j-h-smith の回答履歴

全511件中381~400件表示
  • 落札者に振込金額を間違えて教えた場合…

    出品者です。 商品を落札してもらい、振込金額の連絡をする際に 間違えた金額を連絡してしまいました。 ↓こんな感じです 振込金額 3390円 (落札額5000円+定形外390円) 以前、同じようなミスをした時、 落札額を下回っているにも関らず、 当方が連絡した振込金額で入金があった事があります。 その時は、小額だったのと、自分のミスだったので、 そのまま商品を送りましたが、 今回は額が多いので、連絡した金額で振込まれた場合、 どう対応したらいいか、迷っています。 (再度、正しい金額はメールしたのですが…) アドバイス、お願いしますm(_ _)m

  • 最近有線などで流れてますが・・

    男の人が歌っていて、サビの部分が 「Tell me Why?」と歌っていると思うんですが・・・ けっこうノリのいい曲です。洋楽です。 これだけではわからないと思いますが、少しでも思い当たる方、お願いしますm(_ _)m 最近、流行ってるのかなぁ・・・?

  • ラバン・メソッドについて

    3,4年前、身体表現のワークショップにハマって、いろんなところに参加していました。その中で、ラバン・メソッドを学んだ方のワークショップに印象に残っています。 ネットでラバン・メソッド自体について、検索したのですが、それ自体が何かわかるような詳しい情報にヒットできませんでした。ご存じの方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。 日本でも、イギリスのラバンセンターで学ばれた方が結構いらっしゃるようなのですが、もし関西でラバン・メソッドを学ぶことができるところがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • ロンドン地下鉄の自転車の持ち込み規則について

    英語のロンドン観光案内で次のような1節がありました。”on the above-ground sections ”の意味がわかりません。列車のどこか(1階ground levelより高いレベル?)に自転車を置くところがあるんでしょうか?それとも、地下鉄そのものが地上を走る区域では、ってことでしょうか?事情がわからず困ってます! Bicycles on Public Transport Bicycles can be taken only on the District, Circle, Hammersmith & City and Metropolitan Tube lines outside the rush hour (10am-4pm and after 7pm Mon -Fri). Folding bikes can be taken on any line. Bicycles can also travel on the above-ground sections of some other Tube lines and the Silverlink line.

    • ベストアンサー
    • Nolly
    • 英語
    • 回答数3
  • 飲食店のメニューを作りたいんですが。。。

    友人が鉄板焼き屋(居酒屋系)を始めます。 そのお店のメニュー(お品書き)を自宅PCで作りたいのですが、何か良い方法はないものでしょうか? メニューのテンプレートがあれば助かるのですが、有料で1テンプレート¥3000というのだったら先ほど見つけました。どこかに無料又は低価格のテンプレートがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 テンプレート使用案以外に、何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • miamea
    • お酒
    • 回答数3
  • 名曲のヨーデルカバーのCDを探しています。

    5年ほど前に渋谷のHMVのクラシック売り場で見かけた、世界の名曲をヨーデルでカバーすると言う、オモシロCDを探しています。 アベマリアなどを含む(ような気がする)、 青いジャケットの(ような気がする)、 女性ボーカルの(ような気がする)CDです。 ちなみに 「ヨーデル食べ放題」でも「http://www.masteryodeler.com/pages/Kerry's%20Music%20Page.html」でもありません。(後者はうっかり買ってしまいました) HMVで訊ねても時すでに遅し、ありませんでした。 音楽に詳しい皆様のお力添えをお借りしたく質問いたしました。 小さなヒントや手に入れる・探す手法のご指南などございましたらご教授ください、お願いいたします。

  • 名曲のヨーデルカバーのCDを探しています。

    5年ほど前に渋谷のHMVのクラシック売り場で見かけた、世界の名曲をヨーデルでカバーすると言う、オモシロCDを探しています。 アベマリアなどを含む(ような気がする)、 青いジャケットの(ような気がする)、 女性ボーカルの(ような気がする)CDです。 ちなみに 「ヨーデル食べ放題」でも「http://www.masteryodeler.com/pages/Kerry's%20Music%20Page.html」でもありません。(後者はうっかり買ってしまいました) HMVで訊ねても時すでに遅し、ありませんでした。 音楽に詳しい皆様のお力添えをお借りしたく質問いたしました。 小さなヒントや手に入れる・探す手法のご指南などございましたらご教授ください、お願いいたします。

  • de deをご存知の方に質問!

    「Party」「My Lover」「Everybody(だったと思う)」が代表曲だと思います。女性シンガーです。 その人の情報が見つかりません。どこの国出身で、何が出てるのか。 今までのアルバム、確か3枚だと思うのですが、1枚目・2枚目が行方不明で、 探しているのですが、なかなか出会えません。 ご存知の方、教えてください。

  • うつ病に理解のない両親

    私は27歳女性で、来月に結婚をする相手のことで相談します。 彼は、転勤の後、職場の風当たりが強く、うつ病を発症し、今年の春に一ヶ月、夏に一ヶ月半、療養のため休暇をとりました。 今は徐々に回復し、職場に復帰しています。 その彼のご両親は、うつ病に理解がありません。「なまけているだけだ」「気合で治る」と言って、彼にハッパをかけてしまいます。 また、「精神科医は、何でもない人も病気にしてしまう」と、クリニックの先生も信用していません。 彼のことを病気だとは思っていないようです。 同居はしていないのですが、実家に連絡をとったり、実家に帰ったりするたびに、病状が悪くなってしまいます。 何とかしたいのですが、私や私の両親などがやんわり説明してみましたが、効果ありません。 あまり強硬に説得しようとすると、角が立ってしまうと思うので、今後のお付き合いを考えると、それは避けたいところです。 何とか上手に理解してもらう方法はないでしょうか?

  • チケットを送ってくる人の気持ちって?

    高校時代同じクラブだった友人2人の話なんですが、 友人A→同性(女)で、当時仲良しだったメンバー 今でもたま~に交流あり 友人B→異性(男)卒業以来ほとんど接触なし 友人Aは卒業後、劇団に入り活動しています。趣味程度とは思いますが、3ヶ月に1度くらいのペースで「公演があるので来てね!チケットは\0000で・・」とメールが来ます。はじめのうちは、見にいってたんですが、正直あまりおもしろい公演でなかったので・・そのうち行かなくなりました。チケットも無料or安いならともかく、価格も結構するので(プロより若干安いくらい)申し訳ないんですけど、余計に行きたいと思えなくて。行かなくなってからも、定期的にメールが来ます。断りの返事をするのもおっくうで(^^;無視しちゃってます。。悪いなーとは思うんですけど・・ 友人Bは、彼が出演する音楽関係の公演を行う時、突然自宅に郵便で案内が届き、「久しぶり元気?よかったら来て下さい」と社交辞令の手紙が添えられていました。チケットはもちろん有料です。彼の演奏レベルも、知る由はないですが、たぶん趣味程度でしょう。 彼に関しては、今までまともに連絡してこないくせに、チケット代とはいえ、お金のからむ誘いをしてくるのは、ちょっとずぅずぅしくないですか? 素人レベルの公演って、会場を借りたり等の費用をチケット代で回収するんでしょうけど、自分たちの趣味のお金をお客さんに肩代わりさせてる意識って、あるんでしょうか? チケットをさばくために、普段疎遠にしてる人でも、片っ端から連絡を取って、来てもらおうとすることに、なんら罪悪感は感じないんでしょうか・・? 私は友人関係に、利害がからむのを好まないので、彼らの気持ちがわからないんです。 双方とも悪気はなく、「もしよければ来て」くらいなんでしょうけど、断るのも気を使うんですよね。。 参考までにご意見を頂けたら幸いです。

  • メガネ○-○-の店員は全員メガネをかけているのか?

    本日メガネ○-○-へ行ったのですが、全ての店員がメガネをかけていました。これは会社の方針なのでしょうか?それとも偶然そうだっただけなのでしょうか。なかには視力のよい店員さんもいらっしゃると思うのですが、やはりメガネを販売しているだけに、店員自らがカッコよくメガネをかけていることで広告になるとか・・・? 本当は店員さんにこれらのことを質問したかったのですが、聞けませんでした。 また、店員が男性ばかりだったのも気になります。

  • メガネ○-○-の店員は全員メガネをかけているのか?

    本日メガネ○-○-へ行ったのですが、全ての店員がメガネをかけていました。これは会社の方針なのでしょうか?それとも偶然そうだっただけなのでしょうか。なかには視力のよい店員さんもいらっしゃると思うのですが、やはりメガネを販売しているだけに、店員自らがカッコよくメガネをかけていることで広告になるとか・・・? 本当は店員さんにこれらのことを質問したかったのですが、聞けませんでした。 また、店員が男性ばかりだったのも気になります。

  • 親子丼作り器の代用でおすすめのものがあれば教えてください。

    親子丼を作りたいと思ったのですが、自宅に専用の器具(お玉?というか平たい、どんぶり大の鍋)がありません。 この器具なしで親子丼を作るとき、どのような工夫をしていらっしゃいますか?

  • 就職するとき??

    事情により1年間フリーターをしてから就職をしようと思ってるのですが、1年間フリーターをしたという経歴だと就職で不利になりますか?

  • チケット

    10月13日に甲子園で阪神ー横浜戦がありますが、当日にチケットは買えるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43036
    • 野球
    • 回答数2
  • (株)○○×× という会社の宛名を書く場合

       履歴書を郵送する予定なのですが            (株)○○××興業  のような名前の会社の場合 封筒の宛名の所は先頭に(株)そのままで  (株)○○××興業 様 でいいのでしょうか? あと封筒の裏の自分の名前と住所は真中の 下で良いんでしょうか?すいませんが回答よろしくお願いします。           

  • チケットを送ってくる人の気持ちって?

    高校時代同じクラブだった友人2人の話なんですが、 友人A→同性(女)で、当時仲良しだったメンバー 今でもたま~に交流あり 友人B→異性(男)卒業以来ほとんど接触なし 友人Aは卒業後、劇団に入り活動しています。趣味程度とは思いますが、3ヶ月に1度くらいのペースで「公演があるので来てね!チケットは\0000で・・」とメールが来ます。はじめのうちは、見にいってたんですが、正直あまりおもしろい公演でなかったので・・そのうち行かなくなりました。チケットも無料or安いならともかく、価格も結構するので(プロより若干安いくらい)申し訳ないんですけど、余計に行きたいと思えなくて。行かなくなってからも、定期的にメールが来ます。断りの返事をするのもおっくうで(^^;無視しちゃってます。。悪いなーとは思うんですけど・・ 友人Bは、彼が出演する音楽関係の公演を行う時、突然自宅に郵便で案内が届き、「久しぶり元気?よかったら来て下さい」と社交辞令の手紙が添えられていました。チケットはもちろん有料です。彼の演奏レベルも、知る由はないですが、たぶん趣味程度でしょう。 彼に関しては、今までまともに連絡してこないくせに、チケット代とはいえ、お金のからむ誘いをしてくるのは、ちょっとずぅずぅしくないですか? 素人レベルの公演って、会場を借りたり等の費用をチケット代で回収するんでしょうけど、自分たちの趣味のお金をお客さんに肩代わりさせてる意識って、あるんでしょうか? チケットをさばくために、普段疎遠にしてる人でも、片っ端から連絡を取って、来てもらおうとすることに、なんら罪悪感は感じないんでしょうか・・? 私は友人関係に、利害がからむのを好まないので、彼らの気持ちがわからないんです。 双方とも悪気はなく、「もしよければ来て」くらいなんでしょうけど、断るのも気を使うんですよね。。 参考までにご意見を頂けたら幸いです。

  • チケットを送ってくる人の気持ちって?

    高校時代同じクラブだった友人2人の話なんですが、 友人A→同性(女)で、当時仲良しだったメンバー 今でもたま~に交流あり 友人B→異性(男)卒業以来ほとんど接触なし 友人Aは卒業後、劇団に入り活動しています。趣味程度とは思いますが、3ヶ月に1度くらいのペースで「公演があるので来てね!チケットは\0000で・・」とメールが来ます。はじめのうちは、見にいってたんですが、正直あまりおもしろい公演でなかったので・・そのうち行かなくなりました。チケットも無料or安いならともかく、価格も結構するので(プロより若干安いくらい)申し訳ないんですけど、余計に行きたいと思えなくて。行かなくなってからも、定期的にメールが来ます。断りの返事をするのもおっくうで(^^;無視しちゃってます。。悪いなーとは思うんですけど・・ 友人Bは、彼が出演する音楽関係の公演を行う時、突然自宅に郵便で案内が届き、「久しぶり元気?よかったら来て下さい」と社交辞令の手紙が添えられていました。チケットはもちろん有料です。彼の演奏レベルも、知る由はないですが、たぶん趣味程度でしょう。 彼に関しては、今までまともに連絡してこないくせに、チケット代とはいえ、お金のからむ誘いをしてくるのは、ちょっとずぅずぅしくないですか? 素人レベルの公演って、会場を借りたり等の費用をチケット代で回収するんでしょうけど、自分たちの趣味のお金をお客さんに肩代わりさせてる意識って、あるんでしょうか? チケットをさばくために、普段疎遠にしてる人でも、片っ端から連絡を取って、来てもらおうとすることに、なんら罪悪感は感じないんでしょうか・・? 私は友人関係に、利害がからむのを好まないので、彼らの気持ちがわからないんです。 双方とも悪気はなく、「もしよければ来て」くらいなんでしょうけど、断るのも気を使うんですよね。。 参考までにご意見を頂けたら幸いです。

  • 楽天市場(店舗)への評価

    楽天の、ある店舗で買い物をしました。買い物終了後、約2週間ほど経つと店舗への評価というメールが来るようです。その評価をしたらオークションなどの様に他のお客さんにも分かる様になっているのでしょうか?買い物をしたお店の対応がすごく悪くていい加減だったので評価を悪いにするつもりです。もし他のお客さんにも分からない評価なら、この評価にはどんな意味があるのでしょうか?

  • 梅田周辺でジグソーパズルの買える店

    梅田周辺で、若しくは阪急宝塚線沿線でジグソーパズルの買えるお店をさがしてます。タウンページも参考にならなかったんですよね・・・