airwave2200 の回答履歴

全2054件中1981~2000件表示
  • おすすめマニュアル車

    車が好きで、免許もマニュアル免許を取得しました。 ただ、事情があり、免許を取得してからオートマ車に乗っていました。 そのため、これからマニュアル車に乗るのが少し怖いです。 運転もあまり上手くないので、最初は扱いやすいマニュアル車を購入したいと思うのですが、なにかおすすめはありますか?

  • スリープを解除したい

    XPを使っていますが 長時間(1時間以上)パソコンを付けたままほおっておくとスリープ状態になっていて、 電源ボタンを押さないと再開されません。 これを解除したいのですがどうやって設定すればいいですか? スクリーンセイバーの待ち時間は500分にしてありますがそれに関わらずスリープになります。

  • 運転免許があるのか調べる方法

    運転免許が必須の職業で、 その仕事に従事しているある人物が、どうやら免許取り消しになってるという噂が立ちました。 免許のコピーをとらせてくれと言ったら、コピーは提出するが、 免許自体が何処行ったかわからないというそうです。 この提出されたコピーを元に、この人物が本当に有効な免許を持っているか、 調べる方法はありますか? 安全センター? に問い合わせたところ、本人の委任状が必要云々 って言われました。 たとえば、警察、新聞社とかマスコミなら、調べることは可能なのでしょうか。 御存じの方がおられましたら、教えてください。

  • 教習所が不安でストレスになります。

    1月31日に教習所に入り短期で3月3日に卒検の予定です。 オートマ限定ですがもともと運転は上手ではありません。免許が欲しいのも今とらないと考えて取ろうと思いました。 1段階では、2回オーバーしましたが仮免に合格して今日も午後から2時間、4時間目と5時間目の路上をします。しかし、もともと、自分の性格上教官から責められて最初の頃はストレスで吐いたりして仮免前日のみきわめでもこれでは落ちるといわれて当日も落ちると思っていて合格したのが不思議なくらいでもしかしておまけしてくれた?とか考えていました。 家でも練習はしていますがなかなかうまくいかず、今日から連続で日曜まであり月曜を挟んで来週には高速教習もあります。今週の日曜には、原付もあり不安です。慣れるのが遅い性格でまたストレスになります。家に帰ってきてもう辞めてやると何度も思いましたが、3日まで行く回数はオーバーしなかったら8回だし頑張ろうと思うけど、運転して路上に出て注意されるとテンパってしまいます。今も怖くて辞めたいしストレスだけど仮免もとれたしここまで来たらせめて取れるまでは頑張ろうと思います。 でも気持ちが続かない。 どうしたらいいですか?

  • タイヤ破裂で操作不能 事故った運転手が何故か起訴

    タイヤ破裂で操作不能になり事故った運転手が何故か起訴 紀勢道3人死亡事故の初公判 3年前、大台町の紀勢自動車道でタイヤが破裂したトラックが反対車線に飛び出し、乗用車に衝突するなどして 3人が死亡した事故で、自動車運転過失致死傷の罪に問われているトラック運転手の男の初公判が津地方裁判所 で開かれ、男は起訴内容を否認しました。 この事故は3年前の11月、大台町の紀勢自動車道のトンネルを走行中のトラックのタイヤが破裂して対向車線に はみ出したあと乗用車などと衝突し、3人が死亡、2人がケガをしたものです。 トラックを運転していた奈良県大和高田市の運送業、窪田進也被告(28)が自動車運転過失致死傷の罪に問われています。 津地方裁判所で開かれた15日の初公判で窪田被告は「事故が起きたのは不可抗力で刑事責任はない」と起訴された内容を 否認しました。これに対して検察側は冒頭陳述で、「タイヤの破裂を認識した後に、適切なハンドル操作とブレーキで安全に 減速・停止させることができたにもかかわらず、その操作を怠った」と指摘しました。 http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075200584.html?t=1361168242347 バースト動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FNPbyfJGvc4 http://www.youtube.com/watch?v=mm1-ShOumH4&feature=player_embedded http://www.youtube.com/watch?v=WEnwpu-Fg5c&feature=player_embedded バーストはドライバーの罪ですか? 走行中にバーストしたら動画のようになるのが普通ですか? それとも動画は極端で普通に走って止まれますか? バーストしても、 普通は適切なハンドル操作とブレーキで安全に減速・停止させることができますか?

  • 不安を和らげる方法

    現在とある人物と連絡をとっているのですが、連絡の頻度が少なくなりこの関係が切れてしまうのではないかといった不安に襲われます。 不安を完全に取り除く方法はないと思うので 不安を和らげる方法を教えてください。

  • 車のアクセル・ブレーキ

    教えてください 車を運転中、ブレーキを踏むとき足が大きいのか、アクセル&ブレーキ間が狭いのか アクセル側も踏んでいるときがあります これって車に何かしらの影響があると思うのですが・・・ ブレーキパットの消耗ぐらいでしょうか? なにか良い改善方法があれば教えてください 宜しくお願いします

  • タイヤ破裂で操作不能 事故った運転手が何故か起訴

    タイヤ破裂で操作不能になり事故った運転手が何故か起訴 紀勢道3人死亡事故の初公判 3年前、大台町の紀勢自動車道でタイヤが破裂したトラックが反対車線に飛び出し、乗用車に衝突するなどして 3人が死亡した事故で、自動車運転過失致死傷の罪に問われているトラック運転手の男の初公判が津地方裁判所 で開かれ、男は起訴内容を否認しました。 この事故は3年前の11月、大台町の紀勢自動車道のトンネルを走行中のトラックのタイヤが破裂して対向車線に はみ出したあと乗用車などと衝突し、3人が死亡、2人がケガをしたものです。 トラックを運転していた奈良県大和高田市の運送業、窪田進也被告(28)が自動車運転過失致死傷の罪に問われています。 津地方裁判所で開かれた15日の初公判で窪田被告は「事故が起きたのは不可抗力で刑事責任はない」と起訴された内容を 否認しました。これに対して検察側は冒頭陳述で、「タイヤの破裂を認識した後に、適切なハンドル操作とブレーキで安全に 減速・停止させることができたにもかかわらず、その操作を怠った」と指摘しました。 http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075200584.html?t=1361168242347 バースト動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FNPbyfJGvc4 http://www.youtube.com/watch?v=mm1-ShOumH4&feature=player_embedded http://www.youtube.com/watch?v=WEnwpu-Fg5c&feature=player_embedded バーストはドライバーの罪ですか? 走行中にバーストしたら動画のようになるのが普通ですか? それとも動画は極端で普通に走って止まれますか? バーストしても、 普通は適切なハンドル操作とブレーキで安全に減速・停止させることができますか?

  • タイヤ破裂で操作不能 事故った運転手が何故か起訴

    タイヤ破裂で操作不能になり事故った運転手が何故か起訴 紀勢道3人死亡事故の初公判 3年前、大台町の紀勢自動車道でタイヤが破裂したトラックが反対車線に飛び出し、乗用車に衝突するなどして 3人が死亡した事故で、自動車運転過失致死傷の罪に問われているトラック運転手の男の初公判が津地方裁判所 で開かれ、男は起訴内容を否認しました。 この事故は3年前の11月、大台町の紀勢自動車道のトンネルを走行中のトラックのタイヤが破裂して対向車線に はみ出したあと乗用車などと衝突し、3人が死亡、2人がケガをしたものです。 トラックを運転していた奈良県大和高田市の運送業、窪田進也被告(28)が自動車運転過失致死傷の罪に問われています。 津地方裁判所で開かれた15日の初公判で窪田被告は「事故が起きたのは不可抗力で刑事責任はない」と起訴された内容を 否認しました。これに対して検察側は冒頭陳述で、「タイヤの破裂を認識した後に、適切なハンドル操作とブレーキで安全に 減速・停止させることができたにもかかわらず、その操作を怠った」と指摘しました。 http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075200584.html?t=1361168242347 バースト動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FNPbyfJGvc4 http://www.youtube.com/watch?v=mm1-ShOumH4&feature=player_embedded http://www.youtube.com/watch?v=WEnwpu-Fg5c&feature=player_embedded バーストはドライバーの罪ですか? 走行中にバーストしたら動画のようになるのが普通ですか? それとも動画は極端で普通に走って止まれますか? バーストしても、 普通は適切なハンドル操作とブレーキで安全に減速・停止させることができますか?

  • 亀岡暴走の判決

    罪を重くすれば解決するのでしょうか?

  • 車のエアコンについて質問します。

    車内エアコンのACボタンをOFFにする人がいますが何故ですか? 自分は一年中常にONですが、会社の車など数人で乗るときに、乗った瞬間OFFにする人がよくいます。 寒い時期にあれ消すと、何人か乗ってる場合は車内が結露してきませんか? それでも、ONにせず、フロントからの送風で曇りを取ろうとする意味がわかりません。 何か分かる人いましたらご回答願います。

  • 道具なしのドラえもんが来たら、住まわしますか?

    条件 1 道具は何もない(取り寄せも不可)、ポケットはあるが飾り 2 タイムマシンはない 3 ドラえもんを見たい人から見物料を取るなど、金儲けは全て禁止    4 ドラえもんを売ったり、貸したりして金儲けは禁止 5 ドラえもんにも意思がある為、貴方次第で帰ってしまう可能性あり 6 ドラミちゃんなどが迎えにきたり遊びに来る事は100%ない  

  • 自傷行為でしょうか?

    わざと自分の足首をひねって捻挫をしてしまいます。 ねんざするとすごい痛いです。  これって自傷行為なんでしょうか? どうすればやめられますか?

  • 涙がとまらなくて毎日哀しい

    こんにちは、大学生です 最近夜になったり、ふと考え込んだりしたときに涙がとまらなくなります。 1回泣き出すと1時間くらいは泣いています 朝起きたときから気分が落ち込んでます 悲観的な考え方をしてしまいます 普通に生活しているので人と接する機会は多くありますが、誰も私のことを大事になんかするわけないというような考え方をしてしまいます 自分の外見のことに過剰にとらわれている気がします 朝鏡を見て、自分が嫌で出かけるのが嫌になったり、これから会う人会う人みんなに微妙なやつだと思われるんだと思ったり、優しくしてくれる人がいたらなんで私になんか優しくするんだとか、心の中で考えてしまいます すごく混乱していてどうしたらいいかわかりません 私は多分人と距離を縮めたいんだと思います でもそれがうまくできません どうしても誰かと心を隔ててしまいます すごく人を欲しているのに、寂しくてたまらないのに、どうしてもそれができなくて、それに気づいたときいつも絶望感のようなものを感じて、涙が止まらなくなります こんな気持ちになるのは自分だけなんだろうかと思います さみしさが胸にこみあげてきて、自分ではどうすることもできなくなります こんなこと言ったら異常だと思われそうで怖くて誰にも言えません 言えるほど心を許せる人が1人もいません もっと辛い思いをしている人がいるというのは知っています 多分私はそういう辛い思いをしたことがないからこれは甘えなのかもしれないです 頭ではわかっているんです でも、泣いているときに辛くて涙がとまらないのは本当なんです うつ病の精神的な症状と近いとは思うのですが、夜は普通に寝れてるし、朝も早くに目が覚めるわけではないです。 うつ病は普通食欲がなくなりますが、私は逆に食べることに過剰に執着してしまいます 太るのが怖くて、カロリーを見ないと食べれません 食べることに心がとらわれて他のことに注意がいかないときがあります いっぱいありすぎて何から解決したらいいかわかりません いつかうまくいくようになるかもしれないと思って見ないふりをしてきたところがありますが、どんどん悪くなっていくきがします これはうつ病ですか?病院に行った方がいいんでしょうか、もしそうならどうしてこんなふうになってしまうんでしょうか 明日がくるのが不安でたまらないような気持ちになります 誰かアドバイス下さい。

  • 包丁の厚みと切れ味

     現在、マサヒロ、というメーカーの三徳包丁を使っていて  ものすごくよく切れます。CH-400という文字が入っています。  単に400というグレードなんだと思います。6年前にホームセンターで  買いました。色々な包丁を使って来ましたが、これほどの切れ味は  ありませんでした。1月に1回程度砥いでいます。  この包丁は鋼をステンレスでサンドイッチした、複合材の安い包丁で  厚さも1.8mmで薄いです。  今、マサヒロのホームページを見ると、いろいろなグレードの包丁がありますが  三徳でも、2.5mmの厚さから1.6mmまであります。  思うに、厚さが薄いほうが切れ味が良い。  ただし、切る対象が固かったり大きかったりすると、厚みがないと切れづらい。  また、薄いと脆い。(カミソリでかぼちゃは切れないし、切れば刃こぼれをします)    包丁は、刃の厚みをどのくらいにするかというのが、結構問題で  厚い方が、当然、手間もかかるので高くなるけれども、厚くなるから切れ味が  劣る確率が高くなるように思えます。  私には、刃の鋼材以上に、刃の形は重要で、同じ三徳包丁でも、厚さによって  切れ味は相当変わると思うのですが、どうでしょうか?

  • ユーザを削除出来ない。

    始めまして、宜しくお願い致します。Windwos7 32bit版を使用しております。このたび、友人にあげる事にしました。そこで、やりたい事、「コンピューター・、XXX.ユーザーに自分のフォルーダーがあります。これを削除したいのですが、何回プロパティーで「読み取り専用」を外すのですが、はずす事できません。どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ご教授願います。ちなみにログンオン時のIDはAdministratorの権限を持っております。どうすれば,良いのか全く分かりません。どなたか、お分かりになる方がいらっしゃたら、ご教授願います。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 左右を全く確認せず道路を横断する危険な老人?

    今日スーパーに買い物に行ったら、 雪山で死角の歩道の間から、 左右を全く確認せず、 突然老人がスタスタと車道を横断、 轢かれてもおかしくない。 どうして、 老人はあえて危険なことをするのですか? 子供ならまだわからないのかもしれませんが、 経験してきてるはずなのにボケてる? あんな糞老人のせいで、 一生棒に振るのは御免です。 皆さんは何が理由だと思いますか?

  • 最高の自動車メーカーは?

    父はトヨタ系の下請けの会社で働いている工場員です。 父によると車を買うなら、トヨタと日産しかないといいます。 なぜなら、会社へのクレームすなわち品質管理への要求が厳しいということです。 マツダは私はスカイアクティブが素晴らしいとは思いますが、父はトータルでは細かいところまで見ると車自体が長くは持たないといいます。 車に関して私は素人のため、簡単にオススメのメーカーのご意見よろしくお願いします。

  • 包丁の厚みと切れ味

     現在、マサヒロ、というメーカーの三徳包丁を使っていて  ものすごくよく切れます。CH-400という文字が入っています。  単に400というグレードなんだと思います。6年前にホームセンターで  買いました。色々な包丁を使って来ましたが、これほどの切れ味は  ありませんでした。1月に1回程度砥いでいます。  この包丁は鋼をステンレスでサンドイッチした、複合材の安い包丁で  厚さも1.8mmで薄いです。  今、マサヒロのホームページを見ると、いろいろなグレードの包丁がありますが  三徳でも、2.5mmの厚さから1.6mmまであります。  思うに、厚さが薄いほうが切れ味が良い。  ただし、切る対象が固かったり大きかったりすると、厚みがないと切れづらい。  また、薄いと脆い。(カミソリでかぼちゃは切れないし、切れば刃こぼれをします)    包丁は、刃の厚みをどのくらいにするかというのが、結構問題で  厚い方が、当然、手間もかかるので高くなるけれども、厚くなるから切れ味が  劣る確率が高くなるように思えます。  私には、刃の鋼材以上に、刃の形は重要で、同じ三徳包丁でも、厚さによって  切れ味は相当変わると思うのですが、どうでしょうか?

  • 急な下り坂 クラッチ接続

      この度、仕事の関係で急勾配の下り坂をマニュアル車で通る必要が生じました。 ただ、日頃はATばかりでMTは免許取得以来10年以上ぶりになります。 そこで質問なのですが、以下の場合の考え方は正しいのでしょうか、 危険ならば適切な手法をご教授いただければと思います。 外していく=足を上げていく という意味で使ってます。  (環境) 急勾配の下り坂の途中で一度停車しなければならない。 その後再発進すると先はすぐカーブしているので加速できない。   (考え) 道が直線であれば、ブレーキを徐々に外し、それを追うようにクラッチを外す。 ブレーキ、クラッチ 共に外し終われば、変速動作 (クラッチを踏みギアを変える) に移行する。   で良いと思うのですが、 この一連の流れを終わらせる前にカーブが目の前にあります。 この時は、 ブレーキを少し外す(かなり踏んだまま) そのまま車が転がり出すとすぐ変速する。 ブレーキを少し外した状態のまま、クラッチを完全に外す。 道路形状に合わせてブレーキを操作し、進行する。   という足操作をしても問題ないのでしょうか??