kuwa_98 の回答履歴

全177件中161~177件表示
  • 電車騒音

    最近引っ越しました。 十分調査しなかったため引っ越したところが非常に電車騒音がうるさく困っています。窓からはいってくるのですが何かいい方法ありませんか? Pair glassesに頼んでしてもらうしかないのかな? いい方法あったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 物置をDIYで作りたい

    我が家の裏に物置をDIYで作りたいのですが、問題なのは隣接する家は、ウチの裏面にリビングがあります。日当たりは良くない様です。 仕切っている壁は、お互いに120cmくらいのフェンスを作っています。(フェンスが2重になっている) 今は、簡易的な温室みたいなものを置いていて問題ない?のですが・・・。 仕切りがフェンスなのでザル状態で、雪が降るとドサっとリビング前の通路みたいな場所落ちてしまうので、いつも早朝から雪下ろしをしています。 ※関東南部なので、年に1、2度ですが・・・。 簡易温室が劣化してきたので、ウッドデッキ材にて作りたいのですが、雪を考えると傾き等を計算(添付:図の落し場)した方がいいのでしょうか? (1)傾きを横に切って自分の土地(落し場)に流れるようにする。ポリカ波板使用の予定 (2)一応、『雨どい』をつけておく。解けるまで物置の上にある。 どうすればいいのでしょうか? 何かいいアイデアはありますか? ちなみに、近所付き合いは、挨拶程度です。気にしな方がいいのでしょうか・・・。 お盆休みを利用して組みたいと思っております。

  • AC/DCアダプター

    CDラジカセのAC/DCアダプターが壊れてしまいました。 オーム電機と秋月電子通商のサイトを見てみたのですが、どれを買えばいいのかわからないので、教えてください。 壊れたアダプターに記載してあることは以下の通りです。 AC/DC ADAPTOR MODEL:HK41T-9.0-600 JET 株式会社 オーム電機 定格入力:AC100V 50/60Hz 10VA 定格出力:DC9.0V 600mA

  • Excel2010グラフ目盛を時間で入力したい

    最近にoffice2003からoffice2010に乗り換えましたが、グラフの目盛間隔で時間入力したくて悩んでいます。アドバイスいただけますでしょうか。 測定データをExcelで処理し、グラフ化しております。データは時系列に沿った順なのですが、サンプリング間隔が一定していないため、日付時刻を横軸にとった散布図でグラフ化しています。 グラフの目盛間隔の入力において、Excel2003の頃は「1:00」など時間形式で直接入力すれば自動でシリアル値に換算してくれたものが、2010では「1:00」の入力を受け付けてくれなくなったようです。そこで、1時間刻みなら「0.41666666」を入力するなど、シリアル値を手入力して対応していますが、グラフを部分拡大する際など目盛を数分間隔や適当な間隔にする場合に、いちいち1/24/60×n分など手計算するのも面倒くさく、直感的に使えなくなった事を鬱陶しく感じているのですが、対処する方法はあるのでしょうか?

  • エクセルのマクロで条件によって中断させる方法

    例えば、A1のセルが空欄の場合は、マクロを終了して、文字列や数値などのデータが入力されている場合はマクロを実行(例えば範囲選択して合計を算出するなど)するマクロの書き方がわかりません。お願いします。

  • Office2007がデフォだけど、2003を使いたい。

    今自宅で使っているPCには、MS Office2007が元々入っていました。 しかし、会社で使用しているのはいまだにMS Office2003で、 これから仕事に役立てるため、自宅で使用法など学習するために、 自宅でもMS Office2003を使用できるようにしたいのですが、 どう対処していいかわかりません。 何卒ご教授賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

  • exdelで3つの条件から抽出

    初めて質問させて頂きます。 色々調べたのですが、ネット検索に弱いためかなかなか解決できずに困って、質問させていただきます。 3つの条件があって、それに合致するセルの値を抽出するエクセルの関数を教えてください。 例えば。 遊園地であるアトラクションに新規で乗った人数だけを日付ごとに抽出したいといったような場合です。 『アトラクション名』、『新規or再搭乗』、『日付』を条件に新規に乗った『人数』を出すには、vlookupでは抽出できず、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • エクセルで用紙一杯のサイズで印刷したい。

    エクセルで、会議資料を作っています。プレビューを見ながら、用紙一杯のサイズで三枚くらいの資料を作っているのですが、文字を挿入したり、セルの幅を広げたり、狭めているうちに、いままで用紙一杯のサイズできれいにレイアウトされていたのに、急に用紙半分以下の大きさに、自動的になってしまいます。どうしたら、用紙一杯のサイズできれいに三枚印刷できますか?教えてください。m(__)m。

  • 皆さんの三ヶ月の仔犬はどうでしたか??

    丸3ヶ月のM.ダックスを飼っています。 来週、三回目のワクチンが終了して、散歩デビューを控えています。今は、ゲージで飼っていますが、ゆくゆくは部屋で放し飼いをする予定です。しかし、ゲージから出して遊ばせるとオシッコがトイレで出来ません。ゲージの中だと完璧に出来るのですが...。ゲージも最初は小さいのから段々と大きくしていき、今は90×3の広さです。基本はゲージなので出すと興奮して出来なくなるのでしょうか?これ以上拡張も出来ないので、トイレをしっかり出来る方法はないでしょうか?トイレもゲージから出したほうがいいのでしょうか?一日我慢して外に出しておくと、興奮しなくなるのでしょうか? あと、皆さんの飼っているときは、三ヶ月はどの様な感じでしたか?仔犬の三ヶ月はどんな感じなのでしょうか?申し訳ありませんが、教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • センタースピーカーは画面の上・下どっちが最適?

    センタースピーカーの設置で悩んでます。 というのも、センタースピーカーって置く場所に困りませんか?? 最近では家庭用モニタ(TV)の大型化にともなってセンタースピーカー・・・といいつつも、左右に分けて2つおいていたりもするようですが・・・基本的には1個だと思ってます。 現在は、テレビを置いているテレビーボード上にテレビと一緒に、テレビの前に来るように置いてます。私的には(なんの根拠もありませんが・・・)センタースピーカーは画面の下に置くのが理想的なイメージがあります。 →きっと、最近市販されているテレビボードにはセンタースピーカの設置を考慮した棚などがあるから、画面下のイメージがより強くなってしまっているのでしょうね。けど、テレビボードは必ずテレビの下になるわけだから・・・そうなるしかないんですけど) ということで、テレビの前にセンタースピーカーを置くと、インテリア上あまりよろしくなく、我が家のテレビボードもセンタースピーカの設置場所がなかったりで・・・いっそのことテレビの上部の空間になんとかセンタスピーカー用の棚を設けて、そこに設置してみては?とたくらんでます。 センタースピーカー(yamahaNS-C325なんですが・・・)は画面の上・下どちらに設置するのが望ましいのでしょうか? (きっとどっちでもいいんでしょうね。) ちなみにですが・・・テレビボードの天板(テレビを載せる面)の高さは床から45cm程度、でフロントスピーカーは床にトールタイプ(yamahaNS-525F)を設置してます。 画面からの距離は2.5m程度のところにあるソファーで座って視聴してます。 みなさんの考え方や、設置事例など・・・教えていただければと思ってます。 この悩んでいる時期が楽しいでしょうね・・・(といいつつ高校の頃からオーディオに興味を持ち始めなんだかんだで20年悩んでいたり・・・汗)

  • 言語バーが…

    タスクバーを色々と弄っていたら、言語バーが表示されなくなり、復元できなくなってしまいました。どうすれば復元できるのでしょうか? ちなみに、OSはWindows 7です。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。

  • SDバーの計算式

    標準偏差値の計算方法を教えてもらいたいです。 できればエクセルの関数でできたら嬉しいです。

  • Excelの内容変更の即時反映について

    ・初歩的な質問で恐縮ですが、ぜひお教え下さい。 ・セルA1に「=B1」を入力していたとします。以前はB1の内容を変更すると、すぐにA1にも反映していたのですが、最近いつの間にか、B1の内容変更後もA1には前の情報のままで、保存をしないとB1の変更内容が反映しなくなりました。 ・個人的にはすぐに反映して欲しいため、なんとか前の状態に戻したいのですが、方法をご存じの方、ぜひお教え下さい。

  • アクオス LX3 USB接続

    USB端子が1つしかないのでハブを使って外付けHDD接続とUSBメモリーを接続しましたが、 外付けHDDの認識しかされずUSBメモリーの認識がされません。 これだと、ハブを購入した意味がないのですが、何か認識する方法があるのでしょうか?

  • ぎっくり腰

    重い物を持ちぎっくり腰になり、1カ月が経過しました。 痛みもなくなりましたが、胡坐をかくと腰が少々痛くなったり、腰や背骨が張っているように感じます。 後遺症でしょうか?

  • パソコンに詳しい方へ質問です

    閲覧ありがとうございます。 2つ質問があるので回答お願いします。 1.テレビのすぐ前にパソコンを置いてもパソコンになにも影響はありませんか? 2.画面の電源がついてる状態で液晶用のウェットティッシュで液晶モニターを拭いても画質等に影響はありませんか? 簡単なことかもしれませんがふと気になったので暇なときにでも回答よろしくお願いします。

  • なすの苗の成長が遅いのですが

    3本の苗を購入しましたがなかなか苗の高さが大きくなりません。実は1個ついたので小さいながら収穫しました。市民農園で栽培していますが肥料が足りないでしょうか。でもキュウリやトマトなどと同じくらいの肥料は施していますのでなすだけが成長が遅いのはどんな理由によるものかわかりません。なすの実になる花もつぼみもほとんどありません。今後期待できないでしょうか。