Quattro99 の回答履歴

全4879件中81~100件表示
  • 数学

    4次方程式 ax^4+bx^3+cx^2+dx+e=0 を考える。ただし、a,b,c,d,eは定数で、a≠0とする。x=t+α(αは定数)とおいて、tに関する4次方程式 t^4+Ct^2+Dt+E=0 の形にする。このときD=0となる条件をa,b,c,dを用いて表せ。 この問題が参考書に載っていたのですが答えが b^3-4abc+8*a^2*d=0 となっていました t^4の係数が1なのでa=1になると思います となると答えが間違っていますよね?どうなのでしょうか 解説おねがいします

  • 数学の問題なのですが困っています。

    2つの2次方程式x^2+k/2x+2=0とx^2+x+k=0が共通の実数解をもつとき、次の問いに答えなさい。  1、実数解kの値を求めよ 2、共通解を求めよ

    • ベストアンサー
    • noname#137633
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • x^y=y^xを満たすx≠yの組

    2^4=4^2 これを探すことはできましたが これ以外にありますか? 無いならどうやって無いということを言えばいいんでしょうか

  • 数学の因数分解でわからない問題が二つあります

    教えていただければ幸いです。 ※2乗は 4x2というようにエックスの後ろにつけます。←は4エックスの2乗です。分かりにくければ申し訳ありません。 (1)X4-8X2+16 (2)X2-XY-YZ+XZ よろしくお願いいたします。

  • 数学の簡単な計算ができません。

    4/9+4{1/3-1/(n+2)} 分配をしたらすぐに終わるのは分かるんですが、 先に{}の中を計算するやり方でしたら答えまでたどり着けませんでした。 計算をしていって、 16n-4/9n+18までは持っていくことができたのですが、 答えの形は16/9-4/(n+2)で、その変形ができませんでした。 このやり方での過程を書いてくださいませんでしょうか。 申し訳ありませんが簡単で分かりやすいやり方でお願いします。

  • 平面図形への応用

    図は.1辺の長さが6cmの正三角形から.1辺の長さが2cmの正三角形を3つ切り取った図形です この図形の面積を求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです

  • 平面図形への応用について

    図で.△ABCが正三角形のとき.円Oの半径を求めてください 解き方の説明もあればうれしいです

  • この立体図形の問題の解き方

    この問題の答えは分かっているのですが,(2)の(2)の解き方を教えていただけないでしょうか? 正四角すいから,NMADを底面とする四角すいの体積を引いたものが(2)の(2)の答えになると思います。この四角すい「高さ」はどうすれば出るでしょうか?画像を添付しますので一緒に考えていただけないでしょうか? 【以下問題】 すべての辺の長さが8の正四角すいO-ABCDがある。OA上の点をPとし,OB,OCの中点をそれぞれM,Nとする。この立体を,3点P,M,Nを通る平面で2つに分けるとき,次の問いに答えよ。 (1)PがOAの中点のとき,頂点Oを含むほうの立体の体積を求めよ. 答 3分の32√2 (2)PがAと一致するとき,次の(1),(2)に答えよ。 (1)切断画の面積を求めよ。 答 12√11 (2)頂点Bを含むほうの立体の体積を求めよ。 答 3分の160√2

  • 二次関数の問題について、、、

    y=ax^2+bx+c … (1)  のグラフをGとする。Gは点(2,3)を通る。 a<0 とし、関数(1)の最大値が3であるとき、b=□□a 答えはb=-4aです。以前解いた問題なのですが、解き方がわからないです(ToT) 点(2,3)を(1)の頂点だとして、(1)に代入し、y=a(x-2)^2+3にして展開して答えが出ているのですが、 点(2,3)がどうして(1)の頂点になるのかわからないです…。 教えてください(ToT)

  • 数検10級の「とんまな泥棒」という問題が解けません

    りんごをx個盗んだA君が途中で番人に見つかって、1/2より2個多く没収されました。 その後、さらに別の番人に見つかって残りの1/2より2個多く没収されました。 さらにもういっちょ別の番人に見つかってやはり残りの1/2より2個多く没収されました。 結果、A君の手元には1個しか残りませんでした。 最初のxはいくつだったでしょうか? という問題なのですが、xを使って式を作ると答えが間違ってしまいます。 x-1 = (1/2*x+2)+(1/4*x+2)+(1/8*x+2) を解けばいいのかと思ったのですが これだと答えが56になってしまい、間違ってしまいます。 どのように式を立てればいいのでしょうか? それとできれば解説もお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 三角形の相似(修正3)

    拡大してみました。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#124491
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 数学 まったくわからない 速お願いします

    不等式0≦X≦2Pを満たす自然数Xが1と2だけの時、Pの値の範囲を求めなさい。 0≦X≦2 0≦X〈3 まではわかるのですが どうしてここから2≦2P〈3 になるのか分かりません。 教えて下さい

  • 図形の問題です。

    友人から出された問題で、中学の数学でできるというのですが、いろいろ補助線を引いてみてもさっぱり糸口が見えてきません。教えてください。 △ABCの辺BC上にBD=3となる点Dをとると、AD=5となった。 また、辺BC上に各BAE=45°となる点Eをとると、DE:EC=1:6 , AB:BE=7:5となった。 このとき△ABEは鋭角三角形である。△ABCの面積を求めよ。

  • 角の5等分線

    ∠AOBを5等分する作図法についてです。 l_1、l_2はそれぞれ点A、点Cを中心とする半径ACの円弧です。 線分ADを5等分する点を1, 2 , 3, 4とします。 このとき直線Oa , Ob, Oc , Odが∠AOBを5等分する直線である。 なぜそうなるのかわからないのですが、 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 円の方程式について

    点(2,3)を通り、y軸に接して中心が直線 y=x+2 上にある円の方程式を求めよ。 という問題で解答が、 y軸に接して中心が直線 y=x+2 上にあるから、求める円の方程式は  (x-a)^2+{y-(a+2)}^2=a^2 とおける。これが、点(2,3)を通るから  (2-a)^2+(3-a-2)^2=a^2 a^2-6a+5=0より  (a-1)(a-5)=0  よって a=1,5 ゆえに  (x-1)^2+(y-3)^2=1, (x-5)^2+(y-7)^2=25 だったのですが、よく理解が出来ませんでした。 疑問点は、 (1)直線から円の方程式がどうして求められるのか。 (2)なぜ解が2つあるのか。 この2点です。 どなたか回答、よろしくお願いします。

  • 角の5等分線

    ∠AOBを5等分する作図法についてです。 l_1、l_2はそれぞれ点A、点Cを中心とする半径ACの円弧です。 線分ADを5等分する点を1, 2 , 3, 4とします。 このとき直線Oa , Ob, Oc , Odが∠AOBを5等分する直線である。 なぜそうなるのかわからないのですが、 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 角の5等分線

    ∠AOBを5等分する作図法についてです。 l_1、l_2はそれぞれ点A、点Cを中心とする半径ACの円弧です。 線分ADを5等分する点を1, 2 , 3, 4とします。 このとき直線Oa , Ob, Oc , Odが∠AOBを5等分する直線である。 なぜそうなるのかわからないのですが、 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 角の5等分線

    ∠AOBを5等分する作図法についてです。 l_1、l_2はそれぞれ点A、点Cを中心とする半径ACの円弧です。 線分ADを5等分する点を1, 2 , 3, 4とします。 このとき直線Oa , Ob, Oc , Odが∠AOBを5等分する直線である。 なぜそうなるのかわからないのですが、 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 角の5等分線

    ∠AOBを5等分する作図法についてです。 l_1、l_2はそれぞれ点A、点Cを中心とする半径ACの円弧です。 線分ADを5等分する点を1, 2 , 3, 4とします。 このとき直線Oa , Ob, Oc , Odが∠AOBを5等分する直線である。 なぜそうなるのかわからないのですが、 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不等式の証明の「すなわち」

    不等式の証明についてなのですが、証明の後に「等号が成り立つのは・・・すなわち~である」のすなわちの後の~に書く式をいつも間違えてしまいます。 例えば、 等号が成り立つのは、b/3a=12a/bすなわちb=6aのときである。 の場合なのですが、なぜbを基準にしているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#143241
    • 数学・算数
    • 回答数3