tyukadon の回答履歴

全285件中81~100件表示
  • 原因不明で困っています

    60代の男性ですが、寝ているときはそうでもありませんが、朝目が覚めると胃の辺りが揉まれるように痛みだして、その痛みの部位が、胃の辺りだったり、少し上に移動したりします。 起きていると、その痛みとともに頭に帽子をかぶったような感じがして、ふらつく感じがして困っています。 胃カメラ、心臓、脳のMRI、内臓、血液検査など異状なしです。 といっても、かんれんしゅく性狭心症で、コロヘルサーRを朝1カプセル服用しています。 痛みとふらつき感は一日続きます(少しだけ楽になることもありますが、空腹、食後も関係なしです)。 担当医もお手上げで、自律神経の乱れだろうと、エチゾランを毎食後服用しています。 胃薬を飲んでも治りません。 原因不明ですが、症状に大変困っています。 どんなことが考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

  • テルネリンとリオレサール

    今までリオレサール1日6錠 飲んでいました。元々は9錠でしたが、 今日から、テルネリン1日6錠に変更なりました。 どちらが、強い作用の薬ですか?

  • 大学に行くときの服装について。

    私の友人にゴシック系というのか、もやしもんの蛍の女装姿を軽くしたような、黒で統一されたフリフリファッションで毎日大学に登校しています。いくら大学の行くときの私服は自由だとはいえ、毎日仮装大会のような格好で大学に行く人ってもしかしてよく居るのでしょうか? 大学に通っている友人が少ないのでよく分かりません。

  • 減量したい 部活に入っています

    身長174cm で体重が76kg あります。だいだい67.8kgぐらい痩せたいのですがどうすればいいですか?歳は19歳です どれだけ食べてもおなかが減ってしまいます。そしてどんどんふとっていき今の体重になりました。また最近までけがで体を動かしていなかったのも原因だと思います。  いぜんとくらべて動きも遅くなりプレーに支障が出るようになりました。  どうしても減量したいです。 減量のアドバイスお願いします。 

  • コミュニケーション能力について

    30代男性です。 コミュニケーション能力が低いと会社の上司から指摘されました。 また、実際の年齢から5歳くらい若く見られます。 思えば、学生時代の友人がいなく、恋愛もしたことがありません。 職場や趣味のサークルで過去の恋愛話や学生時代の友人の話があっても、自ら語ることができないです。はっきりいって悲しいです。 今後、同性や異性の友人を増やし、結婚したいと考えています。そのために、コミュニケーション能力を高める必要がある思います。コミュニケーション能力を高めるにはどうしたら良いですか?

  • ジンマシンの症状について

    右脇の下のすぐ下あたりが異様にかゆくなります。 鏡で見ると掻いた後、見事に赤くなります。 でも見た目は赤くなってるだけで湿疹などはありません。 手で触るとごく僅かながらぶつぶつとした感触があります。 親に見せてもなんともなってないと言われます。 もう5年ぐらい前からの症状です。 これは蕁麻疹なんでしょうか? 放置しても問題ありませんか?(何か進行して行ったりするんですか?) 突然急にかゆみがくるので困ってます。 ★皮膚科に行けばあっさり解決するのは解ってますが、おかねがもったいなくて行ってません★

  • auの機種変更について

    現在、auの携帯を4年以上使用していて、機種変更を考えています。 スマートフォンにするかどうか迷っています。 一度auショップに相談に行った際に「今は9割以上の方がスマートフォンに機種変更します。」 とスマートフォンにすることが当然のように勧められました。  スマートフォンにはかなり興味がありますが、月々の料金をなるべく安く抑えたいと考えています。 現在はプランSSの無料通話料1000円の中になるべく抑えるようにしていて、ほとんどメールと 通話だけに使用しています。ezwebはできるだけ使用しないようにしてパケット定額には入って せん。 でもスマートフォンにしたら5,460円のパケット定額を付けないと大変なことになると言われました。 パケット定額に入ってスマートフォンを心ゆくまで楽しみたいのはやまやまですが 料金がきついです。 スマートフォンに機種変更してメールと通話だけをするのはあまり意味がないでしょうか。 いつかパケット定額を払える余裕ができたら途中から付けるかもしれません。 あとはカメラの機能については携帯とスマートフォンはあまり変わりないですか? もちろんその機種によると思いますが。 今使っている携帯は古くなってきているからか時々アラームが鳴らなかったり、動画を撮って 見ていたら固まってしまったりするので、どちらにしても機種変更は近いうちにしたいと思います。 ご意見お願いいたします。

  • 自転車について

    自転車の後輪のチューブを交換したい場合ですが、パンクとちがい部品をはずさないと交換できないはずですがどのような工具がないとできないものなのですか?これをしッて購入して自分で交換しようと思い

  • 蛋白、潜血、微熱。

    こんにちは。 えっと、私は今年で中学3年生になります。 実は、2月後半からずっと37,0℃~37,4℃くらいの微熱が続いてます。(今は薬のお陰で36,8℃~37,0℃くらいですが。) 病院に行って、尿検査など色々したんですが、 尿検査をした時潜血+3 蛋白+2 という結果が出たんです。 ちなみに生理はもう終わっていて… たまに、下腹の痛みがあったり関節もちょっと痛くなります。倦怠感もある感じがします。たまに目眩がしたり、食欲もあんまりないです。 これは何かの病気なんですかね? 今は風邪をひいてて、風邪が原因ということにはなるんでしょうか…? 一応、また病院に行って朝一番を尿を持っていくことになってます。 文章成り立っているかわかりませんが、誰かちょっとでもいいので教えて下さい。

  • コミュニケーション能力について

    30代男性です。 コミュニケーション能力が低いと会社の上司から指摘されました。 また、実際の年齢から5歳くらい若く見られます。 思えば、学生時代の友人がいなく、恋愛もしたことがありません。 職場や趣味のサークルで過去の恋愛話や学生時代の友人の話があっても、自ら語ることができないです。はっきりいって悲しいです。 今後、同性や異性の友人を増やし、結婚したいと考えています。そのために、コミュニケーション能力を高める必要がある思います。コミュニケーション能力を高めるにはどうしたら良いですか?

  • 何をすればいいか

    いろんなものから逃げてきました。 何を追いかけるでもなく、 ただ嫌なものから避けることを目標にしてやってきました。 こんな私はこれからは何を辞めて何を変えて生きていけばマシになるでしょう。

  • 入試 不合格 心の持ち方

    大学受験をしたのですが不合格だったので浪人が決まったものです。 模試の成績もあまりよくなかったのですが とても行きたい大学だったので最後まで頑張ろうと思ってやりきりました。 結果がだめだったのでとても悔しかったのですが、 ずっとネガティブではいけないと思い 周りにはあまり落ちたことを悩むようなそぶりを見せないようにして ポジティブにものを考えるようにしようとしています。 一度ほかのことで落ち込んだときに周りにとても心配をかけてしまったので その二の舞を踏まないようにと思っていました。 ですが、その態度で父親には本気で勉強しようという気が見えないときつく言われ、 さらに落ち込む結果になっています。 私のこの心の持ち方は間違っていますか? 弱音を吐ける場所がなくてとてもつらいです。 大学に受かっていればこんなことにならなくてすんだと思うと 不合格だった自分がいやになります。 みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • OKWaveとYahoo知恵袋

    最近こちらに引っ越してきましたが、 不思議ですね。同じネット上での質問なのに、こちらの方が、大人で良心的な方が多いような気がします。 OKWaveは過去質や回答が見れないように設定できるので、何でも書いている人が多そうなものですが、Yahooよりきちんとしてますよね。 個人的には、お礼を一人ひとりつけれるのでこちらが好きです。 ネットでも、サイトごとに雰囲気とかがあるのがすごいですね。

  • 友達作り

    大学で友達がうまくできなくて悩んでます 4月から2年になります、学校に中々友達がいないので行きたくなくて仕方ありません、2年ということなのでグループもある程度できてしまっているので友達作りはやはり難しいでしょうか・・・ 自分は極度の人見知りで会話がうまく続きません。どなたかアドバイスください! ちなみにサークルはうちの大学はかなり少ないのでサークル外でお願いします。不安で不安で仕方ありません

  • 大学生がラブホテルにお泊まり

    お互い実家通いの大学生のカップルで、ラブホテルにお泊まりするのは普通のことなのでしょうか?今までホテルに行ったことはあるのですが今度泊まってみないかと彼に誘われ正直戸惑っています。私のなかではそういうのはあんまり大学生らしくないかなというイメージがあるのですが、実際のところどうなんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 物を食べると(噛む)と右のこめかみ辺りが痛いです。

    これはどうしてですか? また治療法も教えてください。

  • 麺類のゆで方 コンロがひとつの場合

    私はワンルームに住んでる為、 コンロが一つしかありませえん。 うどんやそばを作る時いつも迷うのですが、 【1】麺を鍋で茹でて、ゆであがったらざるに上げて その鍋で、スープを作って、沸騰したら どんぶりにスープを入れ、そばを入れ食べる。 【2】先にスープを作り、 沸騰したらスープをどんぶりに入れ、 麺を茹で、柔らかくなったら、ざるで水けをきり、 どんぶりに乗せる。 【3】スープも麺も一緒に茹でたちゃう みなさんはどの方法で麺類を作っていますか? 「コンロをもう一つ買ってくる」以外でお願いします。

  • 10kg以上の減量

    この春から大学生になる18歳の女です。 私は高校時代は陸上部で長距離を走っていました。 部活をしていたときは体重管理や食事制限を行っていたため どちらかと言えば痩せ型でした。 このときは、多少変化はありますが 大体157cm45kgでした。 ところが、部活を引退し、現在は身長は変わらず 体重が58kgになってしまいました。 太り始めたのはちょうど1年前ほどからです。 実は一年前父と死別し そのストレスから週に何度も暴食をしてしまうことがありました。 また、6月に部活を引退したため 運動量が減ったのは激太りの大きな原因です。 2ヶ月ほど前からこのままではさすがにダメだと思い 少し食事制限や朝のランニング30分程度をしてみましたが、 やはりちょっとのことではこびりついた脂肪は落ちてくれず、 どうすればいいかわかりません。 そこで、どなたかアドバイスをくださいませんか。 元の体重くらいに戻したいです。 せめて今から10kgは落としたいと思っています。 ここまで激太りしてしまったからには 時間がかかることは承知です。 期間は問わないので確実にやせられて、 何か毎日続けられそうなことを教えていただけたらうれしいです。 また、走ることは好きなほうなので 朝のランニングは取り入れようと思っているのですが 効率的に燃焼するにはどのくらいの時間やスピードで 走れば良いのかなども教えていただけたら幸いです。 もう一度部活をしていたときの生活をすれば 元に戻るということは百も承知ですが、 大学生になるとそれも時間的に厳しいと思われるので、 それは無しでお願いします…(^^;) あと注文が多くて申し訳ないのですが、 きつく言われてしまうと 気持ちが萎えてしまいますので どなたか、励みになるようなアドバイスをしてくれる方 お願いいたします。 長々と失礼いたしました。 こんなことを相談いたしますのは 情けないことですし、恐縮ですが よろしくお願いいたします。

  • 糖化について

    糖分の取りすぎは身体の糖化を招くとネットで読みました。 私はカロリー自体はあまり多く取らないのですが、食物中の炭水化物の割合が多く、とくに、お菓子等は滅多にとらない代わりに飲み物に三温糖や黒糖をたっぷり入れて飲んでいましたので、かなり糖化されていると思います。 今は出来るだけとる糖分を減らすように(というより、ごく普通の分量に)しているのですが、糖化した細胞?はこの後新陳代謝で排泄されて身体は元に戻るのでしょうか? 糖化についてまだきちんと理解していないので、とんちんかんな内容だったらすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ディナゲストの価格について教えてください。

    近々婦人科の薬『ディナゲスト』を処方される予定です。 金額は高い事は知っているのですが最近ディナゲストは発売されて2年経っても価格が下がらない事を知りました(新薬は、2年経過すれば価格は下がる筈だったのですが、ディナゲストは「2010 新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の適応となり価格は現状維持のままとなっています。(この制度は価格を上げる事も可能でしたが)。 『ディナゲストと似たような薬が発売されればジェネリックになるかも知れない』や『15年経たないと価格は下がらない』など耳にしましたが本当の所どうなのでしょう? 薬剤師さんならおわかりになりますか? ご回答宜しくお願い致します。