poti0919 の回答履歴

全198件中81~100件表示
  • 至急お願いします!明日お通夜です

    旦那の祖父が今日の20時に亡くなり、先程葬儀場から自宅に戻りました。 明日の19時にお通夜、明後日の15時にお葬式です。 明日は昼までに葬儀場へ行かないといけないんですが、私も旦那も喪服を持っていません。 突然の事だったので何も用意出来ていない状態です。 明日朝一で買いに行こうと思っていますが、喪服と何を用意すれば良いでしょうか?数珠は義母が用意してくれますが、バックなども必要ですか? 袱紗などの小物があるのも知っていますが、急な事なので揃えられないかもしれません。 最低限これは必要という物を教えて下さい。

  • 面接時、服装

    よろしくお願いします。 この度、地元にある商店の配送業務の仕事の面接を受けます・・ その時の服装について、アドバイスを頂きたいと思います。 ネットや本では、基本は季節を問わずスーツ着用ですが 親や兄貴は、大手大企業の面接ではなく市内にある 商店での面接なので、そんな本とかの情報を気にする事はない。 働きたい意欲、アピールの方が重要・・ スラックスに半袖のシャツ・・ネクタイもクールビズなので、要らないとは思うが 一応着用して、受ければ良い・・ この様に言われました・・ また、兄貴が営業等の業種ではなく配送や倉庫業務(作業員)の面接である事・・ 地元の店なので、ビシッとした格好でなくても良いのでは? とも言われました・・(チノパン、襟が付いたシャツ(アロハを除く)) 去年夏に受けた、トヨタレンタの面接時は、ネット等の情報の通りスーツで受けたら 流行・・世の中流れを知らないのか?マニュアル通りにしか行動出来ないのか? この様に言われました・・結果は、不採用。 地元でやや大きい会社ですが、やはり長袖のシャツにスーツ着用が良いのか? それとも、兄貴らの言うとおりの服装で良いか? アドバイスをお願いします・・ 対策の本では、途中まで上着を脱いで面接場所近くの喫茶店等で汗を拭い 落ち着いたら直ぐ向かう・・・建物に入る前に上着を着る。 汗をかいているようでは、面接はマイナス・・ こういうアドバイスがありましたが、受ける場所の周りは倉庫が多数ある場所で 喫茶店やコンビニさえも無い場所です・・ 社員駐車場も離れているので、車内で涼んでも途中で汗が出そうですね・・ すみませんが、よろしくお願いします。

  • タレントはスターじゃなくなった?

    昔はタレントて、スターのような見え方してた気がするのですが、最近はいつからか、必死で残年な人たちにしか見えないのですが、皆さんはいかがですか? 皆さんもそうだとすると、何故だと思いますか? 僕が出世しすぎたからそう見えるのかな~笑

  • ヒロミについてです。

    松本伊代の旦那さんのヒロミは、何故テレビに出なくなったんでしょうか? ご存知の方ありましたら教えてください。

  • 妻をもう一度愛したい

    私は33歳で、結婚して3年です。 付き合ってすぐに同棲していたので一緒にいて約10年です。 最初はすごく仲良くできていました。 妻は付き合っている時から愛情深く浮気なども一切ありません。 全て話してお互いに知らないことはないように付き合ってきました。 ただ、私の妻への愛情がかなり薄れてしまいました。 理由はわかりません。 ただ飽きたのかもしれないし、 掃除が下手で部屋が散らかっていたり、 うちの母と仲が悪かったり、 ちょっとした不満が溜まったのかもしれません。 一時期、私は仕事をやめてしまった時期がありました。 でも妻は働きに行ってくれて 私には『ゆっくり休んで』と言ってくれました。 浮気したこともありました。 でもケンカにはなりましたが許してくれました。 何から何まで優しくしてくれて、毎日くっついてきます。 『なんでそんなに優しくしてくれるの?』 と聞くと 『愛してるから』 と答えます。 こんなに好かれたことがないので、なんだかよくわかりません。 こんなに愛されてるのにどうして自分の気持ちは薄れているんだろうと悲しくなります。 正直セックスもしたくなくなってます。 魅力を感じません。 一度浮気したときにその相手に本気になってしまったのですが、 それが原因なのかもしれません。 あまりにも、優しくされるので流されてしまっています。 正直言うと別れたい気持ちがあります。 でも言える雰囲気ではないし、 こんなに愛されることはもうないだろうし 離れるのがもったいない気もするんです。 私は仕事も真面目じゃないし、浮気もするような男ですから。 もう、いい人には巡り会えないのはわかってます。 なにか、もう一度妻を愛せるコツはないでしょうか?

  • 妻をもう一度愛したい

    私は33歳で、結婚して3年です。 付き合ってすぐに同棲していたので一緒にいて約10年です。 最初はすごく仲良くできていました。 妻は付き合っている時から愛情深く浮気なども一切ありません。 全て話してお互いに知らないことはないように付き合ってきました。 ただ、私の妻への愛情がかなり薄れてしまいました。 理由はわかりません。 ただ飽きたのかもしれないし、 掃除が下手で部屋が散らかっていたり、 うちの母と仲が悪かったり、 ちょっとした不満が溜まったのかもしれません。 一時期、私は仕事をやめてしまった時期がありました。 でも妻は働きに行ってくれて 私には『ゆっくり休んで』と言ってくれました。 浮気したこともありました。 でもケンカにはなりましたが許してくれました。 何から何まで優しくしてくれて、毎日くっついてきます。 『なんでそんなに優しくしてくれるの?』 と聞くと 『愛してるから』 と答えます。 こんなに好かれたことがないので、なんだかよくわかりません。 こんなに愛されてるのにどうして自分の気持ちは薄れているんだろうと悲しくなります。 正直セックスもしたくなくなってます。 魅力を感じません。 一度浮気したときにその相手に本気になってしまったのですが、 それが原因なのかもしれません。 あまりにも、優しくされるので流されてしまっています。 正直言うと別れたい気持ちがあります。 でも言える雰囲気ではないし、 こんなに愛されることはもうないだろうし 離れるのがもったいない気もするんです。 私は仕事も真面目じゃないし、浮気もするような男ですから。 もう、いい人には巡り会えないのはわかってます。 なにか、もう一度妻を愛せるコツはないでしょうか?

  • ズボンの後ろポケット

    男性のズボンの後ろポケットについているボタンについて質問です。 ズボン購入時はボタンが留められている状態です。 実際着用するときは、ハンカチや財布などの物を入れるのに不便だろうし、留めたままだとボタンが引っ張られて履き心地が悪かったりボタンがちぎれたりするといけないと思い、購入後はボタンを留めないままにしています。 どうせ留めることのないボタンで、物を入れるときなどにはちょっと引っかかるこのボタンは、ついている必要があるのでしょうか。 いっそのことボタンを取り外してしまおうかと思っているのですが、ボタンホールがあるので、なければないでみっともないのでしょうか。 スラックスよりはカジュアルなズボンをよく着用されている男性や、そのようなご主人がいらっしゃる奥様のご意見をお願いします。

  • 楽天市場は本物?

    楽天市場で売っているSTUSSYのTシャツが正規店よりかなり安く販売しているのですが、人気ブランドなので偽物も多く流通していると聞きますし、並行輸入品とはいえ本物なんですか?

  • こんな人、どう対処したら…。(長文ですみません)

    私が以前働いていた会社でのことです。 今年に入り、ある部門を任せるために、近い業種の経験者を採用しました。 40歳前後の女性です。 その人は、入社したばかりなのに周囲の人にとても攻撃的で、年上の人に対しても全く躊躇することなく、 人の揚げ足を取る 自分のやり方と違うやり方をすると「それは間違っている」と罵る 「こちらのやり方に合わせろ」と言うと、「できない」と拒否する 自分のこれまでの実績の自慢話ばかりして人の話を聞かない 会議の席で「自分のことばかり言わず、こちらの話を聞け」と諭すと、「じゃあもう何も言いません」と何を聞かれても一切答えない という態度を取るのだそうです。 社員10人ほどで、よく言えば阿吽の呼吸で仲良くやってきた、悪く言えば「なあなあ」でやってきた会社です。 もともと人のいい人ばかり、こんな絡むような人に出会ったことのないような人ばかりだったものですから、皆、その人にどう対応していいか分からず、「勝手にしろ」という感じになっていました。 で、先日、打ち上げの飲み会で、お酒の勢いもあり、ついにある人がキレてしまい、きつい口調で「いい加減にしろ」と説教し、最後に諭すように、「もう少し協調してやろうよ、な、できるだろう」と言いながら、頭をぽんぽんと数回、叩いたのだそうです。 すると、「私に対して暴言を吐いた、頭を叩いた、暴力だ暴力だ」と騒ぎだし、翌日から出社拒否。 数日後、「先日の打ち上げの席での暴言・暴力がPTSDとなり、仕事ができない状態であり、三ヶ月の休養を要する」旨の診断書を提出してきました。 もちろん「休みの間も給料は支払え」という要求だそうです。 双方弁護士を立てて話し合っているそうですが、会社側の弁護士さんによると、「相手の要求を飲むしかない」のだそうです。 でも、第三者として話を聞いていて、どうも腑に落ちません。 いくら挑発的、攻撃的な態度を取っても、「暴言を吐かれた、暴力を振るわれた」と叫んだ方が勝ちなのでしょうか。 中には、彼女からものすごく傷つくようなことを言われたのに、「自分の方が年上だし、男だし、あのような挑発にのるのはみっともない」と我慢した人もいるそうです。 それでも、相手のいいなりなんでしょうか。 挑発にのった方が悪いんでしょうか。 伝聞ですので、会社側に有利な話になっているのかもしれません。また、そんな“問題児”を雇ってしまったこと、入社当初から高飛車な態度を注意できなかった(黙認してしまった)ことは会社側の落ち度かもしれません。けれど、聞いていて全くの部外者のこちらが腹が立つような状況なので、なんとかならないものかと質問した次第です。 私が聞いても、双方弁護士を立てて事に当たっているので、何ができるわけでもないのですが……。 あまり詳しいことを書くと、やや特殊な業界なのでどこの会社のことか分かってしまうかもしれないので、やや抽象的に書きました。 分かりにくいかもしれませんが、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 子供を持つ親に質問。息子から養育費を返されたら・・

    子供を持つ人から出来るだけ多くの回答が欲しいです。宜しくお願いします。 ・今まで息子を育てるのにかかった養育費約3300万を息子から返してもらったら嬉しいですか? 私はごくごく一般の家庭に育てられた、姉3人を持つ4人兄弟の長男です。 小さいときから子供を育てる親の苦労など考えもせずに、わがままし放題でした。と言っても別に素行が悪かったとかではなくて、私立中高一貫校に行かせてもらったり、予備校代払わせたり、おこずかいが欲しいと頻繁に言ったり、何かとお金がかかる子供だったのです。 親は4人も子供がいて大変だったと思うのですが、借金したりしてお金を出してくれました。当時はそういうもんだと思ってたんですが、大学生になった頃から、それがいかに大変だったかを実感するようになりました。そしてずっと思ってたことを実行しようと思ってます。 私が30歳になる迄に親に3300万を返そうかと思ってます。 一部借金を負うことになりますが、私自身これから先、家を買うわけでもなく、特にお金のかかる物は買わないので、借りる算段と返す算段は全然大丈夫です。 しかし親はどう思うかがよく分からないのです。私が思うには、親は別に返さなくてもいいと言うでしょうがやはり嬉しいと思うだろうと思っています。 そこで親である方に聞きたいのですが、息子が養育費と教育費を返したら嬉しいですか? 共通認識とかだけではなく自分はどう思うか、多くの方から聞きたいです。宜しくお願いします。

  • auについて

    携帯の発着信を消しても 携帯会社に行けば発信も着信もわかるんですか? 教えてください。

  • 運転免許書の裏の住所

    ぜひ教えてください 運転免許書の裏の住所が最新の住所として警察のデーターにかかれるのですか? 交番や警察の人はデータ―などどこでもみれたりわかるとのことで心配です 免許書の個人データ―はどのような風にかきこまれてるのでしょうか? 心配なことがあるのでおしえてください 彼氏が警察関係第三者に知り合いがいたり住所がわかってしまうのが怖くて仕方ありません 免許を失効すればいいのかもしれませんが。。。。 よろしくお願いします

  • 田中さん、鈴木さん、佐藤さんについて

    田中さん、鈴木さん、佐藤さんについて質問です。 20年以上生きてきた人の中で、この3つの名字の人に、ただの一度も出会ったことがない人はいますか?非常に珍しい事だと思うので、ちょっと質問してみました。 またこれらの名字に限らず、よくある名字の人は同じ名字の人に出会う確率も当然高くなると思うのですが、その人と互いに「○○さん」と呼び合うことに抵抗はないですか?傍から聞いているといつも妙な感じがするので、ご本人はどんな気持ちなのだろうと・・・。 しょうもないことですみません。お暇な時などにご回答下さい。

  • 職場の人間関係(年下)について

    40代契約社員です。年下(30代)の正社員の女性との人間関係で悩んでいます。 私の部署は女性は私と彼女だけで、あとは男性社員です。 彼女と私は事務ですが、上司から男性社員のしている仕事も覚えてみないかと 私達二人に話がありました。 彼女は外に出る仕事はしたくない、今のままでいいとのことでした。 私はぜひやってみたいと上司に話して、今度の月曜日にはじめて上司と出張することになりました。 直行直帰で行くことを金曜に彼女に言い忘れていたので、今日彼女にメールして その旨を伝えたところ、出張嬉しいの?と返事がきました。 (なぜそんな事を聞いてくるのかまず疑問なのですが・・・) 私としては正直なところ出張できるのは嬉しかったのですが、 彼女には、仕事だから別に嬉しいとか嬉しくないとかはない、と返事をしました。 すると、前の部署(私は昨年今の部署に異動して来ました)では遠出の出張なんて したことないんじゃない?前の部署にいたら出張なんてまず出来なかったんだろうし 今の上司に感謝するべきだ!みたいな返事が来ました。 おそらく、契約社員である私がそのような仕事をすることが、正社員である彼女は おもしろくないのではないかと思います。 しかしなぜそんなことを彼女に言われなければいけないのか、腹立たしくて仕方ありません。 普段からたびたび彼女の言動に怒りを覚えることはありましたが、 子供なんだから仕方ないと思いなるべく相手にしないようにしてきました。 今回の件も、彼女のひがみという気もするのですが、怒りがおさまりません。 彼女にはっきり言った方がいいのか、上司にこういうメールがあったことを話し 上司から彼女になんらかの対応をしてもらうか、相手にしないか・・・ みなさんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • こんな人、どう対処したら…。(長文ですみません)

    私が以前働いていた会社でのことです。 今年に入り、ある部門を任せるために、近い業種の経験者を採用しました。 40歳前後の女性です。 その人は、入社したばかりなのに周囲の人にとても攻撃的で、年上の人に対しても全く躊躇することなく、 人の揚げ足を取る 自分のやり方と違うやり方をすると「それは間違っている」と罵る 「こちらのやり方に合わせろ」と言うと、「できない」と拒否する 自分のこれまでの実績の自慢話ばかりして人の話を聞かない 会議の席で「自分のことばかり言わず、こちらの話を聞け」と諭すと、「じゃあもう何も言いません」と何を聞かれても一切答えない という態度を取るのだそうです。 社員10人ほどで、よく言えば阿吽の呼吸で仲良くやってきた、悪く言えば「なあなあ」でやってきた会社です。 もともと人のいい人ばかり、こんな絡むような人に出会ったことのないような人ばかりだったものですから、皆、その人にどう対応していいか分からず、「勝手にしろ」という感じになっていました。 で、先日、打ち上げの飲み会で、お酒の勢いもあり、ついにある人がキレてしまい、きつい口調で「いい加減にしろ」と説教し、最後に諭すように、「もう少し協調してやろうよ、な、できるだろう」と言いながら、頭をぽんぽんと数回、叩いたのだそうです。 すると、「私に対して暴言を吐いた、頭を叩いた、暴力だ暴力だ」と騒ぎだし、翌日から出社拒否。 数日後、「先日の打ち上げの席での暴言・暴力がPTSDとなり、仕事ができない状態であり、三ヶ月の休養を要する」旨の診断書を提出してきました。 もちろん「休みの間も給料は支払え」という要求だそうです。 双方弁護士を立てて話し合っているそうですが、会社側の弁護士さんによると、「相手の要求を飲むしかない」のだそうです。 でも、第三者として話を聞いていて、どうも腑に落ちません。 いくら挑発的、攻撃的な態度を取っても、「暴言を吐かれた、暴力を振るわれた」と叫んだ方が勝ちなのでしょうか。 中には、彼女からものすごく傷つくようなことを言われたのに、「自分の方が年上だし、男だし、あのような挑発にのるのはみっともない」と我慢した人もいるそうです。 それでも、相手のいいなりなんでしょうか。 挑発にのった方が悪いんでしょうか。 伝聞ですので、会社側に有利な話になっているのかもしれません。また、そんな“問題児”を雇ってしまったこと、入社当初から高飛車な態度を注意できなかった(黙認してしまった)ことは会社側の落ち度かもしれません。けれど、聞いていて全くの部外者のこちらが腹が立つような状況なので、なんとかならないものかと質問した次第です。 私が聞いても、双方弁護士を立てて事に当たっているので、何ができるわけでもないのですが……。 あまり詳しいことを書くと、やや特殊な業界なのでどこの会社のことか分かってしまうかもしれないので、やや抽象的に書きました。 分かりにくいかもしれませんが、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • どうすれば元彼女に戻ってきてもらえるのでしょうか

    元彼女(29歳)が、男と二人だけで飲みいくと言い出しました。 そのくせに、「○○君(私)も頑張って私をその気にさせてね」みたいなことを言います。 元彼女とは、まだルームシェアを解消できてない状況です。 今から男に会いに行くという時に、 目の前で私の時にはしなかったペディキュアを引き始めました。 明らかに、見せつけている感じです。 思わず「行kないで欲しい」と言いましたが、 彼女は、足の爪を見ながら(塗りながら)「ありえない」の即答でした。 その後彼女は珍しく部屋の鍵をかけ何かやった後、 「いつ帰るかわからないから、寝るときは鍵かけてね。バイバイ」と言って 素足にサンダルをひっかけて出て行きました・・・ 後に、彼女は部屋で着替えの下着類を吟味していたことを知り、玄関まで出て努めて明るく送り出した自分の間抜けさに泣いてしまいました。 彼女はその男に体を許し、心も奪われてしまうのでしょうか?

  • 会社の同僚の女性とケンカしました

    先日、会社の同期の女の子とケンカしてしまいました。 同期と言っても、彼女は高卒採用のため僕より6歳下。 彼女とは仲が良く、お昼はいつも一緒に食べ、頻繁にメールも交換し、お互い冗談もよく言い、彼女はよく僕にじゃれてきます。  ただし、彼女には彼氏がいるため、恋愛感情といったものはお互いありません。 彼女は明るくルックスも良く人気があります。 それでか、先輩社員からしつこく言い寄られて困っている、ということがつい最近ありました。 僕も相談を受け、よくアドバイスなんかもしていたのですが、話を聞いているうちに、彼女自身その状況を内心楽しんでいるような素振りが見えてきました。 そこで先日のお昼、つい「イヤだと言いつつ、ちやほやされたりして、君も本当はこの状況まんざらでもないと思っているんじゃないのか?」と言ってしまいました。  当然彼女は怒り、僕を置いてそのままどこかへ行ってしまいました。 その日は結局口をきいてくれませんでした。 さすがに僕の言い方も失礼だったと思い、数日後帰りが一緒になった際、彼女にきちんと謝りました。 彼女は「もういいよ。 女々しいんだよ(笑)」と言って許してくれ、その後は電車の中で冗談を言ったり、普通に会話を楽しんで別れました。 その時は許してくれたと思いました。 ところが、翌日会社で会って声をかけると、僕をあからさまに無視して別の方向へ走っていき、話しかけても冷たい態度を取ります。 彼女は一体どうしたいのでしょうか? どなたかご意見ください! なんだかすっきりせず気分が悪いです・・・

  • 結婚式に出席したくない・・・

    主人(38歳)の友人女性(Aさん30代バツイチ子供二人)が再婚するそうで、私(41歳)と娘(2歳)も結婚式に招待したいと打診されたそうです。 Aさんは今年4月くらいに離婚したばかりなのですが、再婚相手はAさんの元彼(30代バツイチ子供二人奥さんが引き取り)で、彼も今年5月に離婚が成立したばかりです。 お互い離婚してからお付き合いは始めたようなのですが、多分配偶者がいる頃もずっと連絡はとっていたからこそ、離婚と同時にお付き合いを始め、数か月で結婚ということになったのでしょう。 夫、子供のいる自分としては、それぞれの配偶者の事やそれぞれの子供の事を思うととても「おめでとう」と祝福する気にはなれません。 それどころか「やり方が汚いな」とさえ思ってしまっています。 主人はAさんのご両親、弟とも仕事上付き合いがあり最近では家族ぐるみ(Aさん側のみ)の付き合いになっています。結婚式には呼ばれれば出るべきだと思いますが、私は正直出席したくありません。 Aさんは私たち家族と家族ぐるみの付き合いを望んでいるようなのですが、私はちょっと遠慮したいと考えています。 主人は「小さい子がいるから・・・」とやんわり断ったらしいですが、「他にも小さい子いるから大丈夫!」というようなことを言っているそうで、招待状がきてしまうのが怖いです。 当たり障りなくお断りできる方法は無いでしょうか?

  • 大量生産するとなぜ原価が安くなるか

    これについての回答で  ある品物を作る際に、同じ機械(しかしこの機械は一度に100個作れるとします。)を使用して、同じ能力、時間、人員で5個作るのに、材料費は例えば1個10円とします。これの原価は単純に材料費+人件費+作業時間にかかる電気代とします。  人件費と電気代で約100円としますね。まず5個作る場合は材料費と人件費、電気代で150円ですね。でこの機械で同じ物を50個作った場合、材料費だけが多くかかって、結果600円ですね。と言う事は人件費と電気代同じで多く作れると言うことになりますね。   と、ありました。なぜ人件費と電気代は同じのままなのですか?

  • 結婚のご挨拶

    彼女の親御さんにご挨拶に行く事になりました。 その際に持っていくおみやげについて、相談させて下さい。 とりあえず彼女と相談した結果、 ・ケーキを人数分 ・日本酒 が無難では、という事でした。 ケーキは2000円程で良いモノが揃うのですが、 酒については飲めないのでどの程度が無難なのかわかりません。 人に贈答して恥ずかしくないレベルの金額、ブランド等を教えて下さい。 予算はあまり気にしませんが、相手に気を使わせない程度にしたいです。 【備考】 ・自分、相手ともに埼玉で、地酒という程ブランド力のある酒処でもないです。 あっても、地元感が無いです。こちらは京浜東北沿いです。