wakatonsx の回答履歴

全1371件中1361~1371件表示
  • メールの最後にスラッシュふたつ

    英語でメールする友達ができました。 文章の最後に//スラッシュふたつがついていることがあります。 「じゃあね//」(日本語のときもある) 「sleep tight//」 という感じ。 何の意味でしょうか?わかる方教えてください、よろしくお願いします。

  • 初質問お願い致します!!

    お手数ですが、次の文章を英文にしていただけませんか?→「はじめまして。loveminirnと申します。こんばんは。こんな時間にすいません。私Twitter初心者ですが、フォローどうもありがとうございます。そして、私勝手にフォローさせていただきました。すいません。ちなみに、私は英語がほとんどわかりません。こんな私でよかったらどうぞよろしくお願い致します。」

    • ベストアンサー
    • T N
    • docomo
    • 回答数2
  • swfファイルが開けない

    拡張子swfのファイルを開きたいのですが、「引数r  c:\Users・・・(ファイルの保存先)が無効か、使用方法が無効です。」というエラーメッセージがでて開くことができません。 Adobe Flash Playerはインストール済で、OSはwindows7です。 どうしたら開くことが出来るのでしょうか?

  • 接続方法

    シャープのテレビにソニーのBDZ-AT770Tを接続したいのですが、方法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#149735
    • テレビ
    • 回答数1
  • スピーカーが認識されない

    スピーカーがパソコンに認識されなくて困っています。 説明書の手順を見てスピーカーのケーブルを接続していったのですが、 そのスピーカーがパソコンのサウンドに「接続されていません」と表示が出ます。  本体 ― オーディオインターフェース ― スピーカー という順番で接続しています。 最初はドライバが最新じゃないのかと思いRealtek社のものをインストールしなおしました。 しかし再起動しても表示は変わりませんでした。 オーディオインターフェース→US-122MKII スピーカー→GX-100HD を使っています。 どこに問題があるのでしょうか? 回答お願いします。

  • オークション商品のに写真を掲載する

    皆さんはどのようにしていますか? ちなみに、デジタルカメラで撮ったものは「重すぎて張れません」とメッセージがでます。 今までは携帯カメラで撮ったものをアップしてましたが、 スマホにかえたらこれまた画像が重くて張れない… みなさんどうやって貼ってるんですか??

  • ハザードランプを付けた時のバッテリーは

    昨日、作業のためエンジンを切ってハザードランプを付けたまま30分くらい作業をして、いざ帰るという時エンジンをかけたがウントモいわずかかりませんでした。完全にバッテリーが上がっていました。もちろんクラクションもなりません。こんな簡単にバッテリーは上がってしまうものなのでしょうか。今までにもハザードランプを付けて30分くらい作業したことは何度もありますが。バッテリーが弱っていたのでしょうか。この場合バッテリーは交換しなくてはならないのでしょうか。(ブースターを利用してエンジンは始動しましたが) *車種は軽自動車。 *購入してから約2年経ちます。 *1日の走行距離は20~30kmです。

  • アーシングで燃費向上するってウソでしょ?

    エンジン周辺に太い電線を張り巡らせてアース効果を上げ結果燃費や出力が向上するとか言うアーシング。 もしそれが本当ならそもそも始めから電気系統が未熟なクルマだったとしか思えないのですが高い金額で世間に流通しているそのような商品がまるきりのインチキ品でもないような気もしないではないです。 本当の所はどうなんでしょう、まともに電気配線が行われている車体に更にアーシングとやらを施してそのような効果が有るとすればスパークプラグの火花が強くなると言う事ぐらいしか思い浮かびません。 逆に言えば標準仕様では火花が十分出ないほどいい加減な配線だと言えますがまさかそんな未完成なモノをメーカーが世に出すとは思えません。 アーシングで効果が有ったような気がする、ではなく測定器にかけて明らかに効果が出た、と言えるデータは有るのでしょうか。

  • ブレーキランプ

    国産トヨタ車のブレーキランプについて、お教えください。 不点灯インジゲーターがつき、全ブレーキランプが点灯しません。 球切れチェック済みです。もちろんヒューズも問題ありません。 ~症状~ スモールON→異常無くスモールがつきます。 ブレーキ踏む→不点灯インジゲーターが点灯、ブレーキランプの方は一瞬全部(ハイマウントも)つくが、すぐに消えてスモールのみになります。 なんの理由が考えられるでしょうか?

  • Windows7のCドライブの領域を増やす方法

    Cドライブの容量が直ぐにカツカツになってしまうので余っているDドライブの領域を持ってこようと思っています。(同じHDD) コンピュータの管理から、ディスク管理にて、Dドライブのボリュームを縮小して、未割り当て40GBを作成しました。 そこで、Cドライブを右クリックして、「ボリュームの拡張」としたいのですが、選択できない状態となってます。 これは、拡張することは出来ないのでしょうか? ちなみに、Cドライブの空き容量は、4.95/24.4GB です。 OS:Windows7 HomePremium SP1

  • CENTOS 権限がいじれない?

    CENTOS6をインストールし FTP・WWW・FIREFOXをインストールし /var/www/html のファイルを chown で△△△を指定 chmod で(実験の為)777を指定しました ですが、/var/www/htmlのプロパティを観ると変なんです・・・ 所有者:△△△ フォルダのアクセス権:作成と削除 ファイルのアクセス権:--- ←??? グループ(G): root フォルダのアクセス権:作成と削除 ファイルのアクセス権:--- ←??? その他 フォルダのアクセス権:作成と削除 ファイルのアクセス権:--- ←??? 実行:   - プログラムとして実行できる(E) SElinux コンテキスト: すべてのhttpd スクリプトデーモンから読み取り 全開の変更: 2011年12月01日 23時03分32秒 これらの権限をフォルダ内の全てのファイルに適用する ====== 矢印の部分は 3日前には無かった表現だったと思います ここを試しにクリックして変更しても ファイルを閉じて、またあけてみると、横線が入ってて 何もなかった状態になります・・・ これは何が原因なのでしょうか? どうすれば、この部分も変更できるのでしょうか? ファイルの読み書きの権限が与えられずに困ってます・・・