masyatoraman の回答履歴

全177件中41~60件表示
  • 女性が年上の歳の差婚で悩んでいます

    女性が年上の歳の差婚で悩んでいます。 身近な人で似たような境遇の人もいなく、調べても男性が年上の例は多数あるのですが逆が見当たらなかったので アドバイスを貰いたいと思いここで書き込みさせて頂きました。 私は26歳で、今お付き合いしている女性が今年39歳になります。 歳の差13歳ありますが交際期間は約3年程です。(付き合い始めの時点で私23歳、相手36歳) 今年で39歳にと言う年齢が主な原因だと思いますが、少し前から彼女が結婚の話をちょくちょくするようになってきて今真剣に悩んでいます。 彼女の事は好きです、できるなら気持ちにに応えたいと思っているのですが不安な要素が多数あって悩んでいます。 まず私は去年転職をし、まだ勤務年数も半年は越えていますが1年経っていません。 前回勤めていた会社を辞めた理由も詳しくは書きませんが上司と反りが合わなかった事が主な原因で 今の会社は今の所問題なく続けていますがこの先何があるか分からないですし 年収も勿論高くはなく、生活面の不安もあります。(彼女は正社員じゃないですがパートとして働いています) 自分の希望として最低3年は勤めてから決断したいのですが相手の年齢を考えるともう待たせる訳には行きません・・ それとやっぱり年齢差から来る様々な不安です。 まず子供ですが私としては自分の子供の顔を見たい気もするのですが、 年齢的な意味でも経済的な意味で考えても彼女と結婚するなら別にいなくてもいいと考えています。 それには彼女も同じ見解で同意してくれています。 ただそう考えてはいますが、自分と同年代の友人たちがこれからも結婚していく中自分たちにだけ子供がいない状況になったら寂しい気がするのかなとも思います。 後は年齢差がある分、病気や寿命、生活面での元気さそれに夫婦生活の事まで気になります・・ (自分が47の時相手は60で、自分が60の時相手は73になります) 勿論そんなものには個人差はありますし、自分がひょっとすれば来年難病にかかる可能性が無いわけじゃないのもわかっていますが そこは統計的に考えて貰いたいです。 相手の親にはもうお会いして反対されてはいませんが 自分の親に話したら案の定反対されました。 理由も「いくらなんでも年上過ぎる、そんなものは不自然だ、将来・生活面が不安だ」等の同じような理由です。 予想通りの反応でしたが本当は背中を押して貰いたかったし、祝福されて結婚したかったですが このままではこっちだけ駆落ちで結婚するはめになってしまいそうです。 長々と書いてしまいましたが最近は結婚という行為にすら疑問を感じる時もあります。 私自身もともと結婚願望が強かったわけじゃないので、自分には向いてないんじゃないかだとか将来的に考えても。 他にもっと良い人がいるかも、とかそんな意味じゃなくて結婚と言う行為に。 今の彼女と結婚しなければ多分ずっとしないとも思っています。 主に生活面や金銭面だとかの悩みですが 身近な人で女性が年上の夫婦がいる方や、いなくても推測でもいいので それだけ年齢差があると将来こうなるよ、みたいな事があれば良ければアドバイスを下さい・・ 男性からも女性からも幅広い方面からアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じ??

    妊娠26週、3人目を妊娠中の妊婦です。 つい最近、前置胎盤と低置胎盤をいったりきたりの理由で病院を移りました。 もともと総合病院で診てもらっていましたが、麻酔科やNICUの設備の整っているより大きい総合病院への転院です。 昨日、紹介状を持って新しい病院で診察を受けましたが今までの病院とは違う対応に少し戸惑っています。 元の病院での最後の診察では距離が1.8cmということで低置胎盤(25週)ということでした。昨日、新しい病院では2.5cmと距離が少し離れていて内心ホッとしたものの、辺縁前置胎盤と診断されました。私は距離が離れたのにまだ辺縁とはいえ前置胎盤??と疑問に思ったので、聞いてみたところ、新しい病院の先生は「辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じですよ」との回答。 また、今までの病院ではマタニティエクササイズやウォーキングは禁止、なるべく動かないようにと言われていました。20週に入ってからは私を待たせないようにと先生の配慮で外来受付していない別の枠で予約をとってくれたりと親切でした。 しかし、新しい病院では普通の生活で全く問題ない、ウォーキングもOKとのこと。 元の病院で前置胎盤(24週まで)と診断されてから2週間ほど、車の運転もやめ極力横になるようにしていたら低置胎盤になったのでやっぱり安静の効果?と思っていました。(子宮が大きくなったからというのもあるかもしれませんが) 上に2人子供がいるので、何かあってでは家族が一番困ると思いかなり自分の体に気を使って生活していますが、病院によってこんなに対応が違うのか?と少々困惑しています。 とりあえず、運転は引き続きしていませんが・・・。 病院や先生によって異なるのは多少はあるとは思いますが、やや正反対と思われる言葉や、また辺縁前置胎盤と低置胎盤が同じというのにも未だに??疑問です。 同じように言われた方や、似たような状況の方のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠35週 子宮内胎児発育遅延と診断されました

    今日の検診で子宮内胎児発育遅延と診断されました。 1722gと小さいです。全体的に小さいだけであとは問題ないと言われました。 でもまだ大きい病院にはいってないので、安心できません。 上の子を去年の5月に産んでいて2584gと小さくうまれました。 上の子はギリギリ発育遅延とは診断されませんでした。 染色体異常や先天奇形など調べたらかいてあり不安でたまりません。 私自身なんの問題もありません。今まで順調と言われてました。小さいとはいわれてたけど成長は一応していたので、、、 異常はあるのでしょうか? 回答お願いします(; ;)

  • 和痛注射で出産された方、いらっしゃいますか?

    今臨月の経妊婦です。 無痛分娩を希望しているのですが、計画入院までもつかどうか微妙なところです。 深夜や休日に陣痛が来た場合、無痛分娩の対応ができず、 和痛注射による分娩になると言われたのですが 和痛注射でもある程度痛みは取れるのでしょうか。 一人目を無痛で産んだため陣痛が恐怖で恐怖で仕方ありません。 どなたか、経験された方、感想を教えてください!

  • 44歳 自然妊娠希望

    再度質問します。21年前に出産経験が有ります。再婚した主人の子供がどうしても欲しいです。タイミングの取り方、生活、食事など色々教えて頂きたいです。焦ってます。子供を抱かせてあげたいです。よろしくお願いします。

  • 頭から不妊のことが離れない

    結婚3年のアラサー女です。 不妊治療をしています。 3度目の人工授精もダメでした。 タイミングはもう半年くらいとれていません。 毎日毎日、頭から不妊のことが離れません。 何をしても、美味しいもの食べても、やっぱり気が晴れません。 本当はひきこもりたい気持ちでいっぱいですが、 そんなことしていても余計気持ちがふさぎ込み、正直お金もないので 一応パートで仕事をしています。 友人には2年くらい会ってません。(理由を言ってませんが心配してくれています) 母もとても心配してくれています。もうこれ以上心配をかけたくないのに。。 旦那は優しくて理解のある人です。 でも、このまま子なしで生活していくのかと思うと悲しくてなりません。 私も周りの友人のように結婚して子供がほしかった。 そんなことくらいでって思われると思いますが、 ほんとに死にたいくらいつらいです。

  • 5年一貫教育を卒業した看護師

    私は看護科5年一貫教育の4年目で4月から最終学年となります。 そろそろ就職先も考える時期で、色々探しています。 しかし、母が知り合いから聞いた話によると、5年一貫教育は大卒の人と扱いが全然違うらしく、卒業したら編入して2年間さらに勉強したらどうかと言われました。 実際母は私が5年一貫教育の学校に進むことを反対ではなかったのですが、あまり良く思ってなかったみたいです。母としては、大学できちんと学んで看護師となって欲しかったのだと思います。 私は幼い頃からずっと看護師になりたいと思っていましたし、大学は経済面で苦労すると思ったので看護科のある学校に進もうと決めました。 確かに一般教養は大卒の方と比べると知識もないと思うのですが、看護の知識としては高校の頃から学んでますし、周りの普通科の友達が遊んでるときも実習や勉強に取り組んだりと切磋琢磨して頑張ってきました。私自身5年一貫教育へ進んだことは全然後悔していません。 しかも、私の通っている学校は現在5年連続国家試験100%合格しています。 勉強だけではなく、実習先での礼儀や身なりも他の学校と比べたら相当厳しいと思います。 それでも卒業して現場で働く際、大卒の方とは扱いが違うのですか? とても気になっているので教えて頂きたいです。

  • 離婚調停中。好きな人の将来の為に身を引くべきか

    夫のDVにより離婚調停中。私には気になっている人がいます。でも無理です。完全に連絡を絶つべきでしょうか。。 結婚3年で結婚してから夫が豹変。職場まで毎日出勤・残業しているかの電話、携帯・持ち物のチェック等、私が何か言うと罵倒し突き飛ばす。そのあとは花束買ってきたりブランド物買ってきて「愛しているのに言うこと聞かない君がいけないんだよ」と、それのずっと繰り返しですが妊婦でも突き飛ばしや殴るふりなど止まらないので里帰りを期に別居続けています。そんな夫と離婚することを決意し、調停中です。子ども1歳が一人います。 夫と結婚する前に、婚約している事を知りながら告白してくれた職場の後輩がいます。私が結婚してからは、もちろん一切連絡はとっていませんでしたが、私が離婚調停中であることを知ってまた連絡をくれるようになりました。 もちろん調停中なのでプライベートで会うことは一切なく、月2回ほど昼間ランチに行くくらいで同僚の範囲です。でも「待ちたい、3年間つらかった」と言ってくれ今はそんな余裕ないので考えられないので、あいまいな感じで半年(調停期間)たっています。その彼は電話はかかさず毎晩くれて、1~2時間は喋ります。土日も昼間から連絡はくれます でも最近彼と電話で話していたら「親権は持つの?」「おしいことしたよ(過去彼を選ばなかった事だと思う)」「私が別の人と結婚したから気になるだけかもしれない」「自分は結婚したい!って強く思えるタイプの人間じゃないかもしれない」などネガティブ発言で。 お互い20代後半で私は今の状況で、もう結婚はこりごりって感じで彼に結婚と言ったこともないのですが。。。 私も「これからいい人出会えるかもよ」と言ったら「そうかもね」と言っています。 ここで、私から連絡を絶って彼が出会いやすようにしてあげた方がいいのか悩んでいます。今の私の立場で彼に調子のいい事も言えず、会えなくてただ電話だけなので私も正直つらいです。 彼も私の離婚話に全然進まないね、と言いますし別れたところで子持ちか~と考える所がいっぱいあって上記の発言なんだと思います。ここは完全に離れたほうがいいのでしょうか。

  • 義妹の妊娠での心構え

    初めて質問させていただきます。(長文です) 昨年8月中旬、私は分娩中に死産となりました。(へその緒がねじれ、心停止。帝王切開で出産) やっと少しずつ落ち着き、体調が戻りつつあります。 春の彼岸でも息子へ会いにお墓へといきました。 その際、義妹の妊娠の連絡がきました。予定日は同じ8月(末)。 私が生んであげられなかった分義両親に初孫をみせてもらえる安心感と、手放しに喜べない自分と今、複雑です。 同じ8月に出産というのが、胸が締め付けられる思いです。 私の息子が1歳にになるはずの時に義妹が出産です。 正直少し遅れてでも9月になって欲しいです。 さらに5月から主人が転職し、里帰りをして、同居の予定で現在話が進んでおります。まだローンが組めないので完全同居です。 たぶん義妹は6月頃から里帰り出産で帰ってくると思います。 そこで、同居されている方の義姉妹の里帰り出産中の注意点。 ご自身が死産などの後、すぐ家族の妊娠を聞いたときの心境。 これからの心構えなどのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 義妹の妊娠での心構え

    初めて質問させていただきます。(長文です) 昨年8月中旬、私は分娩中に死産となりました。(へその緒がねじれ、心停止。帝王切開で出産) やっと少しずつ落ち着き、体調が戻りつつあります。 春の彼岸でも息子へ会いにお墓へといきました。 その際、義妹の妊娠の連絡がきました。予定日は同じ8月(末)。 私が生んであげられなかった分義両親に初孫をみせてもらえる安心感と、手放しに喜べない自分と今、複雑です。 同じ8月に出産というのが、胸が締め付けられる思いです。 私の息子が1歳にになるはずの時に義妹が出産です。 正直少し遅れてでも9月になって欲しいです。 さらに5月から主人が転職し、里帰りをして、同居の予定で現在話が進んでおります。まだローンが組めないので完全同居です。 たぶん義妹は6月頃から里帰り出産で帰ってくると思います。 そこで、同居されている方の義姉妹の里帰り出産中の注意点。 ご自身が死産などの後、すぐ家族の妊娠を聞いたときの心境。 これからの心構えなどのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 旦那

    県外から旦那の地元に嫁いだので私は周りに友達はまだいません。 ちなみに旦那は8歳下です。そして今妊娠5ヶ月目に入っています。 旦那が週末になると「友達に誘われたから飲みに行ってくる」と出て行って 帰ってくるのは3時か4時くらいです。内心正直「ふざけんな。こっちは毎日1人なんや。」とイラっとします。 旦那の独身時代と何も変わらない状況に腹がたちます。何回かこぉいう事で言い合いになった事もあります。 こんな事を思ってしまうって心が狭いのかな(笑) イライラするけどお腹の子にもよくないと思って平常心を保ってますが、あたしも友達とご飯に行きたいな。と寂しくなってしまいます。 旦那が飲みに行って帰りが遅くなっても余裕ですか? もぉちょっと歳をとったら落ちついてくれるんですかね~?

  • 1型糖尿病で妊娠・出産された方

    私は15歳の時に1型糖尿病になり、 今年で31歳になる者です。 25の時に結婚し、私は昔から子供好きだったのですが、 夫はそんなに子供がすきではないようで、 二人の生活も大きな子供が二人居るようで楽しかったので、 あまり考えていませんでした。 30過ぎて、正直このまま毎日働いて、 生活してくだけの人生でいいのか? と思ったり、友達の子供や、 スーパーなどで見かける子供がかわいくてたまりません。 若い頃は子供が苦手だった夫も、 友人の子供とふれ合ったりで、今では楽しいようです。 最近引っ越しもして、以前より家も広くなったし、 子育てするのもいいなぁなんて思ってます。 ただ、糖尿病患者としては優等生ではなく、 HbA1cは7%台、最近は8%だったりで、 先生からちょっと入院しようか…と言われてしまいました。 ただ、引っ越ししたので無理と伝え、 今月の診察で紹介状をもらい、 現在住んでいる所の総合病院に移る予定です。 ちなみに、入院という言葉がでてしまっので、 いつも以上に血糖値を気にして生活しています。。 前置きが長くなってしまいましたが、 1型糖尿病で妊娠・出産をされた方の経験などお聞きしたいです! 血糖コントロールが厳しくなるのは知っていましたが、 やはり色々不安で… まだ夫にも切り出せていないのですが、 妊娠を計画するようであれば、 病院移転を気に、担当になる先生に相談もしたいなあと思っています。 糖尿病だった方で、出産された先輩方、 ぜい経験やアドバイスなどお聞かせください! よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • hao4
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠39週で胎児が仰向け

    今まで赤ちゃんの向きで何も言われてこなかったのに、 今日の検診で仰向けになってしまっていました。 触診では 「頭が浮いてて骨盤に入ってきてないねー」 と言われ、骨盤のレントゲンを撮りました。 結果は一週間後の検診とのことでした。 子宮口は 「指2本入ればいいねー」 と言われ、結果指1本と余裕があったそうです。 「内診したから今日出血があるけど、それはおしるしね」 との言葉通り、出血しました。 予定日まではちょうど一週間です。 このまま仰向けであれば自然分娩は難しいですよね? また、骨盤が狭ければこれもまた帝王切開になりますよね? 自然分娩より帝王切開のほうが怖いです・・・

  • 看護師のメリット・デメリット

    薬剤師と看護師どちらになるか悩んでいます。 そこで、看護師さんのお仕事のメリット・デメリットをなるべく詳しくできるだけ多く教えてください。 内容はどんなものでも構いません。 看護師の「これはメリット」「これはデメリット」と思うところをたくさん教えてください!!!!

  • 看護師のメリット・デメリット

    薬剤師と看護師どちらになるか悩んでいます。 そこで、看護師さんのお仕事のメリット・デメリットをなるべく詳しくできるだけ多く教えてください。 内容はどんなものでも構いません。 看護師の「これはメリット」「これはデメリット」と思うところをたくさん教えてください!!!!

  • 妊娠39週で胎児が仰向け

    今まで赤ちゃんの向きで何も言われてこなかったのに、 今日の検診で仰向けになってしまっていました。 触診では 「頭が浮いてて骨盤に入ってきてないねー」 と言われ、骨盤のレントゲンを撮りました。 結果は一週間後の検診とのことでした。 子宮口は 「指2本入ればいいねー」 と言われ、結果指1本と余裕があったそうです。 「内診したから今日出血があるけど、それはおしるしね」 との言葉通り、出血しました。 予定日まではちょうど一週間です。 このまま仰向けであれば自然分娩は難しいですよね? また、骨盤が狭ければこれもまた帝王切開になりますよね? 自然分娩より帝王切開のほうが怖いです・・・

  • 肥満での妊娠

    なかなか二人目が授からず、主人の実家に帰る度プレッシャーがありました。 ストレスから過食症になってしまいました。 ダイエットを始めてすぐ妊娠がわかりましたが、人生MAXの85キロでの妊娠です。 義母は看護師をしているのですが、肥満の妊娠はいろいろリスクがあり、こんな状態で妊娠するなんて、自己管理がなっていないと叱責を受けました(ごもっともです) 今、妊娠4か月に入り体重は81キロです。 不安ばかり募っていきます… 私と同じように肥満で妊娠された方や、無事出産された方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pocola
    • 妊娠
    • 回答数5
  • つわり ご飯が駄目

    いま6週なんですがすでにつわりが始まっていまして、おかずはなんとか食べれるけど白米を受け付けなくなってしまいました。 味噌汁に入れてオジヤにすれば美味しく食べられるんです。 今朝はたまごお粥を作ってみたんですが駄目でした。 旦那がオジヤは消化が悪いよと言ってるんですが本当ですか?

    • 締切済み
    • noname#178667
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 身内の痴漢被害(想定)を客観的に分析する事について

    3ヶ月の娘を持つ30代の夫です。 1ヶ月ほど前に、妻と世間話をしている中で、痴漢冤罪の話などとの絡みで 【身内が痴漢にあったらどうするか】という話になりました。 そのときの私の回答が妻の中で想像外のものであったらしく、 今でも「あなたを夫として見れなくなった。あなたに対して何の感情も抱けない」と言います。 私は自分の考えを素直に述べただけですが、妻からすると「異常」だそうです。 そうは言われても、生来のものの考え方なので、変えることは容易でありませんし、変えるつもりもありません。 漠然とした質問で恐縮ですが、このことについてどう思うか皆さんの意見を頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ◆痴漢に関する話の要旨 娘が痴漢被害にあったらどうするか。 ◆妻の回答 被害にあった娘の言うことを100%信じる。 ◆私の回答 まずは、娘の話や感情をしっかり受け止める。 その上で、実際に何があったのかをよく調べ、考える。 場合によっては、相手がどうであるか、何か勘違いがあったのでは、なども含めて考える。 ◆私の回答に対する、妻の意見 第三者ならともかく、家族のことを100%信じられないなんて、異常。 こんな人とは関わりたくない。 ◆妻の反応に対する私の意見 職業柄(エンジニア)、物事を客観的に見ることから目を背けることはできない。 まずは娘のことをしっかり受け止めるけれども、それを100%信じるかどうかは状況次第。 そういう考えを隠して、「自分は無条件に100%娘のことを信じるよ」とは言えない。 そのときになってみないと分からない。 # なお、私は妻の「娘の言うことを100%信じる」態度を否定しているわけではありません。 # ただ、自分のような考え方も理解してほしい、と思っているだけです。

  • パートナーがアスペの方に質問

    こんにちは、今現在お付き合いしている、または、妻や夫がアスペルガーという方に質問です。 お付き合いまでどれくらいの期間を要しましたか? また結婚されてらっしゃる方は、結婚にいたるまでどれくらいの期間を要しましたか? 付き合っている時点で何か違和感があったと思いますがなぜ結婚に踏み切りましたか? パートナーのどこが好きですか? または、どこが好きでしたか?