ishirin の回答履歴

全414件中21~40件表示
  • うさぎの行動について

    家に来て1週間になるネザーランドドワーフを飼っているんですが、部屋の中で遊ばせていると近寄ってきて足や手を舐めてきます。 この行動には何か意味があるのでしょうか?? ストレスの表れとか… 始めてうさぎを飼うのでわかりません(-.-;) あと私は毎日朝と夜に小松菜とニンジンをペレットと一緒にあげていますが、あげすぎでしょうか? 教えてください。 お願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • noname#149155
    • うさぎ
    • 回答数4
  • 年収=その人の実力?

    私の彼は、大卒ですが未だに給料が250万です。 今の会社は3社目の29歳です。 彼としては 「自分能力が低いのではなく 会社がおかしいから給料が低い」 という考えです。 私としてはその250万と言う年収が彼に対する評価だと思うのですが どうでしょうか?

  • 男なら28歳くらいなら友達いないものですか?

    私の彼は都内の実家でずっと暮らしていて現在28歳ですが 友達は居ないそうです。 会社での飲み会は行きますが 土日に友達だけで飲んだり 男友達だけで旅行に行ったりは皆無です。 彼に「友達と遊んだりしないの?」と聞くと 「このくらいの年になると男はあまり友達と遊ばなくなる」 と言ってました。 私は20代前半ですが、友達は多い方です。 旅行も行くし、土日も遊ぶし 彼と付き合う前は友達と合コンへ行ってました。 話は戻りますが 30歳前になると男なら友達付き合いがなくなるわけではなくて 彼が友達がいないだけでしょうか?

  • 鬱病でハゲ

    自分はまだ高校2年生なんですが今年の4月にクラス替えをして友達が1人も出来なかったので悩んでいて側頭部と前頭部が薄くなってきました。 その時は学校に行くのも辛く、ごはんもろくに食べることが出来ず何もヤル気もでませんでした。 しかし7月ぐらいに友達ができ鬱病みたいなのは治りました。 そして10月には失恋し、ストレスが溜まるばかりでした。 おかげで前頭部の中央が薄くなった気がします。 こういう場合はどうしたら良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブーツを脱ぐと足が濡れてる

    ブーツを履いた後足が濡れる 汗? 関東在住です。 ここ最近寒いのでブーツをはいていますが 家に着いてブーツを脱いで タイツやストッキングの上から足を触ると湿っています。 汗でしょうか? 会社では着替えるため 通勤の往復の時だけブーツをはいています(片道1時間) においを嗅ぐと足独特の臭いがします。 雨は降ってない日も湿ります。 皆ブーツをはくと汗をかくのでしょうか? 私が汗っかきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 2つの睾丸の中間あたりにしこりがあります。

    陰茎の根元あたりです。 大きさは小指の先くらいだと思います。 痛みはありません。 どのような病気が考えられるでしょうか? 明後日の月曜日に病院で診察を受けてみようとは思っていますが、 どうしても気になってしまい質問させて頂ました。 よろしくお願い致します。

  • どうしたらいいですか?

    アクセスしていただいてありがとうございます。 薬のことで質問させてください。 仕事に行く前に ワイパックスを4錠飲んでいっていたのですが 足りなくなりました。 今日1錠だけのんで行ったのですが 見事に不安定になってしまって 涙は止まらないし考えもまとまらないし いつもなら笑ってそんなことないですよって言える程度の会話に つまずきました。 薬だけ処方していただきたいのですが 予約日までかなり日にちがあって 耐えれそうにないです。 もう本当にぐちゃぐちゃで 会社の人にかなり心配されました。 いつもかなり混んでいる病院ですし 仕事も休めないのですが どうしたらいいですか? 自分を押さえ込めないです。 食べ物ものどを通らなくて吐き気が別の薬飲んでも 効いてくれないです。 よろしくお願いします。

  • これは若年性認知症の疑いありですか?

    これは若年性認知症の疑いありですか?それともただの注意不足ですか? 最近、「うっかり」というのが増えてしまって自分でも困っています。 この間は、レジで会計しているとき脇に挟んでいたペットボトルを出し忘れ、そのまま会計せずにお店を出そうになりました。 今日は、お財布をあらかじめ出しておこうと脇に挟んでいて、会計という時になって必死にかばんの中をあさり、財布がないないと騒いでしまいました。結局一緒にいた友人に指摘されて気づきましたが・・・。 これは前々からなのですが暗算が極端に苦手で、36-12もぱっと出てきません。 名前を覚えることも非常に苦手で、3回以上あったことのある人の名前すらなかなか覚えることができません。 たまに重要な用事もうっかりすっぽかしてしまうこともあります。 吃音症というわけではありませんが、言葉もすいすいでてこなっかたり、自分が思っていることと違う単語が出てきてしまうこともたまにあります。 昼寝をする人はアルツハイマーになりやすいと聞いたことがあります。 わたしはよく昼間に平気で2、3時間寝てしまいます。 まだ生活に支障が出るほどではありませんが、これが若年性アルツハイマーの初期症状だとしたらとても怖いです。 ちなみ20歳の女性です。 一応国立大学に通っているので知恵遅れとかそういう類ではないと思っています。 しかし、おばがそういう障害を持っているので、もしかしたら遺伝なのかな?とも思ったりしています。 みなさんのご意見お待ちしております。 長文失礼いたしました。

  • いらない薬(トローチ)などは断れますか

    今日セキが止まらず病院にいきました。 医師は「のどは赤いけれどひどくはない。でもセキがひどいようなので総合的に薬だしますね」 といい、何と何と何を出すというような具体的な話はなく会計を終えました。 薬局に行き薬を出してもらったのですが薬が多くてびっくりしました。 咳止め・タンを出やすくするもの・炎症をおさえるもの・胃腸を守るもの・・など7種類でました。 薬自体も多いと思ったのですが、のどはひどくないと言っていたのに、トローチ6日分とうがい薬も出されていました。 正直トローチやうがい薬なんていらないんです。(家にありますし) 先生もこれらを出すとは言わなかったので処方されるとは知らなかったのですが・・・ この様な場合、薬局の窓口のやりとりで、「これは家にあるのでいりません」と断ることはできるのでしょうか・・・ 先生が「これだすね」と言った時に「それはいりません」と断ることはできると思うのですが(飲まなくてはならない薬などは断れないとは思いますが、トローチなどは断れると思うのです)、 先生からの処方箋が出た後、薬局で実際に出されてから断ることはできるのかと思いまして。 正直薬代が高いなと感じて、トローチやうがい薬の薬自体の金額プラス、調剤手数料みたいなものが色々加算されているのでもったいないなと思うのです。 ご存知の方、実際に断った事がある方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 別れるべきか。

    10歳以上の年の差、日本以外のアジア出身男性と交際しています。彼は、食事に行くと、お店の中で、平気でまずいと言う、私の職業をばかにするなど…人間性を疑ってしまう行動をします。これは、文化の違いもあると思います。しかし、私が不快に思っていること、愛されていない(私の職業をばかにする=私もばかにしている…と感じる)を伝えると、ケンカはしたくないの一点張り。私の考えを受け入れてくれません。今は彼を好きな気持ちがあるので、我慢できますが、これから先ずっとこの不快感を持ち続けると考えると自信がありません。別れた方が良いのでしょうか?

  • 空港で飛行機に乗るとき

    閲覧ありがとうございます 早速ですが 質問です(・∀・) 飛行機に乗る時に 香水とライターは持って行っても 大丈夫なんでしょうか?(;ω;) キャリーバッグ もしくは手持ち鞄に 入れといても 大丈夫でしょうか? 高校の修学旅行以来で 飛行機に乗るのが 2回目なので よくわかりません(;ω;) ご回答よろしく お願いします(´・ω・)

  • 飲んだ量と尿の量の関係について。

    いつもお世話になっています。 人間として、水等の液体を飲んでいますが、飲んだ液体のうちのどの位の量(割合?)が尿として対外に放出されるのでしょうか? どの位の量が汗として蒸発するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 射精後の排尿時に強烈な違和感があります

    こちらの質問とまったく同じ質問を【性の悩み】の方にも 質問させていただいたのですが、後々良く考えると病気の方だったかな(?) と思い再び書かせていただきます。もし質問する場所が違ったなら教えてください。 すぐに削除させていただきます。 はじめまして。当方は男で学生です。性経験もゼロです。 早速なのですがどなたか教えていただければとてもうれしいです。 このような質問をするのは少し恥ずしいのですが 大体は質問のタイトル通りです。具体的に言いますと 私は約3年程前から射精後にトイレに行き排尿する事が癖になってしまいました。 そこでなんですが約半年前から、たまに排尿直前の時に下腹部に強烈な違和感が走るのです。 違和感を具体的に言うと強烈な快感なんですけど・・・ その快感なんですけど正直射精の時の快感よりよっぽど凄いです。 下腹部がジーンってしてきてその後にキュンと言えば伝わるのでしょうか・・・ 下腹部辺りが縮むような何ともいえない感覚になり頭が真っ白になって何も考えられなくなります。 足腰にも力が上手く入らなくなって最初この症状が起きた時は私このまま 気失うのかなって思ってしまったほどです。その快感の後は力が上手く入らず ボーってしてしまいます。 当時は射精に近いものが起きたのかなとその時はあまり気にしませんでした。 しかし最近それが酷くなってきてその症状が良く起きるようになってきました。 それが病気なのか体質なのか今もとても不安です。 そのうち本当に家のトイレで気を失いそうで・・・。 もし同じ症状の方やこの症状に心当たりがある人は出来れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 乳首から血が

    17才の女です 4日くらい前から乳首から膿や血が出てきます (>_<) 病院に行ったほうがいいんでしょうか?

  • 今まで感じたことのない体の不調…何が原因でしょうか

    急いでいます、もしよかったら回答宜しくお願い致します。 自業自得なのはわかっています。 これにこりてもう二度としません、反省していますので、どうか質問させて下さい。 今朝、少し嫌なことがあり、病院でもらったセパゾン(催眠鎮静剤、抗不安剤)というお薬を12錠と、抗てんかん剤を1錠、神経系用剤を1カプセル飲みました。 どの薬もみな、私が病院へ行き、医師に症状を話して処方してもらったものです。 ぐっすり眠れたのですが、目を開くこともできず、今まで感じたことのないような疲労感?倦怠感?脱力感?で立ち上がることもできず、 なんとか頑張って歩こうとしたのですが、立っていることもできず、歩くとひどく酔っ払ったような感で、フラフラしてすぐに倒れてしまい、うまく歩くことができません。 また、歩くときに足に力が入っていないような感じもします。 また何時間も睡眠を取ったにも関わらず、動くことも難しいほど体がだるく、今にも意識が飛びそうなほどの 強い眠気がずっととれず、夜ご飯も家族が帰ってくるまでに作らなければいけないのに、何も考えることができず、 頭がぼーっとして、意識が朦朧としている感じです。 また、昨日一昨日も別の薬を少し飲みすぎてしまい、その日から今もずっと動けなくなるほど寒気がしています。 風邪かもしれないと思い、熱を測ったら37.2ありました。平熱が35度台なので微熱な感じです。 薬のせいで口が凄く渇いているのですが、先生に心配することはないと言われたので放っておいています。 また、吐き気はないのですが、3~4日ほど食欲がなく、水道水で少し水分をとるくらいで、ずっと何も食べていません。 食べ物を前にすると何故か嫌な?気持ちになり、一口食べるだけでも凄くしんどくて、口の中に少量のごはんを一口入れたら 苦しくて仕方なくなって、なんとか水で流しこんでいたのですが、それもできなくなってからはずっと何も食べていません。 私は結構過食で、すぐにお腹がすいてしまうのですが、ここ最近、空腹を感じたことがありません。 何かを食べたいとも思わなくなりました。 吐き気は少し、下痢はありましたが、いつもよりトイレに行く回数が減ったため今はわかりません。 ここ最近の私の精神状態としては、本で読んだ鬱病の症状と何から何まで同じでした。 私は、睡眠をちゃんと取れているにも関わらず、生活に支障をきたすほど眠くて困っているということで 心療内科に受診しているのですが、先生もプロなので私の話し方や動作などで何でもすぐにわかってしまうだろうと思い 鬱病のような症状があること等は何も言っていません。 先生から鬱病と診断されたこともありません。 このような症状は初めてなのですが、ただの風邪のひき始めでしょうか? 流石の私でも、37度の熱で意識が飛びそうなのはおかしいと思うのですが…。

  • カップラーメンばかりは身体に本当に良くない?

    と聞きますが医学的な見地からでも本当に健康に良くないのでしょうか? それともラーメン自体が悪いわけではなく、それだけだと栄養が偏る(=他に野菜など取ればOK)から 良くないよ・・という意味なのでしょうか? ラーメンだけが他の食材と比べて飛び抜けて健康に悪い食材とは思えないのですが いかがでしょうか。

  • 肝臓と血流について

    肝臓が弱ると血流が悪くなり、結果さまざまなよろしくない症状が出るらしいですが、なぜに肝臓が弱ると血の流れが悪くなるのですか。

  • 過敏性腸症候群?

    精神疾患を持つ高校生です。 調べてみるとかなり 当てはまります。 私はこの全てを「ガス子」と 称しているのですが 病院に行った方が良いでしょうか? となると何科が良いでしょうか? 内科で良いでしょうか…? 既に7種類の薬を飲んでいるので あまり受診したくないです。 みなさまのご意見を 頂戴したく存じ上げます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • りな
    • 病気
    • 回答数1
  • 心臓が不安でドキドキする病気

    私はときどき、原因がないのに、心臓が不安でドキドキすることがあるのですが、これは、心臓神経症と考えてよろしいのでしょうか? また、このような症状が考えられる病名があれば教えてください。

  • 脇の下のしこり

    先日、少し痒い.... と脇を触ったら、米粒より少し大きめなしこりを見つけました。 押すと少し痛みがあり、けど鏡で見てもしこりらしきモノは見えません。化膿してる様にも見えません。 インターネットで調べると、そんなに心配する程の事じゃない病名もあれば、乳癌とまで書かれているものもありました。 といっても、私はまだ20代前半で、それに今は生理前です。女性はしこりが出来やすいとは聞きますが、どれが問題のないしこりで、どれが危険なのか...... 病院ヘ行くのが一番だろうけど、以前別の体調の面で心配して病院ヘ行ったら「そんなに心配しなくても大丈夫だよ...」と医師の方に苦笑されてしまい、少し恥ずかしい思いをしました。 私の家族は癌や脳の病気を患った者も多く、それで自分も将来気を付けた方が良いのかもしれないという思いが強いだけの事かもしれませんが、 ただの心配性かもしれませんので、皆さんの意見も聞きたいと思い、投稿させていただきました。 脇の下にしこりが出来た、等同じ様な経験をされた方はいますか? 私はもう少し様子を見た方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • nblo
    • 病気
    • 回答数2