masakadomasaka の回答履歴

全392件中141~160件表示
  • 購入代金を立替え、後日、経理より金を出す時の記帳

    購入代金を立替え、後日、経理より金を出す時の仕訳記帳を教えてください たとえば・・・・ 会社の物品として新聞をコンビニで130円で買った。 その小銭は社長がポケットマネーで支払った。 借方 新聞 130円  貸方 立替金 130円 ------- 後日、会社より社長へ130円を返した。 (支払方法は、会社の銀行口座より社長の個人口座へ130円を振り込んだとする。新聞代、というのはたとえなので、振込手数料が高くてもったいない、とかは考えない。) 借方 立替金 130円 貸方 現金 130円 ------- これでいいんでしたっけ? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 簿記
    • 回答数5
  • リストカットの痕があるのに…

    10代女です。飲食店でアルバイトを始めて2ヶ月程経ちます。私は中学生の時にリストカットをしてしまったことがあり、今もその傷は白く浮き上がるように残っています。近くで見ると少し目立つくらいのものが数本です。 今では精神状態も安定し傷痕はほとんど気にせずに過ごしていたため、アルバイトを選ぶ時も傷痕のことを気にせずに選びました。 しかし、いざ飲食店でアルバイトを始めるとどうしてもお客様の前で傷を晒してしまう場面が多々ありお客様に不快な思いをさせているのではないか、クレームを入れられお店に迷惑をかけるのではないかと傷痕のせいで毎日不安で仕方ありません。お店のユニフォームは一年中半袖で隠すこともできません。 なにも考えずこの仕事を選んでしまったこと、昔の事とはいえリストカットをしてしまったことをとても後悔しています。馬鹿な自分が腹立たしいです。このまま続けるのも辞めるのもお店に迷惑をかけてしまいます。今更店長に言う勇気もありません。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。アドバイス下さい。

  • 損益勘定への振替について

    よろしくお願いいたします。 損益勘定への振替と、資本金勘定への振替について教えていただきたいです。 問題1 広告料と支払手数料の残高を 損益勘定に振り替え、広告勘定と 支払手数料勘定を締め切り なさい。 広告料 (借)広告料56000円 支払手数料31000円 振替仕訳 問題 2 次の損益勘定から当期純利益を計算し 資本金勘定に振り替え損益勘定を 締め切りなさい。 また、振替仕訳も しなさい。 ・資本金勘定は締め切らなくてよい。 損益勘定の勘定口座の合計を求めて 締め切ること。 損益 (借)給料 65000円 (貸)商品売買益 130000円 支払手数料 13000円 雑費 2000円 当期純利益と資本金はどのようにして求めるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 白タクは利用した側も罪に問われるのですか?

    題名のとうりの質問です。

  • 面接について

     就活中です。事務職を希望しています。実務経験はありませんが簿記3級の資格があるので、今まで数回経理事務の面接を受けました。志望動機は「簿記の資格を生かせる仕事に就きたいと思い志望いたしました。」と答えているせいなのか、いつも「資格を生かして仕事をしたことがありますか」 と聞かれ、ただ「ないです。」とだけ答えてしまいます。40代前半で事務職に就くには難しいと思いますが、書類選考は必ず通し、ハローワークではとくに何も聞かれず、すぐ紹介してくれるのでまだ採用される可能性はあると思っています。自分では面接のアピールの仕方が足りないと思います。  実務経験がなくても面接でうまくアピールできる方法を教えてください。

  • 退職理由は詳しく書くべき?

    一身上の都合ってよく書いてるの見るけど 本当の事言った方がいいですか ちなみに自分は 転職は三回 一回目は嫁さんが転勤で3000kmも離れてて通える範囲じゃなかったから辞めました。(給料は35万でした) 二回目は会社が倒産しました。(最後の月は給料貰えず社長が夜逃げしました) 三回目は仕事続けたかったけど 嫁さんが体調悪くして仕事を辞めてしまって自分一人の稼ぎでは生活していけなくなったので退職。 (三回目の職場はパートで給料も8万なので嫁さんが無職なら厳しい) 退職理由がこんな感じですが落ちますか?

  • 「○○は食べられない」「嫌い」が理解できません。

    こんばんは。 私の主人の事です。 主人は、好き嫌いが激しいです。 (例)マヨネーズ。 単体でも嫌いだし味も嫌い。見た目も嫌い。だからポテトサラダとか、マヨネーズがかかってる食品は全て食べない。 そのくせ卵は食べられる(白身は食べませんが、卵焼きだと気にせず食べてます)。 ジャガイモ以外のイモ類は食べられない。 玉ねぎの食感が嫌い。 カボチャの煮物の皮が苦いから嫌い。 高野豆腐は味が微妙だから嫌い。 キャベツともやしとジャガイモ以外は、食感がなくなっていれば食べられる。 けど、食べられない野菜もある。(ブロッコリーとかアボカドとか) はちみつが嫌い。 などなど。。。 私は食べ物に関しては好き嫌いはありません。 強いて言えば、ゴーヤのあの苦さが苦手ですが、苦みさえなければ普通に食べられます。 野菜の食感なんて気にしたことすらありません(笑) そのせいか、食事を作る時はかなり悩みます。 ポテトサラダ、私は大好きなのに・・・。 煮物も、大好きなのに・・・。 あぁ・・・。 たまに実家に帰っておばあちゃんの手料理を食べる時は無我夢中です。 だって主人とでは食べられないから。 せっかく作っても、最終的には生ごみ行きになっちゃうから・・・。 なら最初から作るなよって突っ込まれると思うのですが、私の方がメニューが多いと、拗ねるんです。 和食一家で育ったせいか、肉はあまり食べません。 せいぜい月に3回くらいでした。 それが、2人暮らしになって週に2回くらい登場するようになりました。 まず主人が肉好きなのと、嫌いなものが多いので消去法だと最終的に肉にたどり着くんです。 ちなみに主人はピーマンも嫌いです。 グリーンピースも。 ついでに言えば、手作りのジャムも食べてくれません。 知らずに最初作ってうまくいったので「食べてみて!」とウキウキして言ったら、煮込んであるジャムを見て主人が一言。 「俺、こういうの嫌いなんだよね・・・食べられないんだ。ごめん。」 えー・・・・。 1瓶分作っちゃいましたが、すべて自分で消費しました。 鮭フレークが好きだと言ってたので、鮭を買ってきて作っても食べてくれない・・・。 市販のは食べるのに・・・。 漬物も嫌いだそうで、コンビニの弁当なんかに漬物が入ってたら捨てるか私の所に入れてきます。 最初は頭が爆発しそうでした。 あれも嫌いこれも嫌いあれは苦手・・・じゃあ何ならいいのよ!!!!と叫びたくなったこと数回・・・。 時々会う母親に愚痴ったら、「信じられないねー。美味しいのにね。」と言ってくれて思わず目からホロリ。 でも、「食わず嫌い」は少し理解できます。 私は最初、見た目からしてアボカドが少し苦手でした。 でも食べてビックリ。めちゃくちゃ美味しい! 小さい頃はお刺身の見た目がダメでした。 赤身が血に見えてしまって・・・でも、祖母に「じゃあ目をつむってお口あーんして」っていわれておとなしく従ってみたら、何やら冷たくてとてもやわらかくて美味しいものが! その時からお刺身も大好きになり、考えてみたら今では好き嫌いなんてありません。 アレルギーも無し。 果物野菜、大好き! 特におばあちゃんの煮物が大好きで、ばあちゃんが煮てくれた高野豆腐は私の大好物です。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか? 私は今妊娠中ですが、子供には、好き嫌いなく育ってほしいなと願ってます。 他にも、こんな体験をした。 私はこうやって克服した、などの体験談もお聞かせください(主人の食わず嫌い克服作戦の参考にさせてください)。

  • 新車でエンジン始動時ガリガリガガガガッという音が

    2012年7月2日に新車でスズキのパレットSW(ターボ)納車。 乗り出してから1ヶ月経っていません。 昨日まで、不備なく異音もなく走ってました。 昨日、買い物に行き、スーパーの駐車場に止めました。 買い物が終わり、いつものごとく、ドアを開け座席に座り、ブレーキを踏みながらエンジンスイッチを押しました。 すると、「ガリガリガリガリガリガガガガガ!!!」という、機械が壊れたときに出すような音が大音量で発生しました。 その時、大音量の異音後すぐにエンジンはかかりましたが、恐怖感があり、すぐにエンジンを切りました。 30秒ほど間を空けて再度エンジンをかけたら、「ガリガリガガガ」という異音はしませんでしたが、 エンジンルームからパレットでは今まで聞いた事がない、「カリカリカリカリカタカタカタ・・・・・」という音がするようになりました。 以前12年乗っていたターボ付きのワゴンRで、調子が悪いとき(10年目以降)によく聞こえていた音に似ています。 これは、故障なのでしょうか? 購入したディーラーに電話してみようと思っているのですが、この件に関しての知識がないので、相手方に誤魔化されたりしたくないですし・・・ 調べているのですが、当てはまる事例が見つからず・・・ 少し前に、別のメーカーのディーラーで欠陥品を売りつけられ、 こんなことも知らんのか? あんたの乗り方が悪いんや、 あんたの扱いが悪いんやと罵倒されつづけ、 精神的に追い詰められ、精神科に通う羽目になった経験があるので、同じ思いをしたくないです。 皆さんの知識をお教えいただければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女いない歴=年齢で童貞の男子高校生です。

    タイトルの通りなんですが、 外見からですが、 自分のルックスは、場合にもよりますが、中の上にギリギリ入るくらい (たまにイケメンと言われるくらい)です。 ↑ 嵐の大野君や石川遼さんに似てるって言われます。 それでも、身長が低いんです。158です。 そのため、幼少期から劣等感を抱いていました、 ですが、まわりの奴からは 「チビっていう感じじゃなくて、コンパクトってかんじ」 とか「チビには見えない」なんて言われます。 気を遣ってるのか皮肉を言っているのかわかりませんが(笑) スポーツしてるだろうなって感じの身体つきで、 ボクシング系ってよく言われます。 とにかく、第一印象は「怖い」 らしいです。       内面は、自分が言うことではありませんが、「話してみたらいい奴だった」 です。   そこで本題です。 女子がほとんどいない高校に通う高校三年生です。 僕は恋人が出来たことが一度もありません。 ですが、友達のサッカー部の奴には可愛い彼女がいます(もちろんほかの奴にも)。 通っている学校が原因じゃあないと思います。  紹介などで知り合って付き合う方法なんていくらでもあると思います。 でもやはり、先に書いたコンプレックスのこともあって、 メールはできても、実際に会うのが怖い。 なんて状況です。              それでも、もし恋人が出来たら、念願の彼女なのでとても大切にすると思います。 家庭環境などで結構ハードな経験もしています。(一人暮らしも高校生で経験しました) なので、そこらへんのうっすっぺらな男よりは味があると思います(笑) 多分、僕が女性と付き合えるのは、 女の人が複数の男性とお付き合いして、 「男は外見じゃない」って思ってくれた時だと思います。 なんかもどかしいですよね。   ここまで彼女がいなくて、ものすごくネガティブになってます。 挙句には女性を神格化し始めてます。同じ生き物とは思えない。 なんて状態です。 いくら男友達でも(僕が前好きだった女の子と付き合ってる奴です) ヤったとか、気持ちよかったとか聞くとぶん殴ってやりたくなります。 こんなやつと違って、肉体関係とかじゃなくて、純粋に恋がしたいだけなんです。 相談に乗ったり、一緒に遊びに出掛けたり なんか文章めちゃくちゃですよね、  ただ、ずっと眠れなくて 居てもたっても居られなくなって質問しています。 こんな俺でも彼女が出来る方法はなにかないですか?

  • 退職理由は詳しく書くべき?

    一身上の都合ってよく書いてるの見るけど 本当の事言った方がいいですか ちなみに自分は 転職は三回 一回目は嫁さんが転勤で3000kmも離れてて通える範囲じゃなかったから辞めました。(給料は35万でした) 二回目は会社が倒産しました。(最後の月は給料貰えず社長が夜逃げしました) 三回目は仕事続けたかったけど 嫁さんが体調悪くして仕事を辞めてしまって自分一人の稼ぎでは生活していけなくなったので退職。 (三回目の職場はパートで給料も8万なので嫁さんが無職なら厳しい) 退職理由がこんな感じですが落ちますか?

  • 世界一金持ちのビル・ゲイツや、超富裕層は幸せか?

    どうでしょうか? よく、「お金をたくさん持つと、心が悪くなる」とあります。 だから、「お金をたくさん持つと、不幸になる」とも言えます。 ビル・ゲイツクラスになると、お金に関する問題は、全て解消します。 なんでもできるでしょう。大抵は。 でも、制限が無くなります。制限がなくなるということは、良いことなのでしょうか? 自由と制限は、相反するものですが、自由は制限がないと、存在できないのでしょうか? そして、BNFは200億円持っていたりしますし、芸能人もお金持ちいます。 犯罪に巻き込まれる、窃盗に遭う場合もあります。治安は心配かもしれませんし、 お金が減っていくと、恐怖を感じるかもしれません。 また、お金持ちが貧乏になると、かなり精神的にきついらしいです。 それは、生活レベルが下がるからです。 お金持ちは、一般的には、「幸せそう」ですが、本当に幸せなのでしょうか? でも、極貧生活の人は、食糧確保ですら、困難でしょうから、その意味では、 「お金は多いほど、幸せに比例する」かもしれませんが。

  • 本能のまま生きる。

    寝たいから寝る 食べたいから食べる 学校行きたくないから休む 勉強したくないからしない こういうように本能のまま生き ていると 人間身を滅ぼしますよね? ほぼそんな感じで生きてきた 17 歳の 受験生です。 高校も適当な所に行きました。 どこでもいいやと思っていたの で 適当に選んで落ちたので 午前中に通う定時制高校に通っ てて、 外部で単位を取ったりしたので 3年で卒業出来ます。 大学を目指しているのですが、 元の性格がこうで、なかなか 向き合えません。 バイトして貯めたお金と親が 出してくれたお金で予備校に通 わせてもらってるのに。 情けないです。 なんで生きてるのかわかりませ ん。 お叱りの言葉でもなんでもかま いません。

  • 簿記2級取得について

    AFPと年金アドバイザー3級くらいしか持ってないのですが、必要に迫られて日商簿記を取得しようとしています。 2級が必要と言われたのですが、能力に自信がありません。 でも何とか合格したいのでどうかお教えください。 (1)独学の場合に最適なテキストはどこのものですか? (2)勉強の仕方でアドバイスがあれば教えてください。

  • 知的障害の施設に入所してる兄に粘土をさせたい

    知的障害の施設に入所してる兄は粘土が大好きなのですが、施設内のほかの知的障害の人が粘土を食べてしまう恐れがあるとのことで兄は粘土をさせてもらえません。家庭の事情で施設から出ることができないのでせめて粘土をやらせてあげたいのですが、食べられる粘土などってありますか?

  • なぜ婚前交渉は許されて二股は許されないのでしょうか

    なぜ婚前交渉は許されて二股や浮気は許されないのでしょうか。 結婚前はどちらも法律上許されてますが、なぜ前者が素敵で後者が最低なのでしょうか。 どちらも第三者に迷惑はかけていませんし、当事者の生理的な不快感は同じではありませんか? 順番が違うだけで内容は同じですよね。 二股するなんて本気で好きじゃないじゃないかという意見もあるかと思いますが、 結局結婚しなかったなら元カレ元カノも同じじゃないかなあ… 例えばイスラム圏ならどちらも言語道断でしょう。 みなさんはどう思いますか? ちなみに僕はどちらも嫌です。二股かけたいとかではありませんので悪しからず…。

  • 雇用する場合同じ能力同じ年齢の人間

    雇用する場合に同じ能力同じ年齢の人間がいたとして 扶養家族がいるほうと独身でいないほうなら、 どっちを雇いますか?両方男でです。 普通に考えると独身のほうが手当てもなく 使いやすそうですが・・ どうでしょうか?

  • 質問:なぜダーウィンの進化論を教科書に載せますか?

    ダーウィンの進化論は信用できません。「人間は猿から進化した」と いってるにもかかわらず、肝心の「人間と猿の中間生物(ミッシング・リンク)」は「絶滅した」で片付けています。なぜ進化したのに絶滅して、退化したままの猿は生き残っているのでしょう。まったく意味不明です。しかも、「ミッシング・リンクの化石」も、どう見ても猿の化石にしか見えないものを無理に こじつけているだけです。骨だけの化石であれば、好きなように肉付けできるのは当然です。想像力は評価しますが、かがくとしては失格です。また、これらのダーウィンの進化論を否定する客観的情報はインターネット上に多く掲載されています。よって、ここでは それを議論の対象としません。 ここでの質問は「なぜダーウィンの進化論を教科書に載せますか?」です。上記の通り、正しいか間違っているかすら不明の仮説を、堂々と かがくの教科書に掲載することじたい、ばかげています。これは明確に かがくに対する冒とくです。なぜ、このような ひどいことをしているのか教えてください。 よろしく お願い致します。

  • “たかが電気”発言から考える。

    著名な音楽アーティストの方による発言内容を知った直後、天を見上げてため息するしかありませんでした。その方が音楽の才能を収入に変えることができたのは、電気で稼働する放送手段、電気で稼働する録音再生手段、電気で大量生産される録音媒体や包装パッケージ類、こんなものが揃っていたからなんですから......。 考えてもみて下さい。昭和16年の大日本帝国が戦争突入を選択せざるを得なかった理由は、“たかが石油”でした。これは、多くの方々の証言・記録で明らかにされています。戦後の日本が原子力発電の開発に邁進してきたのは、“たかが石油”に国の運命を左右されないようにすることが狙いです。 “原発事故”の大きな影響を考えると、原子力発電の開発を従来同様に維持するのは現実的でないでしょう。しかし、完全な開発中止は“日本が〔技術立国〕を放棄する”ことを内外に表明する結果となってしまいます。欧米諸国は落胆し、西方の隣国は狂喜し、優秀な日本人技術者たちは意気消沈して海外に能力活用の場を求めるのではないでしょうか。 そこで、あくまでも期間を限定した上で原子力発電の開発を鈍化させ、この鈍化に時期を合わせて、日本近海に眠っている資源に対する開発着手について、国家レベルで検討に入るべきと考えます。 今回の“原発事故”は、もちろん国家存亡の危機ですが、同時に国家改変の契機でもあるのではないでしょうか。

  • 集団討論の内容ついて

    先月、公務員試験において、集団討論があり、そのテーマが『地球温暖化や節電対策のためスーパークールビズが流行っています。公務員としての身だしなみの範囲。』について話し合うものでした。 途中で、ある人が『外回りをする際に帽子をかぶるかかぶらないか』という話題を出しました。これについて、かぶるべきと言う人もいれば、討論のテーマからずれていると指摘する人もいました。 『スーパークールビズ』の観点からはずれているかもしれませんが、『公務員としての身だしなみ』という視点からは合っているような気がします。 上記の話題は、討論からずれていたのでしょうか否かご意見をお願いします。

  • 現在就職活動をしています。

    現在就職活動をしています。体重で不採用になることはあるのでしょうか? 私は現在就職活動をしています。 153cmで 体重が80kg以上あります。 しかし、健康診断書には異常はありません。 やっぱり、この体型だと不採用になることもあるのでしょうか?