masyatoraman の回答履歴

全177件中81~100件表示
  • 女性は結婚するまで貞操(処女)を護った方が良い!

    私は30代既婚、世界を股にかけるビジネスマンです。 性に関しては常に女性が肉体的・精神的に一方的なリスクを負います。 育ててくれた人を思えば恩に報いるに自分を粗末にできる道理はありません。 元々女子中学生の「この歳でまだ処女ってヤバいっすよね」と言う発言に衝撃を受け、 そんな考えを否定したく子供達に貞操観・責任感の大切さを訴求するつもりでした。 ただ始めて見ると、当の女子中学生や女子高校生だけでなく、女子大生、OL、 普通の社会人女性からも、お礼と共に下記の様な声を聞く事が多いです。 「○○さん(私)にもう少し早く出会えていたらよかったです。自分の娘には必ず伝えます」、 「○○さんに男性の生理を教えていただいた事で、今、旦那だけの女性でいられる事に この上ない幸運と喜びを噛み締めています」、 「これからも誤った性の情報の氾濫の中で生きる悩める未成年の子供達を救って下さい。 応援しています」等々有り難い御言葉を頂きます。 女性は結婚するまで貞操(処女)を護った方がメリットが大きいと思いませんか? 鈴木先生という漫画にもありました、 処女ではなくなった女子高生の悲痛な叫び・・・ 『そんなに…処女が大事だったら…過去が大事だったら…あたしは…どうしたらいいのよオッ!』

  • 結婚のメリットとは?

    私は男です 結婚のメリットを感じられません ・掃除洗濯は自分ででき忙しいときは業者に頼めばいい ・料理は自分でできるし忙しいときは惣菜、弁当ですむ ・性処理は風俗がある、劣化していく女一人だけより常に女を選べる風俗のほうが優れている ・愛した女と一緒に生活できる幸せは、数年後には冷めきって互いに邪魔な存在になる ・私は子供が大嫌いで、自分の子供もほしいとは思わない ・自分の好きに使える時間、金がなくなる ・出生率が下がれば日本の未来に悪影響がでるが、日本の未来なんてどうでもいい ・社会的信用が得られるが、そのために失うものが多すぎて割に合わない 私はこのような考えなので結婚したがる人間の気持ちが理解できません なぜ結婚するんでしょうか?

  • 看護学校について

    現在28歳のしがない会社員です。 少し前に病院にお世話になることがあり、 その際に親切にしてくださった看護師の方がいました。 その方をみて私自身もこういう仕事にと思うようになり 看護師を目指そうかと思案しているところです。 看護学校には、費用を持って貰う代わりに数年その病院に 勤めるという制度があるみたいですが、そういった所は どうやって探せばいいのでしょうか? 病院にかかってしまった事で、預貯金をかなり使ってしまったので 少しでも費用を抑えて資格を取得したいと考えています。 また、どこまで出して貰えるのかもわかると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 二人目をどうするか悩んでます。

    私は35歳です。 旦那はもうすぐ42歳。 娘はもうすぐ5歳です。 娘に、兄弟を作ってあげたいのですが、セックスレス。 それに加え、経済面、精神面も不安もあり、悩んでいます。 一人っ子だと、周りから可哀想、寂しいよねと言われます。 将来、私や旦那が死んだ時、身内がいないのも心配な反面、娘が家庭を持てば大丈夫かな?とも思います。 今は、娘だけなので好きな物をほぼ買ってあげたりできます。 愛情も娘だけに全部あげられてます。 けど二人目ができたら半分になる。 娘は幸せなのかな?って。 二人目が授かれば、娘と一緒に育てていきたいと考えていますが… 何がいいのかわからず、もうすぐ36になってしまいます。 高齢出産にもなるし、授かる率も下がるし、気持ち的に諦め半分、欲しい半分です。

  • 婦人科の診察で靴下脱いでって何か理由ありますか?

    大学生の女子です。 ちょっとした質問ですが気持ちの中で引っ掛かってるのでお答えお願いします。 昨年から生理不順の治療で定期的に総合病院の婦人科に通院してます。 先週から病院で担当の医師が変わりました。 内診台で診察の時に「今度から靴下脱いで」って言われて靴下を外されました。 何で?って思ったのですけど思い当たる理由ってありますか? 今までの先生は何も言わなかったので不思議に思ってます。 夏でも靴下を履くのは、自分的に素足で病院のスリッパ履きたくないってのが理由だけに病院に聞きづらくて。 普通は台に上がる時って足は素足なのでしょうか? あたしが非常識だったとか? ずっと気持ちの中で引っ掛かってるので何でも教えて下さい。

  • 兄妹/姉弟相姦

    「兄ー妹」、「姉ー弟」という関係で、肉体関係を持った事例、続けている事例を知っていますか。あるいは、当事者のひとはいますか。「罪悪感」、「背徳感」、「快感」など、静かに教えて欲しいのですが。このような質問をすることに躊躇いも感じますが。 創作や冷やかし、非難中傷は御遠慮願います。

  • 書道や生け花を教えながら看護師として働きたい

    39歳で看護学校を卒業し、現在精神科に勤務してます。看護師経験はまだ一年半です。将来的には子供のころから習っていた書道や生け花を教えながら、デイケアや施設などで看護師として働けたらと考えています。そのような経験がある方がいらっしゃったら経験談・アドバイスをお願いします。

  • 前の妻の話題が出るとカッとなります。どうして私の

    前でそういうことを言うのか。 前の妻は気が利かないから離婚されたのです。 私が元韓国人だということが関係あるのでしょうか。これは差別です。 近所の奴が憎いし、夫や義理息子の態度も腹が立ちます。 私が悪いのでしょうか?

  • 玉の輿って大変ですか?

    44歳のX2です。普通より下の方の家庭に育ちました。 波乱万丈な人生だったため、人より逞しさや生命力はあるかもしれません。 容姿は、関係ないとは思いますが 普通より少し褒められることが多いかもしれません。 駆け込み婚の時に、相手を見ずに結婚してしまい痛い目に合いました。 それで、2度目は1年もよく見た上での結婚でしたが・・・・ モラハラと私の前でだけキレるようになりDV予備軍でした。 他にも色々あり、自分に我慢が足りないかも?と 知り合いに相談するも 皆が別れてもいいだろうと離婚を勧めてくれ、私も夫が「別れよう!」と言い出した のに便乗して離婚届を書いてもらい別れることになりました。 こんな、決して褒められた状態じゃない私ですが 離婚が決まり、仕事と住むところを決めないといけない時に 親身に力になって下さった方がいて、今はその方とお付き合いしています。 馴れ初めは、仕事を探しているとき   『小さい会社をもう少し拡大したいから事務員募集』をしているとのお話をいただき 履歴書を持って、面接に行ったことからです。 お会いした彼は、42歳 未婚 一見 悪役商会に入れるような迫力がある雰囲気です。 本職は、フリーランスの医師で 会社というのは、そういうお医者さんを何人か 抱えているので スケジュール管理と経理事務と言うことでした。 最初は、彼も仕事の面接で来たらしいのですが どこが良かったか、私のことを気に入ったらしく 連絡をくださるようになりました。 何度か、お会いしているうちに いつの間にか付き合っている?事になり 結婚の話が出てきました。  普通のお医者さんとの結婚だと、そんなに不安になることもなかったのですが 少しずつ、彼の家庭環境を聞いていると・・・・おぼっちゃま と言う事がわかってきました。  ご両親は、都内の一等地の大地主で今は不動産収入で悠々自適 本人も3千万以上稼ぐ上に、ご兄弟がみなさん海外在住して帰ってこない いわば、本家跡取り息子だったのです。 彼も、最初に言うと引かれるからと黙っていたみたいで・・・ とても、面倒見がよく 思いやりがあって 頭も良い 一緒にいて楽しい人です 私は、遠慮なく彼に色々言いますが 彼は「今まで僕に口答えした人は、すぐに切ってたけれど、○○ちゃんが言っても不快にならないから不思議だな」と言ってくれます。 あまりにも、良く言えば条件が良すぎるし     育ちが違う気がして・・・・・私には、分不相応だと思うのですが やりたくなければ、家事もやらなくていいし 親戚付き合いも逃げていい エステとか、洋服や着物とか 好きなことがあれば全部叶えるから と懸命に言ってくれるので・・・・そこまで言われると、反対に頑張ってみようかな? とも思うのですが やはり、育ちが違うと大変でしょうか? もし、同じような立場で結婚された方がいらっしゃいましたら 苦労した事を教えて頂けませんか? それを念頭に入れて、自分が彼のパートナーとしてやっていけるのか 考えてみたいと思っています。 取り敢えず、ご両親とご親戚の方は結婚に賛成してくださっているようです。 すみません・・・自分で考えないといけないのですが 三回目の正直・・・どうにか、幸せになりたいのですが 自分だけを信じるには、自信がなさすぎ 友人に聞くには、自慢話のようで聞きにくいのです。 家の格差があると苦労すると聞くのですが、どこらへんに覚悟がいるのか? 何が、一般家庭と違うのか?全く生活の想像がつきません。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • なぜいまどきの子供は遊び方が変なのでしょう

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか?

  • 助けて下さい、受精日を知りたいです

    24週を迎える妊婦です。 私はずっと不妊で病院に通い少し休もうとしたら自然妊娠しました。 ですが妊娠発覚前仕事帰りにレイプされました。途中大声出して射精はされていませんが不安でたまりません。 けど中絶をしたら、もう授かれないと思い今日まで誰にも打ち明けずきました。 ですがもしも旦那の子でなかったらと考えると不安で怖くて赤ちゃんにも旦那にも罪悪感で苦しいです。 最終生理は3月21日です。 周期は28~30 必ず前回生理より一日前には来てました。 旦那とは3/30.4/4.4/6.4/8中出し レイプに遭ったのは4/9の夜11時頃です。 4/21の昼にチェックワンで反応が出ました。 4/25病院ではこれかな~くらいでしか見えませんでした。 5/9に病院へ行って心拍確認出来ました。 5/11にGS26.2 6w6d CRL10.2 となってました。 5/21にはCRL20.2 9w0d でした。 これらの情報で4/9を否定することは不可能でしょうか、、 ちなみに男の子ということがわかりました。 どんな結果でも産んで育てる決意は変わりません。 ただ旦那には申し訳なく思い打ち明ける覚悟もあります。 少しでもアドバイスを貰えたらと質問しました。 DNA鑑定しか確定できないかもしれませんがお聞きしたいんです、、。 可能性を、、。

  • 夫のゲーム依存

    初めて相談させていただきます。夫のゲーム依存について悩んでいます。 夫はかなりのゲーム好きです。家に帰ると、ご飯→風呂→寝るまでゲームのパターンです。 ニンテンドーDS、PSPなどのゲームが好きで、攻略本を購入したり、ネットで攻略方法を調べてまでやるほどです。 最近は、スマホのゲームにハマっていて、メンバーを集めてみんなで敵を倒す・・・みたいなゲームを夢中になってやっています。 TVをつけていても、ほとんどスマホの画面を見ていますし、私が話しかけても、何も聞いていません。「え?何?」と必ず聞かれます。 私がお風呂に入るまで夫は寝るフリをしていて、私がお風呂へ向かうと起き出してまたゲームをやっているようで、昨日偶然、布団の中で丸くなってスマホゲームしている夫を見つけました。 「コソコソ隠れてゲームやってるなんて、小学生みたい」と言ってやりましたが、怒りを通り越して本当に呆れてしまいました。8年間ずっとこんな感じなので、あまり効果はなさそうです。 もういい大人なのに、ゲームのことで注意すると逆ギレしますし、家でゲームする時間を決める とかそんなレベルではないです。  どうしたら良いでしょうか。もう私には考えが浮かびません・・・。

  • 子供を欲しがらない女の人は最近増えたのでしょうか?

    皆さんにご意見を頂戴したいと思います。 当方男性です。 女性の社会進出が進み随分世の中も変化しましたが、子供を欲しがらない女の人は増えたのでしょうか? 私の妻もその1人です。 結婚当初は子供が欲しいが、仕事が楽しいのであと3年待ってほしいと言われました。 ところが3年過ぎると、今のキャリアが順調なので、今は考えられないという意見に進化(変化?)しました。 それで、さらに今数年が経っているのですが、子供作りの話は一切出ず、会社の話ばかり出てきます。 何度か年齢の事色々もあるので考えてみないか?と提案してはいますが、反応は薄いです。出産自体も色々含めると1年程度仕事が出来ない可能性が高いので、妊娠から出産まで1ヶ月程度で産めるなら考えても良いみたいな常識はずれな事を言ってきます。 ちなみに経済的には私1人の収入でも食べては行けるのですが。 これではなかなか難しいな…と思っていたのですが、子供がいない知り合いの男性に聞いてみたところ、同じような悩みを持っていてビックリしました。 やっぱり仕事していて、色々な人と交われる、知識が付く、お金が入ってくるというほうが刺激があって楽しいのでしょうか。 子供を作り、家族の輪が広がる楽しみもあると思うのですが。 私も今年の誕生日で38歳なので、子供が中学生になったらもう50代です。あまり、おっさんのお父さんも子供はいやだろうし、二人目等を考えるともう限界かなと思っています。考え方が変わらなければ、離婚しかないかな…と考える毎日です。

  • 朝4時に起床したらどうだろう?

    知り合いの家にお嫁さんが来ました。 そのお嫁さんは、朝4時に起床していて、お化粧は済んでいるし、ご仏壇の手入れも済ませ、朝食を作り姑の部屋の前を通る時も、足音を立ててはいけないとして、何度履きなさいといっても スリッパを履かないで、素足で廊下をあるくらしいです。素晴らしい心がけです。お嫁さんの鏡ですね。 その話を娘に話し、言い聞かせました。いつまでもだらだらと、ギリギリまで寝て、慌ただしく生活をしていたのでは、そのお嫁さんのような立派な嫁さんにはなれないので、言い聞かせましたが4時に起きてはいませんでした。 結婚したら、嫁いだ先で喜ばれる女性になっていて欲しいのですが、どう言えばいいのでしょうか?

  • シングルマザーか現状維持か・・・(※長文です)

    何度も質問させていただいていますが、優柔不断で踏ん切りがつきません。皆様のアドバイスを頂きたいのでお願いいたします。 只今妊娠9ヶ月で来月末に出産予定です。 旦那さんの実家を建て直して1階は義両親(旦那親)、2階は私たち夫婦世帯の二世帯住宅です。 1年半前に旦那さんと知り合って、お互いにバツイチ子持ちでしたので、子供を含め4人でお付き合いしていました。お互いの子供たちも同い年ですが仲が良くてうまくいってました。 そんな時に妊娠が発覚し、双方の親には反対されましたが再婚をすることになりました。 37歳で年齢も若くないことから、妊娠初期から色々有り、早めに一緒に生活をするように話し合いましたが一向に進みませんでした。 前々から妊娠したら、とりあえず4人で生活をしようとは話していたのですが、なかなか話が進まず結局家が建て替え中のため貸家に義両親、旦那、私、2人の子供で同居生活が始まりました。 結婚してから分かったことですが、もともと家を出るつもりはなく、毎月25万~28万くらい給料をもらっていても親がいないと生活に困る現状だったのです。カード払いが毎月5万~多い時で13万なんていうのもありました。 親に食費を入れるどころか、全部親の年金から出させて、実家には1円も入れてなかったのです。 それどころか、前妻との裁判離婚での証拠集めにかかった探偵事務所の費用や、車のローン、任意の自動車保険代なども父親に立て替えてもらっていたのです。これが約200万。 去年の4月に会社から無利子で200万を借りていて建て替える家のために使うと言っていましたので、結婚してから家財道具を買うために聞いてみましたがわずか1年足らずで使い切っていました・・・ 何に使ったか義両親の前で聞いてみると、「わからない」「覚えてない」といい、覚えてる範囲ではNゲージというおもちゃ、私との交際費(旅行やラブホテル代)などだそうです。 4月に一ヶ月だけ家計を任されましたが、借金まみれ、使いすぎのため彼の給料だけじゃ子供たちの給食費も払えずにいたので仕方なく私のお給料からも出しました。 携帯代もびっくりするような金額で2台持っていたので1台解約するようにお願いしていましたし、解約すると言っていたのですが、解約してくれませんでした。 今解約すると9千円ほどの違約金が発生するからだそうです。 しばらくしてから聞いてみると自分の4万円の小遣いから1台分は払うと言っていたのでよく見てみると中のFOMAカードが抜かれていました。きっと抜き差ししているんだろうと思っていましたが、彼は「そんなめんどくさいことはしていない」といっていました。 しかし、今回喧嘩をしていたら急にお腹が痛くなって、急遽病院に行くことになりました。 喧嘩中だったのでメールも電話も無視されていましたので自力で病院に行こうとおもっていたら, 義父が連絡したみたいですぐに戻ってきましたが言った言葉が 「あぁ?」 「うそだろ?」 でした。とても悲しくて辛かったです。 病院についてからも「じゃあ帰ります」と要らない荷物のように扱われて、看護婦さんも同情されました」 その後聞いた話ではご飯を作って食べさせたり、洗濯して干したりといろいろしてくれていたみたいですが、傷が深くなかなか仲良しも出来ませんでした。 その他にも旦那さんの子供は義両親にとって孫ですし、自分たちがだんなに代わり育てたので、可愛くて仕方が無いようで常に私の子供と比較します。子供に対して大の大人が反省するようにしかるのですが、ますます子供はなつきません。 その後も何かと差別が続いていて子供がかわいそうになります。 ただ、そんな旦那さんを選んだのは私ですし、実際今働けない身では養ってもらって感謝しています。 ですが、自分の子がしかられていて差別されているのを見ていると悲しくなります。 子供が幸せになれると思って再婚したのに、可愛がってもらえない、義両親にはうるさく言われる。 何しに実家に入ったのか分かりません。 自分の親に家を建ててあげて、実家に嫁を連れて来て働かせ、子供のことをさせて、跡継ぎとして嫁を教育し、義両親が体が不自由になってきたら介護をさせて、子供ももう一人ほしいなんて良いとこ取りじゃないでしょうか? 土地は義母の名義で生前から孫に譲ると書いたらしくその上に立つ二世帯住宅はいったいなんでしょう?そんな自分のものにならない土地に家を建てて支払を手つだわなきゃいけないなんて・・・ 私は旦那さんに言いました。お腹の子と連れ子に残すために働くのはいいことだか、自分のものにならない家には一円も払いたくないって言いました。 ですが今こうやって不自由なく暮らせているのは、旦那さんが稼いでるからなのも分かっています。 これからお金を貯めて一気に家を出ようと思っていますが。、正直シングルマザーになるべきかどうか迷っています。 いいアドバイスがありましたら是非お願い致します。

  • 調停を希望する嫁

    お世話になります。当方離婚協議中の者です。 理由は嫁の不貞行為による家庭破綻が原因です。で、2人で何回も協議したのですが折り合いがつきません。 私は『離婚したい』嫁は『離婚したくない』の平行線です。私も『嫁が旦那と子供の為に一生償います』という誠意が見えるのなら、離婚はすべきではないと思いますが、現状は『不倫相手』のことと『子供の為』だけの状態です。詳しくは以前の質問を参照していただければと存じます。 で、質問は『調停』をすると『双方のメリット・デメリットは何か?』を教えてください。 私は『調停』をするより先に、『親を交えての話し合い』を望んでいます。親を通り越しての調停はありえないと考えております。理由は、これから大人が1人、親のところに戻ってくるかもしれないのに、親の知らないところで『離婚が成立しました。これからよろしくお願いします。』は親に対して失礼な気がしています。順序が違うというか・・・。うまく説明できなくてすいません。 嫁は『親を巻き込むのは余計話しがこじれるから、調停をしよう』とかたくなに言ってきます。 この嫁の狙いは、 1、『親を交えると離婚が成立する確率も高くなるし、親にバレたくない(私の親)親権も自分のところから離れる可能性があるから調停に持っていきたい』 2、調停をすれば『離婚ができない』とくくっている。 3、調停をすれば『離婚しても親権は自分のところにくる』とくくっている。 であっていますでしょうか? 私の気が付かない部分の知恵がありましたらご教授いただけたらと思います。 子供の為にも間違った事をしたくありませんので、よろしくお願いします。

  • 夫の財産は誰のもの?

    主人の両親には、お金のことで、これまでに何度も迷惑をかけられてきました。しかし、借金の保証人にはしたけど払わせていないし、借りたお金は返したのだから、迷惑はかけていないと言います。そして、現在就いているパートの仕事がなくなったら、年金もないのだから、お金を援助するのは当たり前だと言うのです。(夫婦ともに未払いのため、年金は一円も支給されません。) 私たちは共働きで、私の銀行口座から引き落とされるものを残して、あとは主人名義の口座に移しています。この銀行口座に入っているお金は、私たち夫婦の財産だと思っています。しかし、主人の父は、「あんたの旦那でも、そもそもワシの息子だ」と言い、主人のお金は自分のものだと思っているのです。 夫婦の財産は夫婦のものであって、親との共有財産ではないと思っています。この認識は間違っているのでしょうか。 私の認識が正しいとすれば、それが記してあるような法律などはあるのでしょうか。

  • 最低なことは承知ですが…

    昨日より、夫の実家で生活を始めました。 夫は付き合って2年ほど 入籍して5ヵ月ほど経ちますが、私には老母と猫の世話があるため、 別居状態でした。 このほど、母には生活保護を受給してもらい(1ヵ月12万ほどで、そこから家賃が54,000円支出されますので、東京での暮らしではやや不足ぎみです)、 半年から1年ほど、生活が立て直せるまで我慢してもらうことにしました。 そこまでして、母にも情けない思いをさせてまで、夫との同居に踏み切ったのですが、 耐えられません。 夫は、長年神経科に通院しており、働けない状態です。 私の収入(月に17万円程度)で、母への仕送り、借金の返済、毎月の支払い、 (母の家の家賃、光熱費、食費の不足分、猫の飼育費用、自分自身の支払い、夫の毎月の支払い) などをこなすと、夫と私の食費や光熱費の生活費が一切捻出できません。 自然と、夫の両親に頼らざるを得ないのですが、 あまりに、心苦しいです。 もっと収入のよい仕事を探していますが、まったく決まりません。 夜のコンビニバイトもしていますが、微々たるもんです。 夫の両親は、私が夫の支払いや、タバコ代の端まで支払っているのを 承知しており、おそらく、私に申し訳ないと思ってくださり、 生活費については、当面の間は心配しなくていい、と言ってくださいます。 しかし、今まで、自分の生活は自分で賄い、老母との年金(1ヵ月7万円)と合わせて、 貧しいですが、それなりに暮らして来ました。 必死で働いて、金策もし、この2年近く、夫の支払いと自分と母の生活を 賄って来ましたが、当然のことながら、経済的に破たんしました。 夫と一緒に暮らせば、どうなるか想像できていたのに、 一緒に生きようと決めた人だから、ともに生活したいと思ったのです。 そこで、昨日からの同居です。 しかし、たった1晩で、到底無理だと実感しました。 夫の両親に食べさせてもらうという現実が、どうしても受け入れられないのです。 週末、遊びに行った時に1食、2食、ごちそうになるわけではありません。 文字通り、生活です。 日に3食、光熱費に至るまで、義理の両親の負担になります。 夫だけなら、当然、実の息子ですし、なんの違和感もないと思いますが、 そこに、私まで加われば… 考えただけで、身が竦みます。 夫は、優しい人ですが、とにかく働こうとしません。 はっきりと、働かない、自分に働くことを求めないでくれ、と言います。 私が今朝、出勤する時も、もちろん寝てます。 …、私の思慮が足らず、想像できた現実から目をそむけ、飛び込んだ 同居ですが、…無理です。 どうしても、夫の両親(他人)に、ご飯を食べさせてもらってる、 同居してもなお、働く気力も持たない夫、 こういうことが、私の中で、腑に落ちないんです。 逃げ出そうと思います。 もちろん、夫の両親には正直に理由と、自分の気持ちを話しますが、 夫には、精神的にショックが大きい思い、病状が悪化するといけないし、 ただ、お金のない生活に疲れた、と言うつもりです。 そこで、この日曜日に母のもとに帰ろうと思うのですが、 どう考えても、私は間違ってる、私の勝手な我儘は甚だしいもんだと 自覚できるので、どなたか、背中を押してください。 もういいんだ、もう頑張らなくてもいいんだ、逃げ出したところで仕方のないことだ、 ダメだと思うなら、早くケジメをつけて、やり直せ、と背中を押してください。 自分が甚だしく、相当に間違ったことをしようとしているので、 恐ろしくて仕方ありません。 やっぱり、みなさんも、間違ってると、おかしい、と思われますよね?

  • 夫が分りません。

    去年の12月、夫が浮気相手の所に行ってしまったきり家に帰って来ません。 もう9ヶ月になります。 夫は、私と夫婦としてやり直すのはもう無理だと言います。 私に女として魅力がなくなったのを何年も我慢して来たそうです。 昔から性格的にも合わず、横暴で強情な性格がずっと嫌だったと、ここにきて不満をぶちまけられました。 もう耐えられない、とまで言われました。 確かに私はSEXの相手はかなり手抜きをしていたと反省してますが、家事や子育てはきちんとやって来たし、夫とも普通に仲良く暮らしていると思ってたし、夫も普通に良い父親をしていたので、 夫がそんなに私との夫婦生活に不満を持っていたなんて、まったく気がつきませんでした。 夫は彼女との事が私にバレても子供たちに非難されても、絶対に別れたくないのだそうです。 はっきりは言いませんが、出来れば私と離婚して彼女と再婚したいのだと思います。 今回の事で夫とは散々大喧嘩しましたが、夫は家族を裏切ったことを反省する様子もありません。 しかし子供には未練があるらしく、定期的に会いたいと言います。 でも最近では子供たちのほうが嫌がるようになり、そのために夫はもう何か月も帰って来ません。 考えるだけで忌々しいので、夫とのメールや電話も必要最低限しかしなくなりました。 というか、彼女と別れないのなら、関わって欲しくないです。 養育費も二人の子供が成人するまではきちんと払うと言っていますが、 私を裏切って出て行った夫の言葉を、どこまで信用していいか分からないので、 離婚はしないほうがいいのかと思っています。 夫が戻って来ないにしても、離婚しなければ、養育費の請求が堂々と出来るし したくもないSEXの相手もしなくて済むわけだし、お金さえきちんともらえれば・・・ ・・・・と割り切って考えるようにしているのですが、 先の事を考えるとやはり不安です。 自分が今後、どう生きていくべきなのかもよく分かりません。 このまま夫を放置していて良いものなのかどうか、 妻として母親としてどう対処したら良いか分りません。 夫が彼女と別れて私と子供のもとに帰ってくる可能性はあるのかどうか、 帰って来たとしても本当にやり直せるのかどうか、疑問です。 似たような経験をされた方がいれば教えて下さい。

  • 夫の不倫現場に突入することについて

    夫が不倫をしています。 でも裁判で使えるような証拠が1つもありません。 かなり生活が苦しいために探偵に依頼することも出来ずにいます。 夫は私が実家に里帰り中に自宅に相手女性を連れ込んでいるようです。 なのでこっそり自宅に戻って2人の最中の現場を押さえようと考えています。 もちろんカメラや動画で撮影しそれを証拠としたいです。 でも不倫現場に突入することで夫はどう思うのか気になります。 私は絶対に離婚はしたくありません。なので夫を有責配偶者とするために証拠が欲しいのです。 そして不倫を止めて夫婦関係修復をしたいです。 もう証拠を得るのには現場突入しか方法がありません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。