anco_004 の回答履歴

全262件中61~80件表示
  • 人生をやり直すことはできるでしょうか

    人生をやり直すことが出来た方はいらっしゃいますか。 私は20代後半の女性です。現在はフリーターから正社員の道を探しています。学生時代から対人恐怖のようなことで能動的でなく、必要最小限の生活範囲しか経験していないと思います。興味があることもあったのですが、そうやってコンプレックスや恐怖につぶされているうちに、自分の望むものが全く分からなくなりました。学生時代にいた友人とは、神経症で大学に通えなくなり引きこもってからは、どんどんと人生を進んでゆく彼らと顔を合わせることもできなくなり、連絡を絶ってしまいました。 二十何年も生きてきて、友達が一人もいないのです。そして学生時代、経験すべき人間関係を経験できなかった。世間を知らず、ただ外出の度に他人に怯え、なぜ自分はこうなのか、こうなってしまったのかと、泣けてきます。 やり直したいです。もう何十年も無駄にしてしまっている。同年代の人で着実に歩んできた人は、もうとんでもなく高い所にいる、対人関係にしろ社会人としての常識にしろ、スキルに差がありすぎて、今まではそれだけで悲しくて自分を嫌いになって、そんなことを繰り返してきましたが、もう、終わりにしたいです。マイナスばかりの思考も、無理やりでいいから前向きにしたい。運動もする。笑顔も作るし、話しかけるし、自分の容姿のことで卑屈になったりおどおどしたりするのも止める。友人も作りたいから、もっと人を大切にする。自分の悩みを優先させない。家族を大切にする。怖くても服屋に入って、服を買う。 何を間違って私はこうなってしまったのか、自分で思いつくものは、コンプレックス(容姿)に打ち勝てなかったこと、物事や人に誠実でなかったこと、行動力がなかったこと。思いつくものは直します。なんでもする…でも、そうしたら、本当にちゃんとやり直せるでしょうか。 人生に目標があって、趣味や仕事場から広がった友人がいて、メールのやりとりをしたり、休日は会って遊びに行ったり、恋人が出来たり、そういう普通の幸せのある人生に、変われるでしょうか… 結論は分かっています。やるしかないんです。これがダメだったのかな、そう思うことを、今まで何度直そうとして失敗したことでも、改善の努力をし続ける。でもどうしても不安があるのです。 なんせ自分の、ダメだった経験しか知らないので。 人生をやり直したい、自分を変えたいと思い、実際に変わることのできた方のお話を伺いたいです。 私の様な無いないづくしのような状態から、意識の改革を遂げられた方。勇気を分けていただきたいです。アドバイスお願いいたします。

  • auの携帯電話とスマートフォンについて

    お世話になります。携帯電話とスマートフォンをau契約で、且つ1回線契約使用可能か?について質問いたいと思います。 現在auにて携帯電話を1回線契約中です。外出先にてPCサイトをネット閲覧したいと思いスマートフォン購入検討中ですが機種等はまだ未定です。こちらの質問回答を色々調べてみましたが、スマートフォン乗換は思ったよりも色々面倒みたいですね?2台持ち使用している方々がかなり居るとも聞き、色々な契約方法等ある様ですが1回線契約での使用方法もあるとの回答を何点か拝見しました。が、プランの組合せ等にあまり詳しく無く、分かり易く教えて頂ければと思います。 (1)au契約にて現在の携帯電話とスマートフォンで1回線契約で使用したい、ランニングコストを抑えたいですし。 (2)携帯電話の基本プランはプランSS(多分..)、パケットプランはダブル定額(確か..)。家族割りを付帯 (3)携帯電話使用状況は、通話では発信はau契約の妻のみで事実上は着信使用がメイン。メールは妻又は知人au携帯電話契約者へのCメール。他社契約携帯電話及びPCへのEメール。ヤフーオークションや教えてgoo等の携帯サイト閲覧(音声通話よりも携帯サイト閲覧の方が圧倒的にメインです)。 (4)スマートフォン使用は出先でのPCサイト閲覧検索や音楽動画プレーヤーとして使用したいと考えています。 (5)これらを踏まえて、どういう契約プランが良いか。又はスマートフォンに乗換の単独契約でもOKか? 知人にも色々聞きましたが、スマートフォンは「電池の消耗が激しい 、通話やメールの使用不具合、使い慣れるまで大変」等、まだ購入は時期として早いのか?とも思いますが、皆様方の御意見を頂ければ幸いです。何卒宜しく御願い致します。

    • 締切済み
    • z505grk
    • au
    • 回答数2
  • 頭皮がすぐ汚くなる

    洗っても、かゆくなったり触るとフケのにおいがしたりします;;; 対処法、お願いします。

  • 前妻の過去

    私は42才で独身です。 最近 婚活サイトで知り合った43才の男性がいます。 彼には6才の息子さんがいます。 何度かメールのやりとりをして再婚に本気な気持ちと誠実さが伝わりました。 まだ「異性として好き」という感情は持てませんが 真剣にお付き合いしてみようかと思っています。 彼に離婚の原因を聞くと 「結婚当初から同居のストレスで 家出を繰り返し、出会い系にハマり、実の妹の旦那とデキて パチンコにハマり借金が1000万を超えた。限界を感じ別れた」というのです。 今 彼がシングルファーザーとして息子さんを育てています。 ここまで赤裸々に前妻さんの話しを聞き かなり引いてしまいました。 こんな過去を持つ男性をどう思われますか? 過去 私はあまり悲惨な苦労をした経験がありません。こんな男性と私は合うのでしょうか?

  • 今年ほんわかした出来事。

    ども^^ 今年も一ヶ月切りましたね。 個人的に色々やり残した事もあるし、 日本の今の状況もかなりシビアです。 TV見てても正直ため息ばかりな今日この頃です 苦笑 そこで、何かこの一年(まだ結構日が残ってますが 笑 ) 何だか気分が上がったとかちょっと癒された等の出来事を教えて下さい。 すごい事じゃなくてちょっとした事が良いです^^ ちなみに自分はスーパーのアイス売り場で 同時に同じアイスモナカを偶然手にしたおばちゃんが 「それ美味しいのよ~」ってニコニコ顔で教えてくれて 何だかその雰囲気にほっこりして つい同じアイスモナカを買ってしまった …という出来事が未だ記憶に残ってます 笑 そんな内容で構いませんのでお願いします! ほんわかさせて下さい~ 笑

  • 楽天オークションで初入札したのですが

    昔、インターネット注文限定であった商品が前日新品の状態で楽天オークションであった為に、 さっそく楽天アカウントを作成し、携帯電話認証をして入札したのですが まだ住所など他の事をまともにやっていないのですが、この後私は何をすればよいのでしょうか?

  • 富士山の素敵な壁紙、ご存じですか?

    静岡に住みはじめたのですが、富士山の壁紙が欲しいです。 どなたか、素敵な富士山の壁紙、ご存じでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 団体行動

    サッカーの社会人サークルに入っています。 自分の悪いところ ・送られてきたメールの内容を見落とす 昔は、人数も少なく「今日練習だっけ?」と電話しても良かったのですが・・・ 最近人数も多くなってきて・・・ 先日、メーリングリストにて、名指しで怒られました。 ちゃんと確認しない自分は本当に悪いと思います。 しかしながら、欠席の理由をちゃんと書いてといわれていたので書いていたら、理由なんていいから欠席に丸をつけろ!! 理由を書かなければ怒る、書けば怒る・・・ 難しいですね。 自分が一番年長者なのでしっかりしなきゃいけないのは分かっているのですが、年下の後輩たちも自分の不満は言う、人の不満は聞かない(仲が良い人だけしか聞かない) 人の文句は言う・・・ ・・・もうよくわかりません。正直腹が立つんです。 金をしっかり払っていない奴は、怒られないっておかしくないですか? 今月はご免とか… 意味が分からないんです。 しまいには、最低限協力しろって・・・ 会社の社長にでもなった気なんですか?? 言いたいことは山ほどあるんですが、ただの愚痴になってしまうので 自分は、人の文句が嫌いなので言いたい事があったら、その人に直接言います。 ・人の文句を陰で言うが表向きは、みんな仲が良い! ・腹が立ったら、直接ではなくメーリングリストで名指しでバッシング 後味の悪い態度を取られた時の、大人の対応やひとことお願いします。

  • ゲーム動画を録画したいです。

    PS3でやっているゲームを録画して、YouTube等に投稿したいのですが、 揃えるべき環境が分からず困っています。 当方はDVD及びBRレコーダーの類を所持していませんので、 できればそれらを使わずにできる方法を教えて頂きたいと思います。 (ノートPC等の利用) そして、できれば高画質が良いなと思っていますので3色ケーブルはちょっとな・・・ なんて思っています。 そこそこの出費は覚悟していますがなるべく安価で高画質な動画を録画したいので、 その点を含めてご回答いただけるとスゴク助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 彼へのクリスマスプレゼント

    こんにちわ。 最近彼氏が出来ました 中学3年生の女子です。 彼とは付き合い始めてやっと2週間になります 悩んでいるのは 彼へのクリスマスのプレゼントなんです・・・ 付き合い始めて、はじめてのイベント・・ 何かあげたいのですがこういう経験が少ないので 何をあげたらいのか・・・ 皆さんは 何をあげる/貰ったら嬉しいのでしょうか? 予算はそこそこあるので値段はあまり気にしません。 何か良い案を頂けると嬉しいです。 お願いします。 簡単に彼を説明しますと・・・ -中3 -結構謎めいた感じの静かな人です -あまりアクセサリーはつけてないですね     →腕時計は毎日しているみたいです -真面目ですね・・・ まだ私も彼については解らない事だらけなんです・・・ 男性・女性どちらからも、アドバイスをいただけると助かります。

  • 自分が分からない

    こんにちは。 19才女子大生です。 私は最近某飲食店で アルバイトを始めました。 理由は元々5月から やっているバイトが 固定シフトでしかもあまり 入れず、稼げないからという ものです。 私は大学生活の中で 資格や免許を取りたいと 思っているのでそのための 貯金をしたく、 もう大学生にもなったので なるべく親に頼らず 自分が使うお金くらいは 稼ぎたいと思っています。 ここからが本題なのですが 最近始めた飲食店のバイト、 つい昨日2回目の研修が 終わったところです。 やはり最初だから ということもありますが、 失敗したりもしました。 オーダーやご案内も スムーズに出来ないし、 先輩方の足を 引っ張りまくって いるんだろうなと思うと 自分が情けなくて…。 昨日はラストまでだったので 最後の片付けの作業も ありました。 1日目に教わったホールの 片付け全部をやってと 言われたのですが 自分の要領が悪いせいか とても時間がかかってしまい 最終的に店長や先輩方に 手伝っていただいて しまいました。 先輩は、次は一人で早く全部 終わらせて俺には確認を させるだけの形に できるようにしてね、と 言われとても不甲斐ない 気持ちになりました。 店長には初日と昨日 2回連続で、もっと元気に 声出して!と最後に言われ 私、元気が取り柄なのに…と 自信もなくしてしまいました。 今まで入った2回はどっちも ラストまでで帰りは 0:30を過ぎ、体力的にも くたくたです。 親にもあんたこんなんで これから勉強できるの?と 心配されてしまいました。 まだ2回しか入ってないのだしこれから徐々に慣れていくものなんだろうって自分では分かっているはずなのに、もう無理だ、要領が悪い私には向いてない。体力的にも精神的にも辛いなら辞めた方が良いんじゃないか。というマイナスなことばかり考えてしまいます。 自分でお金を稼ぎたいからかけもちで始めたバイトなのにこんな風に責任感の無い考えを抱いてしまうなんて自分が情けないです。 でもやっぱりお恥ずかしながら辞めたいという気持ちは少なからずあります。 皆さんは、こういったもやもやした気持ちになったことはありますか? もしなったことがあったらどういう風に解決してきましたか? ここまで長々と読んでいただきありがとうございました。 もしよろしければご回答お待ちしております。

  • スマートフォンに変えたい。

    今中3の僕はサッカー観戦や最新の情報を知りたいという理由でスマートフォンに変えたいんです。僕の家は自分で欲しいものは自分で買うのが決まりです。 iPhoneかWIMAXのデザリングできるスマートフォンに変えたいです。今はauユーザーで来年6月で2年経ちます。 そこで質問ですが、機種変更代はいくらくらいかかりますか? 失礼ですが中学生にスマートフォンは必要ないなどの回答はスルーさせていただきます。

    • ベストアンサー
    • yasu-rk
    • au
    • 回答数3
  • DSの保護シートを買ってそのまま貼ってもらえるお店

    関西で保護シートを買ってそのまま貼ってもらえるお店ってありませんか? 貼ってもらえたという人がいたら報告してください 回答お願いします

  • 新築引渡し後のトラブル

    念願の注文住宅を購入しました。 先月末に引渡しを終えてしまったのですが、 今日引越し前に少し様子を見ようと新居にいったら 工事の道具、モップ、金具が庭(エクステリア工事はまだですが)に落ちてました。 発注ミスでキッチンの取り付けが遅れてまだ出来てません。 引越しが12月半ばに予定してたのもあり、「引越し前までなら」と引渡し後の工事をOKしてしまったんです。(今更後悔しています。無知だった自分がいけなかったと思っています。) そのため、工事がまだ残っているからそのままなんだろうか・・・と思ったんですが・・・ おそるおそる家の中に入ると、クリーニングされたはずの床には細かい木のくずが。 寝室の扉、洗面台もついておらず、照明にいたっては天井から配線が飛び出たまま、コンセントはカバーがついておらず、無垢材の壁を黒く塗ってもらう予定だった部分も塗られておらずで、とても仕上がった家ではありません。 キッチン工事はokしてしまったけれど、扉などの件については聞いてもいませんし、 これだけ残っていたらどれだけ時間かかるものなのか…検討もつきません。 引渡し前のチェックでは、「今からつけます」という感じだったので、引渡し前につけてくれるんだと勝手に思い込んでいました。 子供が生まれたばかりで現場になかなか足を運べなかったのがこの結果かと思うと 何だか心中複雑です。 残りの工事に通常どれくらい時間がかかるものなのか、 そしてこの件に関してどれ程保証してもらえるものなのか、教えていただきたいです。

  • ジュラシック・パークの日本語吹替版(DVD)

    こんばんは。 映画 ジュラシックパーク(三部作の第一作)の日本語吹替版のDVDはあるのでしょうか? 検索してみてもVHSしか出てこなかったのですが・・・

  • ポケットモンスター ホワイトの攻略本について

    姪っ子がポケットモンスター ホワイトというDSのソフトを持っています。 攻略本が欲しいそうですが、ゲームに疎くネットで調べてはみましたが、 種類もすごくたくさんありそうですし、攻略本なので書店で本の中身は見れませんよね?? 小学校4年生の女の子が見て分かりやすい攻略本を教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 皆さんなら本人に言いますか?黙ってますか?

    知人が最近女の子を出産しました。 「この名前にしようと思っている」と候補の名前を聞いたのですが・・・ 珍味(魚の内臓の塩辛)の名前なのです。 ちなみ「ゆかり」という商品名のふりかけがありますが 知人がつけようと思っている名前はそういった商品名ではありません。 「カラスミ」「くさや」「ふなずし」みたいに珍味そのものの名前です。 知人は赤ちゃんにつけようとしている名前と同じ名前の珍味があると知らないのでしょう。 そして彼女の家族もしらないのでしょう。 しかし知った上で響きがかわいいからつけようとしているのかもしれません。 本人は「かわいい名前でしょ?」とノリノリです。 すごく仲のいい友人や、親戚なら「それ珍味だよ」と気軽に言えますが 彼女はあくまで知人レベルなので 彼女の子供の名付けに口出しできるほど親しいわけではありません。 とはいえ名前は一生ついてまわるものです。 皆さんなら本人に言いますか?

  • 70代の方とのお付き合い、男女のお付き合い?

    お世話になります。 僕は50代の自営業で妻とは死別して約4年になります。 仕事がらシニアの女性と接する機会が多く、その女性の方死別から離婚とか様々です。 仕事を受託して完了するまで平均3ヶ月は係りますので話す機会も多く雑談冗談もいいますので必然的にフレンドリーな関係になっていきます。僕は昔から年上が好きなせいもあり、また礼儀としておばさん扱いはしません。下の名前で呼ぶことも多いです。それで会話中も恋愛の話しなんて普通にします。「もう私いくつと思う、72よ」「まだ女ざかりじゃないですか」「あらそうかしら、今度飲みいきます」「いや光栄ですよ」なんて会話普通にあります。今のシニアの女性お金貯めてる人多いんですね。だからこっちはまあカラオケくらいならとかお酒飲むくらいなら付き合う方が仕事にもプラスなんですが、子供達が怪しげに思うみたいです。母を色仕掛けで誘惑してるみたいに思われるようです。 ヒマな奥様とその程度なら問題ないと思うのですが、男女のお付き合いと見られるのでしょうか。 正直野心もあります。仲良くしとけば次へ仕事を紹介してくれるというメリットがあります。 女性の感情に訴えて仕事とるのはよしとしないのですが、女性は上客さんなんですよね。 普段は辛抱されてますが、気に入ればいくらでも出すみたいなとこあります。 まず値切られないし、お土産付です。 自分には妻がいないし淋しいせいもありますが年上のお客様との話はここちいいんです。 男女の関係にもなれそうです。もしそうなったらおかしいでしょうかね。 これほんと聞きずらいのですが、女性の方はいくつぐらいまで新しい男性と最後の線を越えること 出来るのでしょうか、今仕事してるとこの72才の女性、年齢言わなければ50代でもとおるくらいのキレイな女性です。今度酒飲んで寝ていこうかと思ったりしてます。 批判受け付けます。ご回答お待ちしております。

  • 割烹アルバイトの面接

    初めてアルバイトを始めようと思っている大学生一年です。 割烹で着物を着て配膳をするバイトをやりたいと思っているのですが、気になる点がいくつかあります。 割烹の面接・バイト時に化粧をしなければいけないか? 割烹の面接にはどのような格好でいけばよいか? バイト中に海外研修(2週間程度)にはいけるものなのか? 大学の時間割が変更になったら、勤務日をかえてもらうことはできるのか(このことを訪ねてよいのか)?    以上です。化粧を今までしたことがないですし、服もジーパンと安い服しか持っていません。バイトをしたいですが、それが海外研修の妨げになるのは嫌なのです。 初めてのバイトなので分からないことだらけで非常に不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 小1プール教室いやがります

    小1なのですが、1年くらい通っているプール教室を嫌がり始めました 級が上がって(といっても、やっとケノビが出来る程度)難しくなったのからか、本人はそれは関係なくいやだと言っています。(明確な原因はわかりません) 2回くらい無理やり着替えさせて送り込みましたが、コーチがなだめてもプールサイドで泣いており、水に入ろうとしません 説得してもおだてても何しても効果がなく、やめたいといっています。 このまま無理やり続けさせるべきか、やめさせるべきか悩んでいます。 ●他のスポーツを夢中でやっている。それがやりたいのなら無理に水泳にこだわらなくてもよいか。 ●1年プールも行って、顔を付けられないのから、もぐれるまでになった。 ●あくまでも趣味なので、それほどいやなら通わせなくても良い? と思う反面 ●いやなことから逃げさせて良いのか? ●泣けばなんとかなると考えないか? とも思います アドバイスお願いします