wakatonsx の回答履歴

全1371件中221~240件表示
  • Linux HTTP htpasswd

    身内用にUploaderと掲示板を設置しました。 もちろん身内用ですので、パスワード認証をつけたのですが、 htpasswd -c /etc/httpd/conf/htpass private この方法でパスワードをかけてから http://www.xxxxx.com/~private/ 直下にindex.phpを置いていても http://www.xxxxx.com/~private/index.php と指定しないとそのディレクトリを表示してしまう phpのソースが表示されて動作しない(phpをインストールしてないときにおきる現象と同じ) が起きてしまいます。 私の設定の手順に問題があるのでしょうか? [root@localhost ~]# htpasswd -c /etc/httpd/conf/htpass private New password: Re-type new password: Adding password for user muscat [root@localhost ~]# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf <Directory /home/private/public_html> AuthUserFile /etc/httpd/conf/htpass AuthType Basic AuthName ByPassword require user private </Directory> [root@localhost ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

  • USB接続の、ビデオキャプチャーを

    不具合が発生していますので、 よろしくお願いいたします。 IBM 6290-54J Windows XP SP3 AREA社のUSB接続の、ビデオキャプチャーを購入をいたしました。 ドライバーソフトも、インストールして、順調に使えていました。 すると、マイクの入力ができなくなってしまいました。 IBMの、音声認識ソフトであるVIA VOICEを 使っていますが、マイク入力ができません。 現在は、システムを以前の状態に戻して、 マイク入力はできていますが、 ビデオキャプチャーははずしております。 両方うまくを使えるような方法はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設で電源OFF時に警告音?

    NECのメイトMJ25M/L-Dで標準搭載2Gに増設2Gしました DDR3PC10600 1333 2G Bafflo製です。 認識は正常で4Gと表示されPCの動作もまったく問題ありませんが シャットダウンの電源OFF時にピッピッと2回警告音のような音が なります、これは何を意味するのでしょうか

  • スマホからメールもHP閲覧もできなくなりました。

    プラウザを押すと、ページが見つかりませんでした。ウェブページは一時的にご利用いただけないか、URLが変更された可能性があります。ヒント・端末を圏内で使用していてデータ接続がアクティブであることを確認し、しばらくしてページをリロードし、グーグルでキャッシュされたページを表示してください。というメッセージなのですが・・・大都会のど真ん中ですから圏内は間違いないです。 そしてメールの送受信も出来ません。おそらくタスクマネージャーで起動中のアプリ1となっていることから、これが邪魔しているのだろうと思いますが、それって、いくら消そうとしても、すぐにまた復活します。これって、ウイルスなのでしょうか?

  • YouTubeで困ってます

    YouTubeについて困ってます。 私は今現在ドコモのF-01AというケータイでYouTubeを見ています。 YouTubeのトップページなどで動画がならんでいますが、その動画のサンプル画像のようなモノが、全て白色一色で表示されます。 そこをクリックすると動画は正常に再生されます。 横の動画タイトルをクリックすると、一番上に出てくる動画の画像は正しく表示されますが、下に並ぶ関連動画の画像は、やはり白色一色で表示されます。 動画のサンプル画像のようなモノが見れないと、動画を選ぶことができません。 どうすれば元通りになりますか? パソコンが使えない環境なので、ケータイで見るしかありません。 何をすればいいのか教えて下さい。

  • ポケットWiFiを無線LAN非対応PCで使用したい

    イーモバイルのポケットWiFi/GL01Pを使用しています。 今度、無線LAN非搭載のパソコンを譲り受けるのですが付属の充電しながら使えるUSBケーブルを使えば、無線LAN非搭載のパソコンでもそのまま充電しながらインターネットに接続できるのでしょうか。 また、USBケーブルを使用せずに接続したい場合は別途無線LANアダプタを使用すれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー11のHTML小文字化

    質問があります。ホームページビルダーでページを 作成するとHTMLの<TABLE> <TBODY> <TR>といった 文字は大文字になっています。 現在保存してあるHTMLを小文字にして、今後も 小文字で書き込むにはどうしたらいいですか?

  • インターネットが繋がったり、繋がらなかったり。

    はじめまして、パソコン初心者投函いたします。 現在会社で使用しているPCのインターネットの繋がりがとても不安定で困っております。 ネット環境としては、光通信で、ルーターPR-S300NEを使用し2台のPCをネットワークで共有しています。私のPC(DELL)は、Windows Vistaで、相手のPC(マウスコンピューター)は、Windows7です。どちらもLANケーブルでルーターにつないでおります。 ・片方のPCがネットに正常に繋がっている時に、もう片方のPCを立ち上げるとどちらもネットが切れたり、後から立ち上げた方が繋がる時もあります。 ・ルーターの電源を入れなおしたりすると繋がる時もあります。 ・繋がっている時も、とても快適に動く時もあったり、すごく重い時もあります。 ・ネットワーク共有センターの画面を確認してみると、ネットワークからインターネットまでの間がつながったり・バツの表示になっていたりします。 この状況で、コマンド プロンプト画面でipconfigを入力しても一応繋がっているみたいです。 VistaPC IPv4アドレス:192.168.1.3 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 Windows7PC IPv4アドレス:192.168.1.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 IPアドレス・DNSサーバーのアドレスはどちらも自動取得するにしております。 一応ネットワークの診断と修復を行っても状況は変わりません。 説明不足で解りにくいと思うのですが、PCの知識がない者の説明とくんでください。 何卒良い解決策を教えて頂きたいと指定思っております。宜しくお願い致します。

  • インターネットが繋がったり、繋がらなかったり。

    はじめまして、パソコン初心者投函いたします。 現在会社で使用しているPCのインターネットの繋がりがとても不安定で困っております。 ネット環境としては、光通信で、ルーターPR-S300NEを使用し2台のPCをネットワークで共有しています。私のPC(DELL)は、Windows Vistaで、相手のPC(マウスコンピューター)は、Windows7です。どちらもLANケーブルでルーターにつないでおります。 ・片方のPCがネットに正常に繋がっている時に、もう片方のPCを立ち上げるとどちらもネットが切れたり、後から立ち上げた方が繋がる時もあります。 ・ルーターの電源を入れなおしたりすると繋がる時もあります。 ・繋がっている時も、とても快適に動く時もあったり、すごく重い時もあります。 ・ネットワーク共有センターの画面を確認してみると、ネットワークからインターネットまでの間がつながったり・バツの表示になっていたりします。 この状況で、コマンド プロンプト画面でipconfigを入力しても一応繋がっているみたいです。 VistaPC IPv4アドレス:192.168.1.3 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 Windows7PC IPv4アドレス:192.168.1.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 IPアドレス・DNSサーバーのアドレスはどちらも自動取得するにしております。 一応ネットワークの診断と修復を行っても状況は変わりません。 説明不足で解りにくいと思うのですが、PCの知識がない者の説明とくんでください。 何卒良い解決策を教えて頂きたいと指定思っております。宜しくお願い致します。

  • 無線LANが繋がらない(新iPadなど)

    iPadを1階で使いたいです。 【配置】 鉄筋コンクリートの家なので、1階からの電波を中継機を使って2階に届けています。 使っているルーターはWZR-HP-G301NHを2台で、 1台は1階の階段下、モデムやPCと有線で繋がっています。 1台は2階の階段上でルーター機能はOFFにして中継機として使っています。 イメージとしてはこんな感じ↓です。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html 中継機は問題なく動いており、2階では無線LANが使えるのですが、 なぜか1階での無線LANが全く繋がりません。 iPadのネット接続も2階では出来るのに1階で出来ません。 電波を経由した2階では繋がるのに、発信元である1階でなんで繋がらないのか?? 不思議でならないです。 【設定】 iPad側のWi-Fi設定では、「ネットワークを選択」からSSIDを選択し、 その後の入力画面でパスを入力すると思うのですが、SSIDを選択したのちに 入力画面ではなく、「ネットワーク"SSID名"に接続できません。」という メッセージのみ表示されてしまう状況です。 扇状のアイコンも3つ点いていますし、1階のルーターの目の前で設定しても そうなるので、電波強度の問題ではなさそうです。 ちなみに、スマフォやノートPCのWi-Fi接続も同様なので、 iPad側ではなくルーター側の問題かなと思っています。 サポートにも電話しましたが全く繋がらないので、 お知恵をかして頂ければ幸いです。 【iPad第3世代Wi-Fiモデル/iOS5.1】 【ルーター:WZR-HP-G301NH、ファームウェアは2台とも最新(1.79)】

  • Ustreamの視聴制限した映像をipadでみたい

    Ustream live shellを自宅に設置して、外出先から状況を見たいと思っています。パスワードで視聴制限した番組を1つ作成して、それを特定のブログページに埋め込んで、視聴しようとしたのですが、そのブログページをipadのブラウザで開いたら、視聴制限のあるUstream番組は見ることができないようなメッセージが出てきて視聴できませんでした。 このようなUstream番組をipadやスマホのustream viewerなどで視聴する方法はないでしょうか?

  • Google Playについて

    ガラケーからスマホへの機種変を考えています。 基本的には早くて使いやすければといくつか候補を挙げていますが、一つだけ使ってみたいアプリがあります。 GALAXY対応の「netpeople:a」というアプリで春モデルにはプリインストールされているものですが、Google Playにandroid2,2以上対応として同じ物が出ています。 そこで質問なのですが、Google PlayでDLできるアプリは、androidのバージョンをクリアしていればどの端末でも使用できるものなのでしょうか? これがわからなくてGALAXYかXperiaかで迷っています・・。

  • 無線親機について

    無線親機についての質問です。 BUFFALO【BBE-4MG】-【WLAE-AG300N】と繋ぐ場合と、 【WZR- HP- AG300H】単体で運用する場合とでは、速度に差はあるものなのでしょうか? また、ルーター側の最大速度が親機よりも低い場合、ルーター側に準じるのでしょうか? それとも別で、それぞれ独立したものになるのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

  • HDD が MHV2120ATですけど互換性は?

    富士通PC(NB75RN)でHDDは・・・MHV2120ATが付いておりますが品番が違う他のHDDと互換性はあるものですか?

    • 締切済み
    • noname#191231
    • ノートPC
    • 回答数1
  • キーボードのみ新しく購入した際の設定は必要?

    うちのPCはwin98で古いです。最近キーボードが反応しなくなったので、キーボードのみを新しく購入しました。 ただ設置しただけではキーボードが打てないみたいで、マウスのみ使えます。 この際は何か設定が必要ですか?

  • wifiの接続が制限つきとなってしまい繋がりません

    ソフトバンクのスマホ006SHのwifi接続ができません 最近、突然スマホでWifi接続ができなくなりました それまでは接続できていたPSP、PSVITAも同様に接続できなくなりました スマホ:ソフトバンク006SH PC:Windows7 64Bit 無線LANアダプタ:Logitec この状態で接続するとWi-Fiネットワークの欄に 「LogitecAP 接続されました(制限)」と表示され これをタップすると 接続状況:接続されました(制限) セキュリティ:なし 電波強度:非常に強い リンク速度:58Mbps IPアドレス:***.***.**.** と表示されます 実際は接続されません LogitecのPC側のユーティリティでもセキュリティは 認証方式:オープン 暗号化:なし です 実はLANアダプタが壊れたのか?と思い新しいものを買いました しかし状況はかわらず、アダプタ及びPCの故障とは思われません またアダプターとスマホまでの距離は近い(50cmくらい)です 接続方法がお分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします

  • 無線親機について

    無線親機についての質問です。 BUFFALO【BBE-4MG】-【WLAE-AG300N】と繋ぐ場合と、 【WZR- HP- AG300H】単体で運用する場合とでは、速度に差はあるものなのでしょうか? また、ルーター側の最大速度が親機よりも低い場合、ルーター側に準じるのでしょうか? それとも別で、それぞれ独立したものになるのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

  • 登録した覚えがないのですが・・・

    全く登録をした覚えがないのに下記の様なメールが着ました。 Roxio ソフトウェア が何をするソフトなのかも解らないのですが・・・ 『Roxio 製品登録 Roxio ソフトウェア を新規登録いただきありがとうございます!』 覚えが無い為、その旨を問い合わせた所 『アクティベートが完了しますと、設定していただきましたパスワードと、ご登録のメールアドレスで、マイアカウントへのログインが可能となります。 恐れ入りますが、お試しいただけますと幸いです。 ユーザー登録を行っていただくことによって、製品をお得な値段でご購入いただけるキャンペーンメールをお届けしたり、お客様のご利用のソフトウェアについて弊社システムに情報を登録することが可能でございます。 アクティベートを行っていただいた後に、下記のURLでログインを行っていただく事で、登録情報をご確認いただけます。』 という回答が着ました。 全くどういう事なのか判らないので、まだそのままにしています。 上記では、説明不足かもしれませんが、解る方がいらっしゃいましたらご回答の程よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • オススメのタブレットを教えてください。

    タブレットの購入を考えています。用途的には、アメーバピグやユーチューブがパソコンと同じようにできたらなと思ってます。いろんな種類があり悩んでいます。 タブレットでパソコンと同じようにアメーバピグが表示されるものってないのでしょうか? 機械にはあまり詳しくないので、アドバイス・オススメのタブレットを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • gifをダウンロードして動きません!

    フリー素材のGIFを右クリック→名前(123)をつけて保存〔123.gif〕 →IEのファイルを開く参照から、デスクトップの〔123.gif〕を選択 **** ジャーン!MICROSOFT PHOTO EDITORが起動し、固まった絵しか出ません。 ※インターネットセキュリティーは低。インターネットオプションでファイルの削除は実施。 ・・・・・MICROSOFT PHOTO EDITORが起動してしまうことに問題が?・・・・・ 優しい方、私が、どこでずっこけてるのかどうぞ教えてやってください。m(- -)m

    • ベストアンサー
    • noname#155679
    • Windows XP
    • 回答数3