wakatonsx の回答履歴

全1371件中101~120件表示
  • パソコンを買い替えたいです。

    私に合うパソコンを教えて下さい。 用途は ◎blog ◎アフィリエイト ◎ドロップシッピング ◎YouTubeで動画鑑賞 ◎写真の整理、プリントアウト ◎年賀状作成 ◎ヤフオク ◎ネット通販 ◎エクセル、ワード など オススメのパソコンを教えて下さい。 機種やアドバイス、お願いします。 ノートパソコンがいいの?デスクトップがいいの?

    • ベストアンサー
    • noname#156041
    • ノートPC
    • 回答数2
  • WebCam Companion 4の不具合

    サンワサプライかどこかでウェブカメラを購入した際にWebCam Companion 4と言うソフトが付いてくるのですが そのソフトで録画をしていると ビデオフォーマットをWMVにして解像度を1280×720以上にすると画面にチラチラと白いノイズが映ります。 その解像度の問題は拡張子をAVIにすると治るのですが、この前適当に録画していると途中から音が消えていました。 何度か試してみると短時間では何ともなく、長時間録画をしていると音が途中から消えてしまうことが判明したのですが、改善策はありますでしょうか? 消音録画になっている時も、コントロールパネルで確認するとマイクにもウェブカメラにも問題は無いように思います。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 突然、ワイヤレスネットワークが繋がらなくなりました

    数日前までテザリングでノートパソコンを使用していましたが、突然、ワイヤレスネットワークが繋がらなくなりました。 使用環境は、数日前まで繋がっていた環境に変化がありません。 スマートフォンは、フォトンISW11M ノートパソコンは、レッツノート CF-T7 BWNAJS(OSはXP) 状態は スマートフォンのテザリングをONにして、ノートパソコンを立ち上げると いつも繋がるはずのネットワークが繋がらず、ネットワークの情報を最新 に何度更新しても 「範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんでした」と出ます。 無線LANドライバーをアップデートしようと、パナソニックのHPのダウンロード検索をしましたが Windows XP用の、CF-T7 BWNAJSのダウンロードリストが無かったので アップデートは出来ていません。 パソコンの再起動、スマートフォンの再起動、電源設定を最大にしたりと WEBで調べて該当しそうなことはやりましたが繋がりません。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。  

  • アンドロイドのバージョンアップについて

    スマホは初めてなのでよくわからないのですが バージョンがあるようですね。 アンドロイド4.0が夏モデルすべてに搭載とのことで、 以前のものは、4.0にバージョンアップサービスとかはないのでしょうか? やはり、4.0のとその前のものとは違いますか? かうなら夏モデルのほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#161373
    • Android
    • 回答数3
  • WebCam Companion 4の不具合

    サンワサプライかどこかでウェブカメラを購入した際にWebCam Companion 4と言うソフトが付いてくるのですが そのソフトで録画をしていると ビデオフォーマットをWMVにして解像度を1280×720以上にすると画面にチラチラと白いノイズが映ります。 その解像度の問題は拡張子をAVIにすると治るのですが、この前適当に録画していると途中から音が消えていました。 何度か試してみると短時間では何ともなく、長時間録画をしていると音が途中から消えてしまうことが判明したのですが、改善策はありますでしょうか? 消音録画になっている時も、コントロールパネルで確認するとマイクにもウェブカメラにも問題は無いように思います。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Andoroid画面内の動画撮影

    アンドロイド内で再生している動画やアプリを使っているところを PCに繋げてキャプチャ取得したいのですが そういったアプリケーションやツールがあれば教えてください 使用機種はmedias pp n01-dです

  • 地図ソフト(トヨタ純正)が適合するか調べたい

    トヨタ純正ナビの地図ソフトを入手したいと思っています。 現在2005年全国版のVOICE NAVIGATION SYSTEM JAPAN A23(08664-00H16)です トヨタのサイトでソフトを調べましたが、最新版の型番(08664-00Z16)しか表示されません。 ソフトにキズが入って正常に読み込まなくなったのでしかたなくの購入のため、1万円以上も出す気にはなれず、型落ちの中古でかまわないと思っています。 ヤフオクなど見ていると、年度に加え型番とかAxxといった表記くらいしかされていないので、そこで適合するか判断しないといけないのだと思いますが、どこのサイトを見ればそのソフトが私の機種に適合しているかどうか確認することができるのでしょうか? また、型番にどんなルールがあるのでしょうか? さらに、どの情報を元にプログラムディスクが必要かどうか判断すればいいのでしょうか?(プログラムディスクが必要なものもあるようですが、トヨタのサイトで最新ディスクの型番は出てきても、プログラムディスクが必要否といった情報は表示されませんでした) 所有ナビの情報は以下の通りです。 ぜひご協力お願いいたします。 車種 カリーナ ナビ型番 ND3N-D53 ※新車購入ではないためはっきり分かりませんが、ナビはトヨタ販売店のオプションナビだと思いますが、トヨタのページを見ると、販売店オプションナビで2003年モデルにND3N-D53/W53の記載はありますが、ND3N-D53は見あたりません ソフト 名称 VOICE NAVIGATION SYSTEM JAPAN 2005年全国版 A23 型番 08664-00H16

  • PCのメモリー交換後、画面が映らない 追加2

    色々とご回答頂き有難うございます。 現状とこれまでのまとめです。 LX90RDです。メモリーを増設しょうとして交換したのですが、モーター音やファンは作動するのですが、画面は黒いままです。 メモリーは、中古ですが、対応品です。元のメモリーに戻しても、画面は黒いままと成ってしまいました。尚、マニュアルでは、交換後PCの電源を入れる・・・とありますが、メモリー交換後、電源コンセントを入れると勝手にPCの電源が入り、作動しました。 対処をお教え下さい。 元のメモリーで何度か再試行したろころ、いまだ、復旧にはたどりつきませんが、ビープ音に変化がありました。 BIOS警告音は、最初、増設用のメモリーと元のメモリー共に「ピーピッピッピッ、ピッピッピッ、ピッ」 です。 メモリー無しの状態でのBIOS警告音も、「ピーピッピッピッ、ピッピッピッ、ピッ」で同じでした。 つまり、装着不良だったと言う事になるのでしょうか? 現在、元のメモリーでのBIOS警告音は、「ピッピッピッピッ」に変わりました。 画面は相変わらず黒いままです。 お助けください。

  • 友達に動画を自分のURLから送りたい

    勉強不足で上手な質問もできないのですが、自分の持っている動画(2時間ほど)を、自分のレンタルサーバーにアップして、友達にそこからダウンロードしてもらうことは可能でしょうか?  ダウンロードしてから、友達のパソコン上で見てもらいたいのです。 可能であればそのやり方を教えていただけますでしょうか? そのような説明がかいているサイトでも問題ありません。

  • パラボラアンテナを2台設置した場合レベルは?

    パラボラアンテナを2台設置した場合レベルは上がりますか? 友人がケーブルにするそうで、要らなくなった BS/CS 110°のアンテナを「要らないか?」と聞いてきました。 既に1台設置しているのですが、曇天のときなどはレベルが下がります。 大きい径のアンテナをつければレベルが上がるのは想像できるのですが、 2台を並列につけた場合は、どのような効果があるでしょうか? そもそも、15Vの電源は、2台同時に使用して問題ないのでしょうか?

  • 非公開での動画のアップロード

    長時間(2時間程度)にも対応した非公開で動画を自由にいくつもアップロードできる サイトってありますか?(youtube以外で) 目的は自分だけが鑑賞します。 PCに保存しておくには膨大な容量となりそうなのでネット上にアップロードして自由に 自分だけ見れるようにしておきたいのですが、そういうサイトってありますか?

  • PCとテレビを接続

    少し古いですが・・・ hp nc6400 という型のノートパソコンを使用しています。(中古で購入) ネットなどYOUTUBEなどの映像をテレビに映して見れるならやってみたいのですが、可能でしょうか?いろいろ検索してみましたが、ドライバが必要など書いてあっても、どういった型のものが必要なのか、まったく分かりません・・・(><) どなたか、知識のある方、なにを揃えなければならないのか、接続方法など、細かく教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。。

  • 友達に動画を自分のURLから送りたい

    勉強不足で上手な質問もできないのですが、自分の持っている動画(2時間ほど)を、自分のレンタルサーバーにアップして、友達にそこからダウンロードしてもらうことは可能でしょうか?  ダウンロードしてから、友達のパソコン上で見てもらいたいのです。 可能であればそのやり方を教えていただけますでしょうか? そのような説明がかいているサイトでも問題ありません。

  • ソフトを削除したい

    パソコン起動時に インターネットエクスプローラーが勝手に起動し 広告のようなページが開くようになりました。 それを解消しようと gooでいろいろ調べ フリーソフトのAD-Aware Antivirusをダウンロードしました。 ところがそれは30日お試し版で使える機能が限られている様子で ウイルススキャンは出来ませんでした。(英語版なので詳しくは理解できなかったところが多かったが・・・。) そこで 使わないAD-Aware Antivirusをアンインストールしようとしましたが 本来削除となるべきボタンが変更としかならず削除できません。 どうしたら削除出来ますでしょうか? パソコンはウィンドウズXPです。 ご教授よろしくお願いします。

  • docomoタブレットのスピードについて

    今docomoがタブレット月々2980円でキャンペーンをしていて気になっているのですが、実際スピードはどれくらいのものでしょうか。通常のネットサーフィン用で考えています。因みに、私が住んでいる場所はXiエリアではありません。使ったことがある方がいらっしゃればご意見をお願いします。よろしくお願いします。

  • LinuxのインストールはOKてもWinは駄目

    メモリテスト(CD-ROM)後、Windows XPのインストールを行なったところ、このHDにはWindowsをインストールするパーテーションが作れないと断られてしまうトラブルが発生しました。 トラブルの原因がメモリテストによるものとは考えてませんが、原因不明で頭を抱えています。 BIOSではHDの品名も表示され異常は見られませんが、「Bart PE(Windows XP)」でディスク管理を開こうとしても「PRCサーバーが開けません」と言うエラーが出て何も表示されません。 (PRCサーバーはインターネトを使うものかと思いましたがそうでもないようで?です。) CDーROMもHDもIDE接続で、これらをケーブルも含め互いに交換してみましたが、CDーROMはOKですが、HDは読み書きできません。 そこで試しにLinux(Vine Linux 6)をインストールしてみたところ驚くなかれインストール出来てしまいました。 CDーROMを取り出し、再起動するとVine Linux 6が正常に立ち上がりLinuxのファイルシステムも確認出来ました。 再度Bart PEでチェックしましたが前と変りません。 Linuxを潰すことを前提にWindows XPのインストールに挑戦して見たところ驚くなかれインストール出来てしまいました。 Windows XPのディスク管理を開くとHDの状況も通常とおり表示されました。 問題は解決してませんが、Windows XP使用上の問題はなくなりました。 しかし、今後クリーンインストールするには一旦LinuxのFDISKしないと駄目という宿題が残りました。 どうしてこんなことが起こるのか全く理解できません。マザーボード不良で起こる現象なんでしょうか。お教えください。

  • マンションから戸建に引越す際のネットについて

    今、現在一人暮らしをしています。 インターネットをフレッツ光ネクスト マンションプランで契約しています。 来月実家(戸建)に引っ越すことになったので、プラン変更をしようと問い合わせたところ、 戸建だと月額の料金が今より(NTTとプロバイダ料金あわせて)2,000円ほどあがるとのことでした。 毎月の支払いは6,500円ほどになるとのこと。 正直、ちょときついな・・・と思っています。 来月実家に引越しますが、その1年後にはまた1人暮らしをする予定なので、工事費等がかからない面や戸建の家に移るので仕方ないのかな・・・と思っています。 もし安くすむ方法があれば、お知恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 防犯カメラの設置について

    我家の敷地内に空き缶を投げ込まれたり、夜中に家の外で爆竹のような破裂音が鳴っているので、防犯カメラの設置を考えています。 テレビがないので、録画したデータをパソコンに残したいのですが、どのようなものを選べばいいでしょうか?また、防犯カメラは上記の機能プラスで屋外設置、防水加工、録音機能搭載のものが良いのですが、何か買うときに気を付けたほうが良いことはありますか?

  • docomoのP-09Aの不具合

    docomoのP-09Aですけど、システムの再起動が突然行ってしまいます。 一日に一回くらいですけど、書き込みしている時なるとメモリー出来ないので困ります。 それとメールを受信した時書き込み等をしていると受信が途中で途切れます。 しばらくしないと受信しないのですが、自分の操作で再受信出来ないでしょうか? 長い時は10分以上待たないと受信しません。 ---------------- Yahoo!知恵袋に質問しましたけど、回答がありませんでした。 補足:カテゴリーマスターでも分からないことでしょうか? docomoに聞いた方が良いですか? 解決方法が無いということでしょうか?

  • 消去をしても大丈夫なソフトを教えてください

    6年使っていたパソコンが故障してしまい、SONYのVAIO 2012年の春モデル VPCJ238FJを購入しました。 まずは自分には必要の無いソフトを消去してパソコンを軽くするのが良いと 聞きましたので、コントロールパネルから要らなそうなソフトを1つ1つ調べて ピックアップをしてみました。 ・Evernote v. 4.5 ・Google Chrome ・i-フィルター6.0 ・PhotoWizard ・PMB ・Quick Web Access ・SmartSound Common Data ・SmartSound Premiere Elements 10 x64 Plugin ・SmartSound Sonicfire Pro5 ・ATOK2011 ・PlayStation(R)Network Downloader ・PlayStation(R)Store ・PlayStation Media Go ↑PSPは持っているのですが、インターネットに接続などはした事がありません。 これを消してしまうと今後必要になった時にPSPにネットで購入をしたソフトなどを 入れることは出来なくなってしまうのでしょうか? 上記の中で消してしまうとパソコンの機能が不安定になってしまうような ものはありますか? 初心者ながら調べたのですが分からないものも多く困っています。 それと、最初から入っているマイクロソフトのゲーム(ソリティア、ハーツなど)で 遊んだりはしないのですがこれはどのように消去が出来ますか? また、消しても問題は無いでしょうか? 質問が多くて恐縮ですがご回答の方、宜しくお願い致します。