6xb の回答履歴

全2721件中81~100件表示
  • 姉の結婚を祝福できない

    私には3つ離れた姉がいます。小さい頃からずっと一緒で本当に仲がよくて大好きな姉です。姉には付き合って1年の彼がいます。私にはいないので、彼ができ、ほとんど家にいなくてとても寂しいです。頭ではわかっています。そんなの当たり前なこともいつまでもずっと一緒になんていられないことも。いつかいなくなって別々の人生を歩むことも。けど、わかって入るのですが、受け入れられません。普通大好きな姉の結婚なんて嬉しいと思います。けど、私は全然嬉しくありません。やだ?いかないで。さみしいって気持ちが強くて。今までは姉が私の支えで姉がいたから今まで楽しく毎日過ごせていたし生きていたようなものです。そんな私にとって特別な存在がいなくなってしまう寂しさを受け入れられません。私がおかしいのは承知したうえで、私はどうしたらよいか、質問させていだきました。こんな自分が大嫌いです

    • ベストアンサー
    • noname#206383
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 石油ファンヒーターの赤火

    トヨトミLC-G32 2004年の製品を使っています。最近赤い火が出るようになってきて、ファンヒーターの出来る範囲を掃除しましたが赤い火のままです。 このまま使い続けるのはよくないでしょうか?何かを交換したらまだ使うことは出来るでしょうか?

  • 庭師なんて雇えないですよね(泣)

    義理の両親所有のセカンドハウス(別荘ですが普通の家です)に、一時的に住まわせてもらっています。新居を今建てている最中なので、あと1か月は住む予定です。 先日吹いた大風の影響で家の周囲の木が折れかかっています。その木の枝が2階の小窓を傷付けそうなので、管理会社にお願いして切ってもらうことにしたのですが、(年明けに)、管理人のようなの人に「庭師入れてないの?」と言われました。。。「庭師」なんて初めて聞いた言葉だったので聞き返してしまいました^^;業者さんのことらしいです。 これってイラッと来ませんか?? 別荘地ってそんな感じなんですか? 見栄張らないと住めないですか? こんなこと言われるなら、夫の休みの日にホームセンターに行って自分でハシゴと鋸を買ってきて夫にやってもらったほうが良かったです。。。 すみません愚痴でした。 皆さんはどう思いますか?

  • 皆さんの愛車自慢とこだわり教えて。

    町でいろん人の車を最近、よく見ています。 室内の分からない所から、さりげない所、 外観的な所からホィールまで、 さまざまなその方の愛車の想い入れや こだわりを目にします。 逆に何もしていない車でも 手入れが綺麗な車だったりすると それもその方の愛車の想いなのかなぁって 思ったりします。 ここで質問です。 皆さんの愛車の自慢やこだわりやお気入りなどは どんな所ですか?

  • 家族が逮捕されたら引っ越しますか?

     同居する家族が逮捕された場合引っ越しますか?  別に家族であっても違う人間・人格だから引っ越さなくてもいいじゃんとも思うのですが、実際その立場になったら気になって引っ越さざるおえなくなるんでしょうか    

  • 浴室の混合水栓の水圧が弱い

    タイトル通りなのですが、水の出が悪くなった時は混合 水栓内部のフィルターを掃除するように説明書きがあっ たので、本日その通りに掃除をしました。 その結果多少は水圧が上がりましたが、40度の湯を出す と水圧はかなり下がります。水だけだと勢いよく出ます。 バスをリフォームして10年近くが経過しているので、た ぶん寿命かなと思うのですが、修理して水圧が元通りに なるのでしょうか。 修理不可能なら買い替えをしたいと思いますが、お勧めの 混合水栓があれば教えて下さい。 メーカーは問いません。1~2万円で買えないでしょうか。 水道は地下水。2か月前に汲み上げポンプは買い替えました。 取り換え作業は自分で出来ます。

  • 宅飲みでやらかしてしまいました。

    大学2年生女子です。昨日、友人宅にて、女子4人で飲み会を行いました。 深夜を過ぎて、全員眠くなったので、二人はベッドで、私ともう一人はソファに寝ました。朝方、腰当たりが湿っていると思って起きると、おねしょをしていました。小さい頃以来初めてのことで、しかも友人宅でやってしまい、かなりパニックになりました。お酒は弱いですがほろ酔い程度にしか飲んでいませんでした。 とりあえず、タオルで拭き取れるだけ拭き取りました。その日、朝からバイトだった私は、皆が眠っている中、濡れたソファをそのままにして、でてきてしまいました。ソファで寝ていた友人が一瞬目覚めた時は、「化粧水めっちゃこぼしちゃった」と嘘をついてしまいました。 化粧水にしては、かなり広範囲に濡れてしまっているし、匂いなどで皆気付いたのでは無いかと思います。バイト中や終わった後も、何度も正直に家主の友人に打ち明けなければと思ったのですが、恥ずかしすぎて勇気が出ません。うだうだ悩んでいる間に友人宅をでてから一日が過ぎてしまいました。 後始末もせずでてきてしまった罪悪感と友人皆におねしょをしたことを気付かれたかと思うと恥ずかしさでいっぱいです。 このまま何事もなかったように何も言わないということも考えたのですが、やはり正直に打ち明けた方がいいですよね?

  • ガラスの傷取り方法

    車のフロントガラスの擦り傷を取るにのに良い方法はあるでしょうか

  • これが普通の夫婦ですか?

    私の旦那は、結婚記念日だろうが誕生日だろうが、クリスマスだろうがプレゼントやお祝いなど一切してくれません。 それは給料が少ないので買えないのだと思いますが、これが普通なのでしょうか。 旦那は低所得な上、ブラック企業なのでボーナスもありません。 最近なんで一緒にいるのだろうと思います。 でも今の時代低所得の家庭などいっぱいあると思うので、やっぱりこれが普通なのかなと思ったりもします。 ちなみに私は30代で子供はいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • パッキンの交換法と長持ちさせる秘訣を教えてください

    ケレップ呼び13水栓用を数ヶ月前に新しく交換し、いったんは水漏れが直りました。 が、昨日、蛇口を閉めたら何かはじけるような音がしたかと思うと(蛇口をかたく締めても)お湯が止まらなくなりました。ジャーっと勢いよく出てくるのでびっくりして元栓を締めたら止まりましたが。 そこで、中を開けて問題のケレップを見てみると、パッキン(ゴム)の一部が欠損していました。お湯はここから漏れていた様です。 そこで・・・パッキンだけ換える方法を教えていただきたいです。おそらくケレップ下部分のナット(?)を外す作業が必要だと思いますが、面倒でしょうか?もし面倒なら、使い捨てのエスコマを入れようかとも検討中です。。。 2つ目の質問ですが。 今回、短期間でパッキンが欠損してしまいました。実はこの間、蛇口を開け締めの際はいつも何となく重かったです。そして昨日の結果に・・・。本来正しい使い方をしていたらもう少しもったと思うのですが。 パッキンを長持ちさせる秘訣がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします(^O^)/~

  • 自動車事故 相手の一時不停止による接触

    初めての事故なので何もわからず質問させて頂きます。 今朝、見通しがかなり悪い十字路で、相手の車が一時不停止、こちらは徐行してましたが雪道の為避けきれず軽く接触してしまいました。 細道で後続車が続々くる場所なので、すぐ車を移動させて傷を確認→お互いかすり傷で、相手が言うには保険を使うと逆に高くなるのでこのままが良いとの事。 私も、傷はそんなに気にならない程度なので後程対応変える場合連絡すると言って連絡先を交換しました。(傷はコンパウドで消えそうな範囲です) この場合、どういう対応が適切でしょうか? 相手の一時不停止が原因ですが、お互い過失は取られるでしょうし保険を使わないとなるとこのまま諦めるのが得策でしょうか?

  • 土地の共有者に対する地代請求について

    過去に相続したため兄弟で共有している土地があります。 その土地にはいわゆる「家を継いだ」一人が住んでいて他の兄弟はそれぞれ別々に住んでいます。また、その上の家は、住んでいる者の所有になっています。 このときに、他の兄弟が住んでいる者に対して、共有分に相当する地代をもらうことはできるのでしょうか。

  • 駐車場で接触したみたいで・・・・

    先日、駐車場でバックして入ろうとしたところ、接触したみたいで、後で確認したら、自分の車は凹みなどはないものの、相手の車の塗装がついたみたいでした。 車の購入元の整備士がクリーナーできれいに拭えました。 相手の方の損傷は、不明ですが、おそらく塗装が落ちた程度と、自分の車の塗装が豆粒程度あるくらいかもしれません。 ただ、接触した当時、相手の車には、もちろんこと周りに誰もいなかったこと、そして、雨が降っていて夜だったため、その場を去りました。 ただ、推測すると、凹みなどの損傷がなく、塗装だけが付着するということは、相手の車は、もしかすると車になんらかの手を加えているのかなって感じで、確かにそんな車でした。 ネットで調べらた、当て逃げに値するみたいで、どうしたものかなって感じで、投稿しました。

  • 妻が心から喜ぶこと

    (最近、切羽詰まっており、質問ばかりで申し訳ありません) 妻が心の底から喜んでくれることはなんでしょう? 家事は、私が、朝のゴミ集めとゴミ捨て、自分の朝ごはんの準備、夜ご飯の後片付け、トイレ掃除と風呂掃除、たまに掃除機かけなどをしています。 今まで、一緒の気持ちになって子供を求めたいという妻の切望も応えられず男性機能も衰え、性欲も減退し、結果として年齢的に妻に子供をあきらめさせてしまいました。その時私は、あきらめて良かったとも口走ってしまいました。そうしたことなどから、最近では、すっかり私に触れられることも気持ち悪がって、とことん嫌われ、恨まれています。妻の気持ちを救わないと(妻が私への気持ちを取り戻せるように、私が努力しないと)、離婚すると言います。 私は妻に、何ができるのでしょう?

  • ボディカバーと新車の常識について。

    新車購入する際にお店から無料で その車の専用のボディカバーをもらいました。 僕は仕事場が近場なので 車通勤せず毎日乗りません。 運転は休みの日に 1週間に2回くらいかと思います。 そこで駐車場が屋根なしなので 1週間に2回の運転ならボディカバーをかけておいた方が 防犯も含めきれいに保てるかなぁって思ったのですが… 過去の質問を読むと ○ボディカバーは新車の場合、逆に風などで擦って 塗装に傷がつくからよくない。 ○付けたり外したりは得によくない。 と読みました。 ここで3つ質問です。 1 上記ボディカバーは風などで擦って 塗装に傷がつくというのは本当ですか? 2 1の質問とは逆に 1週間に2回くらいしか乗らないなら ボディカバーをつけてた方がいいと思いますか? 3 周りの車を見ていてもボディカバーをつけてる人は あまり見ません。 本来ボディカバーとは雪の日や台風の時 長期不在などの時だけつけるのが効果的で常識なのでしょうか?

  • エンジンオイルのレベルゲージの見方は?

    今朝、エンジンオイルのレベルを見たら… L側寄りですが1/4ぐらいでした。 その後、ガソリンスタンドでチェックしてくれたら(勝手に)… L以下でオイルが無いと言われました。 エンジンオイルの見方は、エンジンが完全に冷えてオイルが下に下がっている時か 一度エンジンを回してからなのかどちらが正しいのでしょうか?   ダイハツムーヴ(L900S)です 宜しくお願い致します。

  • 妻のくだらない愚痴ですが、眠れません

    まず、私の身辺情報から 妻と結婚して、4年目です。 妻は私の3つ年上ですが、生活感がなく、全てお金で解決するような人物で、家事はやりたがりません。 口うるさい妻です。 そして、とても貧乏です。 私は今年9月に転職して、3交代勤務です。 以前は3交代ではなかったので、体が不慣れな状態です。 そして12月に入り、引越しをしました。 妻が 「カーテンはネットで買っておくわ」 と、言ってたので、 私「遮光カーテンでお願い」と頼んでおきました。 (3交代勤務なので昼間に寝ることもあり、明るいと私の寝つきが悪いからです) カーテンが届き見てみると、白いレースが2組来てました。 私が 「間違えてレースが2組み来てるよ!」 と、妻に言ったところ、 妻が「頼んだのはこれで間違いはないわ。遮光カーテンですよ」 と、言ってきたのです。 どうしてもレースにしか見えないけど、とりあえず部屋に取り付けました。が、、 やっぱりスケスケです。 夜も外灯が眩しく部屋が照らされている状態です。 そして今日、朝4:30に起きて仕事に行く予定でしたが、1:30に目が覚めてしまい、明るくて二度寝が出来ない状態で、寝不足です。 やはり部屋が明るく、体が朝だと認識してるようです。 なのでカーテンのせいだと思いカーテンの型番を調べようと思ったのですが、どこにも書いてまりませんでした。 妻が間違いだと思わせるにはどうしたら良いかと悩んでます。 (本当は寝不足で悩んでるのですが) つまらない愚痴ですが、妻になんて言えば納得してくれるでしょうか?

  • 給湯器の故障原因は解体工事?

    隣の家が取り壊されました。 コンクリートの3階建てで1階が駐車場で、取り壊し時かなりの振動がありました。 隣との境のコンクリートブロックの塀に我が家の給湯器が有り、解体直後から水漏れがします。 止水栓を止めると止まり、もれているのは冷水です。 境の塀はこちらの造作ですが、隣の家の建物とコンクリートで繋がっていました。 所有者は会社で解体後売りに出しますが、解体業者のやった工事だから知らない。 解体業者は塀を傷つけたわけではないのでウチに責任は無いといいます。 こういう場合隣の所有者と解体業者に責任は無いのでしょうか? 泣き寝入りして自分で交換後、再度建設の振動などで故障しないか心配しています。

  • 築10年で外壁塗装は必要ですか?

    そろそろ築10年になる我が家を外壁塗装しませんかとホームメーカから営業がきました。 親戚知人もだいたい皆築10年くらいで塗り直ししており、 やらないと雨漏りの心配がとか言ってそれが常識のように言います。 でもですよ、私としてはたった10年でもう100万もかけて塗装 しないと雨漏りするほど陳腐なものを何千万もで売っているのかと 腹が立っています。 ホントのところを知っている方アドバイスお願いします。

  • 新車の領収書の常識について

    納車確認後に銀行振込で残金を支払おうと思ってます。 (手数料はお店側) お店側は26日残金確認。27日から年末休みです。 契約の時に8万円手付金を払っています。 最初の8万円と納車日の残金の領収書は 後でもらえるのですか? それとも領収書はもらう必要はないのでしょうか?