飲んで死ぬという。 ところが、その日の夕方(?)、夫婦は、先程話した夫婦の無残に苦しんで死んだと思われる形跡を残す死体を発見する。 あの薬は安楽死の薬ではなかったのか?

  • 海外でのパソコンの損害賠償

    今ホームステイをしています。 先日ホームステイ先が同じ友人と友人のパソコンを 使っていたところ、私の飲んでいたジュースを誤ってこぼしてしまい、友人のパソコンを壊してしまいました。 電源は入るものの、キーボードの打ち込みができなくなり、会社に持っていったところ、直らないといわれてしまいました。 AIUの海外保険に入っているのですが、この場合、保険はおりるのでしょうか。およそ20万円位したとのことですが、全額保障されるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 昔映画館に貼ってあった宣伝用の写真の事を

    昔映画館に貼ってあった写真(幅27.5cm×縦21.5cm)の事ってなんて言うのですかね?写真の下に、上映会社とタイトルと、映倫の判子押してある売ってるものじゃない専門写真、、。ブロマイド??じゃないだろうし、、。

  • アルバイトだけどビジネスカジュアルと言われた時。

    採用が決まったアルバイト先から、ビジネスカジュアルで通勤するよう言われました。仕事内容は通信会社の事務(PC操作)です。ピンと来なかったので突っ込んで聞いてみました。 私 :ビジネスカジュアルとはどの程度のものですか? 相手:えー、まあ・・・・・(しばらく言葉つまる) 私 :ジーンズはダメとか、そういうレベルでしょうか? 相手:はいそうですね。 私 :えーと、例えば上は襟付きのシャツを着なければ    ダメ、ということはありますか? 相手:いえ、そんなことはありません。    ある程度きちんとしていれば結構です。 私 :・・・わかりましたー。 それ以上私もどう聞いて良いかわからなかったので会話を終了してしまいました。あまりカッチリしていなくても良さそうだなと認識したのですがどうなんでしょうか? 私が持っている洋服で無難かなーと思うのは、上がニットやカットソー・チノパン(カジュアルだけどダボッとはしていません)・かかと低めのパンプスやぺたんこパンプス(無地) なのですがどう思われますか?もっとOLっぽくした方が良いのでしょうか?大人っぽい洋服持っていないんです。 とくに、上の洋服に関して、襟付きのシャツ以外できっちりめの洋服がなかなか思い浮かびません。どんなものが良いと思いますか?・・・買わないと無いかも知れません(泣)。

  • 北欧アーティストのCD購入

    スウェーデンやノルウェーのアーティストのCDがほしいのですが、日本に発送をしてくれるサイトはどこかないでしょうか?

  • ~かね?は失礼ではないか。

    いつもお世話になってます。 どうも気になるのですが、最近このサイトも含めて ~はないですかね? という表現があります。 上司でも雇用者でも恩師でもない方からそう言われると非常に違和感があります。 かね? はキミィ、この作業は済んだのかね? と言われている様で、不快です。 見下されているようなイメージがあるのですが、皆様はいかがでしょう? なお、この表現を使われている特定の方を非難するつもりは全くありません。

  • 海外でのパソコンの損害賠償

    今ホームステイをしています。 先日ホームステイ先が同じ友人と友人のパソコンを 使っていたところ、私の飲んでいたジュースを誤ってこぼしてしまい、友人のパソコンを壊してしまいました。 電源は入るものの、キーボードの打ち込みができなくなり、会社に持っていったところ、直らないといわれてしまいました。 AIUの海外保険に入っているのですが、この場合、保険はおりるのでしょうか。およそ20万円位したとのことですが、全額保障されるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 近畿でバーベキューのできる所

    大阪市内に住んでいます。 最近車を買ったので10月にバーベキューに行きたいと考えています。子供1歳と大人4人で日帰りです。 海・川のそばでできそうな場所を教えてください。 たいそうな施設はなくていいです。 今考えているのは木津川付近です。ご存知の方教えてください。

  • 夫のアダルトサイト閲覧と自慰、そしてウソ

    結婚して丸3年、8ヶ月の子供がいる28歳主婦です。 結婚して1年ほど経った時、夫がオナニーしているのを知ってしまいました。 男はセックスとオナニーは別物だと考える人が多いのは良く分かってます。 でも、私のいない隙をねらってや、家族の家、 共有のパソコンで・・・と考えると気分が悪いです。 どうしてもイヤだったので、2年前には話合いしました。 夫は二度と私のイヤがることはしないと言って、今後そのよなことはしないと約束してくれました。 でも、出張や接待、私が実家に帰ったときなど、 2年前のことなのに、ずっとずっと頭から離れません。 そのことを3ヶ月前にも話し合い、再度約束してくれました。 しかし昨日、夫が有料アダルトサイトを閲覧しているのを知ってしまいました。 私が数日前に実家に帰っているときです。 マンションを購入し、これからローンや引越し、 家具などをそろえるために、私は一生懸命 節約して生活しています。 それなのに、お金を払ってまでそんなものを見て。 しかももうしないと約束を2度もしてくれたのに ウソをつかれ・・・ とても悲しいです。 男性は既婚でも彼女がいても一人で処理するのは分かってます。であれば、夫にも「別物」と言ってほしかったのですが、 今後は二度としないと約束したのにウソをつくことがくやしくて。 なんだか、これから仲良し家族でいられる自信がありません。 世界で一番信じていたい人なのに。。。 この様な夫とこれからどう接していけばいいのでしょう。セックスもできそうにありません。 ちなみに月に2度ほど夫婦生活があります。 そして、夫のアダルトサイト閲覧を知ったこと まだ話していません。

  • 大型家電の発送方法

    25インチのテレビ(ジャンク)を出品しようと思ったのですが、 そこまで大きい物は出品した事がないので、どうやって 梱包、発送すれば良いのかわかりません。 大型家電を発送された事のある方、どうやって発送したか 教えてください。また、どちらの運送会社で発送したか、等も よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事に責任を持ってもらうには?

    よろしくお願いします。 私の勤務する仕事場は、私以外全員日替わりの派遣です。 私も派遣されており、他のメンバーより出勤回数が断然多いだけです。 メンバーはごくたまにしか、入れ替わりません。 悩みというのは、いつまで経っても、他のメンバーが私を当てにしているのか、仕事をきちんと覚えてくれないことなのです。 新しいメンバーが入ってくると、きちんと指導はしているのですが、トラブルが起こると必ず私の所に話が来て、尻拭いをしなくてはなりません。 私自身は、かなり厳しい人間で、周囲からは「完璧主義者」だと思われているようです。 勤務場所は支社のようなところで、誰も頼りに出来る人がいません。 直属の上司(同じ支社にはいません)に相談もしてみたのですが、「あなたが仕事をやりすぎるから、他のメンバーが仕事を覚えないだけ」と、取り合ってくれません。 得意先の方々にも、どうも分かってしまったようで、お気に召さないことが起こると、指名でトラブルに対処しなくてはならなくなりました。 私としては、いつも何とか策をひねり出して、トラブルを解決してきましたが、何年もこのような状態で、いい加減うんざりしてきました。 私がやらずに放置しておいたらどうなるか、も試してみましたが、結局仕事が溜まってきてしまい、私が片付けなくてはならなくなります。 責任者ではないので、他のメンバーにない手当てを貰っているわけではありません。 責任者をするように言われたこともあるのですが、かなり面倒な仕事で、何かあったらどこまで責任を取らされるか分からないので、お断りしました。 私の仕事の方針に原因があったのだとは思いますが、万策尽きて、ウンザリしてきました。 転職も考えたのですが、どこに行ってもこういう状態になってきたので、悩んでいます。 皆さんのアドバイス、どうかよろしくお願いします。

  • 会社を辞めたら税金はどの位?

    いつもお世話になってます!。 今回は会社を辞めた場合にかかる税金についてアドバイスをお願いします!。 年収600万、退職金300万で3月31日に辞めた場合、その後どの位税金が差し引かれるのでしょうか?。 たまに辞めて暫く経ってからスゴい税金が来た!!という話を聞いてビビってます^^。 辞めた後は私(妻)がパートで年収150万位(出来ればもっと働きたいですが一応最悪の場合で考えてます)で生活する予定です。 この場合、国民年金と国民健康保険、住民税が掛かるのは分かったのですが金額が全く分かりません~。 国民年金は1万3千円でいいのでしょうか?。 また無職の夫と私の二人分2万6千円という事でしょうか?。 国民健康保険は前の年の年収とかで金額が違うのでしょうか?その場合我が家はどの位の金額なのでしょうか?。 住民税は現在1万4千円程なのですが、辞めてもこの金額なのでしょうか?。 ちなみに会社を辞めたら他県に引っ越すつもりです。 これも関係ありでしょうか?。 後、コレは知ってた方が良いよ!!という辞職に伴う税金の事ありましたら教えてください。 会社に聞けば良いのでしょうけど、まだ恐ろしくて言えません・・・。 宜しくお願いします。

  • 借りる動機

    前々からかなり気になっているんですが、 消費者金融から高金利でお金を借りる人ってどういう理由で借りるんですか? その調査資料を紹介してくださってもうれしいですし、 ご自身の経験を語ってくれてもうれしいです。 特に、もし良かったら、次の点に答えてください。 消費者金融で健全に借りられる(自己破産へ向けて自転車操業は別です)範囲っていうのは、たかだか100万くらいですよね。 それで、手形を振り出さなければならないとかならわかるんですけど、 それ以外の理由で、しかも健全に返せるだけの収入があるんだったら、 なんで、たとえば1年くらい待って、それだけ貯金をためてから、 その中で贅沢するっていうスタイルにしないんでしょうか?

  • 会社を辞めたら税金はどの位?

    いつもお世話になってます!。 今回は会社を辞めた場合にかかる税金についてアドバイスをお願いします!。 年収600万、退職金300万で3月31日に辞めた場合、その後どの位税金が差し引かれるのでしょうか?。 たまに辞めて暫く経ってからスゴい税金が来た!!という話を聞いてビビってます^^。 辞めた後は私(妻)がパートで年収150万位(出来ればもっと働きたいですが一応最悪の場合で考えてます)で生活する予定です。 この場合、国民年金と国民健康保険、住民税が掛かるのは分かったのですが金額が全く分かりません~。 国民年金は1万3千円でいいのでしょうか?。 また無職の夫と私の二人分2万6千円という事でしょうか?。 国民健康保険は前の年の年収とかで金額が違うのでしょうか?その場合我が家はどの位の金額なのでしょうか?。 住民税は現在1万4千円程なのですが、辞めてもこの金額なのでしょうか?。 ちなみに会社を辞めたら他県に引っ越すつもりです。 これも関係ありでしょうか?。 後、コレは知ってた方が良いよ!!という辞職に伴う税金の事ありましたら教えてください。 会社に聞けば良いのでしょうけど、まだ恐ろしくて言えません・・・。 宜しくお願いします。

  • 仕事に責任を持ってもらうには?

    よろしくお願いします。 私の勤務する仕事場は、私以外全員日替わりの派遣です。 私も派遣されており、他のメンバーより出勤回数が断然多いだけです。 メンバーはごくたまにしか、入れ替わりません。 悩みというのは、いつまで経っても、他のメンバーが私を当てにしているのか、仕事をきちんと覚えてくれないことなのです。 新しいメンバーが入ってくると、きちんと指導はしているのですが、トラブルが起こると必ず私の所に話が来て、尻拭いをしなくてはなりません。 私自身は、かなり厳しい人間で、周囲からは「完璧主義者」だと思われているようです。 勤務場所は支社のようなところで、誰も頼りに出来る人がいません。 直属の上司(同じ支社にはいません)に相談もしてみたのですが、「あなたが仕事をやりすぎるから、他のメンバーが仕事を覚えないだけ」と、取り合ってくれません。 得意先の方々にも、どうも分かってしまったようで、お気に召さないことが起こると、指名でトラブルに対処しなくてはならなくなりました。 私としては、いつも何とか策をひねり出して、トラブルを解決してきましたが、何年もこのような状態で、いい加減うんざりしてきました。 私がやらずに放置しておいたらどうなるか、も試してみましたが、結局仕事が溜まってきてしまい、私が片付けなくてはならなくなります。 責任者ではないので、他のメンバーにない手当てを貰っているわけではありません。 責任者をするように言われたこともあるのですが、かなり面倒な仕事で、何かあったらどこまで責任を取らされるか分からないので、お断りしました。 私の仕事の方針に原因があったのだとは思いますが、万策尽きて、ウンザリしてきました。 転職も考えたのですが、どこに行ってもこういう状態になってきたので、悩んでいます。 皆さんのアドバイス、どうかよろしくお願いします。

  • 「うろ覚え」ではなく「うる覚え」と書く人

    最近、 「うろ覚え」 を 「うる覚え」 と書く人が多いようです。 辞書を見る限り、これは誤用で、本当は「うろ覚え」なのですが、 あんまり多いので、最近心配になってきました。 というのは、「うろ覚え」と書いたとき、 まちがって覚えている人に 「わー、あの人『うろ覚え』なんて書いてるよ。頭わるそう」 と思われそうで、それもちょっと嫌です。 で、質問なのですが、 (1)「うる覚え」と書いている人は、それが正しいと思って書いているのか? それとも、シャレで書いているのか? (2)「うろ覚え」という表記を見て、上記の感想を持ったことはあるか? 以上2点を教えて下さい。よろしくおねがいします。