chicago911 の回答履歴

全991件中821~840件表示
  • 還付申告するときに税務署へ持っていくもの

    9月末で退職し、来月から職業訓練校へいくので今年はもう働かないことになりました。 その場合、もう税務署へいって還付申告をすることができるのでしょうか?できれば今日行きたいと思っています。 もう行っても良い場合、持って行くものは、源泉徴収表と印鑑と銀行の口座番号のほか何かありますでしょうか。生命保険等は、私の契約では何も入っていませんのでありません。 よろしくお願いします。

  • 食事で脂肪分をとるにはなにがオススメ?

    20代男、痩せ型です。 今、家で腕立てなどして体を鍛えています。 粉末プロテインを飲んでいますが、 筋肉を作るには、たんぱく質だけでなく、 脂肪分も必要だと言われました。 粉末プロテインは運動後、30分以内に摂っていますが、 脂肪分は効率のよい摂り方はありますでしょうか? また、脂肪分摂取のため、おすすめの食べ物はありますでしょうか? ちなみに自分は食べても太らない体質です。 よろしくお願いします。

  • 新薬のバイトの危険性と違法性

     はじめまして。  よく新薬を飲んで、市販できるか確かめるバイトって、  あるじゃないですか?誘われ、やろうか迷っています。 正式に発売されていないので、多少の危険性は覚悟していますが、ある程度テストを重ね、多分大丈夫という段階でのバイトと聞いています。言葉で表現するのは難しいと思いますが、実際はどのくらい危険性があるのでしょうか?  また、この手のバイトはバイト紙とか、正式な所で募集しているのを見たことがないのですが、実際はこのバイト自体違法なのでしょうか?それとも人が来すぎてもとか、別の理由で、紹介でのバイト紹介となっているのでしょうか?分かる方よろしくお願いします。

  • 告知義務違反に当たるの?(長文です)

    生命保険に加入する際、営業員が成績のために病歴の告知を隠そうとする事例はよく聞きますよね? 私の場合は本来なら加入出来ないハズの高額の保険に加入させるために、しかも、営業員のミスのために有りもしないことを一筆書かされたのです。 その内容とは 1)現在は独身だが、過去に結婚していたので誤って書類に主婦と記入した。   営業員は私が離婚どころか結婚すらした事ないのを知っており、しかも現在失業中の私は自分用の書類には営業員に言われた通りに“家事手伝い”と書いたのに、営業員がもう一つの書類に勝手に“主婦”と書き間違えたもの。 2)今は親と一緒に暮らしており、家事手伝いをしている。   親とは20年以上離れて暮らしており、一人暮らしをしている。この事も営業員は知っている。 3)近々、就職する事が決まっている。   就職するつもりは勿論あるが、失業中だし就職先も決まっていない。 4)当面の保険料は退職金で払っていく。   この項目だけ本当のこと。 「え~っ、こんな事書くの!?」と思いながらも営業員の「話を合わせるだけだから。迷惑はかけないから」との言葉を信じ、書いた私が浅はかだったと思います。 ただ、病歴とは関係のないところでも告知義務違反になるのでしょうか?また仮に保険金給付の請求をする事になっても、支払われない事があるのでしょうか?告知義務違反になるとすれば、今後私はこのまま加入していても良いものでしょうか? 病歴に関しては、ちゃんと告知してあります。 良きアドバイス等をお願いいたします。

  • 確定申告をした方がいいでしょうか?

    今まで夫の扶養に入っていましたが、今年の7月から働き始め、現在は社会保険に入っています。 確定申告の仕方の記事で、年の途中で辞めた場合だったでしょうか?確定申告をした方がいいと言うのを見たのですが、私のような場合も確定申告をした方が得なんでしょうか?

  • 「女性無料」って男女差別にならないのですか。

    出会い系は女性無料が当たり前。 飲み屋、レストランも女性半額で客を集め、電車やタクシーにも女性専用車。 これって、男女差別にならないのですか? 男だって、半額でメシ食いたい!!!!!

  • 財産分与を主張する権利

    今月離婚しました。(理由は借金と失業もろもろです) そのとき、元夫は失業して慰謝料も払えないからと今月はいる給料(9月の半分以上休んだため微々たる物でしたが)は私に全額渡すといわれました。 ところが給料日になり、義姉より給料の半分をよこせといわれ、もめるのが面倒なので渡しましたが・・・ 私の今月の給料はとられたままです。 (離婚前に給料日が来たためまだ夫婦だからと借金返済に回されました。) 元夫はこの件を知りませんでした。 どうやら義姉は財産分与(婚姻費用?)を主張してるようなのですが当事者の元夫はそれを放棄しています。 義姉が求めるのは当然の権利なのでしょうか? 渡したものはもうあきらめるとしても今後またいわれるのも嫌です。 実際、離婚後に元夫に断りなく、私に直接電話を掛けてきます。 最近は留守電にしていますが、精神的に不安定です。 元夫に会いたくないだろうからという理由で連絡を取ってくるのですが、正直夫よりも義姉に会うほうがよっぽど苦痛で嫌です。 さらに夫と決めた養育費の金額も勘違いされて(4万と決めたのに7万と思っていた)調停しなさいと指示されたり。 本題がずれましたが・・・ 義姉が財産分与を主張するのは正当なのでしょうか? 義姉が養育費の調停を立てることは可能ですか? さらに義姉に面会方法まで指定されたのですがそれを無視しても何か不都合があるのでしょうか? (私も夫も義姉が言っている面会方法はやりたくありません。) そのうち義姉が弁護士立ててきそうで怖いです。

  • 長野新幹線の不思議

    つい先日、長野新幹線に乗車機会があり感じたのですが、この新幹線、フル規格にしては駅間距離が短く、出発したと思ったら最高速度に達しないうちにすぐ次の駅に到着する感じがします。以前に乗車したときは軽井沢から長野まで各駅停車でそれでも少しじれったく感じたのですが、今回は高崎から長野まで各駅停車でした。リゾート通勤圏として安中榛名に停車する新幹線を増やしているのは存じていますが、他の各駅にも停めねばならないほど規模の大きいばかりなのでしょうか。せっかくのフル規格なのですから、東北・上越や東海道みたいに途中駅を通過しまくって最高速でぶっちぎって走ってほしいと思いますし、停車駅を多くして在来線の特急もどきにするなら、山形新幹線みたいにミニ新幹線でも良かった気が・・・。この理由を教えていただきたいです。 かなり先の話で実現するかも不明ですが、もし北陸まで延伸しても高崎~長野は各駅停車で行くのでしょうか。もしよろしければこれらのお話にお付き合いください。

  • これは不正乗車?

    最近ふと疑問に思ったのですが、suica定期券で定期券外の駅から入場し、 遠回り(でも運賃計算は定期区間を使った最安ルート)乗車したらどうなるのでしょう? 私は茅ヶ崎⇔新宿のsuica定期券を持っているのですが、良く千駄ヶ谷辺りから乗車し ラッシュの時間帯は座るために東京から東海道線に乗っています。 しかし、実際に支払う運賃は千駄ヶ谷⇔代々木の\130で、千駄ヶ谷⇔品川の料金ではありません。 これって不正乗車になるのでしょうか? suicaのシステムの問題なので、これが不正になるようでは困るのですが(苦笑

  • 四次方程式 解の公式 一般解

    こんにちは。 弱塩基と強酸の中和滴定をシミュレートをして[OH-]の濃度と滴定量のグラフを書かせたいと思っています。そのためには4次方程式の解を求めなければならないらしいのです。HP等で検索するといろいろ解法(四次方程式の)が載っているのですが私には難しすぎてなかなか理解できません。たれか助けてください。欲しい回答は 四次方程式 X^4+a*X^3+b*X^2+c*X+d=0の一般解です。 できれば二次方程式の解の公式のような明解な一般解の形で示していただけるとありがたいです。上式に使っているa,b,c,dだけであらわした一般解がいいです。 以上どなたか答えてください。

  • 古い家の考え?それとも当然?

    僕は今色々将来を考えている、大学3年の者です。東北の県出身で、家が兼業農家をしています。そして僕自身4人兄弟の長男です。 将来僕は幸せな結婚をしたいと考えています(いました。。)愛する人と出会い、あらゆる時を共有する、なんて素晴らしいのだろうと。 しかし、 実家を継がなくてはいけない、 実家に住みたくない(仙台に住みたい)、 農家をしたくない(別の仕事が本業になりますが) という大きな理由で、これからどうしたら良いのかと考えてしまうのです。 継がなくても良いのならば継ぎたくない。継ぐとならば好きでもない農業もしなくてはならない。そうなると、田舎の農家に来てまで僕と一緒になりたいと思う女性と、巡り会うのはかなり困難です。恋愛なんて言ってられない。 ただ家を存続させるための結婚。家の存続。僕以外の人間は、無事家が次に繋がることを喜ぶのかもしれないが、僕自身生きてることに虚しさを感じると、今すでに思ってしまいます。 僕が甘んじて、つらい現実を受け入れ、親を安心させることが必要なのでしょうか。家を、伝統を安心させるのが必要なのでしょうか。こう聞かれても答えられないかもしれません。相手が違うのだから。 考えると、地元に住むよりも今住んでいる仙台の方が好きで、ずっとここで住んでいたいと思っています。これは、甘い考えなのでしょうか?親を大切にしていない、ということにつながるのでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありませんが、この文章をお読みになって思うところがありましたらご意見お願いします。

  • 日本人の島国根性を変えるには?

    「不夜城」っていう本、ご存知でしょうか。歌舞伎町の中国マフィアを小説化したもので、数年前金城武主演で映画化もされました。その中にこんなくだりがあります。 「百パーセント日本人か金持ちでなきゃ、幸せにはなれない国だからな、ここは」おれは答えた。血だけじゃない。言葉、受けてきた教育、見ていたテレビ番組-そういうものが1 パーセント欠けただけで、異邦人として扱われるのがこの国なのだ」(「不夜城」P,214 ) 私は、帰国子女で、子供のときに東南アジアの国に5年間滞在していました。といっても、日本語に囲まれた文化で、日本語も流暢にしゃべれます。しかしながら、日本の公立の中学校に入って、最初に感じたことがこれでした。テレビをあまり見なかったので、そのことで周りの話題についていけず、友人も作るのに苦労した。 こんなことは、日本特有の事柄なのでしょうか。それとも、世界どこにでも起こりうることなのでしょうか。 ちなみに、私自身は、こんな「島国根性」が嫌で嫌でしょうがなく、この島国根性をぶっ潰すことを、自身の夢にしています。 親や友人に相談したら、「これは、いわゆる日本人の習性なのだから、もしどうしても嫌で嫌でしょうがないのなら、おまえが海外に出て行った方が良い」と言われたこともあります。 どうやったら、変えられるのか?日本の教育を変えるしかないのか?けど、国民性だから教育以前の問題だと思うし。 ちなみに、私は今日本を覆っているすべての諸問題の根源は、この島国根性をはじめとした「国民性」だと思っています。 もちろん、その「国民性」には、いいところも悪いところもあるのは承知です。 しかし、残念ながら、悪いところが目立っていることも事実ですし、それが世界の潮流の中で受け入れられていかないであろうと、確信しています。 忌憚ないご意見、ご提言をお待ちしています。

  • スピード違反

    先日、主人がスピード違反のネズミ捕りで捕まってしまいました。 24キロオーバーで青切符をもらって帰ったのですが、その紙には18日に出頭するように書いてあったのですが、その日にというか、毎日仕事が忙しく行けない状況です。もちろん罰金もまだ払っていません。 このような場合、また警察から何か通知があるのでしょうか? また、どういう対処をすればよろしいでしょうか? どうなるのかとても不安です。 教えてください。

  • 介抱の限界って…

    この間知人の飲み会で潰れてしまった女の子がいたのですが、その子をずっと介抱している男の子がいました。 多分2,3時間位かな…。お店の中では「外行く?」とか「トイレ行こうか?」等々旗から見ても献身さが伺える感じでした。 元々優しい彼なんですが、結局最後まで介抱して一緒にお店を出て行きました。彼にはたしか彼女がいたはずじゃ?と思いつつ、ついジーッと見てしまってたんですが^^ そこで、男性の方に質問です。 軽い友達の関係だった場合、 飲み会で潰れてしまった女の子の介抱ってどのくらいしますか?その時の気持ちってどうですか? 実はその潰れた女の子が私の後輩なんですが、どうやらその彼が気になるらしく、でも介抱してくれただけですから…って言ってて、すごく可愛いんです。 もし彼に彼女がいないならセッティングしてあげたいなぁと思いまして。。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 妊娠してる可能性は?教えてください!

    ここ最近の基礎体温がいつもより高い毎日です。生理予定日の今朝、市販の妊娠検査薬をしたところ、薄~く陽性反応があり主人と大喜びしました♪ ほんとに薄い線でしたが、いろいろなサイトで調べた結果、妊娠の確率が高いことがわかり安心しておりました。 が、ほんとに妊娠しているのか不安になり、先ほど早期妊娠検査薬(アメリカ製)を使用したところ、、、反応は無し。(negative) ガックリ・・・・ たしか日本の市販の検査薬は感度が50mlUでアメリカ製は20mlU。 この場合、アメリカ製の早期検査薬のほうが正しいんですよね??? あと一週間後にもう一度検査してみますが、その前にどなたか助言をよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • yayuyo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 大学紛争はなぜ起きたのでしょう?

    東大生をはじめとする学生運動でデモなどを行った大学紛争はなぜおきたのでしょう? 当時の政治が問題なのでしょうか? 教育ですか? それとも・・・・ 学生たちは何にストレスを感じていたために起こったのでしょうか?

  • 転出届の取消??

    引越しの際には、今住んでいる場所の役所に「転出届」を提出し、新しい住所の役所に「転入届」を提出すると思うのですが、「転出届」を出した後、やっぱり引越しはやめ!ということで、取消はできますでしょうか? うちの会社の住宅手当の支給条件に、「社員のみ居住していること」「社員の名義で賃貸契約していること」という条件があるのですが、この証明のために、「居住者全員が記載された住民票」「賃貸契約書」の提出が必要です。 で、今度、現在友人が住んでいるマンションで、その友人とルームシェアしようとしているのですが、友人が住んでいるマンションを私名義で借り直して、友人が一度転出する⇒私がそこに転入する⇒住民票取得⇒友人が転出を取り消す、というやり方を取ろうと思っているのですが。。。 これって詐欺罪(横領?)になりそうな気もしますが。。。 でも、最初に申請が通ってしまえば、その後複数人で住もうと、全く会社はノータッチなので。。。 宜しくお願い致します。

  • 大学生の一人暮らし&実家暮らしについて

    今度授業で使う資料として、大学生の一人暮らしの不利点(ココが大変!など)、実家暮らしの利点(こんないいところがあるなど)を是非是非!教えてもらいたいんです!! 特に今現在大学生という方や、大学生だったという方!どうか書き込みお願いします!!>■<;

  • 日本人の島国根性を変えるには?

    「不夜城」っていう本、ご存知でしょうか。歌舞伎町の中国マフィアを小説化したもので、数年前金城武主演で映画化もされました。その中にこんなくだりがあります。 「百パーセント日本人か金持ちでなきゃ、幸せにはなれない国だからな、ここは」おれは答えた。血だけじゃない。言葉、受けてきた教育、見ていたテレビ番組-そういうものが1 パーセント欠けただけで、異邦人として扱われるのがこの国なのだ」(「不夜城」P,214 ) 私は、帰国子女で、子供のときに東南アジアの国に5年間滞在していました。といっても、日本語に囲まれた文化で、日本語も流暢にしゃべれます。しかしながら、日本の公立の中学校に入って、最初に感じたことがこれでした。テレビをあまり見なかったので、そのことで周りの話題についていけず、友人も作るのに苦労した。 こんなことは、日本特有の事柄なのでしょうか。それとも、世界どこにでも起こりうることなのでしょうか。 ちなみに、私自身は、こんな「島国根性」が嫌で嫌でしょうがなく、この島国根性をぶっ潰すことを、自身の夢にしています。 親や友人に相談したら、「これは、いわゆる日本人の習性なのだから、もしどうしても嫌で嫌でしょうがないのなら、おまえが海外に出て行った方が良い」と言われたこともあります。 どうやったら、変えられるのか?日本の教育を変えるしかないのか?けど、国民性だから教育以前の問題だと思うし。 ちなみに、私は今日本を覆っているすべての諸問題の根源は、この島国根性をはじめとした「国民性」だと思っています。 もちろん、その「国民性」には、いいところも悪いところもあるのは承知です。 しかし、残念ながら、悪いところが目立っていることも事実ですし、それが世界の潮流の中で受け入れられていかないであろうと、確信しています。 忌憚ないご意見、ご提言をお待ちしています。

  • アレルギーを起こす食べ物とは?

    アレルギーとは、たんぱく質に反応するんですよね。 だから、たんぱく質の含まれていないものはアレルギーはないんですよね。