shuichikato の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 行きたい大学が決まらない!!

    今、高三の女子です。 通っている学校は進学校で 進学自体は考えています。 将来の夢も決まっていません。 何処でも行けるように 現在理系の数IIIとっています。 でも自分は完全文系脳です。 成績のよい順は 現代文 生物 古典 地理 英語 化学 数学 その中で好きな教科は 現代文 生物 英語 前置きが長くなりましたが (1)進学した人に聞きます。将来の夢や大学はどうやって決めましたか。またいつ頃決めましたか。 (2)留学またはホームステイしたいなーと考えていますが、近畿/中国四国地方でそれらができる大学教えてください。やっぱり外国語系・英語系の大学に行かないと無理ですかね? (3)大学とか詳しく探せるサイト教えてください お願いします。

  • PC 無線LAN 通信断絶 について・・・

    どなた様か詳しい方ご教授願います。 ワイヤレスネットワークで接続しネットを繋げております。 電波状況も良く、『強い』を指しています。 最初は調子よく繋がっているんですが、途中で応答しなくなってしまいます。 ワイヤレスネットワークを一端切断し、接続し直したり。修復して、直りはするのですが・・・ また応答しなくなる。を繰り返しております。 LANの状況を見ると送信はしているのですが、受信側(PC)が受信していない様です。 ※(…と推測しております。)※ 最近になって悪化がより顕著になり、困っております。 どうか、どなた様かお教え願えますでしょうか? 是非、同じ現象の方もお声をお聞かせ願えたら幸いです! お手数ですが、どうかお願いします。

  • 餓死者への元首、リーダーの対応

     餓死者が後を絶たないのに、国家元首、リーダーからも”一食でも抜いて飢餓を共有しよう”など呼びかけがないのは、他人ごとだからですか。

  • 今と全く印象を変えるため、イメチェンしたいです。

    数年前から知らない人(特に高校生、中高生)につけられたり悪口を言われることが頻繁にあり 原因が分からず怯えていました。 ところが最近、私と似た人を見た、と友人から聞きました。 その日時に見かけたという場所には行っていないですし、明らかに人違い。 けれど、友人は私だと思って声を掛けようかと思う程、似ていたそうです。 話を聞いて、ああ、全ての元凶がはっきりしたと思いました。 どうやらその人と容姿が酷似していることが原因だったようです。 その似た人の評判の悪さが私にまで及んでしまっているらしく、 それを何とか対処するためにイメチェンしたいと考えています。 その人はカジュアルな服装で、ジーパンを履いていたらしいので、別のイメージを作りたいと考えています。 例えばフェミニンなど。 メイクや服装、髪形を変えれば、その人と間違われることも無くなると思いますので、 助力お願い致します。 参考になるサイト等ありましたら、教えてくださるとありがたいです。

  • 精神病なのでしょうか。

    20歳の女です。 もともと私は鬱傾向で自傷癖もあるのですが、また新たに精神の病気にかかってしまったのかと悩んでいます。 私には付き合って4年の彼氏がいます。 付き合って1年は何事も無く付き合っていました。 ですが、後の3年は別れたり戻ったりを繰り返しています。 別れを切り出すのはいつも私で、理由は精神面の不調だったり、付き合いに対して不安を抱いている…といった感じです。 彼は22歳のニートです。 一応バイトをやってはみるのですが、緊張やストレスで倒れたりしてしまって、長続きしません。彼もそういうのが理由で、バイトに踏み込めないようです。 そんな彼は、私と結婚する意志もあると言ってくれています。 ちゃんと働くと言ってくれています。 彼は面白い人で、物知りで、考え方に尊敬できるところがあって、それでいて子供みたいな可愛らしい面もあって…たまにその子供みたいなところに苛立ったりもしますが、とても良い人なんです。 ちなみに、いまは大分良くなりましたが、彼も色々な精神病(対人恐怖や社会不安障害)を抱えています。 別れたいと思うのは、そういう彼が理由なのかもしれません。 でも、いざ別れると『やっぱ好きだ』って思ってしまいます。 そしていざ寄りが戻ると『別れたい』と思ってしまいます。 それをもう3年も繰り返しているので、彼にも申し訳ないし、自分も辛いです。もう色々とはっきりしたいです。 この、別れると『好き』ってなって、寄りが戻ると『別れたい』と思ってしまうのは、精神病が理由でもあるのでしょうか? それとも、人生経験の少なさや若さゆえのものなんでしょうか? もう自分が良く分かりません。辛いです。

  • 大学生活が辛い

    今年で大学2年になる男です。 基本的に一人旅や一人カラオケなど一人で何かすることに抵抗はないのですが、大学で一人でいることに抵抗があります。 仲のいい友達が数人いるだけで顔が広いわけでもありません。 ただ飲食店での接客バイトを1年近くしてきたので対人恐怖症ではないと思います。 バイト先のスタッフとのコミュニケーションは楽しい分、大学で味わう孤独が辛いです。 サークル選びにも失敗して 全然楽しくありません。 授業そのものは嫌いじゃないので通ってはいますが、大学の雰囲気がものすごく苦手です。 大学を変えたいとも思いますが、2年なのでさすがに難しい気がします。 こんな状態を打破したいとは思うんですが、雰囲気にのまれてうまくいきません。 質問になっていませんが、今の状況改善のためのアドバイス等あればお願いします。

  • 就職活動(転職)が得意な方に質問です。

    私は現在、就職活動中で30代後半の女性、独身です。 経理事務の経験を活かし正社員として経理事務に就き たいと考えています。 たまに、書類選考に落ちた事がなく全部通るとか面接にも落ちた事が ないという素晴らしい方がいるというお話を聞きます。どこを受けても すべての会社で内定をもらえると・・・。 そういう全戦全勝の方、いらっしゃいますか? 履歴書や職務経歴書に他の応募者との差別化を図り、このように工夫 している、とか面接ではこのような事に気をつけているとか、何かありますか? 現在、求人者数100人に対して求人数は15件(正社員、派遣社員、パート アルバイトを含め)という倍率とのことです。この不況の中、なんとしても就職を したいと考えておりますので、参考に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 先生と生徒の恋愛について。

    私はロサンゼルス在住の23歳学生です。 不満なことがひとつあります。 今の彼は、私が以前(8ヶ月前)通ってた語学学校の先生です。彼が担任だったわけではなく、ただその学校の校舎内で知り合い、交際が始まったとゆう訳です。 もうそんなに時間が経ったのに、彼は、まだその学校付近でデートするのを嫌がるし、私たちの写真をFacebookに載せるのも嫌がります。 彼の気持ちも充分分かるんです。先生が元生徒に手を出したって周りに思われるのが嫌だって、分かってるんです。 でも、この秘密の関係みたいなことをいつまで続けたら、私は公認の彼女になれるんだろうって思うと、辛いってゆうか、不満なんです。 この考えって、自分勝手なんでしょうか? もう少し時間が経てば、彼からオッケーが出るんでしょうか。 何か意見や考えを教えてください。 お願いします。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    20代女子です。 外見はあまりタイプじゃないけどまぁまぁ仲の良い年上女性とキスしたりエッチなことをするのは、どういう心理でしょうか? 男性側にはあまり性的な経験がないものとして考えていただきたいです。

  • 派閥政治とタテ社会との関係を教えてください

    中国.安徽省安徽大学から一学生です。 いま卒論作成中で、テーマは「派閥政治から見る日本のタテ社会」です。 手元に文献資料が少なくて、本当に困ります。 ですから、皆様にお聞きしたいのは、日本の方々の考えでは、派閥政治とタテ社会とはどんな関係がありますか。 そして、この論文について、文献資料で皆様は何かお勧めがありませんか。 ありがとうございます。

  • 敬語 ~させて頂きたく~

    敬語の質問ですが、口頭ではなく正式文書で「~させて頂きたいと思います。」をさらに丁重な言い方にするためにはどのような書き方がふさわしいでしょうか? 専門の方や自信のある方のご返答をお願い致します。

  • うつ病の母です。

    うつ病の3児の母です。 子供は保育園に通わせています。 保育園に通っている理由は精神疾患で申請しています。 精神科に通院して2ヶ月になりますが、医師がいうにはもうそろそろよくなってきてもいいのになぁ…と。 パートも辞めたし、育児も実家にフォローしてもらってるから原因は取り除けているから?みたいですが、私は調子が良くないのです、、。 今回の診察で、薬は以前より増えていました。 よくなっていないのですが、治らないのはおかしいのでしょうか? 気持ちが不安と焦りでいっぱいです。 待機児童のいる地域なので、保育園追い出されるのかな。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153282
    • 育児
    • 回答数6
  • お客さんを好きになりました。

    私は今スナックで働いています そのスナックにいつも会社の団体でくるお客さんたちがいます。 その中の1人が今好きというか、正直気になっています。 しかし、私はその団体の違う男性からすごい好かれてしまい、それ以来その人とばかり話して気になる人とはあまり話せていません。 お店いがいの外で気になる人に会った時は話しかけてくれたり、お店では髪型を変えたら可愛いねといってくれます。 こんな状況なんですが、私はスナックのキャストですし、自分の好きな気持ちは隠したまま仕事を頑張るべきなのでしょうか…。 自分の気持ちを伝えたら、会社内の人間関係も悪くなってしまう危険もあるし、どうしようか悩んでいます。 よろしければ、色んな意見をお聞きしたいです!

    • 締切済み
    • noname#153131
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 気が小さい。どうしたら治る? (嫌われてます)

    こんばんは。気の小ささはどうしたら治りますか? 現在専門学生の女性です。 心当たりはまったくないのですが、一学年下の男子生徒に嫌われています。そのうちの一人であろう人と、バイト先が一緒になってしまい、正直嫌でたまりません。 通っている専門学校は高校と系列であり、高校から上がってくる学生も多くいます。 私もそうなのですが、嫌っているのは高校から上がってきた男子学生だと思います。私が周りの情報に疎いのか、その学生の名前も顔も一致せず、話した覚えすらありません。そのくらい面識も、心当たりもありません。 こんなことを自分で言うのもなんですが、容姿でなにか悪く言われるような目立った特徴はありませんし、馬鹿にされるほどの成績でもありません。私だけと言うよりは、私が高校から仲良くしている友人たちも嫌っているように見えます。また高校時代から、妙に後輩と仲のいい女性がいます。普段はなんともありませんが、その人が後輩と陰で悪く言っているのかなとも考えてしまいます。 クラスで嫌われているということはなく、友人と楽しい学生生活を送っており、とくにクラスメイトの歳上の方からもよくしてもらえています。 そして学校は医療系で、実習病院が学生をアルバイトとして雇ってくれます。病棟の変更はできませんし、こんな理由で止めたり、バイトの回数を変えるのも嫌だと思います。 病棟には私たち2学年がふたりおり、1学年も同じくふたり配属されました。自分たちで一ヶ月分のシフトを組むのですが、その男子学生と全く一緒にならないようにしたら、また変なふうに言われるでしょうか。 こんなことはよくないと思っているのですが、普通のバイト先であれば関わらない、あるいは少ない関わりで済むかもしれませんが、病棟でのバイトはそうもいきません。ずるい考えですが、かなり融通がきくところです。 何時間も一緒にいなくてはならない、しかも最初のうちは教えなくてはならないと考えると、頭が痛いです。最近は、授業中笑っている人(男性です。女性は大して気になりません)がいると、自分が笑われているのではないかと気になって仕方なくなります。話が脱線してしまいましたが、ここのところ自分でもどうかしていると思うくらい自意識過剰で、不安定です。だからこんなに嫌だ嫌だと考え、悩んでしまっているだけのことかもしれませんが。 しかも高校からきたばかりの人たちと、その人たちと10歳近く離れているクラスメイト(男性)が仲良くしているのも、なんだか嫌な感じがします。 自分で書いていてもほとほと嫌になるくらい、ずるくて気の小さい人間だと思います。 嫌われていると言いましたが、何かされるというよりかは、女の子みたいに顔を合わせて何か言ってみたりといった、そういう地味なものです。 関わりのなかった人たちで、私にはそうされる心当たりさえない。やっていることは、正直ばかばかしく下らないのだから、気にする必要もない。放っておけばいい。 そうわかっているのですが、気になって仕方なくなってしまいます。 どうしたら気にせず、大きく構えていられるでしょうか? 支離滅裂で申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 10000万語レベルスーパーボキャビルの本

    10000万語レベルスーパーボキャビルの本が図書館にあったので借りてみました。 あるサイトのブログに、これは英検1級よりさらに上のレベルですね、と書いてあるのがありました。 私は、通訳の仕事等をするわけじゃないので、英検1級レベルまでに必要な単語で十分なんですが、 それを超えるなら覚える必要はないかとも。 実際、10000万語レベルスーパーボキャビルの本は、 どのレベルをターゲットにした本だと考えて良いですか? 英検でのたとえ。TOEIC何点レベルのたとえなど。 英検、TOEICで判定していただくと分かりやすいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#163916
    • 英語
    • 回答数1
  • 妨害と邪魔の違い

    妨害と邪魔の意味の違いを教えてください。

  • 3塁タッチアップの方法

    こんにちは。 外野フライで3塁タッチアップの際に、やはりランナーも自分の目で捕球確認をしてスタートをした方が良いのでしょうか? 少年野球の指導をしているのですが、ランナーは捕球する瞬間を見ずに顔をホームにむけて、ランナーコーチのゴーの掛け声でスタートをした方が早いような気がするのですが如何でしょうか? ご教示お願い致します。

  • 面白い思想系、評論系の小説を教えてください

    何か面白い思想系、もしくは評論系の小説はないでしょうか? 自分は現在学生なのですが、 国語の教科書なんかによく載っている評論系の小説(といってもとても短いですが)や、 誰かの思想についての小説なんかがとても好きです。 そこでみなさんのオススメなんかを聞きたいです。 できれば最近の本で値下がりなんかしていない本寄りは安上がりで手に入りそうな本が・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#177863
    • 書籍・文庫
    • 回答数3
  • 前置詞+whichの非制限用法

    前置詞+whichの非制限用法 ある有名な参考書の中に、非制限用法の例文で He said that he was a lawyer, about which I’d never heard before. というものがありました。 しかし、頭の中に 「前置詞+関係詞が出てきた時は、後ろが完全文になる」 というルールが残っていた為、現在この例文について 全くお手上げな状態です…。 (I’d never heard beforeが完全文とは思えないので…) どなたか解説をお願いします。

  • 彼氏を傷つけてる

    私は彼氏と喧嘩する度に彼氏が気にしていること、例えば学歴などに対してわざと皮肉を言ってしまいます。 本当は大好きでしょうがないのに自分の思うように上手く仲直りできなかったり、何かあるとすぐに彼氏の欠点に目が行き批判してしまう。 でも普段順調なときは全然そんな欠点なんて気になってないのに喧嘩する度にだけです。 もちろん彼には腹を立てられ会話すらしてもらえなくなり私は癇癪を起こして彼に話せるまで電話したりメールしたりしています。 そんなことをしたら彼が更に引いてしまい悪循環なのは分かっているのにそのときは考えられず言ってしまってから自分の過ちに気づきます。 今も喧嘩中で私は今までにない、彼自身じゃどうすることもできないようなことを批判してしまいました。 彼も相当怒っているそうですが、別れは告げられていません。 今凄く自分の発言に対して反省しているけど、彼とも連絡はとれないしどうしていいか困っています。 今までで1番大切で大好きな彼なのにこんな行動をしてしまうのは彼が始めてで、逆に嫌われらるような行動ばかりしてしまいます。 こんなことをしたら嫌われる、そう頭では分かっているのに理性が抑えられません。 彼にどのような言葉を言ったら反省さてることが伝わりますか? この私の行動はどうしたら直せますか?