wakatonsx の回答履歴

全1371件中181~200件表示
  • ダイナミックDNSを利用したいのでアドバイスを。

    似たような質問がありますが、よくわからないので質問します。 外出先(ノートPC)から自宅(デスクトップPC)のみにアクセスし、ファルイを編集してメールにて相手に送信する。そこで「ダイナミックDNS」を利用しようと思ったのですが、いろいろと難問が出てきたので教えてください。 システム構成は以下のとおりです。 自宅用 デスクトップPC2台。(ADSL接続。1台(XP)有線、1台(W7)無線) 外出用 ノートPC(W7)1台。(auスマートフォンwimaxで接続) モデム Aterm・DL180V-C ルーター バッファロー・WHR-G301N WHR-G301Nの設定画面よりダイナミックDNSが利用できるということなので登録しようと試みましたが、登録に必要な設定画面「Internet/LAN」項目がない。 調べてみるとWHR-G301Nがルーターモードでないと「Internet/LAN」の項目が表示されないことがわかりました。ルーターはヒジットモードで、その原因は、モデム・DL180V-Cにルーター機能が付いているため自動的にヒジットモードになるようです。 ルーター裏側の切替スイッチ(ON・OFF・AUTO)は今はAUTOですが、これをONにすればルーターモードになりますが、これだと二重ルーターになりインターネット接続が不安定なり接続できません。一時的には接続できるような。 以上の状況で一番いい方法は何でしょうか。以下の3つの選択肢を考えているのですがアドバイスをお願します。 1.モデムDL180V-Cのルーター機能を無効にできればWHR-G301Nが自動的にルーターモードになるのではと思うのでいすか、無効にできるのか? 2.ルータースイッチをONにして一時的に「Internet/LAN」を表示させる。それで登録・利用できるのか? 3.1と2が無理な場合、他に提供されているダイナミックDNSを利用。  何を利用すれば良いでしょうか。(できれば無料または安価で)。その場合の機器・ソフト等が必要になるのかもお願します。 以上よろしくお願いします。

  • 動画の分割ができない・・・

    動画の分割が出来ません。 ソフトはRealPlayerかXMediaRecodeを使っているのですが、 記録する段階でエラーが出ます。 試しにYoutubeで3分ほどの動画をDLしたものを分割しようにも出来なかったです。 かなり前にTVを録画したDVDもWMVに変換できたはいいけど出来ない。 VIPBOXというサイトでOrbitDownloaderを使用してDLしたものは 拡張子をWMVに変換は出来てもかなり重いせいかはわからないがコレも不可能。 何か出来るものがあるのか、そもそも何か問題があるのか、 何がなんだかわからない状態です。 動画分割に詳しい方、教えてください

  • バッファローのルーター&PS3のネットに繋ぐ

    はじめまじて。 PS3にネットを繋げようと思い、AOSSを利用しようと思ったのですが、ルーターのAOSSボタンを押しても、なんにも応答がありません。そして、ネットで調べてみると、ルーターの設定でAOSSが有効(ON)の設定になってないのかもしれないことが分かりました。 それで、ネットでいろいろ調べて、IPアドレス等を固定してバッファローへログインすると聞いたのですが、いくらIPアドレスを固定しても、バッファローのログイン画面が表示されません。どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、バッファローのルーターの機種(?)は、WZR2-G300Nです。 もうひとつ、もしPS3をネットに繋げるなら、新しくポート開設は必要なのでしょうか? 以上です。ご回答の方よろしくお願いします。

  • スマートホーン経由でPCからインターネット

    スマートホーンとPCをつないで、スマートホーンを経由してインターネットにアクセスできるような 設定って出来るのでしょうか。

  • スマートホーン経由でPCからインターネット

    スマートホーンとPCをつないで、スマートホーンを経由してインターネットにアクセスできるような 設定って出来るのでしょうか。

  • DSiを失ったら・・・

    DSiを失ったら、保障で、もらえることはできますか?

  • 受信拒否されても

    私は好きな人にしつこくメールを送っていました。 返信が一度も無い時点で気が付けば良かったのですがその内に苛々して受信拒否してくださいと言った所、されました。 でも最後にメールで結婚を匂わすような相手がいると言われた事が未だにムカつきます。 時間が経てば忘れるとよく言いますが3年近くメールの返信が来なかった代償とお相手の存在の公表が最後に言われた打撃がハンパないです。 だったら始めから受信拒否しろよと腹立たしいです。 こんな酷い事をメールで送るなんてありえな過ぎて逆に嘘なんじゃないか?とまた勘違いしてしまいそうです。 やり場の無い怒りを書き込んでしまいましたがどうしたらさっさと切り替える事が出来ますか? 長々と読んで頂きありがとうございます。 回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#158709
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 肝臓に病気?の男ともだちからのプロポーズ?

     36歳女性です。  長い間、ともだち関係でいる男性(同じ歳)から  結婚をにおわせることを言われました。  今まで、友人としてみてきて、男性として意識したことはないのですが  性格はとても温厚で、やさしい方だと思います。  勤め先は、2000人くらいの規模の会社で、安定まではいかないかもしれませんが  それなりの企業かと思います。  性格的にぶつかることもなく、感覚もまともだと感じます。  ただ、この男ともだちからは数ヶ月前に  「10年以上前に、肝臓の検査数値が悪く検査入院した」事実があることを  うちあけられました。  結果、何が原因か病院でも不明で、そのまま退院したとのこと。  でも、毎年、健康診断で数値が悪いとのことです。  この、「原因不明」という肝臓の病気(特になんの自覚症状もないらしいです)が  気になるのです。  本人に責任があるわけでもないし、症状もないし…でも…と、  結婚相手として考えるべきか悩みます。(お互いいい年齢ですし)  実際、私の女友達が、彼氏(まったく別の男性)とつきあっている間に  彼氏から肝炎(先天性)を告げられ、悩んだあげく、結婚すべきでないと  別れを告げたそうです。肝硬変、肝臓がんになるからと…  やはりそこまで重要なことなんですよね…  とても愛している相手ならば、「がんでもかまわない!」と思うかもしれませんが  そこまでの愛情をもっているわけでもありません(薄情ですみません…)  あくまで友人としてみてきてたので。  率直なご意見、よろしくお願いいたします。

  • FlashPlayer更新って?

    WinXP-SP3です。 以前から不思議に思ってるんですが、PCを立ち上げた時、FlashPlayerの更新を促される場合があるんですが、結構な頻度なんです。感じでは10日ごとくらい。 FlashPlayerって、使用している意識があまりないような存在のものですが、この更新って、そんなに頻度高くなされているんでしょうか。一体、どういう風に改善されているんでしょうか。 それと、そもそもFlashPlayerって「OS付属の必須のソフト」てしたっけ?。それとも私が任意でインストールしたものか、記憶にないんですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#155081
    • Windows XP
    • 回答数4
  • HDDを新品に付け替えましたが,,,,,,,?

    HDDを取り替えましたが、「No boot device available - strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」のメッセージから進みません。 BIOSでは取り付け後のHDDを認識してます。ちなみにPCはDELL Dimension8400です。付け替えた新品HDDはMASHALのR-MAL3750SA-W72 750GB SATAです。詳しい方ご教授願います。

  • 携帯電話からの通話料金

    宜しくお願いします。 docomoのFOMAを使用しています。  この携帯電話から他の携帯電話や固定電話へそれぞれ通話 する場合、固定電話から通話するように市内料金・市外料金などの区別はあるのでしょうか?  何方かお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190504
    • docomo
    • 回答数5
  • フリーメールを使って社内へメールしたい

    こんにちは。 姉夫婦の義兄さんが、自分の勤めている会社へ匿名で内部告発メールを送ったそうで 会社のPCを使ってフリーメール(exciteのwebメール)で作成し、 そのまま送信したんだそうです。 義兄も自分が送ったメールを会社のPCで受信する部署にいて 受け取って中身を確認したけれど、特に「自分がこの場所から送った形跡」が無く 安心したらしいのですが (IPアドレスや個人の名前等が記載されていなかったと確認したそうです) 一部のIT部門の社員がどうやら自分を疑っているらしい視線が気になるというのです。 私が以前web関係の仕事をしていたので分かるかと思って 姉が相談してきたのですが、私では分からず…(システム関係はさっぱりで) お聞きしたいのは 会社のPCを使ってwebメールの画面を開き、会社のメールサーバーへ送信した場合の ・送信した場所(日本という以外の詳しい都道府県区市が特定されるのか) ・社内から送られたと判明した場合、どのデスクで誰が使用しているものか分かるのか です。 つたない説明で申し訳ないのですが お教えいただけると幸いです。

  • カーナビで再生できるようにするには?

    Craving Explorerでダウンロードしたユーチューブの動画をDVDに焼きましたが、カーナビで再生しようとしましたが、「ディスクを確認してください」との表示が出て再生できませんでした。 PCやDVDプレーヤーでは再生できます。 他のDVDなども再生できます。 ユーチューブからダウンロードした、このDVDだけが再生できません。 このカーナビで再生できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 困っています。 どうか教えてください。 因みにカーナビはトヨタ純正の「NHZN-W57」です。

  • PS3の80Gで

    DVDRWやDVDRAWは再生可能ですか?

  • 1階は階段のみ・2階が生活部分の賃貸のメリット

    賃貸に引っ越そうと思ってるのですが この図のような間取りはどういうメリットがあるのでしょうか? 1階と2階があり、1階は階段のみです。 デメリットとして思いつくのは、 階段も掃除しなくちゃいけない事ですが 階段部分も自分の家になるとどういうメリットがあるのか教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • テザリングについて教えてください。

    質問、見て下さいましてありがとうございます。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ いろいろわけあって、テザリングができる携帯を購入しようと思います。 ギャラクシーノートにしようかな?と思うのですが、この携帯でPS3などをネット接続することはできるのでしょうか? リアルタイム対戦ゲームはしません。 HOMEもしません。 ただ、体験版を取得したり、パッチなどの情報を取得できるのかな?とか思ったり。

  • イーサネットコンバータについて

    現在、PS3を無線で接続しているのですが、無線LANルーターは二階にあり、PS3は一階にあるという状況で、電波強度がおよそ40%ほどしかありません。また、LANポートも二階にしかなく、有線接続が出来ません。そこで、調べてみたところ、イーサネットコンバータというものを使うといいと聞きました。その、イーサネットコンバータなるものを調べてみると、WL300NE-AGという機種が無線子機としての性能がよく、電波強度が上がるということなのですが、現在使用している無線親機が、WZR-HP-G301NH/EというBUFFALOの機種なのです。やはり、同じメーカーのイーサネットコンバータを選んだほうがいいのでしょうか。また、もしそうならBUFFALOの機種でおすすめはありますでしょうか?回答お待ちしてます。

  • 5月22~23日に別府、家族旅行

    現在、5月22~23日で家族別府旅行を検討中で、お勧めの旅館、お勧めの食事どころ、お勧めスポットを教えていただけないでしょうか? 希望条件 (1)1泊で大人一人1万円ぐらいが希望です (3歳の子供2人、大人7人) (2)昼に関さば、関アジが食べたい (3)1日目にハーモニーランドに行く予定です 贅沢な条件で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • GW博多どんたく

    3日に日帰りで博多どんたくへ行こうと思うのですが周辺の駐車場ってありますか? また、何時くらいに現地入りすれば混雑をまのがれるかなど情報があればよろしくお願いします。

  • PS3の無線接続について

    PS3を無線接続しているのですが、電波強度が約40%ほどしかないのです。 二階に無線LANルーターがあり、一階にPS3があります。また、LANポートは二階にしかなく、有線接続は厳しいです。そこで、電波を強化するために、WRZ2-G300Nを使用しようと思います。 そこで、二階の無線LANルーター>>>WRZ2-G300N→PS3で繋ごうと思うのですが、可能でしょうか。 (>>>は無線の電波,→はLANケーブルです。) 出来れば、イーサネットコンバータなるものは買わずに済ませたいです。 もし、可能でないのなら、何かいい方法はないのでしょうか? 回答待ってます。知識等はあまりないので、出来れば初心者にもわかりやすく教えて欲しいです。