carreras の回答履歴

全808件中141~160件表示
  • ふりがなは「ひらがな」?「カタカタ」?

    履歴書で「ふりがな」とあります。 この場合「ひらがな」で書くのか「カタカナ」で書くのかどうか、家庭でもめています。 子供たちは「ふりがな」とあれば「ひらがな」で 「フリガナ」とあれば「カタカナ」で書くように学校で習ったといいます。 私は常識として、必ず「カタカナ」で書くものと習いました。いったいどっちが正解なのでしょうか?

  • コンパクトデジカメ、お奨め機種を教えて下さい

    現在、パナのFZ-1を使っています。 満足してますが、今ひとつ、携帯性にかけます。 そこで、コンパクトデジカメを追加購入しようと思いますが、お奨め機種を教えて下さい。 希望は以下です。 1) 400万画素クラス、光学3倍ズーム付き 2) メモリは互換性を考えてSDカードのもの 3) 起動時間、撮影間隔が短いもの 4) 軽く、小型なもの(出来れば持ちやすいもの) 5) オートで綺麗に写るもの 6) レンズの明るいもの 7) 接写に強いもの 8) 価格4万円以下のもの 9) 用途は子供の撮影(屋外、屋内共)がメイン   たまに接写。 わがままですいません。多少希望から離れても、お薦めの御意見を伺いたいので、幅広い御回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 川口から原宿や渋谷へ行く時

    川口から原宿や渋谷へ行くことがたまにあるのですが、一番乗り換えが楽な方法は何になるのでしょうか? 普段その辺りに行くときは、川口から田端まで京浜東北線で行き、田端から山手線内回りに乗り換えています。 でも、先日たまたま原宿に行こうとしていて、田端で乗り換えだとある意味帰る方向に向かう電車に乗り換えなければならなくなるんだから、それなら品川の辺りまで京浜東北線で行って山手線に乗り換えた方がいいのではないかと思いました。(田端だと階段を昇り降りして隣のホームへ行かなければなりませんが、品川などで乗り換えたらそれがないのではないかと思ったんです) 今とても疲れやすい体なので、目的地に行く前に電車の乗り降りで体力を消耗したくないのですが、そういう意味で一番楽であまり時間がかからない乗り換えが何になるのかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • パンのミミが欲しい

    和歌山市内でパンのミミを格安で売っているお店を知りませんか 少しなら無料で分けてくれる所がありますが、パン粉を作りたいので多めに欲しいんです 形はどんなのでもいいので知っている方、教えて下さい

  • 渋谷AXの電話番号は?

    渋谷AXに電話で問い合わせがしたいのですが、104で案内してもらえず(登録がないそうです)公式サイトにも住所のみで番号はのっていません。 現地から遠いので、どうしても電話で問い合わせしたく(しかも重大な急用で・・・)ご存知の方、いらしたら教えてください。おねがいします!!!(><;)

  • 渋谷AXの電話番号は?

    渋谷AXに電話で問い合わせがしたいのですが、104で案内してもらえず(登録がないそうです)公式サイトにも住所のみで番号はのっていません。 現地から遠いので、どうしても電話で問い合わせしたく(しかも重大な急用で・・・)ご存知の方、いらしたら教えてください。おねがいします!!!(><;)

  • パニック障害?自力克服したいです

    以前こちらに質問させて頂きましたが、回答を読む前に質問が消去されてしまったので、もう一度書きます。電車の中や、帰り道などで倒れます。倒れる時は大体目の前が暗くなり、過呼吸や手足がしびれます。周りの状況は分からなくなります。意識が無いというより、一瞬寝ている感じです。大体その状況は1~2分くらいで、その間に夢のようなものを見たりもします。特に自分の状況が変わったときが多いです。転職、引越し、大きな仕事を任された時、季節の変わり目(特に夏から秋にかけて)によく起こります。お酒を飲んだり煙草を吸ったり、寝不足の時も起こりやすいようです。最近結婚を控え、また倒れることが続きました。子供の頃からたまに有、精神科に行きましたが「てんかん」と言われ、心臓とてんかんの検査を大学病院で受けましたが異常無しでした。脳波の検査は受けてません。性格はまじめで、考えすぎるタイプです。眠りが浅く、物音で起きます。 健康なときは多少の無理も利くのですが、年に数回は倒れる状況です。コチラで検索すると、何となくパニック障害のような気がします。友達が鬱病の薬漬けになり亡くなったので、精神的な薬は飲みたくないです。自力で克服した方のアドバイスを頂きたいと思っています。食べ物、運動、生活習慣、何でもいいのでご意見ください。

  • 偏頭痛で死ぬことってあるんでしょうか??

    こんばんは。 高校時代から偏頭痛持ちです。(今20歳です)薬を飲むほどではないのですが、血管がドクドクなるのがはっきりわかるので怖いです。 ここ1,2年おさまっていたのですが、また最近ドクドクとなり痛みを感じるようになりました。 学校の実習で疲れていたりストレスが溜まっているということもあるんだと思います。 そこで疑問に思ったのですが、偏頭痛で死ぬことってあるんでしょうか? 血管がドクドクしているのが自分でもわかるので、 もしかしたら血管が破裂するんじゃないか、血栓があって詰まりかけてるんじゃないかなど色々想像して怖くなりました。 あと、最近のはドクドクなりつつ、痛くなる頭と同じ側の首から肩にかけてもピキピキという感じで痛くなります。これはただ肩がこってるだけなんでしょうか…? もし詳しい方がおられましたらお願いいたします。

  • 違う回線を引きたいのですが・・・

    ちょっと特殊なので質問させてください。 現在、一戸建て住宅に住んでいます。 すでにNTTの回線が1回線入っていますが、 モジュラージャックのクチが無い部屋に新しく回線を 引いて、ADSL(IP電話が目当て)をしたいと考えています。 目的は電話代を抑えて、今ある回線との代金を明確に分けたいという事です。 そこで 1、上記が可能なプロバイダは存在しますか? 2、存在した場合、部屋の工事もしてくれるのでしょうか? 3、存在した場合、複数存在してるのでしょうか? 住んでる場所は首都圏で、ほとんどのプロバイダがサービスを提供しています。 よろしくお願いします。

  • 電話子機の盗聴の可能性について

    固定電話ですが、子機が1台付いたタイプのものを 使用しています。 コードレスの子機は、親機と特定の周波数で つながっていると思いますが、トランシーバーの ようなもので、周波数が合えば簡単に盗聴されて しまうのでしょうか? 最近、子機で話すのが不安でなりません。

  • 通院医療公費負担制度の申請に反対する父

    こんばんは。 連日投稿ですが宜しく御願いします。 最近、鬱の症状が再発してきて(半年振り)再び通院を余儀無くされています。まだ学生の身で、経済的には親に依存しているので以前、32条の申請をしたい、と父に相談しましたが「今は、まだいい」と反対されたので、そのままの状態で通院していました。 しかし今度こそ(今度はカウンセリング受診の可能性もあるため)申請したいと考えており、通院医療公費負担制度の仕組みに関して扱ったページがあったのでプリントして父に渡しました。 以前、父に相談した時は就職に響くみたいなことを仄めかしていました。過去の質問を見たのですが、バレない限りは就職に響く確立はかなり低い、というような趣旨でした。プリントを渡してから、まだ話しをしていないのですが、父は何を気にしているのでしょうか? この制度は在住の役所に申請するということなので、例えば住民票等の世帯情報に「医療公費負担」の件が記載される等といった父に迷惑のかかる状況が起きるのでしょうか? それとも私個人の事(就職等)の影響を心配して、反対したのでしょうか? どういった影響が出るのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 昇圧剤について教えてください!

     低血圧からくる諸症状(朝起きが辛く、午前中は何もやる気が起きずボーっとしていて調子が悪い。めまい。立ちくらみ。ふらつき感。胃炎。肩こり。首のこり。不眠。倦怠感。・・・)で、1年程前から通院しています。その時の状態により薬も変わりますが、現在、低血圧治療薬(昇圧剤)であるリズミック錠およびメトリジン錠、また、心機能を高める薬(心不全治療薬)であるカルグート錠とノイキノン錠、そして、胃薬のマーズレンS錠を服用しています。  主治医の先生は大変信頼のおける方ですが、元来、薬が苦手で出来るなら飲みたくはありません。長期服用による副作用も気になります。(サプリメントは抵抗なく飲んでいるのですが・・・)  以前、高血圧の方が服用している高圧剤は一度飲み始めると一生飲み続けなくてはならないと聞いたことがあります。同じように昇圧剤もずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?  低血圧治療剤を1年近く飲み続けて体温も上がりました。(35℃から36℃へ)脈拍も増えました。(50~55回/分が75回/分へ)夏場のだるさも今年は去年に比べると改善されました。完全とはいきませんが、しかし、血圧は殆んど変わりありません。最高血圧が90前後です。体調が悪い時は80台に落ちてしまいます。ただ、血圧が低いだけで不快な症状がないのなら良いと思うのですが、めまいや立ちくらみ・胃痛・肩こり等の辛い症状はなくなりません。昇圧剤は長期間服用して穏やかに効き目がでて来るのでしょうか?医療機関に従事されていらっしゃる方お答えいただけると嬉しいです。勿論、経験者の方のご回答やアドバイスも大歓迎です。主治医の先生以外の方のご意見もお伺いしたくて質問しました。どうぞ、宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • krim
    • 病気
    • 回答数3
  • 睡眠薬について

    家庭の心配事で軽いうつ病からくる不眠症なのですが、現在ハルシオン又はアモバンを飲んでいますが、それでも寝られない時がありますが、現在より強い薬には抵抗があります。ワインなどを少し飲もうかと思うのですが、いかがなものでしょうか? 運動不足もあると思うのですが、できる場所も余りありません。

    • ベストアンサー
    • kianu
    • 病気
    • 回答数9
  • 三郷市文化会館

    駐車場はありますか? 有料?無料?何台くらいとめられますか? なければ近くに駐車場はありますか?? その辺りの日曜日の混雑状況はどんな感じですか?? わかる所だけでもいいのでお願いします。

  • 友達がふと思った疑問!!

    自分と友達は海外ドラマが大好きです!! 暇な時があれば海外のドラマを見て英語の勉強をしています!!そこで見ている時に友達が「海外ドラマに俺も出てみたいなぁ~~」と笑いながら言っていました!!自分は普通に聞いて流していました!!次の日友達が「俺マジで海外のドラマに出たいわ!」と本気で言ってきました!そこで検索をかけてあげよう(友達がないので)と思いインターネットで調べました!しかし、海外には映画関係の俳優育成所はあるのですが、ドラマ専門みたいなところはありません!映画関係の俳優育成所にいればドラマにも出れるのでしょうか??一度長いので一つ目の疑問だけにしておきます!これが解決したら次の質問をさせていただきます! 長々となってしまいすいません! お願いします

  • 教えて!gooのポイント

    ちょっとカテゴリーが違うのですが、当てはまる所がなかったので、こちらから質問させていただきます。 とても素朴な疑問だと思うのですが、質問に回答したりするとポイントがつきますよね?これは何か役に立つのですか?オークションでは評価を参考にします。でも、例えば回答した方のポイントは参考にさせているのですか? それとも、ポイントをもらうと何か良い事があるのでしょうか?

  • 左上腹部が痛むのですが。

    最近、物を食べた後などに左上腹部が チクチクと痛む事があるのですが。 これは何かの病気でしょうか…^^; 腹痛はそれほど長くは続きません。 続くといっても1分も続かないかもしれません。 トイレで用を足すとその後は痛みはなくなります。 お恥ずかしい事ながら、私は肥満気味なので もしかしたら脂肪で内臓が圧迫されているのか、 とも考えているのですが…^^; どなたかご知識お持ちの方よろしくお願いします。

  • 鬱病社員との付き合い方

    30代♂です。 会社の先輩社員の事で相談です。 その人は40代半ばなのですが、その人の言動に困っています。 暇があれば、会社体制への不満や他社員の悪口、人を小ばかにしたような発言を繰り返し、聞くに絶えません。その度にこちらまでやる気を無くしてしまいそうです。 ただそうなった原因ははっきりしています。その人は3年くらい前から、転勤が多くなり、その度に家族で引越しを繰り返していました。3人の子供は環境に馴染めず、鬱状態になって、まともに学校にいけない状態が続きました(特に受験間近の長男がきつかったようです)。父親として苦悩の日々が続き、子供がやっと立ち直った頃、今度は自身が鬱病にかかってしまいました。半年程度休職して、復帰後1年半ほど経ちましたが、未だ薬は手放せない状態で、薬が効きすぎると就業中も居眠りという始末です。 もともと能力のある人で、私も以前から世話になってきましたが、気が付けば居眠り、起きると悪口、その人の事情を分かっているつもりでもやはり疲れます。 どう付き合っていけば良いか、心の持ち方など、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 退職届け・・

    すみません。退職届けを提出する時は一度上司に申し出てからですか?それとも朝出勤して提出ですか?私は具合が悪くなり、やもえなく4日目で退職希望ですが・・・お願いします。

  • 手入れがとても簡単な観葉植物。

    みなさん こんにちは。 1年ほど前に、朝のニュース番組を見てると ちょっとしたミニ特集のようなコーナーがあり、 水やりもほとんどしなくてよくて、 サボテンやコケではなくてミニ盆栽のような感じのもので葉っぱもあるのですが どなたかご存じの方いらっしゃらないでしょうか?