Cottonwool の回答履歴

全802件中41~60件表示
  • チーズ好きになりたい

    22歳の男です。 昔から小学校の給食で出るような固形チーズが苦手で、いまも苦手です。 ピザのような溶けてるチーズは大丈夫ですし、むしろ好物です。 じゃがりこのチーズ味も好きです。 チーズフォンデュも好きです。 ですが個体のチーズが食べられません。 融けていれば好物なのですが個体だとどうも口にした瞬間ウエェッと なってしまいます。 味がダメなのか、臭いがダメなのか、自分でもよくわかりません。 ですがピザは間違いなく大好物です。 納豆も子供のころは嫌いだったのですが 高校生あたりから勇気出して食べてみたら好物になりました。 もちろん食べ物を無理に好物にする必要はないとは思いますが、 お酒のつまみにも最適な固形チーズを、できれば好物にしたいです。 チーズが好物だと人生が3割ほど楽しくなる気がします。 なにかチーズ初心者にも食べやすいチーズというのはないでしょうか。 なかなか無理な質問をしている自覚はあるのですが、 もし何かあれば教えていただきたいです よろしくお願いいたします。

  • 安くて美味しいお茶ありません?

     脳梗塞予防にもっと水分を摂取する習慣をつけるために、マイ水筒を始めました  150g 400円くらいの緑茶を使っているんですが、いっつも緑茶じゃ飽きます  だからといって甘いドリンクなどは嫌なのです  いろんなお茶が世の中にはあると思うんですが、近所のお茶屋には 緑茶・どくだみ・抹茶・ほうじ茶しかありません。高級茶に手を出せばいろんな味が楽しめるとは思うんですが、節約も兼ねたマイ水筒なので、本末転倒になってしまいます  150g400円程度とは言わないもののその前後で、変わった味やお勧めのお茶ってありませんか?  お勧めのお茶  味の特徴  およその値段  という項目で回答頂けたら幸いです

  • クッキングシートで魚

    初めてクッキングシートを使いましたが・・・ フライパンで蓋をしてサンマ、アジを焼きましたがうまくいきません、 最初サンマ中火片面5分、返して3分のつもりだったんですが、 片面焼いた時点で、シートが焦げてしまい穴があきました。焦げたものが魚にくっついてしまいました。 アジも同じでした。 次に弱火で片面3分にしてみました。 穴はあかなかったのですが、焼き方不十分、返す時に魚がくっついてしまいうまく返せませんでした。 何が悪いのでしょうか? 1、火が強い 2、時間が長い 3、つるつるの方を上にしている 4、シートが安物(100円ショップ) 5、油を敷いていない

  • お酒のカロリー

    こんにちわ^^ もし以前に同じ質問があったらごめんなさい。 最近、とても太ってきたような気がします。 夜はほとんど毎日お酒を飲んでます。 最初にビール、そのあとは缶チューハイ(レモン系)です。 あまりカロリー気にしてなかったのですが、おなかが出てきたので、 考えなくては、と思いました。 みなさんの中で、カロリーを気にしてお酒を飲むときに、どういった お酒を飲んでいるのでしょうか? 焼酎のお茶割、とか、日本酒、とか、ウィスキーとか、どれが 太りにくいのか、ご存知のかたいらっしゃいますか? 本当は飲まないのが一番なのでしょうが(笑)、ストレス発散のため ついつい飲んでしまいます。 一応週に2日、休肝日を作ってはおりますが・・ お時間のあるときでよいので、ぜひアドバイスおねがいします^^

    • 締切済み
    • noname#95446
    • お酒
    • 回答数6
  • あともう一品

    母の誕生日に料理を作ろうと思っています。 テーマは“初もの(母が今まで食べたことが無いもの)”ということで、パエリアとマッシュポテトは決まっています。 しかし、あと一品…が思いつきません(´・ω・`) 皆さんのアイデアをいただけないでしょうか? 母が食べてない料理は解らないでしょうから、テーマは無視してもらって結構です。 ただパエリアとマッシュポテトを作ることを念頭に置いて考えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#108183
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 焼き栗ってどうやって作るのですか?

    生の栗を沢山いただいたので、焼き栗にしようと思うのですが、 家庭では、何を使って、どうやって焼くのかわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 硫黄の味がする湧き水について

    お尋ねします。近所に地下からドドーと湧き水が出ている所があります。飲んでみるとかすかに硫黄の臭いと味がします。それで飲料水としては使用していませんでしたが、村の老人が言うには、井戸水は健康に良い、硫黄は体に良いと言われ、老人の長生きはその水のおかげと言いましたが実際に飲み続けてもよいものでしょうか、また販売されているミネラルウオーターと、どちらが健康に良いのでしょうか、宜しく願いします。

  • ふきんを食器洗い用の洗剤で洗ってはだめ?

    こんにちは。 類似の質問がないか確認したのですが、見あたらなかったので教えてください。 食器用のふきんを、食器を洗う洗剤で洗おうとしたら「?!?」と友人にびっくりされました。なぜだめなのかを聞きそびれてしまったのですが、これっていけないこと? (漂白するのが普通とは思いますが・・・) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏の間のコーヒー豆の保存方法(常温)

    我が家では、コーヒー豆を100g単位で買い、密閉容器に入れて キッチンの戸棚で常温保存しています。 (1週間位で、ほぼ飲みきっています) 夏も同じ形で常温保存しているのですが、やはり夏だけは 冷蔵庫に入れて保存した方が良いのでしょうか? ただ、冷蔵庫に入れると他の食品の匂い移りがとても気になります。 心なしか、風味も落ちるような気がしますし…。 皆様の夏場のコーヒー豆の保存方法を教えて頂ければ嬉しいです。

  • この時季の果実酒は何が良いですか?

    春先に造った梅酒・レモン酒・グレープフルーツ酒の内2種類が飲み終わりました。 次の果実酒を何か造りたいと思っています。 お薦めの果実酒が有りましたらレシピも教えて下さい。 空き瓶は2リットルです。

  • ☆煮沸消毒☆可能なビンの見分けかた

    煮沸消毒が可能なビンの見分け方ってありますか? ビンなら大丈夫だと思っていたのですが、 どうやらダメなビンも沢山あるようで・・・ ピクルスやアンチョビを漬けたいのですが 家にあるビンを活用したいのです (消毒液で消毒する方法もありますが、今回は煮沸消毒をしたいのです)

  • 初心者向けのスパークリングワイン

    友人の新居祝いにスパークリングワインを持っていこうと思っています。友人の旦那様はワイン・シャンパン大好きなのですが、友人はそんなにお酒を飲みません。 友人に楽しんでもらいたいので初心者向けと紹介されたスパークリングワインがいいかなぁと思っています。ただ、せっかく持っていくのならばワイン等が大好きなだんなさんにも楽しんでもらえるものの方がいいです。 そこでお聞きしたいのですが、初心者にもワイン好きの人にも好まれるスパークリングワインってありますか?だいたいいくらくらいでしょうか? 出来れば、リーズナブルなものの方がいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#106765
    • お酒
    • 回答数6
  • ドレッシングレシピを教えてください。イタリアン,フレンチ,中華,和風,何でも良いです。

    ドレッシングを手作りで作りたいと思っています。 イタリアンドレッシング、フレンチドレッシング、 中華ドレッシング、和風ドレッシングなんで良いですが 簡単に、かつ手早くできるドレシングのレシピをおしえてください!

  • ティファールを使ってる方、教えて下さい。

    似た質問が既に出ていますが、新しい情報で確認したいのでよろしく お願い致します。 取っ手の取れるティファールの購入を考えています。 皆さんが使って、感じた長所と短所を教えてください。

  • カレー粉からの、カレーの作り方

    http://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000283 のような、すでに調合されているカレー粉を買おうと思うのですが、 レシピがないみたいで、どうやって作ったらいいのかわかりません。。 普通のルーみたく最後に入れればいいわけじゃないですよね?? あめ色に炒めたタマネギに トマト缶と、ちょっと水もいれて、そこにカレー粉いれて煮込めばいいですか? よろしくお願い致します。

  • 緑のトマト(グリーントマト)

    熟していない(赤くなっていない)トマトを沢山もらいました。 まだ成長過程なのかかなり固いです。 これを使ってできるレシピをご存知の方、教えていただけますでしょうか? 無駄にしたくないのです。。。 よろしくお願いします。

  • ビール・梅酒

    今年、お酒デビューしました。 今年のゴールデンウィークに祖母の家に行った際、梅酒をもらいました。 梅が嫌いなのですが、梅が嫌いな人でも梅酒って飲めるものなんですか? また美味しい飲み方があったら教えてください。 ビールを初めて口にしたとき、苦味が口に合わなくて、ビールが飲めません。 初心者でも飲みやすいビールはありますか?

    • ベストアンサー
    • red02
    • お酒
    • 回答数4
  • ワインのプレゼント

    友達の誕生日にワインをプレゼントしたいと思っているのですが、どんなワインを選べばいいかわからず困っています。 その友達はお酒が結構好きな人なのですが、なにか皆さんのおすすめのワインはありますか? 予算は3000円程度で考えています。 少なすぎるかもしれませんが、学生ですし、あまり重くなりすぎるのもどうかと思いまして・・・ それと、実は渡す日は今から日が近いので、通販とかではなくお店で購入しよう、と思ってワインショップを遠めからのぞいてみたのですが、凄くなんというかちゃんとしたかんじで・・・僕みたいな全くワインのこと分からない者が入ってもいいものですかね? なんだか店員さんはビシッとした格好しておられましたが、Tシャツジーパンリュックとかで入っていいものなのでしょうか・・・せめて襟のある服くらいは着ていったほうがいいですかね? よろしくお願いします。

  • 「肉」の必要性。

    ベジタリアンの知人がいて豚・牛・鳥など一切食べません。 ですが筋肉モリモリのムッキムキです。 私は肉が大好きで毎日でも食べたいです。 「肉」は人間にとって必要でしょうか。それとも不要でしょうか。 人間が生きられるかどうかではなく、体の抵抗や免疫力は野菜食だけでは補えなかったりしませんか。 カゼをひきやすくなったり。 肉=栄養満点…というイメージがあります。とくに赤肉など。 もちろん脂分の取りすぎはよくないことも知ってます。 こんな質問に完全な回答は得られないと思いますので、 思ったところを教えていただけないでしょうか。 ぶっちゃけ食費を抑えたいだけなのですが。 よろしくお願いします。

  • オススメのウイスキー、ラム酒を教えてください

    こんにちは。 ウイスキーとラム酒に手を出そうと思っているのですが、如何せん今までビールを色々試すくらいのライトドリンカーなのでどれを飲めばよいのかわかりません… 甘いのは苦手です。辛すぎるのも好きではないですけれども… なるべくメジャーな銘柄の方がいいのかなと思います。近くに多くお酒を扱っているところがないもので…。通販という手もあるんでしょうか? オススメをお教え下さい。よろしくお願いします! 追記:ウイスキー、ラム主以外のお酒で「自分はこれが好きだ!」というのがあればそちらの方もお教え下さい!