airwave2200 の回答履歴

全2054件中1861~1880件表示
  • macからwindowsにするか迷っています

    macからwindowsにするか迷っています。 春から大学生になるので、新しく自分のパソコンを購入したいと思っています。 用途としては、文書を作ったり、趣味で動画編集をしようと思っています。 家ではmacを使用している為、macに慣れてしまっています。 また、最近はappleが勢いをみせ、パソコンのシェアはwindowsだけでなく、macも多いみたいです。 画質も良いし、アプリにも慣れてますし、デザイン性も高く、キーボードや操作は使いやすいですし、気に入っています。 ですが、会社ではwindowsの方が多く使用されていると父に言われ、今後会社に勤めるとなった時にWindows操作が覚束ない為に遅れを取るような事があるのは困ります。 また、対応ソフトやフォントなどWindowsが多いと感じており、以前学校の授業で使った動画編集ソフトのムービーメーカーが良かったのでWindowsで使いたいと思っています。 さらに、スティーブジョブスが亡くなってからのappleの将来に不透明さを感じている為、いまからmacを使用しても大丈夫だろうかと不安感もあります。 手慣れたmacにするべきか、Windowsに移行すべきかアドバイスをいただけると嬉しいです。 また、windowsとお答えした方は、よろしければ、使い勝手のよい機種(ノートパソコン)を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#190132
    • ノートPC
    • 回答数5
  • 海外タイヤの口コミ

    海外タイヤ(アジア系)も今では普通にいろんな店舗やネットで買えますよね 国産に比べたら賛否両論ありますが 車パーツ雑誌なんかでも専門家、元大手の開発者なんかも 評価の高いレビューや評価が載ってます。 少し調べると自動車メーカーでも海外では標準で使われていたりするそうですね。 楽天レビュー、価格コムの口コミを見ると 最近の新しいタイヤでも低評価や口コミで 「1年8000キロでバースト」「死にかけた」 「2万キロでサイドが2本割れてきた」 「これで雨の日の高速は自殺行為」 「1年で完全に使い物にならなくなった」 「銭失い」 中には整備士と名乗る口コミなんかでは 「多いんだよね 単独での事故、やっぱりタイヤは中華」 「国産が100点なら輸入タイヤは50点以下」 少し疑問なんですけど 本当にそんな簡単にバーストなんてしたりするんでしょうか? 逆に国産でも使い方次第で8000キロでバーストなどもするんですか?

  • タイヤにガラス片

    夏タイヤに戻そうと確認してると 幅5ミリほどのガラス片みたいな物がど真ん中に埋まってる感じです 取ろうと思えは引っ張り出せる感じです。 そんな深い感じはしませんが抜いて「エア漏れなんてあれば困ります」 こう言うのは抜いていいものなんでしょうか? タイヤショップで見て頂いた方がいいんでしょうか?

  • 高解像度のデジカメ

    いま、RX100を使っているのですが、最高解像度は5472x3648です。 これくらいの解像度だと風景を撮ったときにどうしてもディテールがぼけてしまいます。 一眼レフでも構わないのでレンズ込みでRX100と同程度の画質で もっと高解像度の10万円以下でデジカメがあれば教えてください。 (もしなければ、本体のみで10万円以下でも構いません。)

  • ワゴンR スティングレー 真ん中の女性 怖すぎ

    http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/ ワゴンR スティングレーの広告に出てくる女性についてのことですが、 真ん中の女性、この人、怖すぎませんか? 視線というか、出で立ちというか、消費者には、こんな怖い広告の車なんて・・・買いたくない・・・と思われそうです。 車の前照灯部分と、彼女の目付きを掛け合わせている狙いを感じる部分もあります。 それでも買ってしまった人もいると思いますが、この広告を思い出す時、少なからず何かしらの嫌悪を覚えそうです。 受け取り方は人によってそれぞれだと思いますが、皆さんはどう思われますか。 スズキは、どうしてこんな広告にしてしまったんでしょう。

  • 軽い一眼レフカメラ

    コンパクトデジカメを買い替えたのですが、やはり風合いのある写真を 撮りたいと思い、初めての一眼レフを購入したいと思っています。 主に旅行用なので、軽くてコンパクトなのを考えています。 なるべく安い中古でと考えています。 型式は古くても良いのでお勧めがあったら教えて下さい。 ミラーレスでもかまいませんが、背景がボケた写真を撮りたいです。 広い景色とかではなく、料理を撮影する事が多いです。 宜しくお願い致します。

  • 軽い一眼レフカメラ

    コンパクトデジカメを買い替えたのですが、やはり風合いのある写真を 撮りたいと思い、初めての一眼レフを購入したいと思っています。 主に旅行用なので、軽くてコンパクトなのを考えています。 なるべく安い中古でと考えています。 型式は古くても良いのでお勧めがあったら教えて下さい。 ミラーレスでもかまいませんが、背景がボケた写真を撮りたいです。 広い景色とかではなく、料理を撮影する事が多いです。 宜しくお願い致します。

  • 画像のリサイズ

    画像をリサイズするって、よく聞きますけど、どういう意味ですか? サイズを小さくしたら、例えばL版でプリントアウトしたい場合にできなくなるとかありませんか? また、小さくするメリットとして、保存する場合のハードディスクの使用容量を軽減することができるのでしょうか? さらに、リサイズするためのソフトはどんなものがありますか?(有料?無料?) すみません、ズブのしろうとなんで・・・。

  • 一眼レフについて悩んでいます!

    一眼レフを購入するかどうかで迷っています。 高校の写真部で使う予定です。 野鳥を撮影したいのですが、写真部では様々なものを撮影するので 野鳥だけではなく植物や風景なども撮れるようなカメラを探しています。 今までデジカメだったので新しいカメラを買うとなると やはり一眼レフが欲しいです。 私は学生ということもあり、お金はそんなに出せないので 予算は5~7万円くらいで考えています。 ダブルズームキットだったら近くのものも遠くのものも一眼レフで 撮影でき、5~7万円で買えそうなのでこれにしようかな、と思ったのですが, 買おうと思っていたものは最大300mmで、色々調べてみると 300mmでは野鳥撮影は厳しいようですがどうなのでしょうか? 私は初心者ですし、プロのような写真は求めていません。 あとネオ一眼も考えているのですが、こっちはどうでしょうか? 考えているダブルズームキットより望遠がきくようですが…

  • 人類の未来

    人類の未来はどんな感じですか?

  • 若い女性はなぜ何でも写真に撮るのでしょうか

    若い女性はなぜ携帯電話やスマホ等で何でも写真に撮るのでしょうか。

  • windows98ハードディスク取り外し方

    故障したwindows98を処分しようと思います。 個人情報漏洩などが心配で色々検索してみたらハードディスクを取り外せば解決する事がわかりました。 しかしお恥ずかしいのですがそういった事に全く知識がありません。 そこで質問です。 (1)ハードディスクはどんな形ですか? (2)ハードディスクはどこにありますか?画面がある方or電源を入れる方 (3)取り外しに必要な物はありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • カメラ用の高階調度液晶モニター

    いまデジタルカメラRX100を使って撮影した画像を Dellの27インチLED液晶モニターU2713HMを使って見ているのですが 黒つぶれが多すぎて本来の画質を生かすことができていません。 http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/ このページのテストを行うと、 白い背景に白字はよく見えるのですが、黒い背景に黒字は全く見えない状況です。 U2713HMの輝度を調節すると、黒つぶれはましになるのですが、 今度は逆に白字が潰れてしまいます。 このような色潰れのない高階調度の液晶モニターを探しているのですが 仕様覧には階調度に関する情報は書かれておらず、どのように探したら良いのでしょうか? できれば、WQHD(2560 x 1440)の解像度のもので高階調度のものがあれば教えてください。

  • Canonプリンターインクに赤いランプ

    こんにちは、 私はcanonIP4500のプリンターを使っています。 昨日印刷しようと思ったら、「インクがありません」と出たのでチェックしたら、 黒いインクの所が赤く光っていたので、でインクを足しました。 印刷しようとしたら、「インクがありません」というサインは、出なかったのですが、印刷できませんでした。プリンターの電源ボタンの下のオレンジ色のランプがピカピカ と光っていました。またインクをチェックしたら、また赤いランプが光っていました!さっきインクいれたじゃん!と思ったのですが。。本当に原因が分かりません、、、紙もちゃんと入ってます。。。どうしてでしょうか?

  • 4tトラック運転

    1日だけ6速4tトラックを運転する事になりました。 数年前に2,3日運転した記憶があるんですが・・ 普段MT軽トラは運転しており 基本的に軽トラの運転と変わらない方法で運転していいのでしょうか? 4tトラックの場合 2速発進 高速道路で6速まで使いますか?

  • 自動車(軽)よりバイクの方がエコ?(環境性能)

    最近、普通車からバイク(250cc)へ乗り換えた同僚が、やたらとエコを強調するようになりました。 職場では私以外は普通車かバス通勤なのですが、普通車の人はハイブリッド仕様の車に乗っています。 私の車は軽自動車(660cc・旧規格)で、エコを強調する話の時に、「バイクは軽自動車の半分の排気量だからエコ~」という話をここ何日か話題にしてきます。 軽自動車で通勤しているのは自分だけなので、当てつけのように言われるのも嫌ですが、明確に反論出来る知識も無い為、今の所はスルーしています。 ※他の同僚、ハイブリッド車通勤の同僚には、エコカーという事なのかこの話題を振らない。 しかし、疑問に思ったのですが排気量だけでみるとバイクの方が小排気量でエコというのも一理あるのかな、と思うのですが実際はどうなのでしょうか?

  • この音聞こえるでしょうか?part2

    以前こちら(http://okwave.jp/qa/q7939697.html)で質問していた者です。ホワホワーという音、聞こえる方が居たとのことで、今度は自室で寝ている時に鳴っている音が聞こえるかどうか、質問したいと思います。 問題の音はこれです。(URL:http://www.youtube.com/watch?v=R2qL6-dipQk)テレビの音とは別に、救急車の音を細切れにして転がすような音が流れていますが、どなたか聴こえる方いますでしょうか?僅かに鳴っている程度の音なので、できればヘッドホンを着けて最大音量で聴くことをおすすめします。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パッソは10万km位でオイル消費がひどい。

    平成9年9月に新車登録して、最近、112685kmになってディラ―からオイルの消費がひどいので2000kmでオイル交換した方が良いと言われました。 これで、警告2回目なのですが、10万kmくらいでオイル消費はおかしいと別の小販売店のメカに言われましたが。 リコールの情報とか知りませんか? ずうーっと、ディーラーで車検、点検もして、変なオイル入れた覚えないし、普通に使っている車です。無理してません。 安い車なので、しょうがないのでしょうか?トヨタのリコールはまだ調べていませんが…。 オイルが消費するのは、おかしいですか?

  • 自動車のホイルカバーの役割は?

    スズキのパレットに乗っています。 標準仕様の車で、ホイールカバーがついているのですが車検の時に外したら、工具も何もいらずはめ込むだけ、という感じでした。 これは、単なる飾りで普段走る分にはカバーをつけなくても全然問題ない、ということなのでしょうか? それとも、内側のホイールの腐食防止など何らかの根拠があってつけているのでしょうか? アルミホイールは高いですが、若干燃費も良くなると聞いたことがありますが、根拠がありましたら教えてください。

  • ベンツに乗ってる人を見てどう思いますか?

    ベンツに乗ってる人を見てどう思いますか? ※なんとも思わないという人は回答しないでください。