poti0919 の回答履歴

全198件中141~160件表示
  • お菓子を食べてすぎた翌日体重減るのはなぜ?

    大学生の男です。 僕は身長171cm体重51kgです。 とにかく甘いものが大好きで 普段は食べ過ぎないようにはしているんですが たまにむちゃな食べ方をしてしまいます。 ロールケーキを一本とショートケーキ2、3個一気に食べてしまったり 菓子パンを一日に5、6個食べてしまったり・・・ そういう時は結局普通の食事を減らさざるを得ないんですが その翌日には体重が減ったりしています。 明らかに一日の摂取カロリーはオーバーしてますよね・・・ これってどういうことなんでしょうか。

  • iPhoneをバックアップしたいです!

    iPhoneをバックアップしたいです! もともとiPodを持っているのでiTunesには曲やら動画やらが入っています。 iPhoneには曲を入れるつもりはありません。 そこで思ったのがiPhoneを接続すると同期してしまって曲が入ってしまうんじゃないかと不安です。 この場合、バックアップするには、どうすればいいのか教えてください!お願いします!!

  • 旅行をキャンセル

     こんばんは。聞いて下さい。結婚して二年になる者です。主人と行く予定だった九州への旅行がキャンセルとなってしまいました。主人曰く、急な仕事で・・・ということなのですが><  ちょうどキャンセル料がかかるタイミングだったのですが、お金をまだ振り込んでいなかったということもあり旅行会社の計らいで料金は発生しませんでした。  昨年も沖縄旅行をキャンセルした経緯があります。4万近いキャンセル料を払って・・・私も同じ職場にいたので分かりますが、もう振り込んでしまった旅行で有給使うのを周りも分かっていてなぜキャンセルしなければならないのか・・・旅行の為に節約していても、こんな高額なキャンセル料を払っては意味がありません(涙)  おそらく、周りのせいではなく主人が断ったりするのが苦手だから言えないのだと思いますが・・・今回は絶対に大丈夫と言っていたのに何故??と思います。しかも、去年と部署も変わり休みはとり易くなったのですが。毎回キャンセルだの変更だの勘弁してほしいと正直思います。  これが、海外旅行だったら一体どうするつもりなのかと問いたいです。仕事なんだから仕方ないでしょ?と言われたら何も言えませんが、もっと確認を取るなり有給が決まっているのだから他の人にお願いするなりして欲しいと思うのです。  皆さんはどう思いますか?贅沢な悩みでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#158724
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • お札の向き

    職場でお客様とお金のやり取りをする際に、お金の向きは揃えて渡しています。 売上金は、バラバラのまま、責任者に渡していました。約一年位。 経理のお金の向きは揃えるのが当たり前のように言われました。 同じ職種で違う会社の時に注意されなかったので、何も気にしてませんでした。 一般の事務や経理の仕事はした事はないんですが、お札の向きは揃えるのは、世間一般に当たり前にしている事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#165371
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 自転車通勤で着替えた服のにおい

    片道40分ほどの自転車通勤をしています。暑くなるとたくさん汗をかくので、朝着ていたシャツを着替えるのですが、夕方帰宅するときにはシャツが腐ったようになってしまいます。通勤で着替えた服の、帰宅までのよい保管の仕方があれば教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 車いす付きタクシーの1日に利用料金

    祖母を東京で観光名所を連れて回りたいと思ってます。歩けないわけではないのですが途中で疲れてしまって、回れないといけないので車椅子が乗せられるタクシーか介護車両が安ければ1日借り切って回りたいと思ってます。 その都度、タクシー会社にお願いしようとも考えましたが利用される方が多くて普通のタクシーのように電話で呼んでこないのじゃないかと思うのですがどうでしょうか?東京ならそんな事はないんでしょうか? 私がレンタカーを借りて運転することも考えましたが運転も得意じゃないし東京の地理もわかりません。渋滞とか駐車場を考えると貸切でお願いできればと考えましたが他、何か良い方法はありますか?

  • 濃い塩水を毎日飲むと健康になりますか?

    友人に濃い塩水(食塩ではなく伯方の塩などの天然塩)をペットボトル500mlに対して、 おおさじ3杯ほどいれて、毎日朝夕、3口くらい飲むと、健康に良いと言われました。 内容的には、食塩NaClの取り過ぎはよくないが、天然塩はミネラルが多く含まれていて、 人間の体に必要なもので、この水を飲むことによって、内蔵が活発化して、病気になりにくいと言われました。 自分は今まで、塩分の取り過ぎに気を付けていましたが、全く反対の考えです。 この濃い塩水を飲むことは、体にいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • つばを吐く人

    道を歩いてる時に対向者にすれ違う一歩手前で露骨に吐き捨てるようにつばを吐く人って、どういう心理でやってるのでしょうか。昨日も中年のおじさんにされたんですが前を歩いている人に不愉快な思いをさせてるという気持ちはないのでしょうか。それともよくあることですか。

  • 普通自動車教習、退校するかやりきるかで迷う

    自動車教習所で普通自動車、四輪の教習を受けている20歳の男です。 教習を受けてて、予約取ること、車に乗って、修了検定など受けることが なんだか面倒で辛く感じています。退校してバイトや遊びをしたいと思ってしまいます。 自分は原付の免許を先に取得しているのですが、 「身分証代わりは原付免許で十分じゃないだろうか」 実家が神奈川で、現在は東京に住んでいるせいか 「四輪の免許ってそんなにいるのか」って思ったり、 「普通になる資格って就職でも全然優位にならなそう」と思ったりします。 現在、第一段階の中盤あたりで、30万払って、入学金や今までの分でマイナス12万、 残りは18万円なのですが、 1)残高18万を返金してもらって、退校する 2)めんどくさいのを我慢して修検や第二段階・卒検をやる どっちがいいんでしょうか?理由もお願いします。

  • 義理の母に会いづらいと思う心持ち

    お世話になります。 結婚17年。子供2人です。 夫婦仲は、よくないほうだと思います。 他との比較ができないので何とも言えないところですけれど。 話はします。平日2人で外へ食事にも行きます。 ただ、趣味は全く合いません。共通点はほぼ無し。 性格的に私は神経質、きちんとしてないとならないほう。 妻は、おおざっぱで細かいことは気にしない。家事は得意ではなく、整理整頓や掃除は特に不得意。 できるだけやって欲しいと、私は、結構、だめだしのようなことを言ってしまいます。 妻は、それを聞いて、やります。みたいなことは言いますが、まずやりません。 趣味も合わずに、夫婦とは・・・、 いつのまにやら長く一緒にいて、子供もいるし、なにがしかのカタチが作られて今に至るという感じでしょうか。 夫婦って そんなもんなんじゃないかと・・、(いかがでしょうか・・) 小学生と中学生の子供達は、コントロールが効かない年代で、 食事の行儀は悪いし、行動も緩慢で、しょっちゅう妻はああしろこうしろと言っています。 いつもしびれを切らし言わずに居られない状況で、コレをやめなければ親離れも子離れもお互いにできないことは分かってはいるのですが、習慣でもうやめられないようです。 ここ数年、私の収入は減る一方で、その中で妻はやりくりをしてよくやってくれているとその点は感謝しています。 ただ、子供は大きくなっていくにもかかわらず、住居は高い家賃に耐えきれず、狭い間取りへ引っ越しをして、しのぐような状態です。 一時、よい時期を経験していたこともあり、生活がダウンサイズしていくことに、負けてしまったような心境を持ちながら、また、 妻に渡すお金が減ってしまっていることに申し訳ない気持ちなど、いろいろな気持ちが混ざっています。 家にいる妻を見ていると、常に眉間にしわを寄せ、不機嫌そうなしかめっ面をしています。 笑っているのをまず見たことがありません。 家庭の状況を、かいつまんで記させていただきました。 この度の相談なのですけど、 毎年、妻は子供と里帰りをします。私は仕事の都合で行けるときは行くというペースです。 当然、妻は実の母親に、生活や家庭の状況を話しているでしょう。 17年前、結婚の承諾を得ようと挨拶に行ったとき、私は、 「幸せにします、○○さんと結婚させてください」と頭を下げて言いました。 妻が、年がら年中眉間にしわを寄せ、仏頂面の生活をさせている私は、 お義母さんにうそをついた、合わせる顔がないと思ってしまいます。 行かなくてすむなら行かないで済ましたいとも思います。 ただ、あまり顔を出さないのもどうかと思い、3年に一回くらいは行くようにしています。 行ったときも、義母や義兄弟が何か素っ気ないような気がするのは、上記のような私の心根のせいだとも思うのですが、そんなことをひしひしと感じてしまいます。 何をもって幸せとするのか・・ それは深い話になってしまいますでしょうけれど、 少なくとも、妻が、笑顔もなく余裕もなく、いつもしかめっ面をしている状態であることは、見て取れる事実です。 こんな事考えているのって、私だけなのでしょうか。 こんな考えにとらわれてしまっている、この頑なな心持ち、 ほぐすための方策があればお教えください。 よろしくお願いいたします。 冒頭の方で触れましたような、私が妻に言うことを言わないでおくだけでも状況が変わるでしょう、し、 もっと仕事をがんばればよい。 という改善につきましては、鋭意取り組んでいかなくてはならない事でございます。 ただ、いまは、義母に対して抱いてしまう心持ちにどう対処するかに絞ってアドバイスをいただけますと助かります。

  • 妊娠中の海外旅行

    妊娠4週目の者です。 7月にスペインに行く旅行計画が元からあります。丁度9週目にさしかかるタイミングになるのですが、長時間のフライトが不安です。周りには妊婦中にアメリカに仕事で何回かフライトしている方もいます。 病院の先生からは止めた方がいいと言われているのですが、出産後にスペインに行ける機会はなかなかなさそうだなと思うと歯がゆい気持ちです。 妊娠中に長時間のフライトで海外に行った事のある方いらしたらアドバイス頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • kioia
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 義母からの宅急便

    気になったので質問させてください。 義理の実家からお米をもらっているんですが、送られてくるときはいつも旦那宛てに送られてきます。 旦那は宅急便のことは知らず、送る前に私に連絡がきます。 電話番号は私の携帯番号を書かれています。 なのに名前は旦那なんですが、これって普通ですか? 受けとるのは私だとわかっているのに旦那の名前にする。これって失礼じゃないかなと思うのですが普通のことですか?

  • 混乱しています…

    私は付き合っている、彼の住所や会社名は知りません。 いつも会うのは平日の仕事帰りです。 日曜日も会社自体は休みですが、仕事があるらしくって会うことはないです。 でも、会った時はいつも日付が変わるまで一緒にいますし、 数ヶ月に一度はお泊りもしています。 メールも毎日しています。 彼は、過去も未来もこんなに人を愛する事もないし、 他に女の人がいることはありえないと言っています。 でも、友達にベールに包まれすぎてるし、怪しくない? 既婚者じゃないかと言われていました。 最近、偶然彼の住んでる所を知る事になりました。 両親との3人暮らしだと聞いていたのに、 子供用の物が色々と置いてありました。 混乱して、訳が分かりません。 住んでいる所は彼から直接聞いたわけではないので、 その事について触れる事も出来ません。 彼は既婚者なのでしょうか? 本当のことを聞くには彼にどのように切り出せばいいでしょうか?

  • 火葬について

    先日高齢の母が亡くなりました。 火葬場で疑問に思ったことがあります。 棺に入れられて台車式構造の火葬炉に入りましたが、骨上げの時には骨だけになっていました。棺や衣服、髪の毛、筋肉などは跡形もなく無くなるものなのでしょうか。 お詳しい方どうぞよろしくおねがいします。 質問とは関係ないことですが、個人的には30時間ほど前まで生きていた人を焼くというのは残酷な気がしました。

  • 妊娠7週 お腹に血流?を感じる‥

    今妊娠7週にあたる者なのですが、昨日からお腹に血流なのかわかりませんがドクンドクンドクンという心臓の音のようなものを強く感じます。 普通の心拍数より早い感じ、ドクンドクンドクンと8回続いてはとまりまた何回か感じ、とまるかんじです。 不安でたまりません これはなんなのでしょうか?

  • もし、彼氏に「お前には絶対お金は渡さない」って

    お前にはお金は一切渡さない。子供が生まれてもお金出さないから。産むのは女だから。生活費は半分なら出す。俺が稼いだお金は俺の物だから絶対に渡さない。 って言われたらどうしますか?

  • 多汗症です。

    こんにちは。 高3女子です。 私は生まれつきの多汗症です。 特に手のひらと足裏と脇によく汗をかきます…。 汗ワキパッドや制汗クリームなどで普段はごまかしています。 でも皆とハイタッチとか腕相撲とかしたいのに 汗をかくので嫌がられないか心配です。 漢方とか効くと聞いたことあるんですが、 薬局で手に入れられんでしょうか? また、副作用はあるんでしょうか? それ以外でもなにかアドバイスがあったらお願いします!

  • 披露宴のゲストドレスにロングあり?

    少し不安になったので、初めて質問します。 私は22歳、164cmでややオデブ体型です。 友人が6月の中旬に結婚式を挙げる事になって招待されました。 2ヶ月かけてダイエットに励んだのですが思うように痩せることができず、下半身デブなので、足を見せないロングドレスを購入しました。シフォンのピンクです。 デザインが気に入ったのですが、後々になり母からロングドレスって大丈夫かと心配されました。 選ぶ際に母も一緒に選んだのですが・・・ 少し丈が長めだったので、いろいろなサイトの意見を参考にして丈はくるぶし辺りまでつめる気ではいるのですが、やはり心配です。 ちなみに披露宴は午前中です。 ロングはやめた方がいいのでしょうか?

  • 怖い

    さっき知らない着歴があり.電話したら知らない人でした.久しぶり○○だよって言われました.聞いたことのない名前で誰と思いました.誰って聞くのも失礼だし少し会話をしてきりました.これってなんかやばくないですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#165262
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 職場で理不尽な教育係に腹が立ちます

    学習塾の新入社員をしている20代前半の女です。 現在の校舎に配属されて三か月程度なのですが、私の教育係の上司と反りが合わず辛いです。 その教育係は20代後半の女性(既婚)なのですが、校長も赴任してきたばかりで現在の校舎運営は ほぼその教育係が取り仕切っており実質上裏のボスです。 彼女は他の男性社員には自分から話しかけたりするのに、私にはあからさまに態度が悪く、 自ら話しかけてきたことは一切ありません。男性社員が私の話をしてくれて彼女にその話題を振っても、彼女は「そうですね」のひとことだけで済ませ私とは目も合わせません。 機嫌によって態度が変わることも多いです。 彼女に教えてもらわないと何も仕事がないのですが、一切教えてくれません。 毎日自分で仕事を探して動いていますが、時折頼まれても雑用ばかりで非常勤のバイトとほとんど変わらないです。 せっかく社員なのに何も成長できず辛いです。 彼女に「どんな些細なことでもいいので仕事があれば言ってくださいね」とアタックしてみたら文では何とも形容しようがない微妙な顔をされ「はぁ・・・?」の一言でした。 一番腹が立っているのが、彼女の「生徒ひいき」です。 彼女と小学生のミニクラスを持っています。その授業は、個別指導のような感じで5~6人の生徒がそれぞれの教材を勉強しているところに巡回してわからないところを教えていくような形式です。 彼女はいつも特定の生徒(1~2人)の前に座り、つきっきりになります。 まったく巡回しません。だいたい彼女がつきっきりになる生徒は保護者が帰りに迎えに来る子ばかりです。親に点数を稼ぎたいのでしょうか?そして残りの生徒は少しクセがあったり親が月謝を滞納していたりするいわば「問題児」的な子が多く、必然的にその子たちを私が見るハメになります。教えることも子どもも好きなので苦ではないのですが、彼女が特定の生徒にばかりへばりつくのでその子たちを教えられないし、そもそもその授業の責任者のクセにひいきするその姿勢が許せません。 しかもこの前「特定の子ばっかりに教えずもっと自分でやらせて」と怒られました。 じゃあお前なんなんだよ!と本当にそのときはキレそうになりました・・・ そのミニクラスについてもテキストを変える時やいつもと違う変化がある時も一切私には連絡しません。校長から「二人で協力して」と言われているのに彼女は何を考えてるんでしょうか? この上司とは仲良くなれる気がしません。私自身が嫌われているように感じます。 校長に相談したとしても校長が彼女に何か言ってしまえば関係が更に悪化するのではないかと不安です。彼女が裏ボス的な存在なので校長的にも彼女がいないと運営がわからない状態ですので 彼女がこの校舎からいなくなる確率は少ないです。 かと言って私が他の校舎に行くのも負けたみたいで悔しいです。なんとかしたいです。 私はどうすればいいのでしょうか?知恵を貸してください!!<m(__)m>