anco_004 の回答履歴

全262件中181~200件表示
  • 就活と友人。

    こんばんは。 閲覧いただきありがとうございます。 大学4年の女です。 私は幼稚園教諭志望のため、ただいま就活真っ盛りです。 大学の友達は、小学校の先生だったり企業志望だったりして、つい最近私以外はみんな就活が終わりました。 すると、卒業旅行の話や、ディズニーへ行く話、飲み会の話を私にもどんどん持ちかけて来るようになったんです。。 今日、1つの幼稚園から不採用通知を頂いたのですが、そのことを友達と話していた際に飲み会に誘われました。 面接の練習に付き合ってくれたりした友人なので、励ますつもりかもしれませんが、来週も試験があるので正直パーっと飲む気分ではありません。 ディズニーの日程も、私はわからないと伝えましたが半強制で、日程を決めさせられました。。 周囲の就活が終わると、計画を練らなくてはならない卒業旅行などの話が出るのは仕方ないのですが、ディズニーや飲み会くらい私の気持ちを察してくれてもいいのでは…と思ってしまいます。 気を遣って誘ってくれているのなら、正直に決まってから私は参加すると言うつもりです。 ですが、客観的に見て友人は無神経なのでしょうか? 普通の対応なのでしょうか? 今日不採用通知をいただいたため、少し辛いものがあり、質問いたしました。 どうか客観的なご意見、よろしくお願いします。

  • のりたま

    猫はのりたまを食べますか?

    • ベストアンサー
    • shigeno_
    • 回答数3
  • 上下の歯 後退気味

    タイトルの通り、上下の歯が全体的に後退しています。 笑うととても不自然で本当に悩んでいます。 歯並びは良いので、矯正のみで歯並びが良い状態のまま前に出す事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Gooogle

    Gooogleってどんなサイトなんですか、危険ならしいですけど、、 わかりやすくお願いします。

  • クリスマスプレゼント

    気の早い話ですが、相談させてください。 クリスマスプレゼントについて悩んでいます。 渡す相手は恋人ではないのですが、週2~3回の頻度で二人で会う関係の人で、40代の独身男性です。私はその人のことが好きで、そのことはハッキリ伝えてはいませんが確実にばれていると思います。 これまでにお相手からプレゼントをもらったこともあり、食事もいつも(相手の方が年上ということもあり)ほとんどご馳走していただいています。 なにかお返しがしたいと思っているのですが、そう伝えても笑って流されてしまって結局何もできずに今日まで来てしまいました。 そこで、クリスマスに何かできればと思って考えているのですが、微妙な関係の年上男性になにを贈ればいいのかわからずに悩み、アドバイスいただければと思い相談させていただいてます。 クリスマスまでにちゃんと恋人と言える関係になれていれば…なんて思ってもいるのですが(笑)そこばっかりは自分でも何とも先がわからず…; 予算的にも、相手は私の収入を知っているので気を遣わせる可能性もあるため、あまり高価なものを渡すのは良くないのかなぁと思っていたりします。かなり薄給ですし(笑) それとなく欲しいものを聞いたりしてみてもことごとくはぐらかされるので(物を貰うくらいなら手料理作ってほしい、とか;)あまりあてにできません。 冬の通勤用にマフラー買わなきゃと言っているのは聞いたことがあったのでブランド物のマフラーとかも考えているのですが、彼女でもない女性からもらって困るものもあると思い、色々考えていたらわからなくなってきてしまって…。 恋人同士ではないけれど仲のいい男女(歳の差はひと回りくらい)で贈るクリスマスプレゼントとして許される範囲(金額や品物の種類など)はどの程度だと思いますか? また最終手段として、はぐらかされないように真剣に「日ごろのお返しがしたいのでクリスマスプレゼント渡したいけど、何がいいですか?」と聞くのもアリでしょうか?できればサプライズ的に渡したいのですが…念のため、最終手段として。 よろしければ3~40代くらいの男性女性、両方からのご意見が聞きたいです。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • auのお財布ケータイについて

    お財布ケータイの使い方についてですが 例えばSuicaを使いたい場合は一端アプリを起動してからタッチしなければならないのでしょうか? それとも料金が足りていればタッチするだけで改札を通れるのですか? ほかの各種アプリも同様でしょうか?(Edy・マクドナルドのクーポン等)

  • 手の皮が剥けてきた…

    こんばんは。  突然ですが、最近手の皮が半端なく剥けています。  本当に、びっくりするくらい剥けているんです。  しかも、右手だけ。  親指なんて、剥けていないところより、剥けているところの方が多いです。 マックとか、手で食べた後、あまり手を洗わないからかなと思い、石鹸で洗うと、さらに剥けます。 薬を塗っても治りません。 どうしたら治りますか?

  • ティーカップはどう持つのでしょうか

    紅茶を飲むとき、ティーカップはどう持てばいいのでしょうか。

  • ポテトチップス

    貴方が一番好きな、ポテトチップスを教えて下さい。 私は昔から、カルビーのフレンチサラダ味が大好きです。 今現在、食べてます。

    • ベストアンサー
    • noname#147695
    • アンケート
    • 回答数11
  • そろそろバイトを始めたいと思っているのですが・・・

    今高校1年なのですが,そろそろバイトを始めたいと思っています。 親に相談したところ,すぐには許してもらえず,検討が必要といわれてしまいました。 まずは2~3ヶ月を目安に始めたいのですが,親受けもいいような,(割と堅めの,ということです) そしてお金もまあまあ入るようないいバイトはないでしょうか。

  • (1)年に何回海外遊び行ってる??

    私はAmericaが大好きなので親友とよく海外遊びに行きます☆ 2・3ヶ月のペースで3週間のホームステイなので多分今年いれて 30回ぐらいです☆ ?あなたは?

  • 書店に読書用の椅子?

    最近の書店では椅子を置いたりして自由に客が読書ができるようになっていますが、書店側の狙いを教えてください。当たり前の質問ですが、読まれてしまうと購入しないのではないでしょうか。

  • フロントガラス割られました

    旦那の車について。 小学校教師をしている旦那の車に勤務中イタズラをされてフロントガラスにヒビが入りました。 加害者と思われる生徒の親から損害賠償は可能でしょうか? 〈事件〉 先日、小学校の駐車場に駐めていた自分の車のフロントガラスにヒビが入ってました。 朝と夕方二回、知的障害のある生徒が自分の車のワイパーをいじっているところを複数名に目撃されていました。(旦那は見ていません) 警察に行ったところ、ワイパーを直角に立ててガラスに当てた位置と、ヒビの入った原因となる位置が一致しており、ワイパーによるイタズラと断定されました。 (1)生徒は知的障害のある子供 (2)目撃者はいるがヒビは確認していない(いじっているのを見て注意した人はいる模様) (3)いじった事を子供は認めている (4)生徒の親は自分の子供がいじったことによるヒビかどうか証明できない限り弁償はしないと言っている ガラスの見積もりは16万。 保険を使うと1等級影響有り。 生徒の親は子供がいじっていたにも関わらず、謝らずにフロントガラスをいじっていたところを注意した先生に対して罵倒を浴びせて帰っていったそうです。 旦那と生徒は学年も違い接点もありません。相手が知的障害あるということでなかなか解決しません。 旦那の車のナンバープレートに足をかけてワイパーをいじっていたという事実を見られているのに、親は謝罪どころか学校を罵倒する非常識さ。 こんな親だからこそ、ますます自分たちの保険使って修理なんてしたくありません。 何か良い方法はありませんか?泣き寝入りしかないのでしょうか…?

  • 携帯代

    携帯代がまだ払えてなくていつ払えるかわかりません。期日は25日なので明日か明後日ぐらいには止まりますか?

  • ミルクは大量に飲ませても良い?

    現在1ヶ月ちょっとですが、ミルクを120飲ませ、母乳も納得いくまで飲ませたのですが、 1時間程度がたつとまたほしがっています。 妻いわく、『飲ませすぎると太る』『4時間に1回しか飲ませてはいけないと病院で習った』 だそうです。 ネットでは、『飲みたい時に飲ませればいい』という書き込みを見かけるため、何が正しいのか 分かりません。 本気で泣いているのですが、飲ませてはいけないものでしょうか?

  • 自分の命と引き換えにできる人助け

    何かあるでしょうか。 必ずしも『人』でなくてもいいです。自然や動物、地球のためなど。 命を捨てなければできないようなこと、ないでしょうか。

  • 小3息子 嫌がらせがエスカレートしています

    家では学校の話をほとんどしない息子が今まではさみや鉛筆でつつかれたりしょっちゅ叩かれたり蹴られたりしていると話だし、ずいぶん心にため込んだのか次から次へと出てきました。息子は泣きながら話してすっきりしたみたいでしたが、このままでは何も解決しないと思い担任(新卒・女性)に相談しました。 もちろん息子にも悪いところもありましたが、名指しはせずクラスみんなに暴力はよくないと話して暴力は減ってきているようです。 でも、息子曰く息子が話すと「向こうに行け、触るな」と言われたり、輪に入ると露骨に嫌な顔をされるようになってきたそうです。誰かの鉛筆を息子の机にかくして犯人にされたり、給食をぐちゃぐちゃにされたりするとも言っていました。自分はやっていないといっても先生には信じてもらえませんでした。鉛筆を隠したり給食をぐちゃぐちゃにしている現場は見ておらず、出てきた鉛筆やきたない給食をみて息子がやったと言うそうです。やりたくないことを命令されて、「言う事を聞かないとぼこぼこにしてやる」と脅されて、もう先生に言いに行く気もないと言っています。 先生から困っているという電話があり「息子はやっていないと言っていますが」と話しても納得はしていないようでした。 他の子がしても何もないのに息子が同じことをすると嫌がられることがよくあり、それは息子に問題があると言われました。友達にどう接していいのか分からくなったようです。 嫌がられてる子に近づいていく必要はないんじゃないかと思うのですが、要領も悪く孤立していきそうです。 先生が信用していないので、私くらいはと話をたくさん聞いて信用していますが、解決するには親としてどうすればいいのか悩んでいます。 今のところは嫌がらせをしないで遊ぶ子もいますが、今まで殴ったりしていた子以外からも嫌がられてきたと本人は言っています。

  • ファイナルファンタジー13 攻略本

    初心者です ファイナルファンタジー13 攻略本探してます。 わかりやすい物 教えてください。

  • 「クリスマス」の映画を探しています!!!

    「クリスマス」の映画を探しています!!! ・1980-最近のもの ・アメリカ(英語) ・ホームアローン、ポーラーエキスプレス以外 ・アニメ不可 クリスマスを感じられるものを探しています。 よろしくお願いします!

  • 七五三、親の服装

    来月、3歳になる娘の七五三のお詣りをする予定です。 その時の親の服装についてご意見を伺いたく質問させて頂きます。 子どもは着物を着る予定です。 父親はフォーマルを2着しか持っていないのでどちらかから選びたいです。 (1)黒スーツ(友人の結婚式などに着て行くもの)細いストライプが入っています。 (2)礼服 母親は妊娠中のため、スーツが着られないので以下から選びたいです。 (1)喪服(シンプルな黒いワンピース&特に飾りのないノーカラーのジャケット) (2)黒いワンピース。シフォンっぽい素材でレースで花の模様がついている。遠くから見るとただの黒いワンピース。 上にシンプルな黒のジャケットを羽織る 七五三はおめでたいことなので喪服だとおかしいでしょうか? もしどれもダメなら購入も検討しています。