ntmtm1 の回答履歴

全317件中141~160件表示
  • トクホ(特定保健用食品)についての疑問

    この前、新聞の広告欄で見かけた記事について疑問わいてます 私の家族に糖尿病がいます。 この広告記事は「血糖値の上昇をおさえる」と謳われた飲料でしたが、(名前忘れました。) その内容を読むと、アンパンを食べる時にトクホ飲料を飲む、飲まないで グラフが載っていました。 そんなに極端な変化は見られないんですが、気になったのはその試験を受けたグループです。 糖尿病でない健康な人にアンパンとトクホ飲料を試してのグラフでした。 おかしくないですか?健康な人はアンパンでもお菓子でも血糖値の上昇は 糖尿病の人よりも低いはずです。 炭水化物や糖質を取ると血糖値の上昇が激しく、なおかつ降下が遅いのが 糖尿病ですよね。 空腹時にすでに基準値を超えていたりなど、 そういう膵臓機能に異常(失礼な言い方ですが)がない人達に試験をして 「効果が見られました!」と記載するのはOKなのでしょうか? トクホとあったので私は信用してしまい、内容を詳しく見ないで家族に話したら 上記のようなことを言われました。 トクホって信用出来ないということでしょうか?

  • 塩糀でつけた肉の保存期間

    塩糀、500CCを2回くらい作りました初心者です。 多くは豚バラ肉を2日ばかり浸けて調理をしております。 うっかり10日ほど経過した豚バラ&塩糀は、腐臭ではありませんが相当な臭いを出します。またその味は糀の香りが激しくなります。 もともと塩糀は保存食を作る為に利用されていたようなのですが、肉、魚については冷蔵庫でどのくらいまで保存できるのでしょうか? 長期漬け込んだ味の好みはさておき、衛生上のことでお伺いしたく宜しくお願いいたします。

  • マイホームの考え方 どちらが得か?

    現在中古住宅を購入し、リフォームを考えています。トータル1000~1500万程かかりそうです。そこで気づいたのですが、将来的には建替が必要なのかなと。20年とか30年後の話ですが、そのときまた2000万とかかかるなら、はじめから新築を買いメンテナンスをきちんとした方が得なのかなと。どう思われますか?新築は予算的には厳しいですが、もし現在新築の予算が用意できれば…と仮定してです。 経験のある方やそれぞれのメリットデメリットなど教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本酒について

    白鶴まるみなさんは好きですか??

    • ベストアンサー
    • lexs2
    • お酒
    • 回答数9
  • 花粉症 薬効かない!風邪?

    花粉症4年目です。かなりヒドイと医者にも言われました。 今年も1週間前から症状が出始めました。 なので去年内科で処方され、少し残った為に冷蔵庫で保管していたアレロックを飲んでます。朝と寝る前に服用なのですが、とてもよく効いてくれていました。 が‥今日は朝飲むとお昼すぎにはもう鼻水がダラダラ。なので夕方に飲みましたが全く効いてくれません。喉も痛く寒気もしてものすごく辛いです。 効かなくなってしまったのでしょうか? それとも風邪?その割には花粉症と同じ鼻水なんです‥。 先日違う症状で耳鼻科に行き、処方された薬オノン112.5mgとタリオン10mgがあるのですが今飲んだらいけないですよね? 一体どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • franc07
    • 病気
    • 回答数3
  • 果物のなる木を自宅敷地内に植えていますか?

    どんな果物の木ですか? いつ収穫しますか? おおまかな一年の手入れの仕方はどんな感じでしょうか? 木が大きくなるまでに何年ぐらいかかりましたか? 虫被害や病気や害獣被害にあわれたことはありますか? 差し支えなければ植えてある地域や周囲状況も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 醸造アルコールはどの過程で添加するのでしょうか?

    吟醸酒や大吟醸酒の製造過程で、醸造アルコールはどの時点で添加されるのでしょうか?またその添加時期は、どんな理由があるからなのでしょうか?

  • 野良猫の糞対策

    新居に住みはじめて初めての春を迎えます。 そして夜中に聞こえる盛りのついた野良猫の泣き声。。。 ご近所さんに聞いたところ、何年も前から裏の空き地に住み着いてるとのこと。 私達より前から住んでいる主なので追い出すことは考えてませんが この頃敷地内でウロウロしてる2匹の猫をよく見かけるし 家のまわりに糞でもされると困るなぁ・・・と思っています。 猫についての知識はあまりないのですが 家のまわりは直径数ミリの小さな砂利が敷き詰めてあり (猫用トイレの砂っぽいサイズ) 猫が用を足すにはもってこいな環境な気が。 糞らしきものはまだ見ておらず臭いもないので やられる前に何か対策をしておこうと考え質問させてもらいました。 一つ考えているのは 砂利のサイズを直径2~3センチくらいの大きな石にする。 効果あるでしょうか? もし他にいい案があればアドバイス宜しくお願いします。

  • 雑草お断りの土

    雑草のはえない土にするにはどのような工夫が必要でしょうか 除草剤などはまいても2ヶ月程度ですぐにはえてきますよね 雑草がはえてはいけない土はないのでしょうか マルチや日光をさえぎるシートとかではなく土そのものの 改良です。 宜しくお願いします。

  • 声をあげたい 公務員の犯罪では

    前回公的な職場の縁故採用について御相談したものですが 今一度これだけは聞いて頂きたい この件について周りの人達やマスコミや各方面の方々に相談しました。多くの意見が(仕方ない。あの連中だったらやってるわ)と言う反応でした。唯一親身になって聞いてくれるマスコミの方がいました。(あんたが言っていることが全部正しいのなら一番いかんのは採用する気もないのに履歴書を集めることだ 面とむかっていってやれ)とアドバイスをしてくれたので消費税課の担当者に抗議致しました (厳選して採用してる)といいきられたので(査察課の00さんの奥さんですよね)と答えたら 興奮しだし(あんた名前は!!)と怒鳴られて 平気でお客様(納税者)怒鳴ってくる 法に触れなければ公務員って何やってもいいのか 一般的に欠員が出たり予算が余ったりして公募しますが。この組織は常勤のアルバイトを一旦退職させ履歴書を書かせハローワークや掲示板に求人をかけます。採用するのは常勤だったアルバイトと職員の妻など、集まった履歴書をコピーしとって返送するという手口です。どうしてこんな出来レースするのか配偶者手当1万3千円も税金搾取してるでしょう 今どき、時給910円、9時~3時30分、9時30分~4時、土、日、祭日休みの職場ってありますかね。有給休暇もあるし健康診断もアルバイトなのに受けさせてくれる

  • 一人暮らしを考えていますが木造で築●十年はまずい?

    私はまだ学生ですが、大学卒業して就職決まったらすぐにでも一人暮らしをしたいと思っています。 就職活動は都内を中心に行うと思うので、たまに都内の賃貸物件などの情報をホームページで眺めているのですが、やはり都内は高いですよね>< 私は住居にお洒落さは求めていないので外観などはあまり気にしませんが、都内で安めの物件を見ると木造で築何十年の物件がたくさん出てきます。 やはり、木造は危ないですかね? また、築年数ってどれくらいなら許容範囲なんでしょうか?

  • 【確定申告】医療費控除

    確定申告を作成中です。 家族の者が入居している介護施設より「利用料医療費控除証明書」がきました。 「領収金額」 「(うち医療費控除対象額)」 とありますが、申告書にはどちらを転記すればよいのでしょうか? またその理由も教えていただけると勉強になります。

  • 初診料はいつから?

    病院の初診料は前回からどれぐらい期間が空くとかかってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 南向き庭で植えっぱなしでOKのお花は・・・?

    すみません、園芸初心者です。 環境は南向きで直射日光あり、(夏は高温になります) 家族全員が忙しい日が多いので、水をやり忘れる日があり、 (忘れないのは土日祝・・・) こんな状態でも露地で植えっぱなしで毎年育って花を咲かせてくれる球根植物(宿根草でもOK) はありますでしょうか。(なるべく大きな花がいいと家族は言います・・・) なんかわがままな話かもしれませんが 情報よろしくお願いいたします。

  • お酒・酒粕に詳しい方!

    購入した酒粕(純米吟醸)の中に残っている大量の米が固くて、甘酒にしたとき好みではありませんでした。(アルコールもあまり感じないような・・・) リピート買いしたものなのですが、前回のものはとてもクリーミーで、少し溶けきらない米も柔らかく大変おいしくいただきました。 今回のパサついた酒粕は、熟成させれば柔らかくなっていきますか?米粒は溶けていきますか?またアルコール分は増しますか どうしても甘酒でおいしくいただきたいので、アドバイスがあればお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#160580
    • お酒
    • 回答数1
  • 日本語は なぜ 漢字が 難しくても 漢字を 

    日本語は なぜ 漢字が 難しくても 漢字を 使わなければならないですか。

  • 転勤になりました。職場は中野坂上です。

    このたび転勤で東京に移ることになりました。土地勘がないのでアドバイスお願いします。 中野坂上から30分ぐらいで通える所を探しています。夫婦2人なので学区などは問題ないです。 パソコンの画面上だけでいろいろ見ているのですが、気になった駅で光が丘があったのですが、どんなところですか? ペットの犬も一緒なので、大きな公園もあり、ショッピングや病院などもいろいろあり、とても便利そうなんですが、実際はどうでしょう? 荻窪で乗り換えられる近隣駅も見たのですが、やはり家賃と駐車場代で予算オーバーになります。 光が丘やそれ以外でもかまわないので、いろいろ情報とアドバイスをください。お願いします。

  • 大学生のアルコール摂取の目安

    今年20で、明日お酒を飲む予定なのですが、今まで本格的にというかほとんど飲んだことがないので、自分がどれだけ飲めるか分かりません。 人それぞれなのは承知してますが、どれくらい飲んだら危険(気持ち悪くなる)みたいに目安を知りたいとき、どうすればいいでしょうか? 19の時にアルコール度数3くらいのチューハイを1本飲みましたが、飲み終わってから少し気持ち悪くなってしまいました…。 やはりアルコールは少しずつ飲んでいって、慣れていくものなんでしょうか?

  • スーパーなどの商品にウイルスは付着するか

    おしえてください。 この時期ちいさな子供がいるので神経質になっています。 買い物はよくネットスーパーで済ますのですが、スーパーで売られている品物にもウイルスは付着しているのでしょうか? ノロやインフルなど感染力の強いウイルスが気になります。

  • 庭で竹を栽培したいが増えるのが心配

    竹を鉢で栽培を考えています。 竹は、どうも、地植えをすると、異常に増えて、最後は床の下から出てくることもあると聞いて驚いています。 で、地植えは断念しておりますので、鉢植えをしようと思います。 そこで、心配なんですが、鉢植えの竹から風で、吹けて、地面に着床すると、またもや、竹が増えるというリスクはないんでしょうか?(もし、リスクがあるなら、鉢植えを断念しようと思いますが、、、)。 すいません、ご教示ください。 ちなみに、常緑の竹を探していますが、どんなのがあるでしょうか? 出来たら、葉っぱが小ぶりな綺麗な竹を探していますが、、 すいません、よきアドバイスお願いします。