7683 の回答履歴

全302件中81~100件表示
  • ガチャピンは何者なんですか?

    ガチャピンは何者なんですか? http://2chart.fc2web.com/gachapin/ 人類を滅亡させるために、外宇宙から送り込まれた刺客か何かですか?

  • 一対多 素手対武器

    一対多や素手対武器(刃物や銃)でもほぼ無傷で相手を制圧できる格闘技を教えて下さい。 システマ、クラヴマガ以外にもありますか?

  • 本当にいまのダイエットであってるのかわかりません

    高2 151cm48キロ体脂肪率27~29のものです。 私は小学生~中学生のときすごい肥満で今と同じ身長で67キロありました。 医者から食事制限等も、もちろんされていました。 今、やっとBMI的には標準というところまで来て、とても嬉しいのですが正直普通の人より太って見えます。体脂肪が多いからなのかな?と思いました。 初めて体脂肪計を買って計ってみたのですが、体重、身長のわりに脂肪がおおいと出てショックでした。 今、糖質制限ダイエットの真っ最中でまだ1週間もたってないのですが、今まで当たり前に食べてきたご飯を食べないというのはすごく不安です。 脂肪を減らして見た目を変えたい私に、このダイエットはあっているのでしょうか? 糖質制限は糖尿病の方におすすめの治療法で、ダイエットにも効果的ということをテレビや本、このサイトで知りました。 これは単に当たり前だったものの量を減らしていたからくる不安でしょうか? それともホントにまずいかんじなのでようか?w 是非おしえてください。 あと、百均で売っているサプリってききますか?w 脂肪を減らして見た目を変えたい人におすすめの食事等がありましたら教えてください。 なお、この質問はダイエットの質問ですが食の質問ですので、運動のことは書かなくて結構です

  • 右肩、上腕部の痛みとだるさを感じます

    こんにちは。29歳、女です。 3週間程前から右肩に重さというか、疲労感(?)を感じるようになりました。 「肩こりだろうな」と軽く考えていたのですが、次第に、重いものを持った時などに 肩から腕にかけて、軽い痛みを感じる様になりました。 そしておとついから、何もしていない時でも軽いうずきや不快感のようなものを感じる様になりました。 現在はコップなど軽いものを持ったり、包丁で野菜を切る、 歯磨き、シャンプー等の際に手を上げる程度の事がつらいです。 軽い痛みだけで、激しい痛みはありません。 腱鞘炎のようなだるさ、重さを肩から腕にかけて感じている状態です。 関係があるかは分かりませんが、 ー 左の奥歯が痛みます ー 仕事上、毎日大量の資料を読み、コンピューターを使う等、目を酷使することが多いです。 ー 重いものを持つ等、重労働はしていません ネットで調べてみましたところ、四十肩、五十肩なのかなと思い 病院で診察してもらいたいのですが・・・。 現在日本国外の辺境におり、きちんとした診察をしてもらえるような環境がなく 不安に感じています。帰国は半年後です。 似た様な症状を体験された事のある方、心当たりのある方や と治療法など、ご存知の方がいらっしゃりましたら お話を聞かせていただけませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • レッグプレスでキック力上がりますか?

    レッグプレスでキック力上がりますか?

  • おすすめ傑作漫画を教えてください

    読み終わった後に思わず唸ってしまうような、傑作漫画を探しています。 作画のセンスの良さや芸術性の高さも魅力ですが、なんと言っても圧倒的に面白いストーリーを欲しています。 過去に読んで印象に残っているのは、以下のような作品です。(ぱっと思いつくものをランダムに挙げています。) ・オールドボーイ(映画も面白かったです) ・殺し屋1(こういう絵柄が苦手なので初めは敬遠していましたが、ストーリーが深い) ・パレポリ(ストーリーというより絵にはまりました) ・漂流教室ほか、楳図かずお作品(彼の作品は傑作が多いですよね) ・風の谷のナウシカ(いわずもがな) ・聖おにいさん(とにかく笑えてなごみます) ・ピンポン(松本大洋の中でこれが一番好きです) ・ヘルタースケルター(飛び抜けて面白かったわけではありませんが、印象に残りました) ・AKIRA(いわずもがな) ・座敷女(怖い本も好きです) その他にも色々とありますが、メジャーなところでぱっと思いつくものはこんな感じです。 マイナーな作品でも構いませんが、人間の汚い部分もえぐり出すような作品が好きなのかもしれません。エロでもグロでも構いません。ただし、意味もなく猟奇的なものは好みません。月並みですが、「哲学的な」作品であればタブーはありません。 とにかく、「この漫画を読まずして漫画を語るなかれ」的な作品を教えてください!

  • ダイエット・ジョギング・停滞期?・腹筋

    詳しい方教えてください。 43歳男 仕事は販売業で10時間ほど立ちっぱなし。 身長177・体重82・体脂肪率22パーセント 食事 1日 1500~1800kcl 運動 週4~5日 じょぎんぐ5km 上記内容で3か月後 体重71kg 体脂肪率13パーセント それから1ヵ月変化なしなので 筋トレ 週3回追加 5か月後 体型は逆三角形に変わってきて おなかの脂肪も若干ではあるが減ってきている しかし徐々に体重が増えてきて 体重74kg 体脂肪率13ぱーせんと ここ1カ月 食事量をさらに減らし ジョギング週4~5日 8km  体重73kg 体脂肪率13ぱーせんと 見た目は逆三角形の筋肉質で腹もへこんでますが(腹筋うっすらぐらい) へそ周りと脇腹に手でつかめるくらい脂肪が残ってます。 1.順調ですか? 2.さらにお腹の脂肪をへらしたい(腹筋バキバキに)   なにかいいアドバイスありますか? よろしくおねがいします。

  • 足を長くする&身長を伸ばす

    足を長くする方法 身長を伸ばす方法 教えてください(^-^) 中1 156 cm 女です★

  • 中華文明はなぜ人肉を食うのですか。

    (1)日本人は虫やゴボウ(や里芋)を食いますが中華文明の人らは一般的に食べた先祖を持つ(それは食い物である認識がある)のでしょうか。芋を食うイメージがわきません。 食人以外はむしろマトモな食文化ではありませんか。カタツムリとツバメの巣ならカタツムリの方がグロテスクに思います。 (2)中華は肉と油のイメージですが(南方は)牧畜文明ではありませんよね。宮廷料理だけが肉だったのではありませんか。韓国もそうですが日々肉食を続けられるほど家畜が飼われていたのですか。そうなると(特に山間部の)タンパク源(惣菜)は? (3)古代文明に類するうち中華だけ食人すると思いますがなぜですか。またそれが宋の頃まで普通だった!というのはどういう世界をイメージしたらいいのか、そして食人が衰退した理由を教えてください。 それなりに進んだ文明でありながら食人については他国に一般例を見ないほど野蛮な食習慣であり日本特殊論以上に特殊論になってきませんか。ふつうの民族であれば儒教を研究するだけの知性がある人は人を食う気にならないと思います。なんなのですか、文盲のバイキング以下の野蛮さの事実は。 中国も朝鮮(韓国)も牧畜社会ではないですよね。肉食文化と牧畜文明・中華文明の世界比較を知りたいのでご教授ほど宜しくお願いします。

  • ライオン社のラクトフェリンの効果について

    今TVやネットで盛んにCMやってますよね。体脂肪が落ちるとか、体重が減るとか。 そんなことで私も試しに買ってみたのですが効き目はどうなのか?メーカーでは1月で効果が感じられた人は3割とか。私は飲み始めてまだ10日なので横ばいといったところです。一つ変化があったのはお通じがやたら良くなったことで、これはメーカーも想定外だったようです。 多分1ケ月で体重は1kg落ちるかどうかではないかと想像していますが、1kgじゃ誤差の範囲で実感は出来ませんよね。 騙されたつもりで3ケ月は続けようと思っていますが、実際に試された方どうでしたか? 教えてください。

  • アイヌさんについて

    差別されてたとの話聞きますが理由を教えてください

  • 筋肉の病気?

    80歳の母が体はどこも痛くないのに、体が動かないのです。MRIも異常がないと言われました。原因がわからないのですが最近は一人でトイレにも寝返りも出来ません。どうしたのでしょうか?腰の手術はした事はあるのですが・・・・・・

  • 筋力トレーニングでレベルアップしたいです。

    もう,月6回加圧トレーニングに通い中年腹ともおさらばし。かなりしまった体に、なり難しいエクササイズもこなせるようになりましたがもうひとつパワーのある筋肉質なボディーに憧れます。今は175センチ65キロです。 70キロぐらいまでは増えてもいいと思っています。今はスタイルがいいぐらいです。タンパク質は一日二回bcaaを摂取しています。後自宅にはベンチと片手様の20キロまで調節できるウェイトがありますが多忙でなかなかこなせないでいます。加圧が無い日ように購入しました。なかなか帰宅後に腹筋をしてダンベルベンチをするモチベーションがあがりません。 今より一回りパワーのある肉体を手に入れる為に何か続ける方法はないでしょうか?トレーニングの無い日は腹筋だけとかダンベルエクササイズだけとかその程度なら今もできそうですが一種目で効果はありますでしょうか? 今よりワンランク上の身体を手に入れたいです。加圧は効率的では無いとはいいますがパーソナルトレーニングもあり全身満遍なく鍛えてもらえるのでかなりいい成長はしています。サッカー選手のような身体になりたいです。よろしくお願いします。

  • カロリー消費方法

    私は小学生なのですが、授業中にできるだけカロリーを消費する方法、また、足の引き締めなどにいい方法を教えてください!回答お待ちしています。

  • カロリー消費方法

    私は小学生なのですが、授業中にできるだけカロリーを消費する方法、また、足の引き締めなどにいい方法を教えてください!回答お待ちしています。

  • 僧帽筋の鍛え方

    僧帽筋を鍛えたいのですが、ダンベルなどありません。自宅で道具を使わず鍛える方法はありますか?

  • 女性のシェイプアップ目的の筋トレ

    33歳女性です。 身長163センチ、体重64キロ、体脂肪率32%です。 103センチのヒップより太ももの横の部分が更に出ており、 下半身が土偶のような体型です。 上半身はそれほどでもなく、背中に肉もつきにくいです。 食事制限で標準体重くらいまで落としたいのですが 食事を一日1600~2000キロカロリーに抑えるとして、 ただ痩せるのは筋肉を落としてしまうので 筋トレも並行して行いたいと思います。 具体的な筋トレメニューをご教授いただければと思い質問しました。 また、女性がシェイプアップを目的として筋トレをする場合、 男性が筋トレをする時と同じようにオールアウトする必要はありますか? モデルの女性等は、必ず筋トレもするそうですが 彼女らが筋トレするときもゼエゼエ言いながらオールアウトしてるのですか…? 今雑誌を参考にやっているのが 自重でスクワット、腹筋、プッシュアップ(膝つき)、 ワンハンド・ダンベルロウ(4kg)を各15回ずつ、 平日いずれか2日間、1セット。 休日いずれか1日間、2セットをやっています。 とりあえず投げ出さないように軽めにしているせいか 1セットやりきるのが結構しんどいのに パンプアップしている気配があまりないのです。 もっとやるべきでしょうか? ちなみに、過去にもスロトレに励んだり ジョギング、自転車、エアロバイク等トライしてきて まったく運動経験がないわけではないですが どれも半年くらいしか続きませんでした。

  • 競輪等で先頭の車について空気抵抗を減らす技名?

    競輪等の競技で、先頭の車の後方にくっ付いて、空気抵抗を軽減さる事を何て言うのでしたっけ?

  • 脂質の摂り方

    こんにちは。至急回答お願いします。 月曜日に、少々脂質を摂りすぎてしまう予定です。 食べるメニューは下記↓ *朝ご飯 ・白米ご飯 120g ・サケフレーク 10g ・冷ややっこおかかのせ 絹豆腐80g分 ・きのこスープ(フリーズドライ) ・バナナ 一本 *昼食 ・五目うま煮丼 ・春雨スープ ・乳ない豆腐 ・牛乳 200ミリリットル *夕食 ・ミスタードーナツ スティックパイアップル 一個 ・ミスタードーナツ シュガーレイズド 一個 ・冷ややっこおかかのせ 絹豆腐80g分 ・小林製薬 イージーファイバー 一袋 理由があって、もう、完全にこのメニューで固まってしまっています。 日常的に脂質をとりすぎているわけではないので、一日ぐらい 過剰になっても平気ですか? また、次の日に調整しなくても体に変化はありませんか? (つまり、いつもどうりの食事になるということです。) いつもは、脂質40g未満を目安に摂っています。 ちなみに私の体型は、 身長151cm 体重34kg ウエスト51.5cm です。痩せすぎという指摘はいらないです。 回答待っています。

  • 細マッチョ筋トレについて。

    もやし体系の21歳です。 特に胸が年齢の割にどうしようもなくひょろいです。   胸だけでもモデルさんのようにバランスよく筋肉がついた胸になりたいのですが、 このようになるには、どんな筋トレがありますでしょうか? 腕立て伏せは苦手なので他でお願いします。