• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:玉の輿って大変ですか?)

玉の輿って大変ですか?

masyatoramanの回答

回答No.5

私は離婚してすぐに職場で、高収入の初婚、6歳年下男性から交際を申し込まれました。 どうして6歳も年上のバツ1女(子供なし)の私なんかに・・・? その当時はかなり舞い上がっていましたが、周囲の人達がその男性の想いは真剣だからと太鼓判を押してくれたので、交際することになりました。 すると、とても危険な人でした。 まず車を運転すると人が変わり、スピード狂で他の車をあおる、あおる・・・。 車の助手席で私はいつ命を落とすかもしれないと、ヒヤヒヤしていました。 何より驚いたのはロリコンだったのです(児童に対する強制わいせつ罪で逮捕される) 最初その男性は、私には子供がいると思っていたらしいです。 まさかその子供目当てに交際を申し込んだ?? 今となってはその可能性がかなり高いと思います。 一般的に資産家なら自分よりも生育環境が下の、バツ2の40代女性を人生の伴侶には選びません。 フリーランスの医師・・・人と協調して仕事ができない、俺様的な性格ではないですか?               会社(病院)組織では働けない、人を見下してしまう性格では?                悪役商会のような迫力・・・そんな外見?雰囲気?では患者と上手な関係は築けません。 やはり組織で働けない・上手く立ち回れない人なのでは? 医師は周囲(他の医療職や医療機器の業者、薬品会社の人)が下手に出てペコペコするので、自分は偉い!と勘違いして横柄な態度の人が多いです。 質問者様はバツ2の40代だから、相手に負い目がありますよね。 (私もそうでした・・・) 自分に決して逆らわない従順な女性になるだろうから、気に入られているのではありませんか? その男性には何か危険な要素がある・・・その可能性は濃厚ではありませんか。 そういうスリルのある男性が好みで、苦労する自分は何て不幸なんだと酔いしれたいのなら、3回目の結婚もいいと思いますが。(もうコリゴリの筈・・・) 質問者様は人を見る目がないようなので、人物を見極める達人に見てもらったらいかがでしょうか。 私は実際に見てもらってはいませんが、その見極め達人(叔母)は私と今夫との交際状況を母から聞いて、早くその相手と再婚するように勧めてきました。 一度も今夫と会って話したこともないのに、よく再婚を勧めるよな~とその時は思いました。 見極め達人曰く、会わなくても様子を聞いたらその人物像が分かるそうです。 私は再婚しましたが、叔母の判断は正しかったです。 今夫(同じバツ1・子供なし)は優しくて、交際当初から喧嘩したことがありません。 暴力・借金・浮気はしないし、国立大学院卒(私は専門学校卒)で収入も一般より多いです。 何かその相手にひっかかりを感じるなら、その男性には何かあるのです。 ちなみに私は今夫とは何のトラブルなく、とてもスムーズに再婚しました。 今夫の両親や親戚も、とても良い人です。 本当に良い相手なら自然にスムーズに、結婚へと導かれていくものだと思います。

sakurahouse7
質問者

お礼

貴重な体験談をお話くださってありがとうございます とても参考になりました 確かに回答者様がおっしゃるように、自分がルールという態度が見えないわけではないです 本人自身も、それがわかっている様子です 自分で、言ってましたから(;^_^A フリーランスになったのも、元々指導医をやっていたが 要請がある病院の選択を医局がやってしまうので、自分の希望が受け付けられず飛び出したそうです それでも、40まで普通に勤務医だったので それなりに周りと強調していたのかもしれません フリーランスだと逆に、技術力も然ることながら病院から呼んでもらえないと成り立たないのでコミュニケーション能力も必要なんだそうです 性格的に回答者様の指摘通り俺様なのは本人も認めるところです しかし、私は従順じゃなく 「自分にこれだけの駄目出しした女性は始めてです(笑)普通だと許せないのに素直に聞けるのは好きなんだろうな・・・」と言われたくらいなので・・・(;^_^A 彼の悪役商会は、容姿なのですが それも本人に自覚があるようです いつもスーツにアイロンパーマ、サングラスと言った感じです。 しかし、会うたびに穏やかな雰囲気になっていっているので気にならなくなりました もしかしたら、最初は「また財産目当てかも!見極めないと」と思っていたのかも? そりゃそうですよね(笑 回答者さまは、離婚後素敵な伴侶を見つけられたのですね お幸せそうで良かったです(*´∀`*) 二番目の夫は、回答者さまと同じように色々な人に会わせ意見を聞き 勧められ、祝福され、スムーズに結婚しました。 見てくださった方の中には、人の見極めを職業でもされている方も含まれていたのですが、それなのに・・・・こういう結果です 見てくれた方々が「ゴメンネ・・・。責任感じてる」って言われるので 私としては、もっと心苦しいです(苦笑 今回も、もちろん腹が決まったら ほかの方に見ていただこうと思っています 二人の前夫は、平凡を望んだがために選んだ人です 私の人生は、波乱万丈で平凡からかけ離れています もしかしたら・・・ですが、非凡と思われる方を選んだほうがいいのでは?という思いも生まれています 人を見る目がない私ですが、学んだことがありました それは、前夫のどちらもご両親が好きになれなかったのです。 それは、親だからというのではなく 考え方や生き方が・・・・ 旦那様になる人は、好きだからメガネが曇ってしまうようですが ご両親には、クリアな目で見ることが出来ていたようです なので、次の方は 少なくとも相手のご両親に共感できるものが ある方を選ぶのもひとつの手なのかもしれないと考えています 回答者さまのお答えをみながら 以上のようなことを、深く考える事が出来ました 感謝しています 私も回答者さまのように、自分の伴侶を良い人だと胸を張って言えるよう 自分を磨き、相手を選んでいきたいと思います。 本当に、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 玉の輿

    玉の輿は憧れる方が多いように思いますが、育ちの違いは結婚生活において大きなシェアを占めると 思います。 物事への感覚や考え方が違いますので大変なことの方が多いと思いますが。 お若い女性は憧れますか? ※もちろん、お金の苦労がないのは大きな利点ですが・・・

  • 私は玉の輿にあこがれています。

    私は玉の輿にあこがれています。 今彼は土地成金さんの息子さんです。 彼のご両親が他界し面倒な兄弟もなく、大きな屋敷に質素に暮らしています。 親戚には中小の社長さんや歯医者さんや校長先生がいて他の方々もお金持ちのようです。 私は今彼と結婚をしたいのですが、結婚ってそれでいいですか? 私は幼馴染にお付き合いを申し込まれたことがありましたが、お断りしていました。 幼馴染はご両親が健在で小さな家に住んでいます。 幼馴染は国立大学出身ですが、 大学・大学院費用を捻出するためにご両親は大変なご苦労だったろうと思います。 私と今彼の話を誰かから聞いたらしく、幼馴染に再度お付き合いを申し込まれました。 幼馴染にいろいろ言われると、私のしていることがいけないことのように思え困っています。 幼馴染は私がお付き合いをお断りして後、がんばって博士号を取得しています。 よくわかりませんが、働きながら博士号を取得する事は大変な努力だったろうと思います。 お金持ちの今彼と努力家の幼馴染、 私と相性がいいのは誰だと思いますか?

  • 女性大学教員です。玉の輿結婚するには?

     いつもお世話になっております。  私は現在、30代後半の女性です。大学教員になりたくて、専任教員になることができました。小さい時から憧れていた仕事につけたこと、また学生が慕ってくれること等がとても嬉しくまたやりがいも感じており定年までこの仕事を続けようと思っておりました。  しかし、仕事は激務であり、仕事より家庭に入って専業主婦になりたいと強く思うようになりました。結婚相談所に入会ではなく、自分の仕事等を通して結婚相手を見つけたいと思っています。結婚相手に対する希望は人それぞれかと思います。私にとっては医者や開業医との結婚を望んでいます。それだから結婚できないんだ、己を知れ、とか玉の輿結婚がいい悪いとか、医者との結婚が玉の輿結婚なのか?、そんな結婚では幸せになれない、という話は置いておいて触れないでください。これが私にとっての夢なのです。どうすれば、そういう方と知り合えるでしょうか。意図的に出会う方法ってありますか?  仕事をきっかけに何かいい策はないかと考えています。研究を通じて知り合えたらと思うのですが、なかなかチャンスがありません。(私の専門は社会学です)医師との共同研究などに関われたら、と思ってますがなかなかありません。  大学教員で玉の輿結婚をされた方、どのようにしてお相手と知り合われましたか。また、知り合いの方でいらっしゃったら知り合われた経緯を教えてください。  この質問を見て、「馬鹿か」と多くの方が思われると思います。私は本気で真剣に質問しています。私にとって理想の結婚をしたいのです。それだから結婚できないんだ、己を知れ、とか玉の輿結婚がいい悪いとかは置いておいてアドバイスいただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 玉の輿チャンスなのに…

    今、1年付き合ってる彼がいてお互い結婚も考えています。 私の夢は、玉の輿か経営者になる事です。 とにかく平凡な生活は嫌いです。 私の生まれた育った家は金銭的に苦しい家でした。 父がフラフラしているので母が二人分働いていました。ずっと、こうゆう家庭に育って苦労してる母を見ているので、私は経済力のない男性は嫌いです。 しかし、いつも付き合う男性は普通の収入の男性です。仕事柄、経営者、弁護士、医者などに口説かれる事は多々あるのですが、なぜか、私はお金大好きなはずなのにお金より愛を選んでしまいます。。。 彼氏は営業マンで、頑張れば年収1000は夢じゃない!!けど今すぐは無理やし今は苦しいけど我慢して!!と言います。 あと、彼はギャンブル好きでお金があると、あるだけ使ってしまうのが。。。 最近は少し治ってきてると思いますが。。。 最近、会社経営をしてる方に口説かれてます。 やっぱり経営者なだけあって言う事はすごく尊敬できるんです!! それで、彼と別れて付き合おうと考えているのですが、やっぱり彼を好きな気持ちが強くて情も入ってると思いますが。。。 経営者の方と付き合いたい気持ちはすごくあるのに、なぜか彼と別れる決心が出来ません。 けど、彼氏を選んで後で後悔するのも嫌です。 何か助言をください!!

  • 働きたくなくて、玉の輿結婚を狙う知人。

    顔も可愛くてスタイルもいいんですが、田舎育ちで都会に出てきてコンパにいきまくり、 ひたすら玉の輿に乗りたがってる友人がいます。 医者と弁護士と社長に弱く、がっつき方がひどく周りからも少し引かれてます。 その娘いわく、家が貧乏で奨学金を借りてお嬢様大学も出たらしく、学生時代もバイトを4つ掛け持ちして部屋代も自分で稼ぎ親からは仕送りできないくらい貧乏だったらしいです。 母親も娘の結婚相手を探すのに必死らしく『なんとかしていい相手を探さないと。あなたが探せないならママが見つけてあげる』とまで言ってるらしいんです。。 こんな親子必死すぎて、男性も知ったら引きませんか?

  • 玉の輿ってそんなに良いですか?

    玉の輿ってそんなに良いですか? 世間の婚活している人、私の友人も含めて 玉の輿婚を目標にしている女性は多いですが、 そういう人ってお金だけが目当てなのでしょうか? お金さえあれば、あとはどうでも良い?? 勿論、お金を持っていて深い愛情も与えてくれる男性も いるとは思いますが。 そういう方を結婚相手として探しているのでしょうか。 私の相談事なのですが、 私が今交際している彼は、経営者でありお金持ちでもあります。 実家も色んな事業を手広くやっており裕福なようです。 彼はもともと遊び好きなほうだと思います。 接待で飲み事が多いですが、クラブで気に入った子がいると ゴルフへ行ったり、プレゼントを贈ったりしているようです。 そのことを問い詰めたりすると、逆切れしたり、 「これも仕事のうちだ」と言い切られるので喧嘩にしかなりません。 去年のクリスマスに、 私には100万ほどの時計をプレゼントしてくれました。 クラブの子にプレゼントしただろうレシートが2枚出てきました。 それぞれ10万ほど(アクセサリー)でした。 彼からすれば、 お前にはそれ以上の(高価な)ものをあげたんだから文句ないだろ? そんな言い分だと思います。 世の中こんな男性ばかりではない事は分かっていますが、 彼自身と、彼の周りの経営者仲間も独身気分で遊んでいる方の方が 多いので 彼には罪悪感のようなものは一切ありません。それどころか、 「お前は幸せだな~」が彼の口癖です。。 その時計に気付いた私の妹や友人(既婚)は 「羨ましい~!」「さっさと結婚しちゃいなよ!」なんて言います。 (周りに彼の女性関係の話はしていません) 私が、お金があってもねぇ・・・と言うと、 「ないよりいいって!!」 「お金で喧嘩するようになるんだから!」と言います。 私も32歳なので、結婚を考えなくもないのですが、 彼の女性関係にこの先ずっと目を瞑ってまで結婚すべきなのでしょうか。 ただの遊びなだけ、と割り切れる自分もいるのですが (私に対して愛情もくれるため) なんとなく踏み切れない自分もいます。 私と同じような状況で、結婚された方っていらっしゃいますか?

  • 何で玉の輿に乗りたいの?

    くだらない質問でしたらすみません; 私は現在高校生で、女子校に通っています。もちろん恋愛という単語とはほど遠く、「恋愛は興味はあるけど、やっぱり今は勉強が大事。万が一の妊娠なども怖い」という心境です。 私には同級生でそれなりに尊敬している友達がいます。 その子の授業態度は極めて熱心で、頭も良く、「こういう子がバリバリのキャリアウーマンになるんだろうなー」と常々思います。 ある日ひょんなことから将来どんな人と結婚したいか、という話題になりました。 私は無論「キャリアウーマンになって、もちろん寂しいから家庭は持ちたいけど、夫に頼る人生は嫌」なのですが、その子はかなり真面目な顔で、 「玉の輿に乗りたい」 と言いました。 正直え…?という感じでした; 私の中で玉の輿というイメージは、お金持ちの旦那の元ですることといえば家事と趣味ぐらい、というものなので、まさか勉強一筋の彼女が玉の輿願望があるとは思いませんでした。 私はかなりの心配性な性格故か、よく老後のことや死後のことを考えてしまいます。親が苦労して育ったというのを聞かされてきたせいか、大学はいいところに通って、そこそこ収入があってやり甲斐のある仕事に就き、自分なりに満たされた人生を送りたいと思っています。 だからこそ夫に頼りきりで、自分の才能等を半ば放棄したような「玉の輿」になりたいという彼女が分からないのです。今こんなに勉強してるのに何故…?と考えずにはいられないのです。 たとえ玉の輿になれたとしても、今は浮気が当たり前になってきた時代、いつ頼りの夫に捨てられるかという不安もあります。 支離滅裂な質問で申し訳ありませんが、お答え下さると幸いです。

  • お医者さんとの出会い・結婚

    お医者さんとプライベートで出会うにはどのようなキッカケがありますか? 少し興味を持ちだした理由は、親戚やお友達などお医者さんが旦那さんだと結婚してうまくいっています。 お医者さんは遊ばないイメージがあるので家庭もうまくいくのでしょうか。 絶対離婚したくないので、うまくいく結婚について考えていてこのような質問になってしまっています。。 結婚がうまくいく秘訣はなんなんでしょうか・・・・・・・・・・・・。

  • 結婚後、育ちの違いに気付いた

    結婚後、育ちの違いに気付きました。 じゃあ今まではどうかというと、「育ち」など考えるレベルではなかったのです。 つまり夫は普通。私の家庭は異常なんです。 今までは、私が普通、夫の家庭が気取ってると思っていました。 夫の家庭は当たり前の事を当たり前にする家庭。 私の家庭は母親が異常で、行事は仮病当たり前。人に見つからなければ何をやってもいい。嘘つけばいい。真面目なやつらがバカ。みたいに教わってきました。 例えば、旦那の母親は猫が迷い来んできたら、食べ物など与えていました。でもうちの母親は捕まえて段ボールにいれて上からガムテープを張り、重しをのせていました。そしてそおいうことは人に言わなければいいんです。 親戚行事は30分~1時間に仮病を使うように言われていたので、ずっと子供の頃そうしてきました。へたくそな演技に親戚が唖然としていましたが、母と唖然とした顔を笑いながら帰りました。 で、結局嘘をついたり、異常な行動がのが当たり前になっていたので、育ちが違う?とか低いとか、そおいうレベルにも達していなかったのです。 旦那の親にはざんざん見下され、その後こちらから後絶縁状態です。 もう関わってこないで欲しいみたいです。 旦那とは、離婚話も何度も出ていますが、現在は同姓状態で表面は仲良くしています。失望とわずかな希望との狭間にいるかんじです。 上手く表現できないんですが、「育ちがちがう」というかそおいうレベルでない。というのに気が付いてショックを受けています。 第三者に母親の行動のレベルが低いし、その育ちを受けたあなたも影響を受けている。旦那さんの気持ちがわかる。と言われ気がつきました。ここまで掘り下げて言われた事がなかったので分からなかったのです。 これからどうしたらいいんでしょうか?

  • 彼の家族との生活環境の違い・・・結婚はしないほうがいいですか?

    このサイト様には大変お世話になってます。 私24歳未婚。彼25歳。お付き合い5年目で、結婚の話は全然でていませんが、私は彼と結婚できたらいいなと思っています。しかし、気になる問題があります。 彼の親戚は豊かな家庭の方ばかりです。(社長だったり、医者だったり・・・)彼自身の両親も豊かな家庭で育ち、現在は父親も取締り役クラスの方です。普通の家庭よりもお金持ちだと思います。 一方、私の家庭は、ごくごく平凡です。今は大丈夫ですが、昔は父がギャンブル好きで、借金もありました。(今はありません。)返済の為、母は大変苦労しました。現在は父は十数万の安月給の為、母もパートに出ています。その他にも二人で内職をしています。 彼には借金、内職、父の給料のことは言ったことはありません。 彼の家庭環境とあまりにも違うので,もし結婚したらというか、結婚自体、反対されるかもしれません。母も結婚して苦労しないか心配してくれています。 また、彼の母親は、お嬢様育ちの為か、気の強い方です。普通の家庭(私の勝手なイメージですが)のお母さんという感じではなく、今もバリバリに遊んでるって感じの方です。私が彼の家へ遊びに行って、お邪魔しますと入っていっても、顔を出してくれたことは一度もなく、たまに遠くの部屋からはーい。と返事をしてくれる程度です。お土産を持っていっても一度もお礼を言われたことはありません。(直接渡せたことはないです。) 私は人としゃべることが得意ではないので、余計に萎縮してしまって、まともに話せません。 彼の父親は単身赴任していて、一度くらいしか顔を見たことがありません。 彼自身も、母親の生活態度などはだらしないとたまに愚痴をこぼしています。彼が結婚の話をしないのも、私が彼の母親に気に入られていないからなのかと思ったりします。 私は彼が大好きで、彼と結婚したいのですが、そんな家庭の彼と結婚してもうまくやっていけるのか全く検討もつきません。しかも彼は長男です。姑問題はよく聞く話ですが、彼の母親は特に付き合いが大変になるんではないかと心配です。私だけではなく、私の両親や家族も巻き込んでしまうのではないかと不安です。 結婚と恋愛はよく、別物だというので、彼とは結婚はすべきではないのでしょうか??同じような環境でご結婚された方の経験もお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう