youtom の回答履歴

全1110件中181~200件表示
  • 私の給料は少ないでしょうか?

    高卒入社2年目。20歳です。 基本給16万5千円ぐらい。 資格手当てなどはありません。 お休みは月9日シフト制です。 地方スーパーで生鮮を扱ってます。 私の給料は少ないでしょうか?

  • mixi

    足あと改悪に反対の人が15万人を越えました。それなのに何の反応もありません。mixiの運営者はこの意見を無視し続けるのでしょうか?

  • 子供の血液型

    父はB型・母はO型、私はRhマイナスA型です。 この組み合わせで、親子ってありえますか? ちなみに私は父によく似ています。 DNA鑑定とかをするつもりはないですし、 父は血液型が違うことを知っていても私にはとても優しく、私もとても尊敬しています。 だから親子の可能性があると思いたいというのが本当の気持ちです。 父は私が子供の頃に自分がB型だと知ったようです。 私は妊娠して、病院でRhマイナスだと知りました。 私の子供は私RhマイナスA型、主人A型なのにO型です。 こちらは私の母がO型なのであり得るとは思うのですが。。。 同じような事例をご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔と今の二股、不倫観の違い

    カテ違いでしたらすみません。 現代では、二股は道徳的に、不倫は法律的に禁じられています。 現代でそういうことがあると、男性は自分のことしか考えられない幼い男。責任感がない。 などといわれがちで、女性は、体だけを都合よく扱われた。中身がないからそうなる。などや、見る目がない。 などといわれがちです。 しかし日本でも昔は一夫多妻制の時もあったわけですし、その時に権力者の側室になる女性には、そのような都合のいい女。というよりも、むしろいいところに嫁げてよかった。 というような環境だったと思います。また、男性に対しても「人間的に欠如しているかってな男」という見方ではなかったと思います。 なぜ、今の時代になると、そのようなことをする男女が人間的に欠陥があるような扱われ方をするようになったのでしょうか? よかったら意見お聞かせ下さい

  • 30代後半のアラフォーで、いまだ結婚しない友人達

    今年37歳になる主婦です。 私の周囲の友人達がなかなか結婚しません。 みんな同い年が殆どで、ばっちりアラフォーです。 今ふと思い浮かべて、親しく付き合いのある友人は15人程のおりますが、そのうちの友人11人が結婚していない上に誰一人彼氏もいません。(全員女性です) もう少し割合が違えばここまで心配はしないのですが、あまりにも結婚していない友人の率が高すぎて無性に不安です。(私の周りだけ?) 家族でないのにそこまで心配することはないと思われるかもしれませんが、みんな大切な友人ですので、本当にいいのかな?と思ってしまいます。 彼女たちに共通しているのは、全員が親と同居しつつ働いているという環境にあることです。 今は親がいるので、家事もあまりしなくていいですし、金銭面も不自由はしていません。親がいるので寂しくもないのかもしれませんが、いつまでも親は生きていてはくれませんし、女性の場合、子供が欲しいと思っても期限は刻々と迫っていると思うのです。 そして、もうひとつ共通しているのは、彼女たちは趣味を持っているということです。(それはいいこととは思うのですが)好みや価値観が似通っているからみんな友達になりました。高校~大学あたりからの友人が多いです。だから趣味も似通っていまして、好きなアイドル(ジャニーズ)とかのコンサートに通いつめ、その関連の娯楽に勤しんでいます。(その目当てのアイドルの映画見に行ったり、テレビの観覧に参加したり)その他には美味しい料理を食べて楽しくおしゃべりしたり、アイドルを追っかけて地方公演見に行きつつの旅行など。私も昔はそうでしたが、今は茶の間で楽しんでいるレベルです。 とても楽しそうですが、趣味や、親との同居の楽な生活、縛られない自由な時間などにどっぷり浸かって、彼氏なんか面倒くさいという空気が伝わってきます。 実際、今の30代の結婚率の低さは、男性側の収入の低さから結婚に踏み切れないだとか、女性側が仕事をやめたくない、理想が高すぎて理想の相手が見つからないだとか言われていますが、真実は「キリギリス生活がやめられない、今が楽しければいいという刹那的な生活をやめられない」のが多くの原因ではないかと思っています。 もちろん前述した理由も間違いではなく、よくあることなのでしょうが。 私自身は30歳になった年から、今後の人生のことを考え、結婚したい!子供も産みたい!と思い、自宅でしていた仕事をやめ、出会いを求めて派遣社員の登録をして働きつつ、2つめの会社勤務でいい人とめぐり合い34で結婚しました。(35までにいい出会いがなければ結婚相談所に行くつもりでした)その後子供も一人生まれ、家も購入し、そろそろ年齢的に2人目も…と考えているところです。(そして子育てにひと段落着いたらまた働こうと思っています。) そうした時に、この友人達に全く結婚する気配がないことに不安を感じ始めました。 私が子供を産んだから尚更思うのかもしれませんが、こうした友人達のような人が世間的に増えているのは前々から問題になってきましたが、このままいくと本当にみんな子供を産まない、産めない年齢になり、子供の数がシャレにならないほど激減した時、自分の子供たちはどんな社会で生きていくことになるんだろう?と。 今の世の中、生き方はそれぞれの自由だという考えは間違ってはいないと思います。 でも、だからといって無責任であってはいけないと思うのです。 私の友人達に限った話であればいいのですが、どうも彼女たちは今のことしか考えておらず、独りで老後をどう生きていくのか、突然の病気や事故で働けなくなったり、身動きが取れなくなった時、頼る親もいなければどうするつもりなのかということをあまり考えていないようなのです。 そうした時に、この多くのキリギリスたちが、国に頼るとなった時、私たちの子供世代に一気にその負担がかかってくることになります。 とても賄いきれるとは思いません。 それはとても無責任なことではないのでしょうか? 結婚しないで自由に生きるのは勝手ですが、あとから泣き言言わないで欲しいと思うんです。 結婚しないと決めたなら、せめて今からできる限りの準備をして欲しい。 国に頼らず、自分たちで何とかできるだけの老後の資金を貯める、健康なうちに十分な保険に入っておく、民間の個人年金などにも加入する…等。 ちなみに私の友人でそんなことを考えている、行動している人は皆無です。 そういう感じのことを言うと、不機嫌になってしまいますのでくどくも言えません。 せめて…と思い、やんわりと「結婚はまだ考えてないの?」と聞くと、「よっぽど良い人と出会えればいいけど、無理して結婚するくらいだったらしなくていい」と言いますし、結婚相談所やお見合いなんかはガツガツしてて嫌、そこまでして結婚したくないといいます。更に理想も高いです。 もうアラフォーだというのに、そんな姿勢で待っていて結婚できるはずがないのに、自分をどれだけ価値の高い人間だと思っているのでしょう? 友人ながら呆れます。この関連のこと以外ではとてもいい友人たちなのですが…。 あと3年で40です。余程の美人でもない限り、世間の見る目は「ただのオバサン」です。 いつまでも自分のしたいことだけして、20代くらいのつもりでいる彼女たちの目を覚まさせるにはどうしたらいいのでしょう? 将来的に老後、若い世代の人口が足りなくて困るのは自分たちのはず。 どうしてそういうリスクを想像できないのか…。 だからといって、みんなとにかく子供を産め!なんて考えも正しいとは思えない。 ごく自然と危機感を覚えて、将来への備え、自分はどういう人生を歩んで、次の世代にどういうバトンを渡すのか、そろそろ考えなくてはいけない年だと思うのです。 自分たちが日本を動かす中心の世代になってきているのだという自覚はどうしたら芽生えるのでしょうか? 私は考えすぎ、心配しすぎなのでしょうか? 主人に相談したら、「解決のしようがないから、諦めるしか仕方がない」と言います。 やっぱりそうなんでしょうか?諦めてなるようになるのを待つしかないのでしょうか? 長すぎて要点が分かりづらくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 原子力潜水艦の動力

    原発は核燃料の熱で水蒸気を発生しタービンを回しますが、 原子力潜水艦は核燃料からどのようにして動力をつくりだしているのでしょうか? まさか水蒸気でプロペラ回しているわけじゃないでしょう? 最先端の原発も水蒸気発電なんて蒸気機関車じゃあるまいし100年前の技術をそのまま使っているのはおそまつすぎます。

  • mixiの訪問機能

    昨日から足跡が訪問に変わりましたが、訪問の良さがわかりません。 足跡の方が見やすくわかりやすいし、足跡に戻してほしいです。 より良い改善なら、納得もいきますが、訪問に変わってから批判の声しか聞かないし…。 訪問機能を使い慣れていくしかないんでしょうか?

  • 免許の点数の数え方

    免許の点数の数え方 原付で5点、普通車で4点としたら 合わせて計算した数9で違反等の対象になるのでしょうか? それとも原付での違反、車の違反別々で計算するのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーのダビングについて

    お世話になります。 ソニーのブルーレレコーダー(BDZ-RS10)のハードディスクに録画した 番組(デジタル放送)を、CPRM対応のDVD-R、DVD-RWにVRモードでダビング する際ですが、2時間番組になると、4.9GBとなっており、4.7GのDVD-R、DVD-RW には入りきらず自動調整され、出来上がったものは、2GBくらいに圧縮され、 画質が粗く満足できません。 ブルーレイのBD-RE 書換型メディアにダビングすれば問題ないのですが、 出来上がったものを、友人に見せたいです。しかし、友人が持っているプレーヤーは、 DVDしか視聴できません。 そこで、4.7GのDVD-R、DVD-RWに容量ぎりぎりダビング出来る方法は、ありますでしょうか?

  • お一人様、一名のみの御回答でお願いします

    【豊(ゆたか)】と言えば、誰を思い浮かべますか?

  • 錦市場から清水五条駅までは歩けますか?

    自分でも調べたのですが、さっぱりわからないのでアドバイスをお願いします。 6月下旬に行く京都旅行のルートで困っております。 清水五条駅付近のホテルから朝出発し、イノダコーヒー本店(朝食)→二条城→錦市場→昼食(半兵衛麩)12:30に着くようにしたいと計画しております。 ・錦市場から清水五条駅付近(半兵衛麩の店舗)まで歩くのは大変でしょうか? ・二条城から錦市場はバスでないと遠いですか? 二条城からバスの場合、バス停は二条城前→四条高倉で降りて錦市場を歩き、四条河原町でまたバスに乗って昼食の店に向かえばいいでしょうか? 歩いたほうが早いのか、バスじゃないと無理な距離なのかが全然わからなくて困っています・・・。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#139614
    • 関西地方
    • 回答数7
  • 腰痛の原因について

    力仕事もしていないのに、かなりの腰痛になりました。長時間、電車に乗り眠っていたためのようです。 腰痛にならないようにはどんな事に気をつけたらいいでしょうか? また腰痛解消法などあれば教えて下さい。

  • 暴走族の映画やアニメがあれば教えて下さい!

    僕はヤンキー系のドラマやアニメ大好きです! 映画で有名な クローズを見てから好きになりました^^ 暴走族のアニメやドラマ、映画などがあったら教えて下さい。

  • 結婚式参加出来ない

    3人目を出産したばかりの母です。 先日学生時代の友人から来年結婚式やるから来てと言われました。 私は式はやっておらず、結婚祝いは彼女から貰っておりません。1人目と2人目の出産祝いはグループでだいたい5千円から一万円のものをいただきました。 主人に話したところ、家計が厳しいから欠席してほしいとのこと。 今、上の子供たちは保育園にいっていて、私は無職になった為に赤字で、来年辺りから私も仕事を見つけて働かなければなりません。 お金がないので断るのは失礼ですか?

  • テレビ以外の地デジ化

    テレビ以外の地デジカはあるんですか?

  • 太陽光発電

    個人で電気工事業を営んでいるものです。 以前から太陽光発電の仕事に関心があり、携わってみたいのですが、 太陽光発電システムの施工にいたって、各メーカーIDが必要みたいなのですが、 どよような経路でIDが取得できるのでしょうか。 個人では取得は困難なのでしょうか? 現在、太陽光発電の施工に携わっている方など、情報いただけないでしょうか?

  • 京都の安宿

    月上旬に京都へ行く予定です。 出来るだけ安く泊まれる宿ってありませんか? 条件としては下記の内容です。 ・男1人 ・3泊予定 ・出来れば京都駅の近く(当日は京都駅からバス移動の為)  ※京都駅だけでなく京都駅周辺(電車等で30分以内程度)でも大丈夫です。 ・シャワー(24時間とは言いませんがけっこう遅くまで利用可能) ・洗濯機有り。 ・安ければ安いほど良い。 価格的にいずみハウスをよく聞きますが、一度泊まったことがあります。 いずみハウスは近くに銭湯があるのですが時間的に間に合いませんでした。 自分でも探しているのですがなかなか見つかりません。 宜しくお願いします。

  • 自動車税が高い車

    ある人の自動車税が8万円という話を聞きました。 私は、車に興味がないではないのですが・・・ その時、金額に驚いてしまい、なにに乗ってるのか聞きませんでした。 考えられる、車はどんな車なのでしょうか?

  • 結婚式、披露宴での新郎の父親の服装の質問です。

    知り合いの息子さんの結婚式について聞かれたのですが、式と披露宴での新郎の父親の服装はモーニングが正装なんでしょうか?普通の礼服では少し問題があるのでしょうか?どなたか良くご存知のかた、おしえてください。お願いします。

  • 交通事故の慰謝料

    自転車に乗っているときにバイクとぶつかり足首捻挫で病院に通っていましたが、痛みがひくどころかますます痛くなって来たので医師に何度も相談しましたが、シップ薬を出されるだけで何もしてもらえず病院を変えることにしたのですが今行っている病院が接骨院なのですが、接骨院は実治療日数×2にはならないと聞いたのですが本当なのでしょうか?治療内容は捻挫の箇所に電気を充ててもらい触診をしてシップを貼ってもらっています。慰謝料の計算は4200円×治療日数と言うことですか?