j-h-smith の回答履歴

全511件中401~420件表示
  • 面接に遅刻してしまったら・・・

    お世話になります! 今日とある接客業のお店で面接を受けてきたのですが、しょっぱなから遅刻してしまいました・・・。 授業が長引いて(正確には教授につかまってしまったのですが)抜けられなくなってしまい、 約束の時間より5分遅れてしまったのですが、これが原因で落とされることってあるんでしょうか・・・。 最初に会ったときに店員さんは時計をチラっと見ていました。 まずすぐに遅れたことを理由もつけて本気で謝り、その後の面接は自分としてはもう言うことは ないくらいしっかり目を見て話しましたが、時々自分の履歴書に目がいってしまったりもしました。 結果が出るのは1週間後らしいのですが、もう不安で不安でしかたないです・・・。 面接の遅刻が原因で落とされるということは多いのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたら意見などお願いします。

  • 最短の発送方法(夜発→午前着)

    封筒一枚(定型サイズ)分のものを夜20時頃発送し、翌日の昼までに到着させたいと思っています。 都内間でのやりとりです。 バイク便はコストがかさむため考えていません。 また自分や相手が動くことも考えていません。 速達郵便で済ますことができるか、もしくはクロネコ等の超特急宅急便(?)を利用したほうが良いでしょうか。 確実かつ安価で済む方法をご存知の方はどうぞご教授ください。

  • エルクンバンチェロの作曲者

    ラテンの曲ですが、ご存知の方お願いします。

  • 主人の配偶者控除と自分の所得税の還付について

     質問集を検索する限り該当するものがみつかりませんでしたので質問いたします。大変初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。  今年の春、結婚を機会に仕事を辞めました。その後、新しい仕事には就いておりません。  今年の1月から退職するまでの収入は、総支給額で50万位。社会保険に加入。所得税も毎月徴収されています。通常、この額であれば確定申告をすれば還付があると思っています。  ただ、主人の年末調整の際、配偶者控除も受けられるだろうとも考えました。  主人の年末調整で配偶者控除を受け、なおかつ、私個人として収めた所得税の還付も受けれるのでしょうか? できない場合、どちらを優先させるべきかもあわせてご回答頂けたら幸いします。(自分の所得税の還付の方が大きいのではと考えていますが。。。)  よろしくお願いいたします。  

  • ドイツでドイツ人の友人の消息を探す方法

    私にはドイツ人の友人がいます。 知り合ったのは8年ほど前で それから手紙等でのやり取りを 数年前までしていました。 あるとき、国際電話をしてみると 不通になっているようなアナウンスが流れており 彼女が引越した、または電話番号を変えたのか わからないのですが 現在住所が変わっている可能性があるのです。 どうしても彼女の消息を知りたくて ドイツで人探しをしている機関、 もしくは旧住所から移転先を調べることが 出来るような方法はないでしょうか? あまり予算もないので 探偵等では資金がかかりすぎてしまいそうで 頼めません。 それから当方はドイツ語が話せないので 出来れば日本語でコンタクトが取れるような 方法をご存知でしたら どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病に理解のない両親

    私は27歳女性で、来月に結婚をする相手のことで相談します。 彼は、転勤の後、職場の風当たりが強く、うつ病を発症し、今年の春に一ヶ月、夏に一ヶ月半、療養のため休暇をとりました。 今は徐々に回復し、職場に復帰しています。 その彼のご両親は、うつ病に理解がありません。「なまけているだけだ」「気合で治る」と言って、彼にハッパをかけてしまいます。 また、「精神科医は、何でもない人も病気にしてしまう」と、クリニックの先生も信用していません。 彼のことを病気だとは思っていないようです。 同居はしていないのですが、実家に連絡をとったり、実家に帰ったりするたびに、病状が悪くなってしまいます。 何とかしたいのですが、私や私の両親などがやんわり説明してみましたが、効果ありません。 あまり強硬に説得しようとすると、角が立ってしまうと思うので、今後のお付き合いを考えると、それは避けたいところです。 何とか上手に理解してもらう方法はないでしょうか?

  • アルバイトってこんなものですか?悩んでます…。長文です。

    8月のからよく飲みに行く学校裏の家族経営の居酒屋で 初めてホールやキッチン全般のアルバイトを始めました。 店長が「俺がお前を一人前にしてやる!」と縁故?採用 してくれて、面接もなく給料やシフトなども特に話し合わずに 週2程度で始めたのですが、2ヶ月しか経ってない今もうやめたくてしょうがありません。 深夜2時までなのも深夜も時給650円なのもきついし、 (実際私は人より覚えが悪く動きも悪いのですが) 始終馬鹿とかアホとかのろまとか言い続けられ、 先週どうやったらいいかわからないと言った時 ぶたれて朝の5時まで説教された後、 「お前は一度地獄に落としてやらなきゃいかん」と 言われてからすっかりバイトが怖くなってしまいました。 私のことを思って人一倍厳しくしてくれているのはわかるのですが、 あまりこういった経験がなく、他人に手を上げられたのも初めてで 怖くて1週間他の事を考えられず何も手に付きませんでした。 バイトの日が近づくにつれ憂鬱になります。 店長にこれくらいで辞めるようなお前を雇うような人はいないと 言われましたが、普通のバイトはやはりこんなものなのでしょうか? 人に比べられたりただの頭数とか期待してないとか言われるのも苦痛で、 今月分の給料なしでもいいので今すぐにでもやめたいのですが、 今やめたら店長の好意を裏切るし、バイトは皆こんな感じで今やめたら やめ癖がつくかも?とか、友達もよく来るし常連の場所だったのでやめると 気まずいかな…とか考えるとなかなか言えません。 私は一生懸命なのですが空回りしているみたいで…。店長の言う 私のしている「作業」と皆のしている「仕事」の違いも掴みきれなくて、 どうしたらいいかわからず混乱しています。 精神的にすごく参ってます。良かったら何か簡単でもいいのでアドバイス お願いします…。

  • ソムリエの資格を取りたいのですが・・・

    資格にもランクがあると聞きました どんなランクがあるのでしょうか? やはり学校に通わなくてはいけないのでしょうか? ご存知の方、教えてください お願いします。 

  • 余興のカラオケがイヤなんです・・・(>_<)

    披露宴での余興で困っています。 私自身がもともと余興にはあまりいいイメージを持っておらず、余興なしでいきたいと言ったところ、「余興がないと葬式みたいな披露宴になる!!」という周りの反対に合い、余興ありの披露宴になってしまいました(T_T) しかも、私の側の親戚(伯母)がカラオケを歌うつもりで練習していると、親から聞かされ大ショック…。 勝手な偏見ですが、披露宴におけるおばさんのカラオケって自己アピールのリサイタル状態で、雰囲気が壊れそう…。それだけは避けたいのですが、「カラオケはしないでください」と言うのもカドが立つよな~…とも思います。目立ちたい!歌いたい!という気持ちであれ、基本的に祝う気持ちでやってくれるものだし。でも、私のイメージする披露宴を壊したくない…という気持ちなんです。 そこでお聞きしたいのですが、 1.披露宴でのおじさん・おばさんのカラオケって雰囲気壊れませんか? 2.カラオケをさせないようにする何かよいアイディアはありませんか? 披露宴の余興といえば「カラオケ」が代表的ですが、それがイヤっていう人もいらっしゃると思います…。カドを立てず、カラオケをしない方向に持っていくための方法があればと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 片付け下手が楽に片付けられる収納用具

    私は、「どうやって掃除したら(整頓したら)いいかわからない」という理由で掃除できない21歳です。 掃除がもともと嫌いなのかもしれないんですが、 掃除ができないことがものすごく情けなくて、自分は自分ひとりでは何にもできないんじゃないかとものすごく悲しく思えてしまうことがあります。 なんとかしたいとは思っているのですが、行動できません。これは何かの病気なのでしょうか? 掃除できない一つの問題点として、私の部屋の収納の少なさがあると思います。 今ある収納は、本棚2つとプラスチックの引き出し5段です。(それも四角の部屋の隅に並べてあるだけ。) どうしたらよいのでしょう。もう少しで社会に出るし、掃除くらいできないと...と焦ってしまうし... 何かを購入して収納を増やすにしても、何を買いどう使ったらよいか分からないんです。 どうかどなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 面接で見抜けず、長期が続かない・・・

    普段、自分が派遣先を即座に止めたくなる理由に、 ・緊急事態の半休や全休、有給を派遣に対してのみ認めてくれない会社 ・派遣を召使扱いする会社 ・電話に忙殺されて、残業が連日2~3時間永遠に続く会社(即ち、自分で出社&残業スケジュ~ルが決定出来ない会社) ・皆が嫌がる変な古い習慣がある会社 ・仕事が朝11時までに終わり、暇で辛い会社 ・指揮命令者が仕事が出来ない周囲に迷惑かけるタイプ が有ります。 長期前提案件で、これが即座に判明すると、早めに辞める事にしています。(今まで、2回経験有り) あんまりつっこんだ質問は、面接官に対して失礼かなあ・・・と、恐くて言えません。でもこれが、良い派遣先を見抜く核だと思うんですが・・・ 面接時に、 「貴社は派遣を虐める体質ですか?」 「突発的な半休って、社員が立腹する体質ですか?」 って、聞く訳にはいかないし・・・ 皆様は普段、面接時にどんな感じで、派遣先から就業環境の実態を、聞き出していますか? 私は、売掛金&買掛金管理専任事務が、一番働き安いな・・・って感じてるんですが、テンプの時給が高くて、人員削減時にまっさきに契約切られた事が、連続した経験が有ります。最低3年間は安心して稼働出来る、働き易い派遣先、探してるんですが・・・面接で聞き出すって難しいのです。皆様にアドバイス頂けたら助かります。

  • 他社の男性に使われている時、どうしたら・・・

    どこに書いてよいか迷い、このカテゴリに質問しました。 会社のエレベータで、わりに頻繁に他社の年配の男性 (身なりが良い・役員さん?・同じ人も違う人もいた)に 降りたい階のボタンを押すよう指示されます。 それくらいしてあげても全然いいのですが、なんとなく 納得がいかないので、皆さんにお聞きしたいです。 そういう時、どうしていますか? ・私はOLで、制服を着ています。 ・オフィスビルでバリアフリーに対応しており、操作パネルは 4箇所付いています。 ・ワンフロアに一社なので、違う階で降りる人は、他社の 人とわかります。 ・指示の言葉は「5階」「8階を」(原文のまま)です。 ・私と目を合わせるわけではありません。 ・むこうの方が早く降りる場合は、無言で降りていかれます。 私に言ってるんだよな…でも、知らん顔をしていようかな… と思うときもありますが、「何の拍子に取引をすることに なるかはわからないな」と思い、いつも黙って指示に従って いますが、なんか引っかかります。私は心が狭いので しょうか。 こういうこと、どう思いますか。

  • ヤフオクでID削除

    クレーマーと取引してしまい、悪い評価を付けられてしまいました。 まだ評価が少ないので、IDを削除したかったのですが、「利用規約違反により削除を制限しています」などという、メッセージが出てしまいます。 以前に出品を取り消されたことがあるので、それが関係しているのでしょうか?  

  • 未成年者の喫煙

    職場(コンビニ)の店舗の裏方で、アルバイトの未成年者(17歳くらい)が喫煙していました。私は管理職でもなんでもないただの社員なので、辞めさせるとかそういった対応はできません。それに私自身喫煙者ということもありますし。 そこで皆さんに質問です。 1)職場の裏方でアルバイトの高校生などの未成年者が喫煙しているのをみたら、あなたならなんていいます? 2)もし自分がそのアルバイトをクビにする権限をもっていたとしたら、あなたならどうします? よろしくお願いします。ちなみに私は、41歳のオヤジです。

  • 大阪で皆さんお気に入り!のケーキや和菓子は?

    新しいケーキ屋さんを発掘したく、 ぜひ皆さんが「常宿」ならぬ「常甘味」とされているケーキ屋さんなどなどを教えて下さい! 私がお気に入りの甘味は… 五感・トウファ(阪急百貨店) アンリシャルパンティエ、ヴィタメール(各百貨店) 出入橋のきんつば 芭蕉庵・わらび餅(福島) 堂島プリン りくろーおじさん くるみ餅(堺) マキシム・ド・パリのミルフィーユ(東京)(←大阪では買えないけど… といったところです。 ぜひ沢山教えてください!

  • 小さなバースデーケーキ

    大阪市内で小さなバースデーケーキが買えるお店をご存知ありませんか。大きさとしては直径10cmくらいまでのものが理想です。女の子の誕生日のためなのですが、私は甘いものが苦手なので、彼女一人で食べきれる大きさが望ましいのです。 見た目がバースデーケーキであることにこだわりたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。 私はいつもは北陸に住んでおり大阪のお店に詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の青色申告について

    恐れ入ります。 開業届けはまだしておりません。 10月から少しずつ収入となってきた場合、 来年の3月に、今年10月から12月分を青色申告をする必要があるのでしょうか? 来年の1月に開業届けとともに青色申告申請書を提出しようと思っています。 その場合は今年分は払わずに、来年分を再来年の3月に青色申告すればいいのでしょうか? 大変初歩的な質問だと思いますが、現在勉強中で右も左も分からない状態です。 ご教授お願い申し上げます。

  • ICOCAカードで継続?

    JR西日本をご利用の方にお尋ねします。 現在ICOCAを利用しています。 期限が8日までなのですが9日~11日の連休は使わないので、12日から使用するようにしたいと思っています。 その場合、継続にはならないのでしょうか? また新たに作るとのことで500円払わなければいけないのかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR新大阪駅から北区西天満5丁目への移動方法

    仕事で西天満5-14-10のビルを13時30分に訪問しますが、JR新大阪駅からタクシーだと何分見れば安全でしょうか?  あるいは地下鉄・タクシー他乗り物の組合せで、最も確実で分かりやすい移動方法があればお知らせください。 「タクシーは止めとけ」ってのでも結構です。 大阪は初めてでして、地下鉄の乗換えに不安がありますため。

  • 郵便事故の対処

    一週間ほど前に仙台から兵庫へ速達で郵便物を出しました。 しかし、一週間たった今でも届きません。 そこで、差出人の方が、郵便局に問い合わせたところわからないといわれたそうです。 とても大事な郵便物なのですが、このような郵便事故にはどのような対処をすればいいのでしょう。。。 配達記録など残す形にすればよかったのですが。。。