gorisansei の回答履歴

全2143件中201~220件表示
  • 50万~150万で購入できるオススメのMT車

    車のローンで150万までなら組めそうなため、 50~150万の間で購入を検討しております。 MT車でオススメはありませんか? 月々1000~1500km乗ります。 必要な情報がございましたら補足欄にて対応します。 よろしくお願い致します。

  • オートマでエンジンブレーキ使いますか?

    長い下り坂はオートマでもエンジンブレーキ使うのは当たり前ですが、 平坦な道で信号などで止まるときもエンジンブレーキ使いますか? 使った方がブレーキパッドの減りが少なくなりますが、 ブレーキランプが付かないので危険なような気もします。 なるべくエンジンブレーキを使って止まる方が上手い運転か? なるべく使わず止まる方が上手い運転か?どちらでしょうか? また頻繁にエンジンブレーキを使う運転と あまり使わない運転とではエンジンに良いとされる運転はどちらですか?

  • なぜ日本車は、実際には走らないリッター◯◯kmとい

    なぜ日本車は、実際には走らないリッター◯◯kmという誇大広告をして売っているのでしょうか? 日本の自動車メーカーのみならず、日本の家電メーカーは虚偽表示で世界から信用されなくなるだけでメリットがないような気がします。 実際の走行燃費を書けば、みんな話題にして、あのメーカーはカタログ表記は燃費が低いけど、実測に近いと信用を買うことが出来ると思います。 誇大広告のCMに金を使うより、よっぽど宣伝になると思いませんか?

  • 運転席と助手席にスモーク

    運転席と助手席にスモークを貼るのは違反と知ったのですが、なにか車内の外から丸見え状態を軽減することはできないでしょうか? ほかの車はそこまで丸見え状態ではないきがするのですが、自分の車が軽だからでしょうか? なにかいい方法はないでしょうか? 教えてください。

  • バイクは何CCから車検が必要ですか。

    バイクは何CCから車検が必要ですか。

  • ワゴンRのオーバーヒートについて

     こんにちは・・・先日、外出先で車の下に水漏れが見られました。 近所でしたので、無事に帰宅したのですが、水温計は、中央あたりまで上がっているだけで エンジンルームの中からキュルキュルと変な音がしていたのとやはり水が漏れていたので いつも修理をしている会社にお願いして修理をお願いしました。  エンジンルームの辺りから冷却水が漏れているようですとのことでした。 次にこの同じ状況になったら、冷却水を補充して下さい。次になるとワゴンRとお別れの時 ですね。と言われました。  それから同じ状況になっていませんが、時折エンジンルーム辺りからポタっと漏れている 時があります。  乗っているのも不安を感じるのですが、廃車したほうがいいのでしょうか? もし、会社などに廃車を依頼するならば、費用はいくらぐらいかかりますか。 車については知識がないので、お手数ですがお力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 2000ccミニバン3年目初車検、安く済む方法?

    数ヵ月後に、購入後初めて3年目の車検に近づきました。車は2000CCのミニバン(エコ減税75%あり)です。ディーラーが言うには16万円くらいだそうです。 正直、びっくり以前は1500CCの乗用車に乗ってましたので、そんなにかからなかったと思います。 ちなみにネットで調べると検査手数料\1,800と重量税\15,000、自賠責\27,840の計¥44,640でしたので、おおよそ16万円なら、115,000円ほどがディーラーに取られてしまいます。 何とか安く済む方法はないでしょうか? 例えば、激安車検なら総額いくらになるかとか、知り合い整備士がいたらどうなるかとか、究極自分ですればとか(現実的でない内容ですみません)など方法はないでしょうか? いくらにしたいというよりも、出来る限り、現実的で安く済ませる方法をお教えください。

  • 今の時代クラウンは高級車って思われてますか?

    今の時代、トヨタのクラウン(特に新型のクラウン)は、高級車って思われてますか? それとも大衆車に思われてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190279
    • 国産車
    • 回答数10
  • 軽自動車で 車高165以下 スライドドア

    通勤は車になりますので春に向けて軽自動車を探しているのですが。。。。 車庫が狭く軽自動車だったら全て大丈夫だと思いきや大きな軽自動車 無理と判明しました。 「軽自動車」「車高165センチ以下」「後ろがスライドドア」をさがしています。 車庫の入り口の高さが165ー166センチしかなく、更に中は狭い状態です。 最近人気のNボックス、タントなどは高くて入りません。 少しずつ調べてはいるのですが軽自動車の車種の多さに驚いています。 皆さんに尋ねた方が早いかなと。。。思って質問させて頂きました。 特別のこだわりはありません、条件を満たしている車種を教えて下さい。 上記条件をみたした軽自動車がありましたら教えて下さい。 新車、中古車問わないです。 宜しくお願い致します。

  • 足回りが良い車を聞くとスズキの車が多かったです。な

    足回りが良い車を聞くとスズキの車が多かったです。なぜスズキ車は足回りが良いのでしょう?

  • 低年式車に乗っている方

    低年式車、ここでは10年落ち以上と定義させていただきます。 アンケートっぽいですが 乗り続ける理由、買い替えない理由は何でしょう。 1.長年乗ってきて愛着がある。今の車がなんだかんだで好き。 2.経済的な理由。 3.現行車で欲しい車がない。 4.故障も少ないし、機関良好で買い替える理由がない。 5.買い替えは時期をにらんで検討中。 6.その他 自分は97年式のセダンに乗ってます。今年でついに17年落ちです(苦笑)。今年車検ですが、まだまだ良好。通す予定です。 ここまで乗るとは考えていなかったのですが、買い替えない理由としては上記の1~4が当てはまります。 でも、街中みても結構走ってますよね低年式車。どんな理由なのか知りたくて質問してみました。

  • 中古自動車選び 走行距離か、金額か?

    どちらも平成20年式の中古自動車を2台、見てきました 1.ワゴンR、走行距離7.7万キロ 車検2年つき総額44万円 2.ムーヴ、走行距離2. 5万キロ 車検1年付き総額60万円 その他の条件は同じです。どちらもカタログ上の燃費はリッター21キロ。 年間1万キロ以上乗ります。 乗り潰すには、どっちがいいでしょうか?

  • ケータイが欲しいけど・・・

    こんにちは。中1です 私はケータイが欲しくてたまりません 親にねだっても 「必要ない」 「だったら家から出てけ」 とかいわれます 小6の時はケータイ持ってたんですけど 10時にお風呂入るって言ったら 「遅い。9時に入れ」 と言われて解約されました なぜそれだけで解約されるのか訳がわかりませんでした。 私のクラスでは32人中22人ケータイを持ってました。(その中でスマホは10人) いつメンではケータイを持っているのは 私をあわせて2人だけでした。 それでも親は 「バカがもっとバカになるからだめ」 といわれます 別に私はそこまでバカじゃないですし、いつもテストは平均点以上取っているのに。 それからは私より頭悪い人がスマホつかってLNEしたりしているのを見ると やるせない気持ちになります。 どうしたらケータイを買ってもらえるのでしょうか。 駄文&愚痴っぽくてすみません。

  • プラグの形が違いますが、交換しても問題ありませんか

    テリオスキッドのプラグ交換のため、 イリジウムプラグ(NGKイリジウムMAX)を注文しました。 プラグが届いて、交換作業に入ったとき、 古い純正プラグと新しいイリジウムプラグの形が違う事に気付きました。 古い純正プラグは、火花を受けるL型の金属が2つ付いている形で、 新しいイリジウムプラグは、火花を受けるL型の金属が1つ付いている形でした。 プラグの形が違いますが、交換して走っても問題ありませんか? 宜しくお願いします。

  • 警察官のカブを追い越したら捕まるかな。

    40キロ制限の道で40キロで走っている警察官の乗ったカブをチョイノリに乗った自分が50キロの速度で追い越したら捕まるでしょうか。

  • 16年式ラパンのタイミングベルト交換費用

    もうすぐ10万キロになる16年式のスズキアルトラパンのタイミングベルトを交換しようと思うのですが交換費用はだいたいどのくらいになるのでしょうか?

  • ジムニーのディーゼル

    あったらすごく欲しいです。 軽自動車のディーゼルってないですが、技術的にムリなんですかね?

  • バイク250ccもあれば

    十分すぎではないですか?

  • 5ナンバーで6~7人の車について

    5ナンバーサイズの中古1000cc~1700ccの自動車を探しています。 何年か前の車は1300cc~1500ccの6~7人の自動車が多く有りましたが今は少なくなってしまっています。なので安くまだ乗れる、デザインがよいということなので中古を探しています。 加速が良く、乗り心地が良く、燃費が良くレギラー軽油問わずクルマを教えてくざさい。お願いします。 自分で探しましたがスパシオ、モビリオ、キューブキュビック、アトレー7、(スパーキ)エブリーなどありました。このクルマの乗り心地を教えてくざさい。 自分はモビリオかキューブキュービックと考えています。 他にありませんか?乗り心地など教えてくざさい。 燃費、馬力があるということでディーゼル(軽油)も考えています。 ディーゼルは年数が決められていると聞きました。長く乗れるのですか? 暇のときでよいのでお教えてくさざい。お願いします。

  • ハイエース200系 適合するタイヤ

    ハイエース200系1型を所持しており、自宅でパンクしてしまったため、タイヤ交換をしようと思っています。 ホイールには型番記載がなく、現存のタイヤにYOKOHAMA ES340 215/60R16 95H YYY4010と書いてあります。 今回、グッドイヤー イーグル #1 ナスカー 215/65R16 109/107Rか TOYO H20 215/65R16 109/107Rにしようと思っていますが、これらが装着可能かどうかを教えていただけると助かります。