gorisansei の回答履歴

全2143件中141~160件表示
  • 運転中、警察官の職務質問を受けたことある方

    まず私が、なぜこのような質問スレッドを立てたかと申しますと、どれほどの数か存じ上げますが、不良警察官の違法とも思える、行き過ぎた職務質問を社会問題にしたいからです。対国家権力らならすべて言いなりにならないと駄目なんでしょうか?見ず知らずの人に、なぜ財布の中を見せたり、プライバシーを晒さないと駄目なんでしょうか?今まで数多くの屈辱を受けましたが、 参考まで、・関東の県のコンビニ駐車場に停車中パトカーが入ってきて、窓ガラスを叩かれ、免許証拝見から始まり室内、トランクを手探りで見られる。片付けもせず散らかしっぱなし。私だけかと見ていたら手当たり次第に職質・地方の県にて、コンビニ停車中パトカーが入ってきて強く窓を叩かれ、ちょっと免許証見せて→見せました。トランクの中見せて→何も悪いことをしてないのになぜ見せなければいけないのですか?→態度が豹変しいいから見せろなんか悪いことしてるから見せれねえんだろ?従いました。他県ナンバーで悪いことしに来るやつが多いとのこと・警視庁管内、スーパーで買い物して車に乗り込み、発進→パトカーに、停止を求められる→なぜ意味もないのに停めるのですか?→パトカー見て逃げたでしょ つまり警察官は適当な言い訳をつけ、気分次第で職務質問をしてるのです。警視庁監察室、県警監察室に文句を言ったこともありますが、適当に誤魔化します。何を言っても無駄と言うことが事実です。私同様、職権乱用とも思える職務質問で、屈辱的思いをした方は、多数いることかと思いますが、国家権力相手なんで泣き寝入り、諦めてるのでしょうね。試しに、都内の繁華街がある駅前にでも車を、停めてみて下さい。手当たり次第に、職務質問する光景が見れます。永田町界隈では、センチュリーなどの車が違法駐車、二重駐車が目につきます。そういう車には職務質問しないのが現状です。いつだったかこんなことを言われました。悪いことしているか調べてみないとわからないでしょ?→それならなんで主要駅の改札に終始立って、職質しないのでしょうか?なぜ暴力団事務所に終始立って、職質しないのでしょうか?矛盾してます。恥をかこうが警察官はお構い無いなしです。不審車両にしてるのでは、ありません。気分で適当な言い訳をこじつけしているのです。社会問題とするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 軽自動車に乗ると卑屈になるのはなぜですか

    軽自動車に乗ると卑屈になるそうですが それはなぜですか。

  • 原付何処でガソリン入れる?

    原付初心者です お恥ずかしい質問なんですが、 原付のガソリンを有人のガソリンスタンドで入れるって、やっぱり可笑しいですか? 車ならまだいいと思うんですけど、原付はやっぱりセルフの方がいいのでしょうか? 有人のガソリンスタンドだと、ちょっと抵抗があります 原付を持ってる皆さんはどうですか? 有人で入れてますか? 長文すみません

  • ニート叩き。

    個人的には、ニートより犯罪者の方がクズだと思います。 どうしてニートばかり標的になるのでしょうか?

  • 軽自動車に乗る意味。メリット。

    何でしょう。 自分では、車体が小さい分、小回りが利く、駐車スペースに困らない、狭い道でも入りやすい、くらいしかないですが。 よく、税金が安い、維持費が安い、燃費が良い、と聞きますが、それは10年以上昔の軽の話かと思っています。 実際、昔のは装備は簡素だったものの、軽かったこともあり、燃費は街乗りの実測でも15~18km/Lくらい走ったし値段も安かったし。 今の軽は、装備が増えて重くなった分、一部を除けば広報燃費と実燃費がかけ離れたものが多いし、車両価格も、ちょっとした小型車並みか、それ以上。 広い。という室内も、頭上空間と前後長で誤魔化しているだけ。(普通車と同じペースで)長距離走るには狭いし疲れて辛い。 毎年の税金も3~4万安いだけ。車両価格の高さを考えると、メリットは薄く、デメリットばかりが目に付きます。 気づいていないメリットがあれば、教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#196301
    • 国産車
    • 回答数8
  • 初めてのバイク選び

    現在、普通自動二輪免許取得のため教習所に通っています。 問題がなければ後1週間程度で卒業できる予定です。 そこでそろそろ購入するバイクを決めたいと思っているのですが、なかなか上手く行きません。 (調べれば調べるほど何にすれば良いのか分からなくなってきました・・・。) バイクは日々の通学(12km程度)やツーリングのために乗る予定です。 (年に数回程度、高速道路を利用するかもしれません。) 当初は維持コストや取り回しの良さに惹かれ250ccのバイクにしようと考えていたのですが、「パワー不足」「単気筒が多い」「単気筒でツーリングは辛い」「背が高いと窮屈」(私の身長は177cm)などの意見が多いことを知り、現在は400ccも視野に入れています。 自分なりに探してみて格好良いな、と思ったバイクは ・CB223S ・FTR223 ・Bandit250 ・GSX250S ・CB400SF ・Bandit400 ・GSX400S の7種類が主です。 名前がわかりませんがKawasakiの四角いライトが付いたバイクも格好良かった。(ninjaかな?) SSやクルーザーは将来大型免許を取った時に購入しようと思っているので、今回は選択肢に入れていません。 バイクに乗っている知り合いも居らず、相談できる相手が居ないのでここで質問をさせていただこうと思い立ちました。 もしアドバイスやおすすめの車種がありましたら、教えて下さると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車が高速道路の利用や長時間運転に不向きな訳

    スズキ・アルトエコの購入を考えていますが、 友人から、「小回りが利くし、燃費は良いけど、 高速道路の利用や長時間運転には不向き」と指摘されました。 その具体的な訳はなんでしょうか? また当該車両に乗っていらっしゃる方の実感として、 高速道路の利用、長時間運転には何かと不便でしょうか?

  • 免許取り立てでおすすめの車教えてください

    条件は、 ・MT車 ・低燃費 ・トータル予算100万以内(できるだけ安い方が良いです) 2シーターの車も良いかなって思ってます 運転しやすく、かっこ良くて、乗ってて楽しいの車が良いです おすすめ教えてください!

  • 免許取り立てでおすすめの車教えてください

    条件は、 ・MT車 ・低燃費 ・トータル予算100万以内(できるだけ安い方が良いです) 2シーターの車も良いかなって思ってます 運転しやすく、かっこ良くて、乗ってて楽しいの車が良いです おすすめ教えてください!

  • 50万円

    予算50万円までの中古車を考えています。 個人的な質問に属するのかも知れませんが、実際に50万円以下で中古車を購入なさった方、又はその家族で、購入した車の車名と年式を教えて貰えませんか? その車の満足度とか感想とかを追記していただければ、なお参考になります。

  • 車のアルミホイールの重さについて

    車のホイールについて詳しい方にぜひ教えていただきたいことがあります。 お店の人などにはまだ聞いていませんが・・。 現在フィットハイブリッド、15インチのタイヤで、ホイールはオプションなど選ばなかった為 標準のホイール アルミで8.5キログラムのものがついています。 ホイールの変更を検討してますが、ENKEIというメーカーのALL ONE という商品を 候補にあげています。理由。。車が白なのでホイールも白にするとおしゃれかなと。。。 あとインチアップ?とか全く考えていないので、メーカーの適合車で調べて自分の車にあう ものを基準にしています。 こういった質問コーナーを参考に読んでいたところ、15インチのタイヤで 4kgのホイールは 軽すぎて運転がしづらくなり、逆に8kgだと重すぎて衝撃がくる、純正は7kgに設定という重さに ついてのコメントがありました。 候補のものは、4.8kgなのですが、8.5kgのホイールを4.8kgに変更すると運転に支障がでる ものでしょうか?私は女性で、運転がうまい方ではありません。 あまり小さな運転の支障であれば気がつかないと思いますが、ホイールの変更ってそれほど 運転の感じが変わるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 電柱の自損事故で後部ガラスなど破損、修理費は

    飲食店の駐車場から車をバックする際、電柱に衝突し、車の後部ガラスを割り、下のバンパーなどが凹みました。凹んでいるため、車のトランクを開けられない状態です。 3月車検のため、2週間前に車検を通し、無事支払いを終わらせた矢先でした。 飲食店の管理者とも話し、警察にも届け出を済まし、保険会社にも連絡しましたが、 任意保険は対物、対人が対象で、車両保険未加入のため、保険の対象外でした。 車は仕事でも使用するので、後部ガラスはビニール袋などで応急処置し数日は対応するつもりですが、修理は、今週中に行おうと考えています。(自走は可能だと警察から許可をもらいました) この場合、修理費としてどれくらいかかるものなのでしょうか。かなり不安です。 高額のディーラーに出さず、車検も出した付き合いのある工場に出そうと考えています。 車種はコルト、平成17年車、走行キロは11万キロです。 今回のことを教訓に、修理後すぐに車両保険には入ろうと思っています。

  • 父が新型V37スカイラインを買ったが

    60過ぎの父が、クラウンを長年乗っていたのですが おつきあいもあって日産に変えて2014年に販売されたばかりの新型の37型という ハイブリッドのスカイラインを契約し納車されました。 父によると総額で500万円を超える支払いをしたそうですが 正直そのような車に見えません 見えないというか私が車に興味がないからでしょうか 前から見たらかっこうわるい、後ろから見ても普通の安物の車で特徴もない こんなもので500万もするものでしょうか 父本人が見た目が安っぽいから気に入っていないと言うので本当に腹が立ちます。 だったら前の取引先でクラウンを買えば良かったのにと喧嘩になったりします。 新型スカイラインについでどう思いますか 私はとてもじゃないけど、父が言うように もうじき乗れなくなるから私にくれると言いますが 冗談じゃ無いと思っています、いりません。 最初父は36型?のスカイラインのカタログをもらってきていたので それを私は見ていたので36型のスカイラインであればデザインも好みであったし 買っても良いと思っていたのです。 しかし実際には店員に言われて37型を注文したらしいです。 本人もすっかり買って直ぐに嫌になっています。 36型も同時に販売しているのです。 どうして買わなかったのか。 それで一応、日産に買い取りになったらいくらになるか聞くと 400万で下取りをするといいます。 36型のスカイラインは新型が出ても販売を続けるそうですが 上級クラスは販売を終わっているので下級グレードだけになり 下級グレードなら差額が無しで交換しますと言われました 悔しいです 今のうちに36型スカイラインに変えた方がいいと思いますか? 37型の新車はあと1年もしたら買い取り200万になると言われています。

    • ベストアンサー
    • noname#200423
    • 国産車
    • 回答数6
  • 学生です。車が欲しいんです!

    当方、この春から建築系大学2回生(入学前フリーター歴ありの21歳)です。 キャンパスがド田舎にあり、日常で不便をかなり感じているのと、昔から車に対して憧れがあったこともあり、車の購入を考えています。色々調べたり計算したりしていますが、やはり自分の文章で質問したいと思い投稿しました。 購入費維持費(保険等込)は全て自分持ちです。 一番の希望車種はVW Lupo gti(ハッチバック、1600cc、燃費:リッター/10kmは切らないくらい?)です。個人的な思い入れがある車です。 大体諸経費込みで80万くらいまでで考えています。 (頭金20万で48回~の親名義ローンを予定。頭を下げて名義を借りるので月々の返済は欠かせません。大体1万5千円前後と計算しています) 毎月の仕送り+アルバイト代から食費光熱費等を引くと、大体8万円くらいが手元に残る状況です。ここから車の維持費、交遊費、雑費を捻出します。 この収入はコンスタントに得られる金額で、長期休み時のアルバイト等は含んでいません。 ここで我ながらアバウトだと思う質問をさせていただきます。 ずばり、上記の条件・計画でまともなカーライフは送れますか。 因みに自分は買う気満々でどないしようもないです。要するに背中を押すか、絶望させて諦めさせて候補を妥協させるかをして欲しいということなんです。自分でも女々しいと思いますが、買って後悔なんてことになると車にも両親にも申し訳立たない気がするので…… シビアな回答歓迎です。逆ギレしたり開き直ったりしないくらいには思慮あるつもりです。 車に乗っていない人はそのことを書いた上で答えて頂くとありがたいです。 是非とも回答をお願いします。

  • バギー

    なぜバギーはヘルメットを着用しなくてもいいの?

  • 車検に通るランプ

    車のライトをLEDに変えたいのですが 車検に通るのはどの部分のライトですか? それと明るさなどもどれくらいまでが車検に通りますか?

  • MH34SワゴンRにダウンサスを装着したら?

    MH34ワゴンR(20周年記念車)ですが、4WDの上に純正タイヤが15インチのせいか、タイヤとフェンダーの隙間が半端ないです。 その隙間を気にならないようにしたく、ダウンサスを考えてるのですが、当然 車高が下がると乗り心地に影響出ますよね!? 以前の車は車高調にしてたのですが、乗り心地、最悪でした。その為、車高落とすのは もう懲り懲り… とは思ってましたが… どうも隙間が気になります。 ダウンサスを装着すると凍った路面で滑りやすくなるというのは本当ですか? だとしたら、怖いですね。 最近では乗り心地重視のダウンサスや、永久ヘタリ保証なんてのも出てるようですが、良いメーカーはどこですか?

  • 登り坂・カーブの多い道での車の燃費について

    昨年12月に免許を取り、2月から軽自動車(10年ほど前の型のスズキアルト、走行距離9万キロの中古)に乗っています。そして一週間ほど前から20キロ強離れた職場へ片道約35分ほどかけて車通勤するようになったのですが、予想以上にガソリンの減りが早く驚いています。 (1)つづら折りの標識が出ているカーブの多い道が約7キロ続く。制限速度は50キロだがカーブのため加減速を頻繁に繰り返す (2)約2キロほぼまっすぐな登り坂。登り始めはキックダウンして加速しないと登れない。速度は60~70キロほど (3)10分ほど見通しの悪い上り坂。山道に近い。 (4)それ以外の道もほぼ坂道 このような道はやはりガソリンをたくさん食うものでしょうか。メーターを見る限りですが平坦な道の倍近くガソリンを使ってる気がします。ただ速度調整が下手なのでそのせいも大きいとは自覚してます。 また、下り坂はなるべくギアを落としエンジンブレーキを使ってますが、結局思うような速度にならずアクセルやブレーキを踏んで調整することが多いです。2やLに入れた状態でアクセルを踏むというのは車にも良くないんでしょうか。3ATなのでODはついていません。 ガソリン代が予想の倍かかりそうで、自分の車の燃費や性能をよく把握せずに車通勤に挑んだことは大いに反省しています。

  • 中古車のお得なクラスや排気量(軽は割高?)

    こんにちは。 中古車の軽自動車は割高と聞きました(程度が良いもの)(自動車税もあがる)。 1000CCや1300CCの方が室内も広く、走りも安定していると思うのですが、お得感のあるクラスや排気量で購入を検討しております。 おすすめのクラスや車がありましたら教えて下さい。 1000CCや1300CCを狙っております。 宜しくお願い致します

  • ガソリンの消費量

    車である地点まで移動する場合、距離は長くても早く到着する高速道路利用のルートを通った場合と、時間はかかっても距離の短い一般道路利用のルートを通った場合とで、ガソリンの消費量は、どちらが多いでしょうか? 具体的には、高速道路利用では、距離は126キロ、時間は2時間31分かかり、一般道路利用では、距離は93.9キロ、時間は3時間8分かかります。 ちなみに、カーナビで、「エコ経路」を選ぶと高速道路利用の経路が示されますが、早く到着するルートの方がガソリンの消費量は少ないのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教示戴けます様、よろしくお願い致します。