masyatoraman の回答履歴

全177件中161~177件表示
  • 羊水混濁で胎児が紫色をして産まれてきました

    2日前、弟に子供が産まれました。 しかし、難産で時間がかかり 出産時、羊水混濁で赤ちゃんは紫色をして産まれてきたそうで 先生が慌てて他の部屋に連れていき処置をしたそうなのです。 それからすぐ保育器に入っていたのですが、その夜赤ちゃんは熱が出てしまい慌ただしい感じだったようです。 先生の話では、大きな赤ちゃんで難産だったので 赤ちゃんにストレスがかかり、排便をしてしまい羊水混濁になったとか。 そして、赤ちゃんはその汚れた羊水を飲んでしまったので、暫くは血液が汚いので呼吸など落ち着かないかもしれないが、大丈夫でしょう との事でした。 これって胎便吸引症候群の事では?と思うのですが 保育器に入っていたのはたったの2日。 今は紫色の顔をしているのに、保育器には入っておらず他の赤ちゃんと同じようにベットに寝ているそうです。 しかし、殆ど面会はさせてもらえずガラス越しに見ているだけだそうです。 胎便吸引症候群の場合NICUで処置をするものでは?っと思っていたのですが… そうしない所を見ると違うのでしょうか? それとも程度が軽いのでしょうか? 低酸素になるようで、心拍が以上に上がったりしてしまうらしいのです… 義妹が出産した病院は個人病院ですが評判の良い所らしいので 何かあれば大きな病院に搬送なりされるだろうと思ってはいるのですが… 私は遠方に住んでますし、何より当人達が一番心配しているのに でしゃばって発言する訳にもいかず… しかし、弟の初めての子です。 何かあってからではと思うと気が気ではないのです… 母も物凄く心配しております。 しかし、母も義妹の両親も心配して付き添っている所で 更に心配して大げさな発言もしずらく 本当にNICUに搬送しないで、保育器にも入らないで平気なのか… 処置が間違っていて後遺症が残らなのか… どなたか経験のある方、有識者がおられましたら御教示願います。

  • いろんな掲示板で相談しましたが迷ってます。

    産婦人科の助産婦の無神経さ、頼りなさに転院を考えています。 具体的にはとても些細な事なんですがいらいらしてしまいます‥。 一つ目は予約を電話でとっていったのに、予約とられてませんといわれ、もしかして時間間違えましたか?と聞いても無視 あげくは謝られませんでした。 二つ目は助産婦さんからの指導にて 急激に太りすぎといわれてえっとなりました。なぜならその時の数字は800グラムしか増えていなかったからです。 えっという反応をしたら800グラムね~これから気をつけてと言い直されました。ちなみに私はちょっと太めの妊婦です。 産褥ショーツの説明のときも太りすぎて入らないかもね~といわれました。命のお手伝いをする人が女性なら誰でも言われたくないことがわからないのかなとかなりイライラしました。 三つ目は明治で粉ミルクに放射能がでたので、病院でミルクを飲ませるは嫌でした。ですからどこのメーカーさんですか?と聞いたら明治じゃないと思うとのこと。自分の所の粉ミルクも答えられないのかと思いました。 四っ目は二回目の指導のときに旦那さんが土日が休みの職業ではないですと説明したのに、土日じゃないと休みじゃないから家族学級には来られないわよね。といわれたことです。全然人の話聞いてないし、もうコンビニみたいに妊婦は流れ作業なんだな~と思いました。その産婦人科は新しくて人気ですので。 以上のことで初めての出産なので親身になってくれる所で産みたいので他の産院に代わろうと思いますがやり過ぎでしょうか?転院するさい紹介状をかいてもらう理由がクレームになりますよね‥。

  • 体外受精をするべきか

    質問 37歳8ヶ月、不妊治療暦3年になります。 昨年の11月にタイミングにて妊娠しましたが心拍確認後9Wで繋留流産、解禁後3月と4月にAIHをするも続けてケミカルでした。 昨年の繋留流産まではケミカル等まったくかすりもしなかったので、このまま頑張れば妊娠するのではとの期待と、高齢の為に妊娠を維持する事は難しいのかもとの気持ちが入り混じっております。 一度は妊娠したのだからこのままタイミングやAIHで様子をみた方がいいのか、年齢的にも体外受精を考えた方がいいのか悩んでおります。 もし私を同じような方がおられましたら、経験談を聞かせていただけたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • suipon
    • 不妊
    • 回答数4
  • 子無し専業主婦は格下に見られる?

    私は30代後半の子無し専業主婦です。子供欲しいと思いません。 古くからの友達は皆子育て中です。最近よく思うのが子供を産んでないことでどうやら皆から格下に見られてるみたいです。 態度でわかります。皆子供を産んで一人前と思ってるみたいです。そんな彼女たちもキャリアウーマンの子無しには一目おきます。 「毎日暇じゃない?」とよく言われるのも嫌です。あと先日は「仕事もしてなくて子供もいないんじゃどうやって友達作るの?」と言われました。これは痛いところつかれました。仕事仲間もママ友いない私は確かに友達は少ないです。旦那とはラブラブなんで友達いなくてもかまわないんですがいざ面と向かって言われると… 確かに子無し専業主婦は社会貢献度が薄いかもしれません。でもなぜ格下に扱われなくてはいけないのか? あと私は34で結婚にいたっており結婚自体も一番遅かったのも格下に見られてる原因だと思われます。 それにしてもなんなんでしょうね~?彼女たち、たかが子供を産んだことをまるでエベレスト登山を達成したかのように話しますよ。 しばらく会いたくないナ。 って昼間からこんなところで書き込みしてるくらいだから馬鹿にされるのかナ?

  • 47歳で大きな分岐点に立っています。

    現在47歳です。 ・44歳まで不妊治療を続けていました。 ・5回の移殖で2回妊娠しましたが育ちませんでした。 ・42歳位で子宮線筋症の手術を受けています。(不妊治療の1つとして) ・精子と卵子を現在凍結保存しています。 ・最近生理が来ていません。(3ヶ月) 5ヶ月前に一度止まり、4ヶ月前はほぼ正常に生理が来ました。 そして3ヶ月前から生理がストップしている状態です。 血液検査の結果からはLH2.4 FSH6.7 LH/FSH比0.36 E2 28.1でした。子宮内膜5.4 更年期障害からの生理不順では無いと伝えられました。 ・要介護4の母の介護をしていて仕事と家庭とで現在非常に多くのストレスを抱え、毎日クタクタの 状態です。果たして妊娠したとしても不安な状況です。 年齢を考えると妊娠~子育てまで迷いますが、その前に知識として教えて下さい。 (1)不妊治療中に何度もホルモン剤など薬を投与ました。 発ガン性など副作用はあるか心配しています。 (2)卵子の採取年齢は41前後でした。 ダウン症であるとか可能性はどれくらいでしょうか。 (3)47歳で仮に妊娠したとすると母体に掛かる負担は大きいでしょうか。(現在血圧高傾向144/82) 現在仕事を持っています。 極力辞めずに挑みたいと思っております。 問題だらけで、人生の大きな分岐点に立っております。 自分では知識の不足、現実の問題、不安など沢山あり過ぎて判断が出来ません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 人工授精に踏み切るタイミング

    現在、不妊治療に通院中で今年で33歳になります。 通っているのは不妊治療の専門病院ではないのですが、先生は力を入れてくださっています。 今回の排卵で3周期目で、私の右卵巣にチョコレートのう腫があります(2センチ) それと、生理も不順のためクロミッドを生理5日目から1日2錠を5日間服用。 更に、黄体機能不全もあり排卵後に14日間黄体ホルモン剤を服用しています。 卵管造影は問題なし。 主人の方は、自然妊娠は可能だけれども運動率が低め(40%弱)との診断です。 先生からは、今周期で妊娠に至らなかったら人工授精に踏み切ってはどうでしょう?とお話頂いています。 しかし、主人はもう少し頑張ってみたいようで、私の年齢や主人の運動率などを考慮すると私は早い方がいいと思っているのですが、主人を説得できません。 主人を説得する方法や、人工授精に踏み切るにあたりメリットやデメリットなどご意見頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子宮卵管造影検査 油性?水性?

    すみません。排卵誘発について質問しましたが、別の内容なので重ねて質問させてもらいます・・・!! 来週に卵管造影検査をします。 皆さんの質問を見ていると油性と水性があると知ったのですが、私はどちらなのか気になりました。 検査1日目★ 子宮内に造影剤を注入し、レントゲン撮影 検査2日目★ 腹部のレントゲン撮影をする。検査結果の説明 というような予定です。 2日目のレントゲンは造影剤が広まっているかを見るって言ってたかと思います。 あと11時に検査なんですが、朝食等食べてもいいのでしょうか?先生には何も言われず帰宅してから疑問に思いました(ノд<。)゜。 宜しくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • miiiyon
    • 不妊
    • 回答数1
  • 顕微授精・・・。

    二人目不妊です。一人目は自然妊娠で現在2歳6カ月の女の子です。 科学的流産、初期流産(たいのう確認できず)をしました。 若干ですが、不育症の検査にもひかかり、薬を処方されてます。 今年の4月に体外受精に踏み切り、ショート法で13個採卵しました。 ですが、胚盤胞は一個もできず、凍結も移植もできずに終わりました。 13個のうち、5個しか授精せず、医師からは受精障害なので次回は顕微授精にしましょうと言われました。 5個しか授精しなかったのは少ないとは思いますが、5個も授精してるなら、確率から言って、1~2個は胚盤胞になっても良かったのでは・・・とも思います。 今月末(5月末)~来月初め(6月)に採卵予定です。 今まで流産してるものの、何度も妊娠はしてるのに授精障害というのがいまだにひかかっております。 たまたま運が悪かっただけ・・・とも思えますが、どうしても確率を考えると結果が悪すぎるので、原因を追及したい気持ちになります。 私たち夫婦は結果が出ればそれで良いので、体外受精にも顕微授精にも抵抗はありません。 ですが、顕微授精は染色体異常が多い・・・という書き込みにも動揺しております。 顕微授精でそのような結果が出るのは、受ける夫婦に問題がある場合が多いからなのでしょうか? 詳しい方や経験された方の回答が欲しいです。 この質問を不快に感じた方がいらっしゃったら本当に申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 自宅出産と病院での出産と迷ってます。

    10月末に出産を控えています。 現在妊娠5ヶ月です。 金銭的な事情により、自宅出産にしようか迷ってます。 入院になりますと費用が60万、自宅出産だと40万弱(もちろん助産婦さんも呼びます)だそうで、、。 貯金もあまりなく、主人の出費の負担を考えると、自宅出産がいいかな…と。 自宅出産と言っても、私の実家での出産となります。 通院さきの総合病院へは、実家から徒歩15分程度のところで、もし逆子であったり緊急で帝王切開になっても大丈夫です。 夜間の緊急外来も受け付けています。 今月1日に、傍卵巣嚢腫の摘出(開腹)手術を行いました。 先月30日に入院し、明日退院です。 傷口は横で、出産の時は問題ないとの事ですが、万が一の不安もあり、やはり病院出産がいいか…とも悩んでます。 ちなみに初産です。 なるべく、自力で産んであげたいというのが本心です。 母親としての自覚をより一層強く持つ為、なるべく看護婦さんに手取り足取りお世話になりたくないんです。 それに自宅出産だと自分が楽な体勢で出産できるみたいで、それも魅力的だなあと思います。 主人は立ち会いでの出産を強く希望しています。 今は自宅出産はかなり人気みたいなので難しいかもしれませんが、いろいろ調べてみたいと思います。 長文になってしまってすみません。 質問の要点は (1)傷口がある状態で助産院は利用できるか。やはり万一に備えて病院出産の方が良いか。 (2)本分には記載していませんが、自宅出産の場合、出産一時金でおさめられるか。 (3)よろしければ、自宅出産や病院出産の体験談などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漿膜下筋腫。医師の見解が異なって戸惑ってます。

    30代後半の既婚女性です。 現在不妊治療中で、卵管閉塞の為体外受精を予定しています。 20代半ばの頃、子宮筋腫があることを指摘されました。 大きさは3センチほど。 その際医師から「将来妊娠、出産には問題ありません。」と言われました。 その後も人間ドックなどでも数回同じことを言われ現在に至ります。 大きさも変わっていません。 一年ほど前から不妊治療を始めたのですが、 最初に通っていた不妊クリニックでも筋腫を指摘されたものの、 これまでと同じく妊娠出産に問題ないと言われました。 その後、そのクリニックは金儲け主義の病院という事がわかり 転院(体外受精の実績が高い病院)したのですが、 そちらの先生からは「着床に影響のある筋腫」と言われました。 先生のすすめで大きな病院でも検査をしてもらいました。 検査の方法は、子宮内に生理食塩水を入れて膨らまし エコーで筋腫の状態を確認する方法です。 結果は、筋腫3センチほどの漿膜下筋腫。 できている場所は子宮の上のあたり。 ただやや子宮を圧迫していて、圧迫されている分内膜がやや伸びている状態。 とはいえ内膜に多大な影響を与えているわけではないので 年齢的に考えて妊娠を急ぐべきとの判断でした。 そして実際この程度の筋腫だと、普通に妊娠、出産している人は多いとのこと。 しかし不妊クリニックの先生は、この結果にやや反対の様子。 子宮に圧迫があると、不妊の原因になっている可能性を捨てきれないようです。 どちらかというと、年齢が年齢の為、先に筋腫を摘出してから 体外受精をしたほうが回り道ではあるが、 最終的にはそのほうが結果が出るのが早いかもしれないとのこと。 どうするかは最終的に夫婦で決めることになり、 まずは一回体外受精を行ってみることにしました。 とはいえ不安なのです。 いろいろ調べてみると、漿膜下筋腫はよほど大きくならないかぎり 妊娠、出産にあまり影響がないという見解がほとんどです。 たかが3センチほどの漿膜下筋腫なのに、そんなに圧迫があるものなのか? (不妊クリニックの先生がウソを言っているはずもないですし) 実績の高い先生なので、たぶん経験値から このタイプの筋腫は妊娠しづらいとおっしゃってるのだと思います。 なのでとても信憑性があるように感じます。 一方大きな病院の先生の見解も理にかなっています。 「絶対不妊の原因とは言い切れない。 筋腫を摘出すると、数か月妊娠を待たなければならない。 たとえ妊娠しても、手術後が開いて妊娠中に子宮破裂のリスクもある。 年齢も考慮すると妊娠を急ぐべき。」 非常に理にかなった見解だと思います。 それに20代のころから、何人もの婦人科の先生に 「将来妊娠出産に問題の無い筋腫だ」とずっと言われてきました。 とはいえ「問題なし」と言っているのは産婦人科の先生で 不妊治療の専門家ではない。 不妊治療の専門家の経験値からいうと「問題あり」。 初めに通っていた不妊クリニックでも「問題なし」でしたが そこの病院は金儲け主義で、ロクに検査もせず体外受精ばっかり勧める病院なので 全く信用できません。 とりあえずまずは体外受精をすると決めたので 前向きに取り組む予定ですが非常に不安です。 体外受精までまだもう少し時間があるので、少しでも安心できるよう 他の検査も受けたいと思っています。 こういう場合はMRIや子宮鏡検査がいいのでしょうか? 皆さんならどうされますか? それから3センチの漿膜下筋腫でも、子宮を圧迫したり 内膜に影響を及ぼすこともあるのでしょうか? 詳しい方どうぞ力になってください。

  • NSTについて

    閲覧ありがとうございます。 私は今33wの妊婦なのですが、前回の検診(31w)と今日の検診でNSTをしました。 普通NSTって切迫早産か臨月入ったらやるものですよね? 前回の検診でいきなり先生から、 「一応NSTしてみようか」 と言われ、結果は異常なしとの事でした。 なのに今日また計測すると言われ、結果はまた赤ちゃん元気ですよとの事です。 なのに今度は産まれるまで毎回やりますと言われました。 やっぱり何か異常があるのでしょうか? ちなみに同じ産院に通ってた友達は37wの時に一回しかNSTはしなかったと言っていました。 あと、早産の気は全くないと今日の検診で言われたので、切迫早産の可能性はないです。 同じような経験された方いらっしゃいますか? またはこんな症状の時にもNSTとるなど、とにかく情報ほしいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • 4208
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 中絶手術について

    2年前に6週で中絶しました。 今回は流産してしまい手術をします。 方法は同じようですが、 やはりトラウマがあります。 前回はラミナリアを入れる時も そこまで痛くもなく、 手術自体もきちんと痲酔が効き 目が覚めた後も特に 具合が悪くなったりなどもなく終わりました。 その後の経過も特に問題なく 生理も周期的に来ていました。 今回は前回と違う病院なので 多少は違いがあるかと思いますが やはり前回の手術では平気でも 今回はラミナリアが痛かったり 痲酔で具合が悪くなったりなどする 可能性はありますか?

  • 会陰マッサージの効果

    あと数日で妊娠8ヶ月です。 会陰切開の治りを良くする為、あわよくば切らずに出産する為に会陰マッサージをはじめようと思っています。 雑誌で見た所、会陰マッサージをした人が、全体の2割程度らしくしない人の方が多いみたいですが…。 会陰マッサージをしてた人で、切らなくてすんだとか、治りが早かった、または、あまり効果がなかったなど、教えていただきたいです!

    • ベストアンサー
    • yu0512
    • 妊娠
    • 回答数2
  • NSTについて

    閲覧ありがとうございます。 私は今33wの妊婦なのですが、前回の検診(31w)と今日の検診でNSTをしました。 普通NSTって切迫早産か臨月入ったらやるものですよね? 前回の検診でいきなり先生から、 「一応NSTしてみようか」 と言われ、結果は異常なしとの事でした。 なのに今日また計測すると言われ、結果はまた赤ちゃん元気ですよとの事です。 なのに今度は産まれるまで毎回やりますと言われました。 やっぱり何か異常があるのでしょうか? ちなみに同じ産院に通ってた友達は37wの時に一回しかNSTはしなかったと言っていました。 あと、早産の気は全くないと今日の検診で言われたので、切迫早産の可能性はないです。 同じような経験された方いらっしゃいますか? またはこんな症状の時にもNSTとるなど、とにかく情報ほしいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • 4208
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 魅力的でも縁がない女性

    芸能人なみに美人で性格も可愛く、スタイルもいい、料理、服のセンスもよい女友達がいますが、彼女がいいなと思う男性はそこそこいるのに、彼らは二十代後半までには結婚してしまいます。なので友達が出会った時にはすでに人のもの。合コンや習い事でフリーの男性に気に入られてますが、気に入らないらしく、いつも断っていて、お断りを繰り返しながら三十代なかばになろうとしています。確かにあまり相性がよさそうとはいえず、彼女と相性がよさそうな男性はパートナーがいます。備わっているものが多すぎる女性とつりあう男性は相手がいることが多いはずなので、魅力的な女性もまた売れ残ってしまうんでしょうか?

  • 友人がテキサス留学中にレイプに

    私の友人なんですが、アメリカのテキサス州に留学していて帰国して来たんですが、妊娠していることに気づきました。 パーティーで知り合った日本人にレイプされたそうなのです。相手は当分日本に帰るつもりはないようです。そして、相手は示談を申し出ています。友人は告訴したいのはやまやまなんですが、告訴の為にまたアメリカに渡航して辛くて長い戦いに挑むのも躊躇しています。 どうしたら一番いいと思いますか。

  • 浮気中の夫の待ち方

    40代後半の浮気継続中の夫を待つ妻です。 3ヶ月前に会社の同僚(バツ1子持ち)と浮気している事がわかりました。 夫とは再婚同士で結婚10年になります。 どこへ行くのも一緒、お風呂も一緒、いつも仲良しと周りからは言われておりました。 何かおかしいと思った3日後、2人で某テーマパークへ出かけた事がわかり問いただしました。 『向こうは悪くない!自分が誘った。遊びたかっただけ』と言われ、相手をかばった事で頭が真っ白になりました。 別に出かけただけで何もない!その時は、なんとなく納得させられたのですがメール、電話も 頻繁に行われており、現在も休みを2人で合わせてコソコソ会っています。 それでも、発覚前と変わりない生活を家庭では普通に送り、夜の営みも求めてきます。 でも、関係が切れないのです。最近では、女とペアーの品物を普通に家庭に持ち込みます。 適当な同僚の名前を出して、もらったと言ってましたが。財布にあったレシートから夫が2人分、購入した事がわかりました。肉体関係があるかは把握できてませんが下着や財布を確認してる感じではない気がしますがわかりません。 なんとか終わらせてもらいたくて話会いをしましたが『どっちも選べない』と言い、もし私と離婚する事になっても向こうと一緒になる気もない。私が苦しんでいる事はわかっていて、可愛そうで見ていられないから出て行こうとも思ったけど二重生活するほど稼ぎもないから・・・ 私は夫を憎んだり、嫌いになったり出来なくて。私の疑う心以外は、発覚前と何も変わらない生活をしているのです。夫は、将来はこんな事したいとか普通に語るのです。でも、女とお揃いの物を身につけているのです。私は夫を待ちたいのですが毎日がモヤモヤで食欲も睡眠もとれず、毎日お酒の力を借りて平静を装ってます。私は正社員で仕事をしており、今日は9連休明けなのに体調不良で早退してしまいました。今朝、夫が香水をつけて会社に行った事が原因だと思います。いつ、終えるかわからない付き合いを我慢して待ち続けるには、どうしたらいいのでしょうか?馬鹿だと思われる方もいらっしゃると思いますが、今は待ちたいのです。