ishirin の回答履歴

全414件中101~120件表示
  • 便に血が混じっていました

    30代の女性です。 約2年前にS状結腸部癌の手術をしました。 その後経過観察を続けていますがずっと異常なしです。 7月下旬には内視鏡検査、8月に骨盤~胸部造影CT検査も受けました。 先週の血液検査でも腫瘍マーカーも異常なしでした。 今朝、便に血が混じっていました。 鮮血だったのでぢの可能性が高いのかと思いますが、 痛みも全くありません。 病院へ連絡すると、しばらく様子をみて、 血便が続くようなら来てくださいといわれました。 再発の可能性が高いのでしょうか・・・ 内視鏡検査から4ヶ月で出血するほどのポリープや 癌ができることはあるのでしょうか。 かなり不安です。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 知り合いにとてつもなく便が臭い人がいます。

    本人もとても悩んでるようなのですが何が原因でしょうか? 元々胃腸も弱い方で便秘を起こしやすく、最近は下痢が続いているみたいです。 食生活はおそらく普通だと思います。お酒はほぼ毎日飲んでるようです。

  • 脇の臭い

    半年くらい前から、脇の臭いが気になるようになりました。 気になら無い日もあるのですが、結構な確率で臭います。 ワキガになってしまったんでしょうか? 脇によく汗をかくのですが、しっとりしているときは服も脇も臭くなります。 一年前くらいにケーキなどをよくもらうようになり毎日食べていました。今は食べていないですが、食生活で油分を取り過ぎて臭いが強くなったのかもしれないです。 これは治りますか? 脇の臭いがすごく気になり、他人の近くにはよらず、どうしても行かないといけない時は手を上げ下げしたりするのを脇をピタッと固定しながら極力脇を動かさないように気を付けて過ごしたりしています。 普通の皮膚科に行こうと思うのですが、皮膚科では何を施術してもらえますか?もし塗り薬をもらえるならそれは効果があるものですか? 効果があるとよく言われていて一回塗ると1週間持つらしいラヴィリンなどは試したのですが、毎日塗らないとダメで、反対にラヴィリン特有の臭いと混ざり最悪でした。 アルコールで消毒してデオドラントクリームを塗っても大丈夫な時とダメなときがあり困っています。

  • 腎炎

    尿にタンパクが出ると腎炎という扱いになるのでしょうか?

  • 彼(旦那)の食欲について

    26歳の旦那についての質問です。 とにかくよく食べます。食べ過ぎじゃないかというくらい食べます。 私の家族には男兄弟がいなくて、父親位しか男の人はいなかったのですが、父親は歳が歳というのもあり量は食べません。 なのでこのくらいの年齢の男性がどのくらい食べるものなのか分からずちょっと心配になりました。 今まで付き合ってきた彼は年齢が29歳~32歳と少し上だったことも関係するのか、どちらかというとお洒落なお店で食事を楽しみたいとか雰囲気を楽しみたいという感じだったのですが、旦那は質よりも量という感じです。 量ですが、朝は多分菓子パンや総菜パンを3個くらいとコーヒー牛乳だと思います(早朝出勤でコンビニ等で購入しているようです) お昼にはお弁当を持って行っていますが、2段のお弁当箱には2段ともおかずをいれ、その他にお握りを3個(おかずは一段は豚カツやハンバーグ等のガッツリ系、もう一段には卵焼きと煮物や和え物等です)、若しくは保温性のお弁当箱に2段はおかず+ご飯1,3合です。 夜は ・ご飯1,5合 ・お味噌汁 ・魚かお肉のメイン料理(両方の時もありますし、天麩羅やコロッケの事もあります) ・煮物や和え物 ・サラダ 外食すると ・マクドなら3セット(バーガー3個、ポテト3個、飲み物3個+ナゲット) ・サイゼに行けば1人で2000円分 ・びっくりドンキーだとディッシュプレート2人前+デザート です。 仕事内容は営業の時と力仕事の事がありますが、どう考えても食べすぎですよね? 因みに休みの日は朝抜きで1日2食になります。 この年齢だったらこれくらいが普通なんでしょうか?

  • 大丈夫かな

    パンツラインの両側にしこりを発見し、病院に行ってきたんですが、咳も多少してて喉もちょっと赤いと言われ微熱もあってウィルスの可能性もと言うことで血液検査をし、白血球が10000あって多いからウィルスによるものかなと言われ薬をもらったんですが、薬飲んでてもしこりが小さくならなかったり、逆におっきくなってたら違う検査と言われすごく不安です。 また歯が痛いので虫歯あるかもしれないんですが、歯からもくるんですかね… 誰か似たような症状なった人やちょっとした知識ある方はなんか教えてください。

  • 困ってます

    いきなりですが今風邪をひいています 病院に行って薬をもらったんですが 痰(?) が酷くてぐっすり眠ることもできません。吐き出すのが1番簡単な解決策だと思います。けど潔癖症?なのか分かりませんが意識的に たん を吐こうとすると気分が悪くなってしまってできません…。1度嘔吐したこともあります… 吐き出す以外になにか対策はないものでしょうか?〇〇が効く、●●を飲むといい等ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 腹痛・下痢について

    3日前に初めは頭痛があり熱をはかったら37.8でした。そんな高くなかったので病院に行かず寝ていたら頭痛が消えたので安心してたらその日の夜から汚い話ですけど腹痛・下痢がとまりません。腹痛は座っているとないのですが、立って見たり、寝たりするといたくなります。トイレで座っていても少量の下痢が出るだけで一向に腹痛はなおりません。なにかの病気なのでしょうか・・・ちなみに下痢は少量でなぜか黒いです。

  • 下っ腹、腸が痛い ガスが溜まる

    朝は少しガスが溜まって下っ腹が張ってるな~ くらいなのが 時間がたつごとにひどくなり、夕方には腸(下っ腹)あたりを少し押すだけで激痛で かがんで歩く状態です。 ガスを出したいのですがトイレに行ってふんばっても出てくれなくて おなかがパンパンに膨れて、すごく苦しいです。 1日~2日で治るのですが、こういう症状が一ヶ月に1、2度 最近ではここ連日続いております。。。 便は普通にでます。かためです。時々うさぎの糞のようなコロコロしたものしかでないときもあります。 病院に行って診てもらったのですが、触診と問診だけで 特に原因不明でガス抜きのお薬と胃薬だけもらいました。。。 今も腸が痛いです。。。 自分はストレスが酷く、深く考え込んでしまうタイプで 一時期は鬱病で心療内科に通ってました(今はお金がなくて通えてません) ストレスが原因でなにか胃腸の病気になるのかな?とも思いまして。 アドバイスお願いします。

  • 食べ過ぎ。

    ダイエット中、カロリーを気にしすぎたのかもしれません。 今までに無いくらい食欲が湧き、今日だけで5000~6000カロリー摂取しました。胃がはちきれそうで吐き気がして目眩もするのですが食べずにいられません。 お腹いっぱいなのにまだ食べたいです。吐きそうです。 食べても虚しいだけで気持ち悪いのになぜか食べずにいられません。 どうすれば止められるでしょうか? 胃がパンパンでとても辛いです。

  • どうしたらいいか分からない…。

    以前、自分が鬱病かも!?と思い質問させて頂いたのですがよく分かりません…。 今の自分の体の変化としては、ストレスと夜寝付きが悪いのと突然来るイライラや不安感と頭痛、食欲も以前の自分からは考えられないほど低下し吐き気もします。 胸が圧迫されてるように苦しくなったり、意味もなく泣きたくなったりします。 又、テレビを見ても楽しくなく何に対しても興味が湧かず、笑わなくなり歩く速度が以前に比べて遅くなったりしています。 人に会うのも怖く、今日も予定があったのに怖くて断ってしまいました。 明らかに自分でおかしいと思い少し前にここで質問して一度病院に行こうかと思い、親に勇気を出して言ったのですが「何しに行くの?」などと言われて何度か言ったのですがスルーされてしまい理由を聞かれるのが怖くてもう言えません。※この症状?が出て来たのは学校でイジメられてからです。 最初は、親にもイジメの事を言っていたのですが何の解決にもならず、何度か頼り信頼していた友達にも次々に裏切られてもうボロボロです。 人が怖くなり誰も信用出来なくなりました。 受験生にも関わらず勉強も集中出来ず、授業中も死ぬ事ばかり考えています。 一度、自分で首を絞めたのですが意識が飛ぶんじゃないかと言うところで怖くなり死にきれませんでした。 明日から学校もあり、もう行きたくありません。親に言うにも結局は逃げてるなど、休んでどうするなど言われて終わりです。高校に行くためにもと、、、 もう、どうしたらいいか分かりません…。 やっぱり私はどこかおかしいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 逆ぶら下がり器について

    お世話になります。健康器具で「逆ぶら下がり器」なる物があると思います。 自身の両足首を固定しベッド状の台に仰向けに寝た状態から、自身で任意の角度に逆ぶら下がり状態に持っていき、体重を利用して体を伸ばすという仕組みの様です。 当方、腰椎間板ヘルニア持ちで整形外科にて痛み止め投薬治療を受けております。以前からこの器具がとても気になっており、ヘルニア治療に効果は無いものかと思っております。しかしかなり高価で場所も取る大きさの器具の様ですし、体験試用が出来る機会もありませんし実際に効果があるのかも分かりません。 腰椎間板ヘルニア持ちの方々で、使用されている若しくは使用した事がある方々の御意見を頂ければ思い投稿致しました。 何卒宜しく御願い致します。

  • おむつを履いている友人がいたら嫌ですか?

    個人の意見でも一般的な意見でもかまいません。 日中おむつを履いていたら嫌ですか? 私は20代男性ですが、神経性頻尿でトイレが近く急に強い尿意がくるので万が一の為おむつを履いています。 もちろん気付かれないようにはしますが、旅行などで気付かれたときどう思われるかと思い聞いてみました。 人それぞれだと思いますので正直にお願いします。

  • 《至急!!》 迷ってます

    先日派遣の面接(営業職)に行ってきました。 よくよく話しを聞くと、交通費支給と募集要項に記載があったので 応募をしたのですが、営業交通費(一日の上限有り)の事でした。 色々な場所へ行けば、もちろん自分持ちでその分赤字です。 通勤交通費は出ません。 それでモチベーションは落ちました。 それと重要な事があるのですが、私は脊椎炎、うつ病が持病であります。 今は10ヶ月ほど仕事はしてません。 いきなりフルタイムの仕事は不安かと思いましたが、躊躇している自分が 嫌になり、今回の仕事を応募しました。 だけど、今冷静に考えてみると、やはり体力的にきついなとか 営業職で毎日数字に追われるのは、メンタルの面で大丈夫だろうか と考えてしまいます。 無理なく働きたい意思はあります。 最近は現実逃避しているのか、朝が起きる事が出来ず 昼近くまで寝てます。 今派遣先の担当者に交通費の上限を上げるよう交渉してみる との事で、明日派遣元担当者から連絡が来る事になってます。 その点では私の営業経験を評価して頂いたのだと思います。 自分の事ではありますが、どうして良いかわかりません。 働く自信もありません。 派遣先の状況は入れ替わりが激しく、最初は10日間の契約期間です。 とりあえずやってみるべきでしょうか?又は辞退した方がよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 下痢のとき腹痛+ガスが止まりません

    家のときはいいですが、外出先こうなったときガスまで出ると思うと怖いです; 何故ガスまで出るのか、 よかったら誰か教えてくださいませんか?><

  • パニック障害とは?

    私は人前ではやりませんが、気に入らない事があったり、母親が認知症の為に予想外の事がしてあるのを見ると、ワァ~と大声で叫び、物にあたり破壊したくなったりします。 足で蹴ったり投げたりする事も有ります。 自分でも、狂人地味ていると思う事が有ります。 そう言う時の私は、何かストレスを抱えていたり、悩み事がある時に多いのですが、こんなヒステリックな自分が情けないです。 いい大人が… 子供の頃から こう言う 所がありました。 これって 何か障害ですか?

  • 自律神経失調症?

    現在高校2年生の女子です。 去年の10月頃から体調を崩しました。 初めは風邪を引いたのかと思う感じで、 だんだんとだるさが増し、寝ても寝足りないくらいに 疲れが溜まっているような感じになりました。 その他の症状としては 頭痛、息苦しさ、速い鼓動、微熱などがありました。 だるさのせいで思うように生活出来ないせいか 部活出来ないことからなのか苛々したり激しく悲しくなったり… と感情が安定しない感もありました かかりつけの地元の病院に通って 血液検査えおしましたが理由が分からず、 大学病院に行ってMRIや心臓の検査、蓄尿、血液検査を受けましたが 結果は「至って健康」というものでした。 「検査結果が出るまでは理由が分からないから薬が出せない」と 言われていたので、その言葉を頼りに毎日過ごしていたところもあります。 もうすぐで結果が出る、どんな結果だとしても薬がもらえればきっと楽になる、 そう思っていただけにある意味でとてもショックな結果でした。 主な症状がだるさや虚脱感といったものなので 周囲の人からはなまけやさぼり、といった印象を もたれている部分もあり、辛く感じています。 あれから1年が経ち、 以前ほどに体がだるいということはありませんが 寝ても寝足りない、微熱、軽いだるさ、軽い動悸、めまい、頭痛などが残っています 食欲は、波がありますが基本的に良いと思います。 体がすっきりしない、全快しないということが気になり、 ネットでいろいろ調べてみたのですが… やはり私は自律神経を病んでしまったのではないか?と思いました。 かかりつけ医の先生は検査結果をずっと見てきてくれたので、 時々私が具合が悪くて病院に行っても苦笑いというか… 私の思い過ぎだとは思いますが「本当に具合悪いの?」という 視線を向けられているような気持ちになり、 何だが病院に行きづらくなっていまいました。 しかしやはり、どこか病気なのであれば しっかりと全て治したいのです 私はこれからどうしたら良いでしょうか? 皆様の目から見て私は自律神経を病んでいる可能性があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#163954
    • 病気
    • 回答数3
  • 体の歪みって

    万病の元なんですか

  • 薬はもらいましたが 欝と診断されません

    初めてこちらに質問を書き込みさせていただきます 25歳元社員です。 職場の人間関係、実家の両親との関係の板ばさみのため心身に不良をきたし 自分でも涙がとまらなくなる。食欲減退、胃痛、喉の奥の閉塞感、職場に対する恐怖心 等がでだしたため、どうしても今のままでは職場でのミスは増える一方だと思い、休みを取って 心療内科にいきました。 仕事に対する責任を考えたら、今自分がしていることが苦しいという自分勝手な思いで 医者にいったのではないか、等のことで悩んでいます。 お医者様の判断、両親【父親】に付き添っていってもらった形では 職場をやめたほうが少し気がラクになるだろうから、ということで レキソタン【2mg】を一日一回までという処方でいただきました。 職場のほうはもともとやめてくれと言われていた所ですので、自分なりに仕事に関するあれこれの マニュアルはつくっておきましたし、私の仕事をそれぞれの人に教えもしました。 ですが、先日職場の上司から電話が掛かってきまして 「引継ぎがきちんとおわってないまま休みでいきなりやめるというのはおかしい」 ということで引継ぎにこい、という電話が掛かってきました。 これに対する回答をしようと先日しましたが、胃痛、頭痛、レキソタンで治まっていたはずの症状が一気にふきだしてきてしまい、自分でも苦しくて電話する事ができませんでした。 両親二人には引継ぎは数日間あればという 話はしましたが、今の自分の状態を鑑みるに 職場に戻ったら 先日医者がレキソタンを1日【2錠】まで、とふやしたのも使い切りそうです。 職場に電話しなければならないという状態で、今、問題が浮かんできた状態になります。 お医者さんのほうは不安でしかたない、つらいっていうことで薬を処方してはくれるのですが、 自分の病名についてはぼかしていて、詳しくはなしてくれません。 両親は、心療内科に行くこと自体をキチガイがいくところだから話すな、 といってきて私自身に話さないように言って来ます。 医者の判断で、両親から連絡を入れてやめさせるように話がいってそうなったはず なのに、話すなというので、混乱してしまいどうしたら言いかわからなくなっています。 乱雑申し訳ありませんが、ご助言いただければ幸いです。

  • 手の甲に斑点 原因(潰瘍性大腸炎)

    潰瘍性大腸炎の18歳女子です。 ひとつ、少しでも詳しい方解答お願いします。とにかく情報が欲しいです。 今日、気づいたらいきなり手の甲(左のみ)に赤い斑点がたくさんありました。 ブツブツしておらず、かゆみ、痛みもありません。 要はただ赤いだけなのです。 原因がわからなくて困っていますので以下のどれが原因なのかわかる方がいましたらよろしくお願いします。 今日やったこと 1. 病院で点滴(半年ぶり、2回目) 2. 血液検査(半年ぶり、2回目) 3. イオンでコートを買うためいろんな商品を試着 4. AQUARIUS朝3プラスを飲んだ(初めて) 5. 病院から貰った薬(ビブラマイシ錠100mg)を初めて夕食後1錠飲んだ 一番怪しいのは初めて飲んだ5のビブラマイシンとかいうやつだと思うのですが… よくわからないです。 血液検査はそんなに悪いところはなくて、若干貧血気味ってだけでした。 -------------ここからは潰瘍性大腸炎の話ですが…---------------------- ちなみに、今日は1ヶ月ぶりに病院行ったのですが、 先月に処方されてたリンデロン坐薬(1日2個)で血便の回数に変化がなかったため 今日から一日4個に増やされました。 先生いわく、飲み薬より副作用は少ないらしいです。 半年前~先月まで一日一錠でしたが、実際副作用は出ていません。 これについてもステロイドがきになるところですが、そんなに酷い訳でもないので(1日2個で) 増やしていいのか迷っています…。 何か詳しい方いましたらよろしくお願いします。 ひとつ、少しでも構いません。とにかく情報が欲しいです。

    • ベストアンサー
    • miku-ni
    • 病気
    • 回答数2