snorioo の回答履歴

全262件中81~100件表示
  • 英文を訳してください

    「vitalistic」と「volves」を辞書で引いても出てこないのですがなんと訳せばいいのでしょうか? この文の訳もお願いします。 翻訳サイトを使わずお願いします。 Analytical cubism is an offspring of realism: it is an attempt to reduce the images given in visual perception to a schematic or structural order.

  • 英語が得意な方 和訳を助けてください。

    英語が得意な方 和訳を助けてください。うまく訳せなくて困っています。よろしくお願いします Thus, in class-war fashion it called upon the workers to defend themselves against the ‘exploitation of the German people’ and the ‘lackeys of the imperialists’.

    • ベストアンサー
    • uhooop
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語の添削をお願いします

    日本語に合わせて英文を作成したのですが、添削をお願いします。 1.消灯はまだですか? Is it still turn off light? 2.僕は色々話しかけたが、君は聞こえなかったみたいだ I spoke to you various things, but you seemed to couldn't hear. 3.その単語自体が最高という意味を持っています The word in itself has meaning 'most'. 以上、よろしくお願いします。

  • 英語の添削をお願いします

    日本語に合わせて英文を作成したのですが、添削をお願いします。 1.消灯はまだですか? Is it still turn off light? 2.僕は色々話しかけたが、君は聞こえなかったみたいだ I spoke to you various things, but you seemed to couldn't hear. 3.その単語自体が最高という意味を持っています The word in itself has meaning 'most'. 以上、よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    I will get your profile updated here is how to retrieve your user name and password 上記の文の和訳をお願いできますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 責任は離れたところに

    Nature の 2012年6月7日の記事 Remote responsibilityを読んでいます。 (1)頭だしからですが Biodiversity loss has just become alittle more personal. 生物多様性の損失は少し個人的なものになった。 と訳してみましたが意味も分からないし訳もしっくりきません。 (2)For example,such models have linked greenhouse-gas emissions from production activities in emerging economies to consumption in affluent countries, and shown that the emissions resulting from importation to affluent contries are increasing at a faster rate than the emissions associated with exported goods. たとえば、これらのモデルは裕福な国における消費への社会的な発生で生産の活性から生じた温室効果ガスの放出と関連していた。そしてこれは裕福な国への輸入から生じた温室効果ガスが輸出商品と関連して温室効果ガスが放出されるよりも早い割合であることを示した。 でいいのでしょうか。 (3)There are many such mechanisms,however, and some are highly site-dependent, so that this assessment approach is not able to provide a satisfactory picture of global biodiversity impacts. しかしながらこれらの機構の多くはこの評価のアプローチが世界的生物多様性の影響の統満足な概要を提供できないためにいくつかは著しく偏りがあるモデルである。 と訳してみましたが自信がありません。 ご教授お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数6
  • 責任は離れたところに

    Nature の 2012年6月7日の記事 Remote responsibilityを読んでいます。 (1)頭だしからですが Biodiversity loss has just become alittle more personal. 生物多様性の損失は少し個人的なものになった。 と訳してみましたが意味も分からないし訳もしっくりきません。 (2)For example,such models have linked greenhouse-gas emissions from production activities in emerging economies to consumption in affluent countries, and shown that the emissions resulting from importation to affluent contries are increasing at a faster rate than the emissions associated with exported goods. たとえば、これらのモデルは裕福な国における消費への社会的な発生で生産の活性から生じた温室効果ガスの放出と関連していた。そしてこれは裕福な国への輸入から生じた温室効果ガスが輸出商品と関連して温室効果ガスが放出されるよりも早い割合であることを示した。 でいいのでしょうか。 (3)There are many such mechanisms,however, and some are highly site-dependent, so that this assessment approach is not able to provide a satisfactory picture of global biodiversity impacts. しかしながらこれらの機構の多くはこの評価のアプローチが世界的生物多様性の影響の統満足な概要を提供できないためにいくつかは著しく偏りがあるモデルである。 と訳してみましたが自信がありません。 ご教授お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数6
  • 名詞が形容詞の役割を持つ場合、単数形複数形どちら?

    10年くらい前、会社で働いていたときに、「部署の英語表記を名刺に入れたい」と上司に言われ、別のフロアにいるアメリカ人の職員に、「(商標部の英語表記として)Trademarks DepartmentとTrademark Departmentのどちらが正しいのか訊いてきてくれ」と言われました。そのアメリカ人職員に訊いたところ、「Book Storeのように、Bookが形容詞の役割を果たしているときは、単数形になるので、Trademark Departmentが正解」と教えられました。 そのときから私はずっと「名詞が形容詞の役割を果たすときは単数形」と理解していました。ところが、ときどきそうではない英文に遭遇します。いつも疑問に思いつつ忘れてしまっていたのですが、ずっと気になっていたので、今回質問させて頂きました。 今気になっているのは"Pacific Islands Leaders Meeting(太平洋・島サミット)"です。上記の説明の通りだと"Pacific Island Leader Meeting"が正しいように思えるのですが、どうでしょうか。Pacific IslandもLeaderも明らかに複数あるのだから、形容詞の役割を果たすときでも複数形になるのかなぁと思いましたが、そう考えた場合、Book Storeも本をたくさん扱っているのだから、Books Storeにならないとおかしいのでは、と思えてきます。 私はもう9年前にその会社を辞めてしまったので、そのアメリカ人職員にも質問できませんし、周りに英語に詳しい方もいません。どなたかご教示お願い致します。

  • 英語の文法についての質問 (ジェーン・エアから)

    ジェーン・エアの原文の一節で、どうしてこのように訳されるのかよくわからない部分がありますので、 よろしければ構文の構造についての解説をお願いしたいです。 文章は ..and now I flatter myself I am as hard and tough as an India-rubber ball; pervious, though, through a chink or two still, and with one sentient point in the middle of the lump. 日本語訳は 今や自分はゴムボールのようにかたくて丈夫だと自慢するほどだ。しかし、その塊にもものを感じるわずかな一つ二つの裂け目があって、真ん中には感じやすい場所が今もある。 ;pervious, の前まではわかるのですが、それ以降が構文がとれません。 このpervious(形)の主語はIなのか、だったら直訳はどのようになるのかしりたいです。もしIが主語なら、私は透過させる、裂け目を となってなんだか日本語訳にあわないし意味がわかりません。。 またand は何と何をつなげているのか、 一つ二つの裂け目や、感じやすいポイントが同等でつながるのもよくわからないし、、、、 独学で勉強していて質問できる人もいないのでぜひよろしく願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ten_net
    • 英語
    • 回答数11
  • 外国人の話す英語の特徴

    世界で最も多くの人が母語にしている言語は中国語でですが、第2言語として話している人も含め、最も多くの人に話されている言語は英語ですね。 それだけに、ノンネーティブの話す英語を聞く機会も多いかと思います。 日本人だと 強弱アクセントよりも高低アクセントになり、英語特有のリズムが弱くなる人が多いように思います。 そこで質問ですが、外国人の話す英語にはどんな特徴がありますか? みなさんが、よく知っていたり印象的だったのを挙げてみてください。

  • 外国人の話す英語の特徴

    世界で最も多くの人が母語にしている言語は中国語でですが、第2言語として話している人も含め、最も多くの人に話されている言語は英語ですね。 それだけに、ノンネーティブの話す英語を聞く機会も多いかと思います。 日本人だと 強弱アクセントよりも高低アクセントになり、英語特有のリズムが弱くなる人が多いように思います。 そこで質問ですが、外国人の話す英語にはどんな特徴がありますか? みなさんが、よく知っていたり印象的だったのを挙げてみてください。

  • 外国人の話す英語の特徴

    世界で最も多くの人が母語にしている言語は中国語でですが、第2言語として話している人も含め、最も多くの人に話されている言語は英語ですね。 それだけに、ノンネーティブの話す英語を聞く機会も多いかと思います。 日本人だと 強弱アクセントよりも高低アクセントになり、英語特有のリズムが弱くなる人が多いように思います。 そこで質問ですが、外国人の話す英語にはどんな特徴がありますか? みなさんが、よく知っていたり印象的だったのを挙げてみてください。

  • 動画に来た英語のコメント…この意味は?

    この英語なんですが 私がアップした、ある動画に来た英語コメントです しかし、私は英語が分りませんし 一応辞書でも調べましたが あまり分りませんでした 更に、折角コメントを頂いたと言う事で レスも付けたいと思います そこで聞きたいんですが、訳としては何とかいてるか? そして、レスを付ける内容として 英語では、どう書けば良いのかを教えて頂きたいと思います ただ…レスに対しては まず、自分が英語は読めない上に書けない事 そして、今回のレスは他の方から教えて頂いた事も明記した上で 正確に訳を教えて頂いてから レスを考えたいんで、後程御願いしたいと思います pathetic !! so go back to school for learning journalism !? hahahah !!! japanese female announcer have NEVER know Journalism but working for broadcasting !! so way way weird.

  • 知恵を貸して下さい!!

    こんにちは! 下の和訳を自然な日本語にしたいのですが、宜しくお願い致します。 「Saw (her) at satirist's programme」→直訳だと「風刺者の番組で観ました」 となると思いますが、どうもしっくりこないというか、日本人同士では ほとんど成り立たない訳だと思います。 どなたか、自然な訳にしていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ドイツ語で「部活のマネージャー」とは?

    昔、サッカー部のマネージャーをしていました。 (日本の中学、高校の生徒が担当する運動部のマネージャーです) ドイツ語で「マネージャー」と言ってしまうと意味が違うと思います。 また「コーチ」も違いますよね? 監督でもなければ、技術の指導もしてないですし、訓練や試合の調整なんかもしていません。 ただ単に世話役で、ユニフォーム洗濯やお茶用意、部室の片づけやスコアをつけたり、試合中ビデオを回したりだけです。 誤解なく伝わるドイツ語単語を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 英語のniceに当たるフランス語は?

    英語にはniceという便利な形容詞があります。 フランス語のbonより「すてき」で、merveilleuxほど「すばらしい」というニュアンスが弱いです。 英語のniceはフランス語ではどう言うんでしょうか?

  • 英語得意な方、和訳お願いします。

    英語得意な方、和訳お願いします。 私ではきれいな日本語に訳せませんでした。 金融のお話です。 Looking at the trend in stock (debt), the total market capitalization of stocks increased sharply to \84 trillion ($933 billion at the rate of \90 to the dollar) at the end of 1999 from about \35 trillion ($388 billion) in the previous year. However, in the period following the bursting of the IT bubble to the end of 2002, the balance declined. Although the balance turned upward again toward the end of 2003 due to a recovery in stock prices, increasing to \149 trillion ($1.6 trillion) at the end of 2006, it dropped precipitously in 2008 to \69 trillion ($766 billion) because of the Lehman Shock. In terms of regional breakdown, the share of American investors has risen rapidly from 2007 onward from its previous level up to 2006 of about 41%. The share of European investors, on the other hand, has declined. The total amount of domestic debt securities held by overseas investors, long-and medium-term bonds and notes combined, has increased to approximately \50 trillion ($555 billion) in recent years from \30 trillion ($333 billion).This trend probably reflects the previously mentioned stability in the government bond market and expectations for improvement in bond yields. By region, unlike in the case of stocks, European investors still hold more than 50% of the total despite a downward trend, while American investors continue to hold only around 10%. The foregoing suggests that Europeans tend to favor debt investments in contrast to Americans’ preference for equities

  • ドイツ語 解釈

    Yahoo Deustchland の Tageshoroskop のページより、 Erwarten Sie nun nicht zu viel von einer gewissen Angelegenheit, denn das Risiko ist deutlich erhöht, in dieser Sache enttäuscht zu werden. を次のように日本語訳しました。 ある種の問題が裏切られることを、期待して長い時間を費やさないこと。 なぜならリスクは高くなってしまっているから。 ここで、3つ目の節の in dieser Sache がどのように訳してよいか わからず、無視して訳しています。一つ目の節のAngelegenheit も問題と訳しましたが、同一のものを指しているのでしょうか? また、それぞれの節のつなぎ方も合っていますでしょうか? (リスクがどこに掛っているかも、わかりません。) ご教授宜しくお願い致します。

  • 英語のniceに当たるフランス語は?

    英語にはniceという便利な形容詞があります。 フランス語のbonより「すてき」で、merveilleuxほど「すばらしい」というニュアンスが弱いです。 英語のniceはフランス語ではどう言うんでしょうか?

  • Here is some ice cream.

    Here is some afternoon snack. Here are some cookies.だと are なのにどうしてisになるのでしょうか?