vanpire99 の回答履歴

全991件中61~80件表示
  • LIFEBOOK AH550/BN

    パソコンが具合悪くなり、初期化をしました。初期化はできたと思うのですがインターネットに繋がらないので困っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン フリーズする

    デスクトップPC(Win10)調子が悪いです。 【症状】 時々フリーズします。 立ち上げ後、パスワードを入力しても起動時の画面の背景画が残ります。(動作は問題ありません。一度他の画面を開けば背景画は消えてもとに戻ります) 購入してから7年ほど経ちます。昨年ハードディスクをSSDに交換しました。基盤に付いているボタン電池を先日交換しましたが、まだフリーズすることがあります。 もう少し使いたいので、何か確認する点をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車内の結露について

    車のフロントガラスなんですが、結露が酷くて面倒です 結露と言っても単に曇っているわけではなく、水滴が大量に。。。 曇っているだけならデフロスターで消せますが・・・水滴がついてるともはやデフロスター作動させてもほぼ意味が無いです 皆さんどうしてますか?

  • 医療費控除について

    不妊治療や手術を行った関係で、医療費控除の金額が約100万円でした。 基礎控除が48万円で所得控除の合計は210万円になっています。 確定申告で還付金を確認したところ約4万8000円なのですが、こんなに少ないのでしょうか?シュミレーションだと20万円近くだったのですが... 勤務先での年末調整は済んでいます。

  • 外車は壊れやすいのになぜ値段が高いのですか?

    日本車はこわれにくく外車は壊れやすいと昔言われていましたが 今でもそうらしいです では、なぜ壊れやすいのに値段が高いのでしょうか? 例えばルイビィトンのバッグは値段は高いですが品質も高く壊れにくく劣化しずらく結構頑丈です。何年使っても壊れず味が出てきて使い続けられます。 それがブランド力になっています。

  • FMVF70E1W

    テンキー数字入力ができません。NumLkオンの時にマウス機能をオフにしても数字を押すとマウスポイント動きます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドライバをインストールできない

    困っていること:PCにドライバのインストールができない ・どんな作業をしているとき:ドライバのインストール時 ・どんな症状が発生しているか 特定のファイルの発行元が不明でそれで  終わってしまう <利用環境> 製品型番:PX-M5081F OS:WINDOWS11 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Windowsセットアップなど

    最近、シャットダウンしてパソコンを起動したら、Windowsセットアップの画面が何回も出て、ESCを押してなんとかスキップしていましたが、流石に出過ぎてめんどくさいのでやってみたら、パソコンのアプリなど全てなくなっており、インターネットもアダプターがありませんと出てつながりません以前のじょうたいにもどすにはどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 中古PCがLANに接続できない

    Windows7から10にアップさせてある中古PCを買いましたが、多くの人も経験してるらしい、「ファイルとプリンターの共有を有効にする」の固定が自分も出来ません。どうやら新しいUPDATEをすると起きるバグのようで、実は買ってからセキュリティーを確認してるときに、間違えてWindows本体のUPDATEをしてしまい、それでこうなったかと思います。ネットを参考にSMB1.0とかレジストリのチェックもしましたが変わりません。「自分はここをいじった」という実際の経験、参考にしたサイトを教えてほしいです。それらを試して駄目だったら、Win7に戻そうかと。そして改めて10にするつもりですが、そのときも結局最新のUPDATEになって繰り返しになるんでしょうか。

  • ノートパソコンの動作が遅い

    勤務先でリモートワークを推奨され、3年前にノートパソコンを購入しました。 リモートで作業している間はとても快適なのですが、リモートを切ってからプライベートのGmailなど確認したり、ExcelやWordなどを開いて作業しようとするととんでもなく動作が遅くなります。 Chromeを開くのに数分、Gmailを開くのに数分、ExcelやWordもファイルが中々開かない、。などとにかく動作が遅くてイライラします。 動作が重い時に確認する事として、スタートアップ時に不要なアプリが立ち上がっていないか、ウイルスソフトが影響していないか、Windowsupdateはきちんとしているか、などできる限りの確認はしました。 それでもやはり起動が遅く、さらにChromeなど開くのにも時間がかかっています。 リモートで接続している間は問題ないのに何故こんなに動作が遅いのか分からず。。 他にやれることがないか教えて頂けると大変ありがたいです。 DELL DESKTOP-N533SIP Intelcore i3 CPU 1.20GHz 1.19GHz Windows11home バージョン21H2

  • これって違反ですか?

    交通ルールについて質問させてください 会社に行く途中少し細めな道路で急いでたため前の車を追い越しました。 そこは追い越し禁止区域とかではなく法定速度30キロの道のりでした。私は前から車が来てないか確認し、40キロ近い速度で前の車を追い越しました。 すると追い越した車に信号待ちの時に怒られてしまいました。その場は、追い越した車の方に謝罪し許していただいたのですがその場合は交通違反になりますか?(前の車は30キロちょうどくらいで走行してました)

  • これって違反ですか?

    交通ルールについて質問させてください 会社に行く途中少し細めな道路で急いでたため前の車を追い越しました。 そこは追い越し禁止区域とかではなく法定速度30キロの道のりでした。私は前から車が来てないか確認し、40キロ近い速度で前の車を追い越しました。 すると追い越した車に信号待ちの時に怒られてしまいました。その場は、追い越した車の方に謝罪し許していただいたのですがその場合は交通違反になりますか?(前の車は30キロちょうどくらいで走行してました)

  • タイヤの空気がいきなり抜けました

    4年前に購入したクロスバイクのタイヤが今日お店に停めて1時間後に抜けていました。 帰って空気を入れなおすとタイヤの中心線の一か所から空気が漏れていました。多分目視では分からない程度の亀裂が入ってそこから抜けたのだと思います。 確かに最近乗っているとスースー音がして「どこか擦れているのかな?」と思っていたのですが、これはその時点で亀裂から空気が漏れていて完全にパンク状態になったタイミングが今日だったのでしょうか? もうこれは寿命で修理でなくタイヤの交換になりますか? また中にチューブがあると思うのですがチューブには問題なくてタイヤに亀裂があった場合でもパンク状態になるのでしょうか?

  • アンドロイド・スマホ容量の空きを増やす方法

    今使っているアンドロイド・スマホが64ギガで容量不足になりかけています。 写真やアプリを削除して容量の空きを増やしてくださいと 警告が表示が出ます。 写真や動画やアプリを削除しても なかなか空きが増えません 機種変更は夏頃予定しています。 何か良い方法がありましたら 御指導お願いいたします。

  • ネットが特定のサイトにしかつながらない

    PR-500KI Aterm WG2600HS とつないでPCをwifi接続してます。 なぜかネットが一部のサイトしかつながりません。完全につながらないわけではないので、一応つながっている状態ではあるようです。Google系、Biglobe系、facebookはつながります。他はつながらない感じです。 とりあえず何を調べればいいでしょうか? つながるサイト、つながらないサイトは以下の通りです。 つながるサイト https://www.google.com/ https://mail.google.com/ https://calendar.google.com/calendar https://www.youtube.com/ https://drive.google.com/drive/ https://www.biglobe.ne.jp/ https://www.facebook.com/ つながらないサイト https://www.yahoo.co.jp/ http://www.goo.ne.jp/ http://www.livedoor.com/ https://okwave.jp/ http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp https://www.deepl.com/ http://www.webcg.net/ https://www.windy.com/ http://transit.yahoo.co.jp/ http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init

  • パソコン起動後、特定のキーが押されたら開始させる

    初めて質問させていただきます。 以下のようなことを行いたいのですが、案をいただけないでしょうか。 Windowsを立ち上げ、Enterキーが押された後にwebページを開く 開きたいwebページは、別のページでログインした後にしか利用できないため、Enterキー(ログイン)をイベントのスタートにしようとしています。 (スタートアップにwebページの登録ではうまく動作しません) プログラム等の案も書いていただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • mp4が出力できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8) ===ご記入ください=== mp4での出力が出来ない。 メモリ48Gでメモリ不足と表示される。 タスクを確認すると32ビットで動作していますが? 念のため720pにしてもダメ 仮想メモリも最大 そもそも対応していないのか? ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 相続税の負担割合

    相続人が複数いて相続財産額が異なる場合、 1.相続税は相続財産額に比例で良いのでしょうか? 2.相続人の中に「この人が相続する事で相続税が安くなる」と言う人がいた場合、その人の相続税額はどのように計算するのでしょうか? 例:配偶者の1.6億円控除や親と同居していたために居住用財産の控除が受けられる場合、その人が相続する事で相続税が安くなるという事が起こります。その場合、相続税は相続財産額に比例ですか?それとも安くなる分はその人の相続税だけが減るのですか? 3.そもそも複数の相続人がいた場合、各々の納税額を決めるのは国ですか? それとも相続人同士で話し合いですか?

  • スキャン→コピーが手差しトレーでしか印刷が出来ない

    筆ぐるめを使用してから、下のトレーには用紙が入っていますが、スキャン→コピーが手差しトレーでしか印刷が出来なくなりました。 また、プリントも毎回用紙の確認の表示が出て来ます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 相続税の負担割合

    相続人が複数いて相続財産額が異なる場合、 1.相続税は相続財産額に比例で良いのでしょうか? 2.相続人の中に「この人が相続する事で相続税が安くなる」と言う人がいた場合、その人の相続税額はどのように計算するのでしょうか? 例:配偶者の1.6億円控除や親と同居していたために居住用財産の控除が受けられる場合、その人が相続する事で相続税が安くなるという事が起こります。その場合、相続税は相続財産額に比例ですか?それとも安くなる分はその人の相続税だけが減るのですか? 3.そもそも複数の相続人がいた場合、各々の納税額を決めるのは国ですか? それとも相続人同士で話し合いですか?